


皆様こんばんは。
お引越ししてきましたあ〜
前板が秋、今度は冬・・・・・本当に季節のうつりかわりはあっという間です。
今年もあと一カ月余り。
何となく慌ただしくなってきますが、暇を見つけては撮りに行きたいものです。
撮り忘れた秋、早くも来た冬・・・・寒い中ホッコリするような作例を待ちします。
ここで一句
”北風も 心の中は ホッカホカ”・・・・・(下の句)財布の中は 冬将軍・・・(^-^;
お粗末でした
書込番号:21379645
16点

会長〜 皆さ〜ん こんばんは〜♪
PART180お引っ越しおめでとうございま〜す\(^o^)/
いやいやたいへんご無沙汰しておりま〜んすぅ〜、す・す・すぅ〜 古っ(笑)
最近はめっきりロム専ではありますけど、お気楽板の皆さんの作例を拝見させて頂き、参考にさせていただいています。
★会長〜 こんばんは
先日はメールでありがとうございました〜♪
(お気楽)オヤジからの祝福のお言葉!案外嬉しかったりしましたよ〜(笑)
年齢も会長に追いつけ追い越せで…なぁ〜んて、
アハハハ…、追い越しちゃいけません(爆´艸`)
★とびらさん
>オクラの花
ピンポ〜ン!大正解です!
正解者のとびらさんは、会長から何かとっても良い物をいただいてください(笑)
★再び会長〜
上の様な訳で、とびらさんに何か良い景品をお願いしますよ〜(爆)
話しは変わりますけど、明日はいよいよACL最終戦ですね〜♪
めちゃくちゃ楽しみです!
セカンドレグも前戦と同様に守備からではあると思いますが、ホームでもありますし、打ち合うぐらいの強い気持ちを持って、是非とも戦ってもらいたいものです!
それから、U17ワールドカップvs.イングランド戦、PK戦で負けはしましたけど、思いのほか見応えがありました!楽しみな年代です!
すいません、ついつい話しがそれました(汗)
そう言えば、大道芸wカップの開放?開脚?あれどっちだっけ?
とにかく、良いですね〜( ´艸`)
チョコッとヨイショッも忘れずに…(笑)
そんなわけで、先ずはお祝いの古〜い在庫、それもピンボケ貼り逃げで失礼しま〜すm(_ _)m
あれ!アップできません!
画像はのちほど、m(__)m
書込番号:21379662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Football-mania会長ご参集の皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
「PART180です すっかり冬になりました」
新規開設おめでとうございます!!
節目の180っ!!
あ
エヴォンさん
ご無沙汰しておりますヘ(_ _ヘ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2885536/
素晴らしい!アートしてますね^^
観れば観る程に奥が深い・・・
以前はMINOLTAを愛用されていた事,最近まで知りませんでした^^;
(続く^^;)
書込番号:21379691
10点

(続き^^)
連投失礼します^^;
かいちょ〜閣下!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2885922/
見事に敷き詰められた紅葉の絨毯で・・・人が消える一瞬を待たれたんでしょうか?
この時期でないとレリーズしない場所か?と思えばお見事ですね^^
あ
↑こんな感じで1レス短く使えば,
スレの進行が・・・や,なんでもなーーい(^◇^;)
紫電改が飛んだ空
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1290/ThreadID=1290-9828/
書込番号:21379704
9点

かいちょうかっか〜〜
新スレおめでとうございます(^^♪
このところあいも変わらず家庭の事情でろくにカメラにも触れていません(涙)
先日、何とか暇を見つけて撮った近所のローカル線のカットくらいしかないです<(_ _)>
書込番号:21379727
6点

>Football-maniaさん
「PART180です すっかり冬になりました」
新設 おめでとうございます。
今年も残り少ないですが、よろしくお願いいたします。
UP画像は、県立相模原公園 と長寿寺です。 長寿寺は前回のシーンと似てますが、現像は変えてます。
D850になってニコンの現像ソフトが変わり、うまくイメージ通りになりません。^^)
1枚目の 県立相模原公園は、公園に見えませんが、こんなオブジェがあるんですよ。だれも住んでません。^^)
怖そう〜。^^
書込番号:21379764
5点

会長、みなさま、こんばんは
☆ 祝 PART180 ☆ ------ で^香港夜景4連発^原寸
なるべく低感度で、の思いから IS 頼りの低速限界1/8秒設定
での手持ち撮りです。微ブレ、動態ブレはご容赦を^^
書込番号:21379772
4点

皆様こんばんは!!
晩酌が終わりました。ビールに餃子でいい気分です^^
早速前板の返レスから・・・
★キャんノンとびらさん
私が銅メダルになっちゃいましたので・・・・
繰り上げまして、裏銅おめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2887706/
川越の平林寺ですね。
あっ“ 偶然にもニコングレーさんと同じです^^
川越もいいところがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2887707/
これいいなあ〜・・・・雨の中お疲れあまでした。
って・・・またμ4/3になっちゃいましたね^^
>次は消毒までお付き合い致したいと思います(^^)/
はいっ! ゼヒゼヒ^^
板の方にお会いするとテンションが上がります。やっぱり同じ趣味の方とお話するのが楽しいですね。
>下記に落ちております(^^)d
>https://ganref.jp/dcm/download/akiiro/index.html
失礼しました。
すでにDLしておりました。 おそらく依然とびらさんに聞いたんでしょうね。
>ファインダーを除いていて実にいいですね〜 ミラーレスにはない
>ダイレクトな感じが、久々に気持ちよかったです。
そうなんですよね。 この感覚はミラーレスにはありません。
ただ歳をとると重さが堪えて・・・・(^-^;
>午後からは秩父の方で雨上がりと食べてみたかったラーメンを目指し
>少しドライブがてらに行って来ました。
寒くなってきましたのでラーメンがおいしいですよね。
私の今日のお昼は台湾ラーメンのマーボラーメンでした。辛かったあ〜
次回お待ちしておりますよ。・・・・ってどこで???(笑)
★キヤのんきさん
裏金銀おめでとうございます!!
いやあ〜・・・・久しぶりのレスで(かなりサボりましたね〜・・・・)で裏金銀
オマケに表の金・・・・さすがです!!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2887737/
レッヅのマスコットですか。
明後日のACL決勝セカンドレグ・・・・勝ちましょう!!
ここから新板の返レスです。
★キヤのんきさん
金メダルおめでとうございます!!
サボっていながらもこういうところは決めますね。
さすがに風紀委員長様です^^
>アハハハ…、追い越しちゃいけません(爆´艸`)
追い越せるものなら追い越してみなさい!! (。-`ω-)
その時はクーデターかな???(爆)
>それから、U17ワールドカップvs.イングランド戦、PK戦で負けはしましたけど、思いのほか見応えがありました!楽しみな年代です!
この年代はしっかり育ててほしいですね。
久保君はバルサに行くかもしれませんし、レアルの中井君も楽しみです。
世界に羽ばたいてほしいなあ〜
>そう言えば、大道芸wカップの開放?開脚?あれどっちだっけ?
そういう目で見ちゃいかんですよ。 風紀委員長様^^
★キャんノンとびらさん
銀メダルおめでとうございます!!
のんき部長と同タイムでしたね・・・・惜しい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887720/
おお〜・・・・私のツボをよくご存知で^^
こんなの大好きだなあ〜・・・
★超THE BEATLESファンさん
銅メダルおめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887727/
祇園ですか〜・・・・このマークは見たことあるなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887730/
ミノルタのマクロはファンが多いんですよね。
私はミノルタを使ったことがありませんが・・・・今のSONYもミノルタの遺産があったからこそだと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2885922/
>見事に敷き詰められた紅葉の絨毯で・・・人が消える一瞬を待たれたんでしょうか?
いえいえ・・・この日は雨の予報だったので人が少なかったです。
この後少しして雨が降り始めました。 人気が少ない公園っていいですよね。
>↑こんな感じで1レス短く使えば,
>スレの進行が・・・や,なんでもなーーい(^◇^;)
お気遣いありがとうございます <m(__)m>
年寄りなのであまり速いのも・・・・・や,なんでもなーーい(^◇^;)
★遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887739/
いいアングルで撮れるんですね。
大井川鉄道もこんなアングルで撮れないかなあ〜
>このところあいも変わらず家庭の事情でろくにカメラにも触れていません(涙)
時間が取れない中で何とか撮りに行くのも楽しいです。
以前私もサッカーをしていたときは、月に1〜2回くらいしか撮りに行けませんでした。
でもその時は楽しかったです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887753/
相模原なら行けそうですね。 なかなか楽しそうです^^
>1枚目の 県立相模原公園は、公園に見えませんが、こんなオブジェがあるんですよ。だれも住んでません。^^)
>怖そう〜。^^
確かに夕方になったら怖そうです(笑)
昼間行くことにします^^
★ペンタファン@台湾さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887759/
これはいいですね。
見事に止めています。 SS=1/10でこれだけ止まりますかあ〜
>なるべく低感度で、の思いから IS 頼りの低速限界1/8秒設定
遠景のビルの屋上にあるアンテナが綺麗に描写されています。
しっかり構えていることが重要だと思います。
ISがあってもスキルは必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887760/
こんな夜景撮りに行きたいなあ〜
ここで一句
“脇を締め しっかり持って はいシャッター”・・・・基本が大切ですよね
お粗末でした
書込番号:21380011
9点

>Football-maniaさん
さよなら
さよなら
さよなら
もうすぐ外は白い冬
のスレ、おめでとうございます。
雪降る夜を狙って
鳥取県花回廊に撮影に出掛けました。
イルミだけ撮っても面白く無い。
アベックを一緒に構図すれば、ストーリー性も浴びるのでは?で
寒い中、待つこと15分
はーくしょん!!
アベックはやって来ました。
フラッシュを使うと
雪に反射して
フレアぽくなりました。
雪が止むと
黒がしまるのです。
書込番号:21380169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あっ!!
そうか オフカメラでフラッシュすれば
雪の反射は
レンズへの飛び込みが少なくなり、
フレアぽくならないんだ。
そこまで 頭が回らなかった。
書込番号:21380346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キヤのんきさん
レディア!!!
「 俺は、ゼッタイ!!
アジアチャンピオンに なる !!! 」
ニコングレー、、浦和在住
失礼しました!!
書込番号:21380454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん こんばんは
そして!その先の、、、
クラブワールドカップに行きましょ〜う!!♪
レディアはちょっと不遇なマスコット!
でもしっかり握手もしたし、貼ってよかったです(笑)
書込番号:21380612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
PART 180 おめでとうございます
残り後20でサンニッパですね(笑)・・・期待してます
本日、今 六義園でやってますライトアップを見てきました
三脚を使ってiso100で撮れたら最高なんでしょうけど、禁止っぽいので手持ちで
高感度撮影をしてきました!!
書込番号:21380644
9点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART180お引越しおめでとうございます。
200まであと少しですね。200になるとどうなるんでしたっけ??
Xマウントの件でMetabornsへメールしてみたのですがなぜか戻ってきてしまいました。
アドレス変わったのかなんなのかよくわかりませんがまた調べてトライしてみます。
書込番号:21380653
6点

