LP-R550USB
- ターンテーブル・カセットプレーヤー付きCDレコーダー。ラジカセ感覚でアナログレコードやカセットテープの音源を音楽用CD-R/RWに簡単にダビングできる。
- レコード部は33/45/78回転に対応し、SP盤専用交換針(別売)を使えば忠実なSP盤再生が可能。ラジオチューナーはAMとFMの受信に対応。
- パソコンに接続できるUSB端子を搭載。パソコン録音用ソフトウェアを使えば、アナログレコードやカセットテープ、AM/FMラジオの音声をパソコンに録音可能。



ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > LP-R550USB
こんにちは、オーディオ初心者ですのでよろしくお願いします。
死蔵していたレコードを聴きたくて本機を購入しました。手持ちのスピーカーとつなげたいのですがアンプはどのようなものを購入すればよいのかわかりません。スピーカーはサンスイのS-7XVです。予算は5万円以内です。よろしくご教示ください。
書込番号:21243461
14点

>ぶんぐしょうさん こんにちは
S-7CVは特徴ある低域再生とスラット背の高いスピーカーですね、これに最新のDAC内蔵のプリメインアンプをお勧めしたいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000686840_K0000992263_K0000918148_K0000880971&pd_ctg=2048
こちらの4台のうち、DENONとパイオニアは終段出力がデジタル素子です、残り2台は従来からのアナログアンプです。
どれもアナログ入力をもってますから接続が出来ます。
音質的な特徴としてヤマハはフラットで広がり感のあるクラシックを得意としています。
DENONは押し出しがパワーがあって、ジャズなど、パイオニアも力強さが特徴的、マランツは前2者とヤマハの中間的な音です。
是非一度ご試聴されてみてください。
書込番号:21243531
1点

>里いもさん
早速のご回答ありがとうございます。
>S-7CVは特徴ある低域再生とスラット背の高いスピーカーですね、
その通りです。よくご存じですね、びっくりしました。
ご教示くださった中から、マランツPM6006にしようと思います。
一緒に質問しておけばよかったのですが、サブウーハーの購入も考えています。
どのようなものが釣り合いが取れますか?
二度手間を取らせて申し訳ないのですが、こちらも教えてください。
書込番号:21243577
1点

>ぶんぐしょうさん
お持ちのSPは38Hzから再生可能で、おそらくサブウーハーは不要かも知れません。
一旦使ってみるのがいいかと思います。
SWもご予算3万程度お考え頂けば結構いいものがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000580229_K0000978477&pd_ctg=V009
マランツのそのクラスは使ってますが、厳しい評価のイギリスWhat Hi-fi誌で5点満点獲得してると思います。
日本製品で満点はとても少ないです。
書込番号:21243683
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > LP-R550USB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/04 10:52:05 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/07 0:16:58 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/30 23:38:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/01 19:20:35 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/22 6:35:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/20 13:52:48 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/15 14:22:57 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/28 21:59:38 |
![]() ![]() |
12 | 2013/08/02 9:43:08 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/19 20:49:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




