


メジャーなイヤホンに例えるなら、SE215SPEぐらいの予算で5BA機が手に入る夢の様な中華イヤホン「DT86」
まぁ、世の中そんなウマい話がある訳でも無く…。
何か不穏な冒頭文で始まりましたが、そんな事は無視して今回は「DT86」のレビューをしていきたいと思います。
まずは基本スペックから。
インピーダンス 9Ω
音圧感度 100±3dB
再生周波数帯域 22Hz〜22kHz
5BAユニット ユニットの内訳は不明(!?)
MMCXコネクタ
となっております。
BAユニットの刻印も全部内側に取り付けられており、見えないようになっているのが更に不安感を煽ります。
直販サイトはこの辺から
https://ja.aliexpress.com/item//32797503997.html
ページ上部、1/3ぐらいの所に5BAドライバの構造写真がありますが、最低限のネットワークは組まれている様子。
でも写真から想像するに、詰め込みすぎでこんなのが音が良いようには思えない(今回はネガティブモード?)。
作りも、大体リンク先の写真と同じ。今回はレッドをチョイス。筐体はSHURE SEシリーズっぽいですが全体的に角ばっていたり、DT86プレートはただの金メッキプラだったり、SE846のような金属ノズル(取り外し不可)だったりと見た目は若干チープですが、作り自体は割としっかりしてます。
装着感はSHURE SEシリーズに酷似しているので、SEシリーズが耳に合う方は問題ないでしょう。
そのままデフォルトで付属してくるシリコンイヤピのSとMは音の出口が狭くて、全域に篭り感や曇り感を付加してくれる素敵なぼやけた音質で、ぶっちゃけ地雷を踏んだかと思いました。
次に開口部がやや広めのウレタンイヤピで聴くと、高域はやや潰れたようなウレタン特有の質感ですがドライバ自体の素性はなかなか良いと判断できます。
そこで軸が細めのシリコンイヤピに、こちらも使わないサイズの細めのイヤピ軸を被せて抜け止め(写真はイヤピのみですが)にしたもので聴いてみます。
すると…何故か中域以下だけに篭り感が発生。ボーカルで普通の音程とファルセットを使い分けるような歌い方を聴いていると、普通の音程だけが篭って聴こえて混乱します。
俗に言う「音の境目が分かる」聴こえ方がこのイヤホンで体験できるとは…。
ここで、困った時のダブルフランジ。勿論そのままでは軸径が合わず取り付けられないので、前述のイヤピの細い軸を中に差し込んで更に外側にも抜け止めを被せて3重構造で作成。
すると…チューニングがピタリと合ったような非常に聴きやすい音質に。この時、気柱の流れや外耳道共振が最適化されるとか複雑な事が耳の中で起こっているのでしょう、恐らく。
そんな訳で、イヤピはこのダブルフランジ、ケーブルは同時購入した800円ぐらいの編み込みケーブルです。
バーンイン時間は70〜80時間程度。イヤピの試行錯誤で時間を取られたので、ネットワークのクロスオーバーのこなれも自然と進んだと思われます。
全体的な音質は、低音がやや強めですが概ねフラット。多ドラ機らしい音数の多さと、音の濃さもしっかりと感じられます。
低域は、量感は多めですがBAドライバらしい締まり、キレ、質感、解像度がしっかりと堪能出来ます。厚みも十分。
中域は、ボーカルの表現はBAドライバらしくややあっさり目でソース通りに歌うタイプ。若干のツヤや潤いを加えてもくれます。楽器の演奏パートも十分に堪能できます。
高域は、担当しているBAドライバが1機だけなのが影響しているのか量感や伸びはやや弱めです。しかし、刺さる音の処理は上手く行っていますし、繊細さや余韻も失われていません。楽曲を楽しむには十分な表現です。
解像度は前述の通り音数が多く、空間を埋めるような鳴り方です。分離感はスッキリ分かれるタイプではなくミルフィーユのように多層に重なって聴こえてくるタイプ。
音場感は、上下左右前後ともに最低限の広がり方で狭い表現ですが不快には感じません。
この辺りは、ノズルが細いのも影響しているのかモニターライクなチューニングですね。
総括すると、こういったノズルの細いタイプのイヤホンはSHUREやWestoneのような実績のあるメーカーが作らないと、ダメダメな音質になってしまうのではないかと予想されてしまいます。
しかし、今回もイヤピの工夫によってそれを私的には乗り越える事ができました。
イヤホン初心者や、地雷を地雷としか評価できないような方はこの機種を買ってはいけません。
イヤピを変えるとどのように音質が変化するのか予想できる方や、地雷を踏んでもちゃんと生還を目指せるイヤホン中級者以上向けの機種だとは思います(何をもって初心者、中級者を判断するのは謎ですが)。
中華の中価格5BA以上多ドラを購入するならば、\17,000からのDIY846と呼ばれる機種の方が良いと思います。
あちらの方が筐体に若干の余裕があるので、ネットワークがしっかりと組まれているようなので…。
書込番号:20916912
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 1:06:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