再びです
★超THE BEATLESファンさん こんばんは
ご無沙汰してます
今 この板の金メダル キヤのんきさんから読み返してレス頂いているのに気が付きました(汗)
失礼しました有難うございます
>以前はMINOLTAを愛用されていた事,最近まで知りませんでした^^;
そうなんです
銀塩はミノルタでして、X1をメインに使ってました
AFでは、α7000 α9000 α9xi α707Si
そしてα7Dが最後です
ですのでレンズ資産はミノルタの方がキヤノンよりも多かったんですが
ソニーになっちゃったのと、マウントの2台持ちはお金が大変なのでキヤノンの1本化にしたんです!
このお気楽板の最初の頃にはミノルタレンズの写真を結構載せてましたよ!
お気に入りレンズは
100mmマクロと85Gと35F1.4(Gじゃない前の型)17−35Gでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887733/
ミノルタの100mmマクロとタムキューってボケ味が似てますね〜
奇麗ですよね〜
書込番号:21380708
9点

皆様こんばんは!!
昨夜は飲み会でオサボ?でした。
晩酌が終わって泡盛タイムですが、ACLの決勝戦を見ています。
浦和が押されながらも頑張っています。何とか優勝してほしいなあ〜
明日は寸又峡に行く予定です。
寒そうだなあ〜・・・・
それでは返レスです。
★謎の写真家さん
初めまして。
お気楽板にようこそおいでくださいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2887938/
これは素敵ですね。
イルミに雪・・・・この景色は静岡では見られません。
>もうすぐ外は白い冬
オフコースの名曲ですよね。 でも静岡では白い冬は・・・無理です(^-^;
>鳥取県花回廊に撮影に出掛けました。
鳥取ですか〜・・・・雪が降るんですね。
あっ! 8年前の写真ですね。
>アベックを一緒に構図すれば、ストーリー性も浴びるのでは?で
そうなんですよね。
観光地だと人のいない景色を撮りたいんですが、ちょっとだけ人が入るのっていい感じですよね。
私の場合アベックだと・・・いいなあ〜とおもいながら撮ります^^
>フラッシュを使うと
>雪に反射して
>フレアぽくなりました。
雪が降る環境ではないので撮ってみたくなります。
>そこまで 頭が回らなかった。
あはは〜・・・・私の場合、フラッシュもあまり使わないので全然わかりません(-_-メ)
★ニコングレーさん
>ニコングレー、、浦和在住
今後半が始まりました。ラファエルシルバのシュート・・・・あ〜惜しい!!
★キヤのんきさん
>クラブワールドカップに行きましょ〜う!!♪
応援していますよ!!
絶対に行きましょう!!
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2888117/
六義園ですか〜 まだ行ったことがありません。
ライトアップも見たいなあ。
>三脚を使ってiso100で撮れたら最高なんでしょうけど、禁止っぽいので手持ちで
なんと・・・東京でも三脚禁止になりますか?
手持ちが気楽でいいんですが、夜景は三脚がほしいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2888138/
便利ズームといってもタムロンですね。
ボケがやわらかで素敵です。
>ミノルタの100mmマクロとタムキューってボケ味が似てますね〜
>奇麗ですよね〜
タムキュー欲しいです(^-^;
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2888122/
コロコロして可愛いですね。
>200まであと少しですね。200になるとどうなるんでしたっけ??
このペースで行くと・・・・私が66歳くらいになります(^-^;
>Xマウントの件でMetabornsへメールしてみたのですがなぜか戻ってきてしまいました。
>アドレス変わったのかなんなのかよくわかりませんがまた調べてトライしてみます。
あらら・・・ありがとうございます。
Xマウントのユーザーはまだ少ないんでしょうか?
私もメールしてみようかな。
ここで一句
“寸又峡 今年最後の 紅葉狩り”・・・明日は楽しみです
お粗末でした
書込番号:21384685
8点


>Football-maniaさん みなさん
サッカー 大好きのみなさん
こんにちは
浦和レッズ・ アジア チャンピオン おめでとうございます。^^
この調子でレアルマドリードを倒してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889220/
アンダー気味の現像は色がよく階調され綺麗ですよね。
こう思うのは自分だけでしょうか。^^
公園で紅葉を撮りましたが、綺麗な赤はなく、枯れている赤なので、写欲が薄れ気味です。
数本だけ、まあまあ なので 撮りました。 アップで現像すると、少し綺麗に見えます。^^)
書込番号:21386213
5点

Football-maniaさま & みなさま こんにちは♪
ん〜、なんて久々なんだろう???
父、姉家族、私の家族 7人で、父の米寿のお祝いを!
(姪が参加できなかったのがチョイ残念)
父の希望で、吹割の滝に行ってきました。
そこでの写真をアップさせてください!(^^)!
書込番号:21386323
8点

>Football-maniaさん
こんばんはー
締め切りに間に合いませんでした.昨日犬山寂光院に出かけ紅葉を見てきました.年寄りが圧倒的に多いです.
書込番号:21386838
6点


皆様こんばんは!!
寸又峡に行ってきました〜
紅葉には遅かったようですがその分人が少なくて楽しめました。
今年の秋は終わりです。
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889539/
レッズの応援は素晴らしいですね。
昨日の試合も応援団の声援がずっと続いていました。
>アジアの URAWA から!
>世界の!! URAWA へ !
レアルマドリードと真剣勝負をしてほしいです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889709/
いいなあ〜・・・背景の色も絶妙ですね。
>浦和レッズ・ アジア チャンピオン おめでとうございます。^^
昨夜はラファエルシルバの点が決まった時は大きな声を出してしまいました。
私はジュビロファンなのですが・・・
いつかジュビロもこうなって欲しいなあ〜
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889220/
>アンダー気味の現像は色がよく階調され綺麗ですよね。
ありがとうございます。
意図的にアンダーで撮っています。
狙った葉っぱが引き立つように、スポットライト風に光を表現するのが好きです。
露出補正しないと平坦の描写になってしまいますね。
>綺麗な赤はなく、枯れている赤なので、写欲が薄れ気味です。
私も今日寸又峡に行きましたが、遅すぎたということもあってかなり枯れていました。
時期が難しいです。
★ひろっちさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889736/
これはいいですね。
吹き割の滝・・・・知りませんでした^^
>父、姉家族、私の家族 7人で、父の米寿のお祝いを!
お父様が米寿ですか。おめでとうございます。
・・で、お土産は??? 1DXUをもらっちゃいましたか??(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889741/
迫力ありますね〜
しぶきがたまらないです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889953/
犬山に寂光院があるんですか〜
先月京都旅行で三千院にはいきましたが時間オーバーで寂光院にはいけませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889963/
あはは〜・・・・
ご本人だったら、カメラマン同伴の大名旅行ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2889980/
今年最後の秋ですね。
こちらこそよろしくお願いします。
ここで一句
“モミジ狩り 間に合わなかった もう冬だ”・・・・・・枯葉を見てきました^^
お粗末でした
書込番号:21387273
9点

こんばんは
ようやく東京の紅葉が見頃になって参りました
でも見頃も桜と同じで1週間程度なんですよね〜
これが終わると夜景とかイルミネーションですかね〜
>なんと・・・東京でも三脚禁止になりますか?
結構禁止の場所は多いんですが、使っておられる方いますね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2888138/
>便利ズームといってもタムロンですね。
>ボケがやわらかで素敵です。
最近シグマのレンズが素晴らしく解像力のあるレンズが出てきてますが
なんだかお高くなってきてる気がします
それに比べますとタムロンって、昔からリーズナブルだと思います
この28−300も5マンちょいで買えます!
28mmはちょっとダメですが、35mm以降はテレにいくにしたがって良くなるレンズです
お散歩レンズとしたら最高に良いレンズだと思います
>タムキュー欲しいです(^-^;
そうそう・・・タムキューも28−300もキヤノンの防塵防滴のように
マウント部分にゴムリングがついているんです
防塵防滴だったんですね〜
これは買ってから知ったので、なんだか得した気分です(笑)
書込番号:21389870
9点

>Football-maniaさん
URAWA !アジアチャンピオン!!
お蔭様でした!
でも、コツコツやってきた、、
大宮が、、、!!
まぁ、、これも、運命かと、、、!!
で
NIKON D 850
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E ED VR
大田黒公園( 荻窪 )の紅い紅葉!!
と
クールピクス A
レッドボルテージでの、、紅いユニ。
書込番号:21389936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うっかりしてました
前板の返レスを忘れてました・・・ゴメンナサイ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/#21379703
今回の写真は松戸の本土寺です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166967/ImageID=2885523/
>これは反則だなあ〜 目の毒です^^
PART200まで待たずに逝っちゃっても一向に構いません(笑)
それはこの板の皆さんも同じだと思いますよ〜〜〜
>>135Lの魅力は大きなボケがお手頃価格で手に入るから魅力的なレンズなんですよね〜
>そうなんですよ〜
>これは手放せないレンズです。
手放す日がきっと訪れると思います(笑)
シグマから出た135mmは凄いですね〜(ハッシブさんがお持ちでしたっけ?)
5Dsで撮るにはブレそうなんで、手振れ補正が付いていたら買いたいんですが・・・
EF85L is は高いしって思ってあれこれ見ていたら
タムロンの85mmって手振れ補正がついているんですね〜
しかも安い! ただ、F1.8ってのが残念です!
>>もう60歳過ぎたら2台持ちがとても厳しくて、ワンダフォーと6DUが限界です!!
>それ持てたらたいしたものです。
車で行くときだけです
歩きの場合は、どれか1つしか持てません(汗)
>今考えると5DUのファインダーは見やすかったです。
>1DXではMFレンズは辛かったです。
透過液晶も良い面悪い面ありますね
最近のボディの場合
このボケはどう映るかを知りたい時は、ライブビューにするしかないですね
つい最近知ったのですが、6DUのライブビュー撮影ってAFが滅茶苦茶速くて
しかも50Lでもばっちりピントが来るんです(笑)
書込番号:21390015
9点

Football-maniaさん、お早うございます。
日曜は36,000人のスタジアムで、優勝の集合写真を撮る事になりませんでした。
明日は埼玉スタで、今期最後の観戦になる浦和vs川崎戦です。
今回は応援をGKが出てきて試合が終わるまでをノーカットで録ります。
録れるかわかりませんが、2台持ち込み、出来ればどちらのチームのも録りたいです。
20数年ぶりに、観戦中手ぶらなので、飲食が出来ます。(ビデオを手元に置かないので)
久しぶりの露出を考えないで、観戦出来るので、試合が楽しめます。
いつものカメラだと、長玉なのでピッチ全体は見れず、試合の流れは分かりにくいです。
普通の人と同じように楽しめます。
移動もキャリーバックが無いので、駅などで一々エスカレーターやエレベーターを探さなくていいので楽です。
書込番号:21390604
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
まいどでございます。
土曜日は、2回流れたチビのサッカーの試合でした。
日曜日に嵐山の常寂光寺に自転車で行ってきました。
もう終わりって感じですね〜なんとか紅葉っぽいところを撮ってきました。
他のところは、諦めて帰りました。
>来年の春のオフ会は京都もいいなあ。
>梅小路も行きたいんですけどね。
嵐山を散歩して、梅小路の鉄博に行くってのも良いかもしれませんね^^
書込番号:21392395
6点

Football mania会長さま&皆さま
こちらの板ではご無沙汰しています<m(__)m>
もうPART180なんですか!
サンニッパも近づいてきましたね。
お題に準じたのを貼らせていただきます。
日本海へ旅したのから。
春のオフ会は京都ですか(^^
いいですねぇ!
書込番号:21392599
8点

>Football-maniaさん
こんばんわ
>寸又峡に行ってきました〜
おかえりなさい。では、次回は、画を楽しみにしています。^^)
>意図的にアンダーで撮っています。
>狙った葉っぱが引き立つように、スポットライト風に光を表現するのが好きです。
>露出補正しないと平坦の描写になってしまいますね。
自分と同じです。 よかった あまりそういう画をみないので、みなさんはそうは 思っていないかと思いました。^^
横浜の 三渓園をUPさせて頂きます。
三重塔が有名で、関東にこんな塔があるなんて感動ものです。
紅葉は大したことないです。^^)
まあ、静岡からくるほどでもないですが、観光バスは4,5台停まってました・・・^^)
書込番号:21392873
6点

皆様こんばんは!!
最近サボり癖が^^ 昨夜は完全におサボりでした。
今週も折り返しですね。
そして・・・土曜日から12月です。
なんだか慌ただしくなってきました。
あと一カ月乗り切ってのんびりとお正月を迎えたいです。
それでは返レスです。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2890980/
こういうの好きです。
波紋がいいなあ〜 ・・で、等倍で見るとさらに幻想的ですね。やっぱり単は楽しい!!
>でも見頃も桜と同じで1週間程度なんですよね〜
>これが終わると夜景とかイルミネーションですかね〜
静岡市内でもイルミが始まりました。でも毎年同じようなもので見に行く気がしません。
どうせやるならもっと派手にやってほしいです。
>結構禁止の場所は多いんですが、使っておられる方いますね(笑)
京都はほとんど禁止ですからね。 東京もそうなってくるのかと思うと・・・・
まあ私はあまり三脚を持ち歩きませんけど^^
>最近シグマのレンズが素晴らしく解像力のあるレンズが出てきてますが
>なんだかお高くなってきてる気がします
純正に比べれば十分にリーズナブルかとは思いますけどね。
Artラインが発売されてからお高くなりましたよね。でもそれだけの価値はあるとおもいます。
>そうそう・・・タムキューも28−300もキヤノンの防塵防滴のように
>マウント部分にゴムリングがついているんです
>防塵防滴だったんですね〜
そうだったんですか? それはポイント高いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891060/
このレンズの解像力は素晴らしいですね。
F4ですが広角域は絞りますから気になりません・・・・って、このセリフは数年前にエヴォンさんが仰ってました^^
>PART200まで待たずに逝っちゃっても一向に構いません(笑)
>それはこの板の皆さんも同じだと思いますよ〜〜〜
なんか・・・既定路線になっておりますが、買えませんって(+_+)
>シグマから出た135mmは凄いですね〜(ハッシブさんがお持ちでしたっけ?)
最近この板にお越しになったララ2000さんがおもちです。
素晴らしい解像力だとおもいますよ。
>タムロンの85mmって手振れ補正がついているんですね〜
85mmは各社力作ぞろいですね。
http://digicame-info.com/2017/11/ef85mm-f14l-is-4.html
このレポートを読んでもどれにしようか迷います。
>つい最近知ったのですが、6DUのライブビュー撮影ってAFが滅茶苦茶速くて
>しかも50Lでもばっちりピントが来るんです(笑)
おお〜・・・それはいいですね。
以前のライブビューはマクロ撮影都下のピントの追い込みくらいしか使えませんでした。
タッチセンサーはついているんでしょうか?
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891046/
ここいいですね。太田黒公園・・・荻窪にあるんですか? ここは知りませんでした。
息子が阿佐ヶ谷にいるんですが・・・・以前は荻窪で^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891057/
整備されているんですね。
今地図で確認しました。
車で阿佐ヶ谷にいる息子のところに行って帰ってくる時にこの公園の横をと通っていました^^
今度時間があったら寄ってみよう。
>URAWA !アジアチャンピオン!!
>お蔭様でした!
あらためまして、おめでとうございます!!
クラブワールドカップも楽しみです。 レアルマドリードも蹴散らしましょう!!
>でも、コツコツやってきた、、
>大宮が、、、!!
家長を手放したのが痛いですよね。
攻撃が単調になりました。
でも復活をしてほしいチームです。
ここで一句
“レアルだと どこのチームだ? 蹴散らすぞ”・・・・このくらい勢いでお願いします。
お粗末でした
書込番号:21394506
9点

続きます!!
★MiEVさん
>日曜は36,000人のスタジアムで、優勝の集合写真を撮る事になりませんでした。
そうでしたか〜
私はアンチカシマなので・・・ホッとしています(^-^;
>明日は埼玉スタで、今期最後の観戦になる浦和vs川崎戦です。
川崎があと2試合勝って、鹿島が残り1試合引き分けだと・・・・得失点差で川崎がチャンピオンになりそうです。
・・で、鹿島の最後の相手は・・・・あわわわ〜 ジュビロだあ( ゚Д゚)
第8節では3-0で勝っているんですが・・・・最終戦のホームですからまた勝ってほしいです!!
>20数年ぶりに、観戦中手ぶらなので、飲食が出来ます。(ビデオを手元に置かないので)
>久しぶりの露出を考えないで、観戦出来るので、試合が楽しめます。
それはいいですね。
写真を撮ることを考えていると純粋に試合を楽しめませんよね。
思う存分楽しんでください!!
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891598/
こういう感じが好きです。 もう少し赤かったらよかったですね。
>日曜日に嵐山の常寂光寺に自転車で行ってきました。
>もう終わりって感じですね〜なんとか紅葉っぽいところを撮ってきました。
自転車で行けちゃうのがうらやましいなあ〜
もう終わりですか〜・・・
毎年思うんですが、最近本当にきれいな黄葉を見られなくなりましたね。
>嵐山を散歩して、梅小路の鉄博に行くってのも良いかもしれませんね^^
そのコースいいなあ〜
午前中に嵐山を散策して、お昼を食べながら京都駅まで戻ってその後梅小路。
楽しめそうです。
新緑の嵐山も込み合うんでしょうね。
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891653/
雪の五箇山ですね。 これいいなあ〜 壁紙に頂いてもよろしいですか?
山村の雰囲気がモノクロームで表現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891654/
右で踊っているのはお知り合いでしょうか?(笑)
きりっとした冷たい空気を感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891659/
やっぱりここでもAI-Hサーボが働きますかあ〜 (^-^;
>こちらの板ではご無沙汰しています<m(__)m>
いやあ〜・・・・本当にご無沙汰です。
全くそんな感じがしないんですけど・・・・(爆)
>サンニッパも近づいてきましたね。
ホホホ・・・無理ですって^^
>春のオフ会は京都ですか(^^
>いですねぇ!
はいっ! 久々の京都でオフ会・・・楽しみだなあ!!
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891743/
本当に歪曲が少ない素晴らしいレンズですよね。
>おかえりなさい。では、次回は、画を楽しみにしています。^^)
はいっ! 少しだけですが貼ってみますね。
>自分と同じです。 よかった あまりそういう画をみないので、みなさんはそうは 思っていないかと思いました。^^
ララ2000さんも同じようにお考えですか。
葉っぱの場合割と地味なものが多いので露出やコントラストをいじって表現する場合が多いです。
その時に見た、きれいな葉っぱ・・・・というのを表現したいと思っています。
同じ考えの方がいらっしゃってうれしいです。
>三重塔が有名で、関東にこんな塔があるなんて感動ものです。
三渓園はまだ行ったことがありません。
この板の常連様が時々行かれます。
横浜は異国情緒あり、日本的な情緒ありで楽しめるんですけどね。
近い割にはなかなか行けません。
>まあ、静岡からくるほどでもないですが、観光バスは4,5台停まってました・・・^^)
いえいえ・・・いつかは行こうと思っています。
車で行くか電車で行くか考えていますが・・・
夜はみなとみらいの夜景を・・・・楽しそうですよね。
ここで一句
“横浜で サザンを聞きつつ 写真撮り”・・・・サザンが似合うんですよね・・・横浜じゃ今〜・・
お粗末でした
書込番号:21394509
8点

Football-maniaさん、こんばんわ。
昨夜は埼玉スタで、浦和vs川崎を観戦しました。
20数年ぶりに、試合中に写真を撮りませんでした。
日中は19度もあったのに、19時30分開始だったので寒く、ズ〜と手はポケットの中でした。
得点シーンを撮りたかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=U3dPMMtAe5g
自分の席のまわりは、メインでもガラガラでした。
24,605人でしたから。
同点だと、もっと良かったです。
書込番号:21396451
4点

皆様こんばんは!!
今週もあと一日・・・明日から師走ですね。
寒くなってきましたので体調管理をしっかりとしましょう。
それでは返レスです。
★MiEVさん
>昨夜は埼玉スタで、浦和vs川崎を観戦しました。
試合は見ておりませんが、試合開始早々に川崎が得点したんですよね。
浦和は少しメンバーを変えたようです。クラブワールドカップでレアルに勝とうと本気で考えているんでしょうね。
本気で勝とうとしない試合なんて面白くないですから、ここはぜひとも浦和に頑張ってもらいたいです。
>日中は19度もあったのに、19時30分開始だったので寒く、ズ〜と手はポケットの中でした。
関東は冷え込んだようですね。
こちら静岡は寒さ知らずで^^ まだコートを着ておりません。
>https://www.youtube.com/watch?v=U3dPMMtAe5g
>自分の席のまわりは、メインでもガラガラでした。
youtube拝見しました。 本当にガラガラですね。
昔のサッカーの試合だったらこんなに人が入ってる・・・と思うんでしょうけど
今や観客動員ではJクラブトップの浦和ですから・・・これは寂しいです。
でも川崎が勝ったおかげで最終節が楽しみになりました。
是非ともジュビロに頑張ってもらって、川崎の優勝を見たいなあ〜
ここで一句
“ジュビロにも ACLの 望みあり”・・・最終節でジュビロが勝って柏が負けて、天皇杯でC大阪が勝つと・・・という条件ですが^^
お粗末でした
書込番号:21396722
8点

>Football-maniaさん みなさん
こんばんわ
>三渓園はまだ行ったことがありません。
何かのついで来られるなら、ちょうどいいかもです。
朝は9時からやってますので、9時につけば駐車場に入れます。^^
そこそこ広いので、3時間は見て回れますよ。
その後は、車で15分程度で赤レンガ倉庫、中華街、横濱媽祖廟(よこはままそびょう )などの
見所があります。
『横濱媽祖廟(よこはままそびょう)
「天后宮(てんごうきゅう)」と書かれた、中国特有の色使いに装飾が施された門をくぐると、
その先には階段と八角形の「廟堂」があります。
廟堂と門との間を繋ぐように赤い提灯が並んでいます。
その様子は中国そのものといった雰囲気を味わえます。
書込番号:21397272
7点

皆様こんばんは!!
今週も終わりました。 疲れたなあ〜
今日は出張で川崎に行きましたが、やはり関東は静岡に比べて寒かったです。
今日から師走・・・一気に冬に突入でしょうか?
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892869/
ここいいですね〜
ますます三渓園に行ってみたくなりました。紅葉も綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892872/
横浜媽祖廟は知りませんでした。
中華街の中なんですね。 関帝廟は行きましたが・・・
>朝は9時からやってますので、9時につけば駐車場に入れます。^^
>そこそこ広いので、3時間は見て回れますよ。
3時間はちょうどよさそうです。もっともかみさんが一緒だとすぐに何か食べたいとか言いだしそうですが(^-^;
>車で15分程度で赤レンガ倉庫、中華街、横濱媽祖廟(よこはままそびょう )などの
>見所があります。
赤レンガ倉庫、中華街は定番ですよね。私は大桟橋も大好きです。
あとは横浜開港記念館も好きです。 ステンドグラスが見事ですよね。
>「天后宮(てんごうきゅう)」と書かれた、中国特有の色使いに装飾が施された門をくぐると、
>その先には階段と八角形の「廟堂」があります。
中華街に行った時には行ってみます。 関帝廟も独特の色使いです。
あっ! 美味しい店も差がしておかなくちゃ^^
ここで一句
“中華街 ダイエットには 不向きです”
お粗末でした
書込番号:21398999
7点

>Football-maniaさん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892072/
寸又峡 夢の吊り橋 行ってみたいですね〜。
8:30でも 人が途切れそうもないですね。
6:30頃、つくようにいけば、誰もいない 寸又峡を撮れますかね?
寸又峡は何とか日帰りでいけそうです。昔は
子供がジュビロ磐田の中山隊長のファンで、磐田スタジアムに行かされました。TT)
高速のSAでは水色のユニフォームがちらほら、サッカー観戦がバレバレ、www
でも、コンサドーレ札幌のファンでなくてよかった〜。 札幌はちょっと無理。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892074/
これが構図がばっちりで、川色も綺麗ですね。
あ、大井川鉄道井川線。千頭駅から井川駅までの25.5kmを結ぶトロッコ列車!
そこに行きましたか。夢の吊り橋 からいけますでしょうか ^^
UP画像は
三渓園 に白川郷に移設した合掌造りがあります。
その内部が見れますので、そこは必見です。^^
書込番号:21399524
7点

Football-maniaさま & みなさま こんにちは♪
★Football-mania会長 こんにちは
>寸又峡に行ってきました〜
昨年ご一緒させていただいた寸又峡を思い出しながら拝見してます♪
昨年11/23でも少し遅いかなと思いましたが、更に遅らせましたね!
何か狙いが有ったのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892075/
この遠景が好き♪
吹割の滝、良かったですよ〜!!大集合しますか(笑)
今回も・も・も、何も貰えませんでした(><)グスン!!
★エヴォンさん こんにちは
タムの28−300に行かれたのですね!全く予想していませんでした!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891073/
これ凄いなぁ!柔らかいのに芯が有って、迫力ある目が!!
★じーじ馬さん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891652/
山に登ると霧氷の撮影ができたようですね。
手前の紅葉と奥の白銀の競演が素晴らしいです♪
もう師走ですが、ついでに。。。
西沢渓谷の紅葉をUPさせてください。
書込番号:21400452
8点

皆様こんにちは!!
J1サッカーの最終節を見ていました。
もちろんジュビロの応援です。
結果はご存知の通り磐田VS鹿島はドロー、川崎VS大宮は5-0で川崎の勝利。
この結果勝ち点で並びましたが得失点差で川崎のJ1制覇です。
ジュビロが勝って、単独勝ち点トップの優勝を・・・と思ったんですが。まあ良しとします。
さて・・・事務局長様は悔しがっているんだろうなあ〜(^-^;
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2893461/
囲炉裏はいいですね〜 心まで温まる感じがします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892072/
>寸又峡 夢の吊り橋 行ってみたいですね〜。
私も知らなかったんですが、夢の吊り橋は本来なら向こう岸に山登りに道があって登れるんです。
今年は橋を渡ったらその道が通行止め。どこかが崩れたみたいです。
・・で、橋を渡っても戻ってくるしかないのでこの時間でも混み合っています。
普段でしたらこの時間は待ち時間なしで渡れます。
>6:30頃、つくようにいけば、誰もいない 寸又峡を撮れますかね?
実は寸又峡は山間にあるので、あまり早い自慢だと紅葉が映えません。
私が早く行くのは夢の吊り橋を待たずにわたりたいからです。
この橋は定員が10人なので人が多くなってくると監視員が張り付きます。
実際に紅葉を楽しめるのは9時半ころからかなあ〜・・・
一番奥の駐車場から夢の吊り橋まで徒歩で30分以上かかりますので計算しておいたほうがいいですね。
・・で、一番奥の駐車場に車を入れるのは早くないと難しい。
こんなことでいつも早い時間に行くことになります。
>子供がジュビロ磐田の中山隊長のファンで、磐田スタジアムに行かされました。TT)
そうですか〜
私も中山、藤田、名波・・・・黄金期のメンバーが大好きです。
もっと前はファネンブルグなんて言う選手もいました。 ジュビロになった時の最初の10番です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892074/
>これが構図がばっちりで、川色も綺麗ですね。
これは夢の吊り橋のすぐ横なんです。 少し奥まったところに陽があたると水面に反射して綺麗に見えます。
時間的にはもう少し待った方がよかったです。
>夢の吊り橋 からいけますでしょうか ^^
十分行けます。
寸又峡から出てくるのに、時間によっては交互通行の規制で時間がかかりますが
おそらく奥大井湖上駅の撮影スポットまでは20分〜30分ほどで行けると思います。
https://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.04683630&lon=138.08170220&ac=22429&az=&z=13&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E7%94%BA%EF%BC%88%E6%A6%9B%E5%8E%9F%E9%83%A1%EF%BC%89#
このURLで確認できるかどうかわかりませんが、距離的にはたいしたことないです。
ひらんだから接岨峡温泉に向かい道路でトンネルが見えるとおもいますが、トンネルの横に歩道があって100mほどはいると撮影スポットがあります。
ぜひ行ってみてください。
★ひろっちさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2893747/
杉林ですね。 春には近寄りたくないなあ〜^^
>昨年11/23でも少し遅いかなと思いましたが、更に遅らせましたね!
>何か狙いが有ったのかな?
いやあ〜 野暮用が多くてなかなか行けなかったんです。
23日の勤労感謝の日(昨年と同じ日)に行こうと思ったんですが天気が悪くてやめました。
そしたらかなり終わっていたということです(+_+)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2892075/
>この遠景が好き♪
ありがとうございます。今回X-T10なのでやっぱりキリッとしませんね。
150-600にしようかと思ったんですけど・・・・
>今回も・も・も、何も貰えませんでした(><)グスン!!
あらら・・・・1DXUかなあと思っていましたが、さすがに無理でしたか。
来年もらいましょう!!(笑)
>西沢渓谷の紅葉をUPさせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2893750/
ん〜・・・・いいなあ。
確かにGW頃はきれいでしょうね。
ここで一句
“紅葉も あっという間に 散っちゃった”
お粗末でした
書込番号:21400987
7点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
去年はもみじも紅葉せず枯れて終わってしまいましたが、今年はそれよりはましなようです。
カワちゃんフィールドの裏山の森に行って色々撮ってきました。
まだ紅葉と緑葉が混じってたりしてちょっと面白いです。
> Xマウントのユーザーはまだ少ないんでしょうか?
ContaxやCanon FDはあるんですね。
物理的に作れないとかそんなのですかね?
http://www.metabones.com/products/?c=x-mount
> 私もメールしてみようかな。
ダメならダメで理由知りたいですよね。
書込番号:21401647
7点

こんばんは
本日は、かつての魔族の集結地の一つ「飛鳥山公園」に行って来ました
今が紅葉のピークのようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2893901/
↑ いいですね〜 5Ds持って撮りたいです
でも今は東京から出れません(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2890980/
>こういうの好きです。
>波紋がいいなあ〜 ・・で、等倍で見るとさらに幻想的ですね。やっぱり単は楽しい!!
これは清澄庭園に入ったところにあるのですが
行く度についつい撮りたくなります
>静岡市内でもイルミが始まりました。でも毎年同じようなもので見に行く気がしません。
>どうせやるならもっと派手にやってほしいです。
設置されてる方は大変でしょうけど、毎回同じなのは見る側としては飽きますね
>F4ですが広角域は絞りますから気になりません・・・・って、このセリフは数年前にエヴォンさんが仰ってました^^
今でもそう思ってます
ボケは単焦点に任せますので
>>シグマから出た135mmは凄いですね〜(ハッシブさんがお持ちでしたっけ?)
>最近この板にお越しになったララ2000さんがおもちです。
>素晴らしい解像力だとおもいますよ。
そうでしたか
http://digicame-info.com/2017/08/135mm-f18-dg-hsm-art-3.html
↑ 大絶賛ですね!
非常に重いって書かれてますが、手振れ補正が付いてなくても1Kg超えてますね
1Kg超えレンズは出かけるときに、ついでにもう1本ってわけにはちょっといきませんので
最初から、「このレンズで・・・を撮る」という目的用になるんですよね〜
やっぱり純正のEF135L後継も1Kg超えそうですね〜
1Kg超えるならサンニッパ持って行った方が面白いし
手軽に大きなボケを楽しみたいので、登場まで待とうかと思ったのですが諦めですかね〜
>85mmは各社力作ぞろいですね。
http://digicame-info.com/2017/11/ef85mm-f14l-is-4.html
>このレポートを読んでもどれにしようか迷います。
会長はEF85mmf1.8を手放されたんでしたっけね
私は手放してないんですが、5Dsで撮るにはブレの心配があるので手振れ補正が欲しいんです
また、手軽に大ボケで撮りたくてどうしようか悩んでます
銀座で85Lisとf1.8の比較をした事については以前述べましたが、先週また銀座に行って見比べたんです(笑)
やはりボケについては1.4と1.8では私の目では見わけられないくらいでした
1.2になるとえらい違いになるんですが、色乗りだけはさすがに新型ですね〜
変わらないボケに17マンは痛いですよね〜 それと、1Kg近いのでやはり重いですし・・・悩みます
>以前のライブビューはマクロ撮影都下のピントの追い込みくらいしか使えませんでした。
>タッチセンサーはついているんでしょうか?
付いてます!
でも画面が小さいから違うとこに合わせちゃうことがあったり(笑)
以前銀座のショールームの方に提案したんですが
このバリアングルモニターをもっと大きく・・・5インチ位にして
回転させたときの裏側に通常の3インチモニターと、サブ電子ダイヤルやボタン類が出るようにしたら
かなりタッチセンサーが生きるんじゃないかって提案したんですが
その「おじさん」反論めいた事ばかり言ってたから聞いてないでしょうね(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは!
ご無沙汰してます
本日、以前ご一緒しました飛鳥山に行って来ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2893749/
タムロン15−30お持ちでしたっけ?
おめでとうございます!!
EF16-35f4Lisを買う時の候補だったんですよ
>タムの28−300に行かれたのですね!全く予想していませんでした!!
小悪魔パパさんのとは比較になりませんが(笑)
前の型も持っていたので便利さはわかってましたから、手振れ補正が付いたので出て即買いしました
が、その時は5Dsでしたので画像見てちょっとがっかりしてました(笑)
やっぱり5Dsは「レンズ見知り」しますね〜〜〜
でも6DUにはぴったりです
両方ともにとても軽いからお散歩に最適で、おかげで8000Dの出番が完全になくなりました
本日はこの組み合わせだけで撮りに行きました!
これだと気楽にポケモンGOが出来るんです(笑)
(ちなみに飛鳥山は「パウワウ」の巣でした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2891073/
>これ凄いなぁ!柔らかいのに芯が有って、迫力ある目が!!
有難うございます
シャッター速度を落とせばisoを下げられたのに、撮ってる時は何も考えてませんでした(笑)
書込番号:21401781
10点

皆様こんばんは!!
週末は時間が過ぎるのが早いですね。
明日からまた仕事です。仕方ないから頑張りましょう。
それでは返レスです。
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2894088/
こういうの好きです。
紅葉しているのがまだらになって・・・彩りもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2894092/
竹林ですね。
ゴーストがありますがこれだけ太陽を取り込んでいますので許容範囲ですね。
フレアは気になりません。逆光耐性が強いレンズですね。
>去年はもみじも紅葉せず枯れて終わってしまいましたが、今年はそれよりはましなようです。
そうですね。
でも昔に比べると真っ赤に紅葉するモミジが見られなくなりました。
黄色は鮮やかなんですけどね。
>まだ紅葉と緑葉が混じってたりしてちょっと面白いです。
・・ということで2枚目が大好きです。
>ContaxやCanon FDはあるんですね。
>物理的に作れないとかそんなのですかね?
オリで作れるんですから問題ないと思うんですけどね。
AFのアルゴリズムが難しいのかな?
作ってくれたらうれしいんだけどなあ〜
>ダメならダメで理由知りたいですよね。
はいっ! その通りです。 (^_-)-☆
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2894083/
おお〜・・・・飛鳥山公園は見頃なんですね。
一度は行きたいと思っているんですが・・・
たしか王子駅から見える公園ですよね。
>↑ いいですね〜 5Ds持って撮りたいです
>でも今は東京から出れません(泣)
今回はX-T10でしたので解像感がやはり不足しています。
DP-1Mだったらもっと素晴らしく解像するとおもいます。
>設置されてる方は大変でしょうけど、毎回同じなのは見る側としては飽きますね
確かにそうなんですが・・・政令市ですからね。もう少しお金使ってもいいと思います。
>1Kg超えレンズは出かけるときに、ついでにもう1本ってわけにはちょっといきませんので
>最初から、「このレンズで・・・を撮る」という目的用になるんですよね〜
確かに・・・1kg超えると何本も持ち出せませんね。
シグマの150-600Cは2kg越えなので気合を入れて何かを狙う時しか持ちだせません。
4月に買ってから持ち出したのは5回くらいです(^-^;
>やはりボケについては1.4と1.8では私の目では見わけられないくらいでした
>1.2になるとえらい違いになるんですが、色乗りだけはさすがに新型ですね〜
F1.2は素晴らしいレンズのようですがガラスの塊ですからね。
>その「おじさん」反論めいた事ばかり言ってたから聞いてないでしょうね(笑)
まあ・・・オヤジですから仕方ないでしょうね^^
ついつい説教臭くなっちゃいますよね・・・私も同じだとおもいます(爆)
ここで一句
“銘レンズ 歩くときには 重しです”
お粗末でした
書込番号:21403944
8点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
先週は、常寂光寺に行って、いつもの近所のイルミも始まったので晩飯前に
ふらっと、80Dをぶら下げて見てきました。
まあ、このイルミのおかげで、周辺の道が夕方から混みますが・・・
嵐山も紅葉は、終わりましたが、今度は嵐山花灯路ですよ。
http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
暇があれば、覗いてみます。
いつも、寒いので・・・^^
>新緑の嵐山も込み合うんでしょうね。
春は、桜が終われば、それほどでもないですよ〜
>午前中に嵐山を散策して、お昼を食べながら京都駅まで戻ってその後梅小路
嵐電で四条大宮まで出てお昼して、バス1本で梅小路まで行けますよ。
書込番号:21409322
6点

皆様こんばんは!!
寒いですね〜 やっぱり明日からコートを着ようかな^^
明日は健診です。朝ご飯抜きだあ〜 (+_+)
それでは返レスです。
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2896398/
これ可愛いなあ〜 お子様が喜びそうなイルミですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2896400/
これはメタセコイアの木でしょうか? まっすぐに上に延びていますね。
葉っぱもそんな感じです。
この葉っぱ・・・実は大好きなんです。 いつも行く公園にこの木がありまして、必ず撮ります。
>いつもの近所のイルミも始まったので晩飯前に
>ふらっと、80Dをぶら下げて見てきました。
いいなあ〜・・・・フラット行ける場所がこれですか。
私の住む地域は近くになるのは田圃です(^-^;
>周辺の道が夕方から混みますが・・・
確かにこれだったら車で見に行きたくなるのも分かります。
近所の方は多少迷惑なんでしょうね。
>嵐山も紅葉は、終わりましたが、今度は嵐山花灯路ですよ。
>http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
>暇があれば、覗いてみます。
季節の催し物はその時でないと見られませんから、ぜひ覗いてみてください。
寒いのは・・・・我慢です(笑)
>春は、桜が終われば、それほどでもないですよ〜
いつもの予定だとGWが終わった次の土曜日なんですが、新緑には早いでしょうか?
>嵐電で四条大宮まで出てお昼して、バス1本で梅小路まで行けますよ。
そのあたりは不案内ですのでよろしくお願いします。
以前の京都オフ会でも大変お世話になりました。
地元の方がいらっしゃるのは心強いです。
・・て、地元の方がいる場所でしかオフ会を開催しておりませんが(笑)
来年が楽しみになってきました。
ここで一句
“背を丸め 通勤姿の 息白し”・・・冬ですよね〜
お粗末でした
書込番号:21411281
7点

>Football-maniaさん
こんばんわ
今回は 神代公園 です。 バラが少し咲いていましたので、撮って見ました。
木はメタセコイアです。
>おそらく奥大井湖上駅の撮影スポットまでは20分〜30分ほどで行けると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2894800/
あら 、奥大井湖上駅、やはり いかれたのですね。 絶景ですね〜。 なんか上から見下ろしていますが
山昇るんでしょうか。^^)
>この橋は定員が10人なので人が多くなってくると監視員が張り付きます。
いがいと少ない定員、怖そう
>実際に紅葉を楽しめるのは9時半ころからかなあ〜・・・
日があがってからですね。
>一番奥の駐車場から夢の吊り橋まで徒歩で30分以上かかりますので計算しておいたほうがいいですね。
30分 2K 楽々。 あ レンズが重いんだ。^^)
>・で、一番奥の駐車場に車を入れるのは早くないと難しい。
>こんなことでいつも早い時間に行くことになります。
朝は得意です。鎌倉は朝7時ごろつきます。^^)
書込番号:21411911
8点

皆様こんばんは!!
あと一日〜・・・週末が来るのが楽しみです。
今日からコートを着ましたが、やはり暖かいですね。
年寄りは無理しちゃいけないです^^
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2896995/
綺麗なバラですね〜 花びらのグラデーションが素敵です。
>木はメタセコイアです。
メタセコイアは好きです。特に新緑の時の葉っぱが・・・
朝の日差しの中で見ると黄金色に輝くんですよ。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2894800/
>あら 、奥大井湖上駅、やはり いかれたのですね。 絶景ですね〜。 なんか上から見下ろしていますが
>山昇るんでしょうか。^^)
いえいえ・・・
千頭から井川に向かう道路から少し入ったところです。
トンネルの横の道を100mほど歩くとこの景色が見えます。
グーグルマップのURLを貼ります ↓
https://www.google.co.jp/maps/@35.1726683,138.1783806,15z
>いがいと少ない定員、怖そう
夢の吊り橋は結構揺れます。 以前三脚を持って渡ったら大変でした^^
ですから人が少ない早朝でないと写真を撮れません。
>日があがってからですね。
そうなんです。
駐車場が混んだり、夢の吊り橋が混んだりしなければゆっくり行くんですが・・・
陽が上がってからのほうが絶対に綺麗です。
>朝は得意です。鎌倉は朝7時ごろつきます。^^)
私の家から寸又峡までは朝早い時間なので(6時出発)1時間半ほどです。
この時間だと紅葉の季節はまだ寒いです。
ここで一句
“ユラユラと 揺れる吊り橋 手持ちだよ”・・・・・揺れるんですが手持ちで撮るしかありません
お粗末でした
書込番号:21413785
7点

こんばんは
昨日、数年前に関東魔族の魔会が開かれました、横浜の「三渓園」に行って来ました
あの時はハッシブさんマンチーさんも参加で、賑やかで楽しかったですね〜
一昨年は12月8日に行って、紅葉が丁度でしたのでこの日に行ったのですが
今年の紅葉は早いようで、見頃は先週だったようです!
それから、あちこちに三脚禁止と書かれておりました
(お茶さ〜ん・・・↑ 1枚目です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2894083/
>おお〜・・・・飛鳥山公園は見頃なんですね。
>一度は行きたいと思っているんですが・・・
>たしか王子駅から見える公園ですよね。
そうです
江戸時代に8代将軍吉宗の指示で作られた、今でいえば国立公園ですね〜
桜の名所なんですが紅葉も奇麗です
>確かに・・・1kg超えると何本も持ち出せませんね。
数年前までは機材全部で5Kg位までは持ち歩けましたが、最近はやっと4Kgです
今回も5Ds+EF16-35F4Lと6DU+ニーヨンエルツーにEF70-200LUでした
そうそう、最近持ち歩いているバッグは、以前「KiKi」さんに呪われたバッグばかりなんですが
行くときに上記の機材が納まったのに、帰りは何故か入らなかったんです(笑)
バッグ沼に陥っていっぱい持ってるんだから、機材に合わせればいいのに
気に入るとそればっかり使ってしまうんです(笑)
>まあ・・・オヤジですから仕方ないでしょうね^^
>ついつい説教臭くなっちゃいますよね・・・私も同じだとおもいます(爆)
私としては結構いいアイデアだと思ったんですよ(笑)
今の裏面液晶の大きさでは、タッチで出来る操作にも限界があると思うんですよね
5インチにすれば指の太い人にもうまく操作できますし
それを今のバリアングルのように回転させて、5インチ液晶の裏側に3インチ液晶と操作ボタン類をつければ
凄い操作性だと提案したんですがね〜(笑)
書込番号:21416333
8点

皆様こんばんは!!
今夜は日本代表(男子)サッカーの応援です。
なんだかなあ〜・・・という試合ですね。
小林を1トップにして金崎を右ウィングにしたほうがいいような気がします。
まあ素人のたわごとですが・・・
それでは返レスです。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2897877/
あらあ〜・・・・本当に三脚禁止ですね。
関東でもこういう流れになるのかなあ〜 カメラマンのマナーが大事ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2897881/
これいいですね〜・・・・私も大好きです。
池の水面が静かですね〜 素晴らしい水鏡です。
>昨日、数年前に関東魔族の魔会が開かれました、横浜の「三渓園」に行って来ました
私は参加できなかったのでつまらなかったです。
静岡は関東じゃないし(+_+)
>今年の紅葉は早いようで、見頃は先週だったようです!
そうなんですよね。
毎年いつ行けば見頃かと考えるんですが・・・
今年は一気に寒くなりましたので紅葉は難しかったです。
>江戸時代に8代将軍吉宗の指示で作られた、今でいえば国立公園ですね〜
由緒正しい公園なんですね。 一度は行きたいなあ〜
>数年前までは機材全部で5Kg位までは持ち歩けましたが、最近はやっと4Kgです
私は1DXと16-35と24-70と70-200と100Rマクロかな?
これで5kg超になります。 重たいですよね。
>気に入るとそればっかり使ってしまうんです(笑)
私もステルスリポーターはメインです。
X-T10の時はクランプラーの5ミリオンです。
>5インチにすれば指の太い人にもうまく操作できますし
歳取ると大きな液晶が助かります。
小さいとよく見えないし^^
ここで一句
“師走です 何だか知らないけど 忙しい”・・・字余り
お粗末でした
書込番号:21418634
8点

>Football-maniaさん
こんばんわ
>千頭から井川に向かう道路から少し入ったところです。
>トンネルの横の道を100mほど歩くとこの景色が見えます。
ありがとうございます。 山登ってもいいのですが、覚悟を決めて行くのと
現地でいきなり登るとは疲れが違うので。^^)
以前、北鎌倉 の源氏山にハイキング・コースがあるので、楽々と思ったら、大違い
3時間UP DOWNの繰り返し、完璧に高尾山を下から登った感があり、大汗をかきました・^^
もう、ハイキング・コースは信じない。wwww
>陽が上がってからのほうが絶対に綺麗です。
やはり、影って結構、見栄えが悪いときがありますね〜。
>私の家から寸又峡までは朝早い時間なので(6時出発)1時間半ほどです。
静岡って 大無間山や富士とか大自然が案外近くて、写真撮るには便利な場所ですね。 引っ越したい。^^)
来年 早々にも行ってみます・^^)
ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2897397/
おー Sigma Dp1M ですね。 やはり解像度は健在ですね。
軽くて4500万画素!
自分はD850に目がくらみ、DP3兄弟の長男 DP1Mを下取りに出してしまいました。
今はDP2兄弟です。 また、ヤフオクで買うかな〜
神代公園のバラをUPしてみます。
書込番号:21419424
7点


こんばんわ〜
相変わらず、なかなか撮影に行けないので、以前撮ったカットで遊んでみました。
飛行機雲をぐりぐり弄って、ついでに3枚ほど重ねてみました。
イメージは大気圏に突入して分解しながら燃え上がる人工衛星です。
書込番号:21421485
7点

皆様こんばんは!!
あっという間に土日が終わりました(+_+)
なかなか家の中が片付きません。
来週も大掃除かなあ〜
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2898619/
シグマの銘レンズですよね。
キヤノンもそろそろ135/F2Lを
リニューアルするようなんですが・・・高そうで手が出ないかな?
> 山登ってもいいのですが、覚悟を決めて行くのと
>現地でいきなり登るとは疲れが違うので。^^)
奥大井湖上駅は山登りしなくてもいいです。
バス停から歩いて5分もかかりませんから。
>もう、ハイキング・コースは信じない。wwww
あははは〜・・・・重装備になりますからね。
シグマのArtラインは少なめに^^
>来年 早々にも行ってみます・^^)
>ありがとうございました。
ぜひお越しください。
地元の人間は何もない県だと思いがちですが、外から見たらいいところなんでしょうかね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2897397/
>おー Sigma Dp1M ですね。 やはり解像度は健在ですね。
はいっ! 今年は2回目の出動です。
この解像感はほかにはありませんよね。
ただ・・・価格にアップすると少し解像感が損なわれます。
自分のHDDにある画像と価格にアップした画像を比べると違いますね。
>自分はD850に目がくらみ、DP3兄弟の長男 DP1Mを下取りに出してしまいました。
私も一時考えたんですが、この解像感はほかでは出せないとおもいまして
私が持っているのはDP-1Mだけです。
中古のDP-2Mでも探そうかな?
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2899031/
朝でなければ撮れない絵ですね。
やはり朝日の色は素晴らしい。
>今はむつかしいPhotoshopとbitcoinにハマっています.
Photoshopですか〜・・・・
以前古いのは持っていましたが・・・・難しくてやめました。
bitcoinは怖くて手を出せません^^
★遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2899129/
これはまさか・・・火星14号とか・・・( ゚Д゚)
>飛行機雲をぐりぐり弄って、ついでに3枚ほど重ねてみました。
>イメージは大気圏に突入して分解しながら燃え上がる人工衛星です。
あらら〜・・・・私が感じたのもあながち間違いではなかったんですね(^-^;
でも、こんな光景は見たくないですね。
ここで一句
“先生は ホントに走るの 師走だよ”
お粗末でした
書込番号:21421636
8点

Football-maniaさん、こんばんわ。
12月に入り、あっちこっちでイルミネーションが点き始めています。
自分のいる山形は、ポツポツと点在しているような灯で、写欲が沸きません。
近くに大規模なイルミネーションというと、やはり仙台市になります。
http://www.sendaihikape.jp/
去年はコンデジのFUJIFILM X70でしたが、今年からビデオを始めたので、FDR-AX700で初日の点灯を録りに行きました。
場所取りに1時間近く座り、さらに録り始めてから30分は座っていました。
山形より暖かい仙台でも寒かったです。
書込番号:21421785
4点


皆様こんばんは!!
E-1選手権の応援中ですが、ハーフタイムです。
田中選手の見事なゴールで先制しましたがそのあとがいかんですね。
後半は選手を入れ替えるのかな?
それでは返レスです。
★MiEVさん
>自分のいる山形は、ポツポツと点在しているような灯で、写欲が沸きません。
冬はイルミネーションがきれいに見える季節なんですよね。
静岡市内でも11月からはじまりましたがやはり規模が・・・・^^
どうせやるのならもっと派手にやってほしいところなんですが。
地味なのと最近のイルミはLED(節電のため)なので写真に撮ってボケを楽しもうとしても汚いんですよね。
やはり電球のほうが数段美しいです。
省エネだからってイルミまでも・・・残念です。
>http://www.sendaihikape.jp/
>去年はコンデジのFUJIFILM X70でしたが、今年からビデオを始めたので、FDR-AX700で初日の点灯を録りに行きました。
大掛かりですね。このくらいやってくれたら撮りに行きたくなります。
点滅するようなイルミや色の変わるイルミは動画もいいですよね。
これで雪が降ってくれたら・・・最高の景色です。
あっ! 静岡では雪は降りませんのでそこは望めません。
>山形より暖かい仙台でも寒かったです。
山形よりも仙台のほうが暖かいんですか?
静岡からすると同じくらい寒いように思いますが・・・
今日の最高気温は16度でした。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2899728/
いやあ〜・・・・美しいですね。
静岡市内では年に数回見られるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2899730/
と思えばもう水仙が咲いているんですね。 水仙って春の花の気がしていますが
>明日は寒いそうですね.肺炎予防接種,インフルエンザ予防接種.
全国的に雪が降る地域が多くなるようですね。
残念ながら静岡では降りません。
静岡市内で雪が降ったら交通マヒになります。
なぜって? 大抵の人はチェーンもスタッドレスも持っておりませんから。私も持っていません^^
インフルエンザも流行してきたようです。
私は昨年か罹ってしまいましたが、会社を休まなきゃいけませんし周りに迷惑かけちゃいますよね。
この季節は外から帰ったらうがいと手洗いは欠かしません。
ここで一句
“冬の朝 色香漂う 濡れ落ち葉”
お粗末でした
書込番号:21424379
9点

Football-maniaさん、こんばんわ。
山形と宮城、位置は同じですが、山形は最近まで日本の最高気温の記録を持っていました。
夏は蒸し暑く、冬は降雪が多い。
日本海に面している地域は降雪が多く、太平洋側は雪が少ないです。
今日の山形は最高気温9度、最低気温0度でした。
仙台は13度、2度です。
今年の紅葉は色々行きましたが、色がくすんでいて、よくありませんでした。
最近やっとビデオにも慣れてきました。
ただ、面倒なのが、絞り優先やSS優先が無い事です。
絞りやSSだけを合わせて他をビデオ任せる事は出来ず、結果マニュアルモードになるので厄介です。
夜景でヘッドライトを長く録ろうとしたら、1/60より長く出来ないなど、不便もあります。
NDフイルターも内蔵していて、かけた方がいい場合は液晶にアイコンが点滅します。
AFも位相差が使えれるようになり、デジイチに近づいています。
細かく使うと、奥が深く、大人の玩具です。
書込番号:21424587
4点

今日から本格的な降雪が始まりました。
早く寒波が行ってくれるよう願います。
書込番号:21426656
4点

皆様こんばんは!!
今日はE-1選手権の男子サッカーです。
中国相手に苦戦していますね〜
右ウイングの伊東選手・・・もっと派手にやってほしいです。
失うものはないぞ
それでは返レスです。
★MiEVさん
>山形と宮城、位置は同じですが、山形は最近まで日本の最高気温の記録を持っていました。
>夏は蒸し暑く、冬は降雪が多い。
そういえば・・・山形は夏場にとんでもない気温が出るんですね。
静岡でも山間部の川根町でその日の日本で一番の気温が出ることがあります。
盆地だと暑さが貯まるような感じですよね。
>今年の紅葉は色々行きましたが、色がくすんでいて、よくありませんでした。
私も綺麗な紅葉を見ていません。
年々真っ赤に染まるモミジが少なくなるような感じです。
>絞り優先やSS優先が無い事です。
そういえばうちにある古いビデオもほとんどオートで撮ります。
写真と違って簡単ですが楽しみは少ないと思っていました。
>AFも位相差が使えれるようになり、デジイチに近づいています。
>細かく使うと、奥が深く、大人の玩具です。
最近の機種は進化しているんですね。
その分効果にもなっているようですが、4Kの映像を見ると本当にびっくりします。
うちにある古いビデオはすりガラス越しに見ているようなものです^^
>今日から本格的な降雪が始まりました。
日本海側は大雪になるようですね。
私も寒いのは苦手です。早く春が来てほしいですね・・・まだ冬も来ておりませんが(笑)
幸い静岡では雪はめったに降りません。
市内で積雪を見たのは20年以上前かな?
明日は東京の府中市まで出張です。 寒いかなあ〜
ヒートテックを着ていこう!!
ここで一句
“初雪や そんな景色を 見てみたい”・・・・たまには降ってほしいな
お粗末でした
明日は府中に出張で帰りは川崎で飲み会です。
オサボりです^^
書込番号:21427013
8点

>Football-maniaさん
ご参加のみなさん!!
不定期便のニコングレーです!!
今、冬桜 に 凝ってます!!
( URAWA の 事は、、夢のまた 夢!!?!)
チョイと貼りまーす!!
2017/12/10、11撮影。
書込番号:21429594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは!!
寒い日が続いています。静岡も寒くなりました。
12月も半分が過ぎようとしていますね。いよいよお正月かあ〜
お年玉貰えないからつまらないです(。-`ω-)
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2900969/
冬桜かあ〜 素敵な色ですね。 蕾の先のピンクが可愛らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2900971/
思いっきりプラス補正して桜の花が生き生きとしていますね。
青空も素晴らしい色で、これ3月に見たら春の写真だとおもいますよ。
> URAWA の 事は、、夢のまた 夢!!?!
URAWAは本当に残念でした。
でもアフリカ大陸王者に完勝しましたから少しは気持ちも晴れたんじゃないでしょうか?
でもやっぱりレアルに挑んでほしかったなあ〜
来年は出られませんがまた頑張ってほしいです。
気持ちが暖かくなる作例をありがとうございました。
ここで一句
“北風も 寒咲き桜で 一休み”・・・・気持ちだけでも春になりたいです。
お粗末でした
書込番号:21432064
7点

>Football-maniaさん
ありがとうございます!
温暖なそちらなら、、、
十月桜などが多いのでは?!
熱海では、、後、一ヶ月もすれば、、
熱海桜に、、梅園で、、
百花繚乱!?!!になるんでしょうね!!
来月には、、熱海へ ゴーー!!を
予定してます、!!!
新宿御苑他の 今咲きさくら です!!
書込番号:21432120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長、みなさま、今晩は 先日週末を利用し台湾中部の都市台中へ行ってきました〜
仕事でよく行く地域で街の近郊を常に数か所回る為普段は車ですが・・
今回は私用で台中市内の一ヵ所のみ、そこでこの区間初の"高鉄"(台湾高速鉄道=台湾版新幹線)乗車です。
台中市まで台北から車で約170km、高鉄で160kmの距離です。乗車した列車は台北駅を出ると低速走行後
数キロ先の駅に停車し後は台中まで300km/h近くで突っ走ります。何時も走る高速道路と並走箇所も有り
窓越しに見てると車の3倍近い速度ですから早いですね~2時間以上かかる場所に1/3で到着。
ところが噂には聞いていたのですが駅の場所がトンデモ郊外^従来の台中駅まで在来線で更に20分、乗り換え
時間等も含めれば30分弱。台北駅同様に地下掘って台中駅真下に駅作れよ^とツッコミ入れたくなる場所でした。
とは云え日本の新幹線感覚で乗車でき快適で楽、速い、安いです。
料金は台北 ⇔ 台中往復 1,400.元 ≒ (日本円 5,200.) 予め決定事項だったので前日
普段国際線利用時にネット上で使う旅行会社にてホテルと抱き合わせで購入した結果
更に21%引きでした。提携銀行発行のカード決済で無利子三ヶ月分割払い+ポイント^
上記の段取りは全て自宅のPC操作で完結。後は駅で旅券 (台湾の人はIDカード) を提示して
画像に貼り付けた切符をその場で受取り QRコード改札口へ。便利な世の中だと痛感です。
余談ですがこの台中駅、トンデモ郊外駅以上に驚いたのがホーム下駅構内の飲食店舗です。
ハンバーガ店がモスバーガー、ファミレスがロイヤルホスト、食堂が大戸屋、うどん屋が丸亀製麺、パン屋が山崎製パン
なんと殆ど日本企業。これで吉野家とサイゼリヤあたりが有ればもう完璧^
日本が建設に関わった事で日本企業が何か特殊な利権を持っているのかも知れませんね。
とここまで書くと旅行記かよ、となるのでカメラと写真の件も^
台北と台中駅の列車(T700.Tは700系の台湾version)画像は到着&発車時の
動体撮影でISOオート低速限界を1/125秒に設定。Aiサーボ連写です。
AFが最初の一コマ目は怪しいけどそれ以降は追従しますね^もう5年も前の機種
ですがこの辺りCanon優秀ですね〜地上の明るい台中駅では素人の私でも外しません^
台中公園。ここは台中市の中心部にあり当地では超有名な公園です。
100年以上前、日本統治時代に出来た公園で画像右の建物は台中のランドマークです。
今回初めて知ったのですが1908年縦貫鉄道開通時の祝賀会場で皇族の休憩所だったそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E5%85%AC%E5%9C%92
書込番号:21432463
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
連日10℃前後と寒い日が続きますね〜。
> フレアは気になりません。逆光耐性が強いレンズですね。
キヤノンの旧EF24-105をアップデートしてアダプタで使うか迷いましたが、こっちにしてよかったです。
> ・・ということで2枚目が大好きです。
紅葉ってこうしてジワジワ赤くなってゆくんですね。
というわけで、そのまだらが進んだバージョンを3枚目にアップしました。
> 作ってくれたらうれしいんだけどなあ〜
Metabornsに出したメールが戻ってきたといいましたが、どうやら届いていたようで返信が来ていました。
----
Thank you for your email.
But sorry! We have this kind of adapter now.
Thank you!
----
そのメール本文ですが、普通に読むと既にあるみたいに読めますけど、探してもないようです。
「We have…」じゃなくて「We have make…」の間違いだといいんですけどね。
書込番号:21434605
6点

>Football-maniaさん みなさん こんばんわ
みなさん いろいろと旅行されて羨ましいです。^^)
現在は近場の公園で、我慢しております。
朝は冷えますので、指がうごきません。 それでホッカロンを手に持ってるとあったかく、カメラの操作が楽ちん。
ががが、ホッカロンがあまり寒いとあったかくなりません。昼はあったかい。 おいおい 使えんな〜
そこで、白金カイロを買いました。 24時間もって、熱も70度まであがるというカイロです。
↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD-%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89-1%E5%80%8B%E5%85%A5-%E3%80%90%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E7%B4%8424%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%91/dp/B00N4FDANC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1513351133&sr=8-1&keywords=%E7%99%BD%E9%87%91%E5%9B%9E%E8%B7%AF
かみさんの分と2個です。
事後報告でかみさんにカイロの件を話すと、朝はいかんのでいらないと言われました。TT)
書込番号:21435204
8点

皆様こんばんは!!
もう土曜日が終わってしまいました。
明日もかみさんの用事で一日つぶれます。
撮りに行けない〜・・・・(。-`ω-)
夜はまたサッカーの応援です。 女子は負けちゃったけど・・・男子は勝ってほしいなあ。
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2901558/
冬桜のいい状態を撮られていますね。
時期が少しずれるときれいな形の花が撮れません。 これはすごくいいです。
>温暖なそちらなら、、、
>十月桜などが多いのでは?!
たしかに静岡は温暖なんですが、なかなか冬桜がなくて・・・
確か袋井の油山寺にあったと思います。
>熱海では、、後、一ヶ月もすれば、、
>熱海桜に、、梅園で、、
>百花繚乱!?!!になるんでしょうね!!
熱海梅園は日本で一番早い梅なんですよね。しかも日本で一番おそい紅葉も見られるようで・・・
でもこの時期は行ったことがありません。
とにかくすごく込み合いますから。
>来月には、、熱海へ ゴーー!!を
>予定してます、!!!
電車でしょうか? 電車だと熱海から伊東線で一駅の来宮から歩くのがいいかもしれません。
上り坂なので結構きつそうですが・・
★ペンタファン@台湾さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2901614/
これは700系ですね。 新幹線ってわかるのがうれしいです。
切符もQRコードなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2901622/
やっぱり日本とは違う景色ですね。 行ってみたいなあ〜
>台中市まで台北から車で約170km、高鉄で160kmの距離です。
東京〜静岡よりも少し近いですね。 東京〜静岡はひかりだと役1時間時ですからかなり速そうですね。
>台北駅を出ると低速走行後
>数キロ先の駅に停車し後は台中まで300km/h近くで突っ走ります。
東京を出て品川で止まってあとは一直線っていうところでしょうか?
>従来の台中駅まで在来線で更に20分
新横浜も横浜までは10分くらいかかりますよね。
新しい路線は在来路線と同居させるのは難しそうです。
>料金は台北 ⇔ 台中往復 1,400.元 ≒ (日本円 5,200.)
これは安いですね。日本の半分くらいです。物価も違うんでしょうね。
>画像に貼り付けた切符をその場で受取り QRコード改札口へ。便利な世の中だと痛感です。
日本の場合もICカードが多くなりました。
私は出張が多いのでEX-ICを使っています。切符なしで事前予約でき変更も無料で何度でもできます。世の中便利になりましたね。
>これで吉野家とサイゼリヤあたりが有ればもう完璧^
あと・・・富士そばもあったらうれしいなあ〜(笑)
>もう5年も前の機種ですがこの辺りCanon優秀ですね〜地上の明るい台中駅では素人の私でも外しません^
そうかあ〜・・・・もう5年前にもなるんですね。私の1DXも買ってから5年が過ぎました。
まだ3万ショット以下だとおもいます・・・連写しないの^^
新しいカメラが発売されると欲しくなりますが、今キヤノン機でほしいカメラはありません。
重たいけど1DXだけで満足です。
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2902038/
うわあ〜・・・いいですね。こういうの大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2902039/
素晴らしい描写ですね。
SONY機の人気が高いのがわかります。
でも私はEFマウントが好き(笑) FEマウントなんて・・・・逆さまにしたって騙されません(爆)
>というわけで、そのまだらが進んだバージョンを3枚目にアップしました。
追跡調査ありがとうございます。
こういう葉っぱも定点観測したら楽しいのかな? って思いました。
仕事辞めたらやりたいなあ^^
>そのメール本文ですが、普通に読むと既にあるみたいに読めますけど、探してもないようです。
確かにそうですよね。
でも・・・but sorry は何を意味するのかしら?
いずれにしてもなさそうです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2902195/
素敵なオブジェ・・・見事な質感描写ですね。でも寒そう〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2902196/
すっかり葉が落ちた細い枝の描写が素晴らしいですね。
>現在は近場の公園で、我慢しております。
私は先週と今週カメラオフです。 なんだかんだと年末は忙しくて・・・
年賀状もまだだし大掃除も・・・・いつ撮りに行けるかなあ(-_-メ)
>朝は冷えますので、指がうごきません。 それでホッカロンを手に持ってるとあったかく、カメラの操作が楽ちん。
空気が冷たいと指先が一番先に冷えますからね。
以前、山岳用品の店で登山用防寒グローブのインナー手袋を買いました。
薄くて結構暖かくてよかったです。
でも・・・山口の秋芳洞の洞窟の中で片方落してきてしまいました。 今は左手用だけ残っています^^
もう一度買いたいと思っていますが見つかっておりません。
シャッターやスイッチの感覚が分かるくらいの薄さで暖かいので重宝していたんですが。
>そこで、白金カイロを買いました。 24時間もって、熱も70度まであがるというカイロです。
懐かしいなあ〜
白金カイロは昔持っていたなあ。
ベンジンのビンも家にありました。
まだあるんですね。
ここで一句
“北風に 負けないように ホッカイロ”・・・・・安上がりなんですが^^
お粗末でした
書込番号:21436809
8点

会長、みなさま、日曜日いかがお過ごしでしょうか
ここ台湾北部は雨で風が強く気温も上がらず只今14℃ほどです。
会長、いつも細やかな返信有難うございます。
EX-IC、便利そうですね〜、台湾高鉄直営サイトには"T Express"と云うアプリがありますが
EX-ICは予約の変更は何度でも手数料無料、専用ICカードを改札機にタッチするだけで乗車可
この辺りがど〜も上記 T Expressとは違うようです。利便性がドンドン増えれば嬉しいですね〜
>東京を出て品川で止まってあとは一直線っていうところでしょうか?
全く仰る通りです。私も今回ここが品川に当たる駅だな
などと思いながら乗ってました^距離も東京/品川間位です。
ただ違いはこちら地下走行で速度も地下鉄なみです^地上に出て
暫くすると列車が豹変し前方の掲示板には298km/hと出てました。
地下鉄状態から一瞬にして時速300km この落差がたまりません^
距離的には新横浜に当たる桃園と云う駅も有るのですが台中まで止まりませんでした。
ひかり/のぞみとかの区別は無く止まる駅が違う列車が5〜10分間隔で走っている状況です。
>あと・・・富士そばもあったらうれしいなあ〜(笑)
いゃホント富士そば有れば完璧^(笑)実は台北市内には有るんですよ富士そば。
台湾三越フードコート内に出店しています。私のバーイ台北郊外の田舎町に住んでおり
ウチから地下鉄を乗り継いで1時間程かかる為なかなかいけません^
台北/台中160km 47分、ウチ/富士そば25km 60分、ム~この落差もシビレます(笑)
この時期どこへ行ってもイルミネ花盛り^でも真昼のイルミネ画像は少ないと思い貼りました。
4コマめ ◎祈求生意興隆は商売繁盛 祈願の意味です。
そこで一句
“年末に 商売繁盛 神頼み”・・・・・台湾らしいですよね^^
お粗末でした
書込番号:21439557
5点

皆様こんばんは!!
あっという間の週末でした。
今日はかみさんの用事で一日がつぶれてこれから晩酌です。
飲むぞ〜^^
それでは返レスです。
★ペンタファン@台湾さん
>ここ台湾北部は雨で風が強く気温も上がらず只今14℃ほどです。
静岡はいい天気でした。気温は10℃くらいでしたが日差しもあるのでさほど寒くなかったです。
台湾では14℃で低い気温なんですね。やっぱり気候が違うなあ〜
>利便性がドンドン増えれば嬉しいですね〜
そうなんです。
出張に行くときは行きの時間は決められますが帰りの時間がずれることが多いので、無料で変更できるのは助かります。
それとSuicaのようないわゆる交通系カードと使うとチケット売り場に行くことがないので楽ですね。
ただ、EX-ICは今のところ東京〜博多間だけしか使えません。東日本では使えないのがネックです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2903228/
昼間からイルミに点灯しているんですね。これはこちらでは見ないです。
>地下鉄状態から一瞬にして時速300km この落差がたまりません^
それは乗る価値がありそうですね。
最初はカメのごとく・・・地上に出たらウサギのように・・・ 楽しそうです。
>ひかり/のぞみとかの区別は無く止まる駅が違う列車が5〜10分間隔で走っている状況です。
たしか、中国の高速鉄道もそんなダイヤみたいですね。
乗る列車を間違えると大変だとか・・・
日本の新幹線も東京から静岡に来るときに違うひかりに乗ると静岡にとまりませんから同じかな?
>実は台北市内には有るんですよ富士そば。
おお〜・・・・ありますか。 さすがですね^^
味は日本で食べる富士そばと同じなんでしょうか? 台湾の方の舌に合うようにしているのかな?
>台北/台中160km 47分、ウチ/富士そば25km 60分、ム~この落差もシビレます(笑)
シビレますね〜 (爆)
>4コマめ ◎祈求生意興隆は商売繁盛 祈願の意味です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2903229/
いい雰囲気ですね。
でも人が少ないなあ〜
日本で商売繁盛というと恵比須様ですが、すごい混みようですよね。
神頼みって・・・私もよくやります。
苦しい時の神頼み・・・・というより、苦しい時だけの神頼みですが(笑)← さだまさしの“雨宿り”の歌詞そのままです^^
ここで一句
“神様も そんな頼みは 知らん顔”
お粗末でした
書込番号:21439750
7点

>Football-maniaさん
こんばんわ
登山用防寒グローブのインナー手袋 って いいものがありますね。^^
自分は100円で手のひらにゴムの粒粒がある軍手を使ってます。
落としても大丈夫なやつ。wwww
今回は、薬師池公園の裏山です。
旧永井家住宅 が見えてます。
永井家は、町田市にあり農業を営む旧家ですが
多摩ニュータウン建設区域内にあった為、取りこわされることになり、
いつしか町田市に寄贈され、昭和50年(1975)にこの薬師池公園
に移築された。
こんな 歴史です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2903308/
おー駿府城の歴史には負けます。^^)
書込番号:21443199
6点

皆様こんばんは!!
今日も寒かったあ〜
特に夕方の風が冷たくて体が冷え込みました。
今年もあと少しですね。
正月休みまでに風邪なんかひかないようにしましょう!!
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2904120/
渋い山門ですね。
薬師池公園の裏山ですか〜
薬師池公園って知らなかったのでググってみました。
町田市内にある素敵な公園ですね。
四季の花も見られるようですしこんな公園が近くにあったらうれしいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2904121/
これが旧永井住宅ですか?
茅葺屋根の立派なお宅だったんですね。
こういう家は財産ですよね。いつまでも残してほしいとおもいます。
>多摩ニュータウン建設区域内にあった為、・・・・
多摩ニュータウンは、なにもないところに一気に都会ができちゃいましたから。
私が東京で仕事をしていた30年以上前はまだ造成の真っ最中でした。
>おー駿府城の歴史には負けます。^^)
まあ・・・徳川家のお城ですから。
でもこれは巽櫓(たつみやぐら)といって駿府城の二の丸から巽の方角にあった櫓です。
平成元年に復元されて今は資料館として公開されています。
こういう資料館は歴史を知るときに楽しみながら理解できるので大好きです。
薬師池公園も一度行きたいなあ。
ここで一句
“あといくつ 寝たら正月 頑張るぞ”
お粗末でした
書込番号:21445193
6点

こんばんは
早いもので、今年も残り1週間となりました
2017年は 6DUを買うことができましたが
また来年も何かに逝けると嬉しい限りです!
ですが、今私が望んでいるのは、軽くてボケ撮りが楽しくなるレンズなんですが
現状 キヤノンにはありませんね〜
来年それに近いレンズが登場しないかな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2897877/
>あらあ〜・・・・本当に三脚禁止ですね。
>関東でもこういう流れになるのかなあ〜 カメラマンのマナーが大事ですね
今年は花火の時以外は全部手持ちでしたが
後何年手持ちで撮ってられるか将来的に心配な年齢になってきました
やはり筋トレが大事ですね!
来年はワンダフォーとサンニッパをなるべく活用して、筋トレに励もうかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2897881/
>これいいですね〜・・・・私も大好きです。
>池の水面が静かですね〜 素晴らしい水鏡です。
穏やかな水面ってあまり見かけませんよね〜
これが↑富士五湖の逆さ富士だったら最高なんですが
>私は参加できなかったのでつまらなかったです。
毎年CP+にはお誘いしておりますが、来年はいかがですか?
http://www.cpplus.jp/
>私は1DXと16-35と24-70と70-200と100Rマクロかな?
>これで5kg超になります。 重たいですよね。
6DUなら少し軽くなりますが(笑)
レンズ資産をフル活用するためにも、マウントはひとつにされては?
>私もステルスリポーターはメインです。
>X-T10の時はクランプラーの5ミリオンです。
サンニッパは7ミリじゃないと入りません
残りPARTも20になりましたので、そろそろご準備をされては?(笑)
書込番号:21452496
7点

皆様こんばんは!!
いよいよ押し詰まってきました。
来週で仕事納め・・・やっと来るぞお正月。 お年玉をもらえないのが寂しいですが^^
今日は暮れなので家の片づけやら何やらで一日つぶれました。
お風呂に入ってさっぱりしたのでこれから晩酌です。
それでは返レスです。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2906031/
F1.2のボケは素敵ですね。
私は解像感を求めてシグマにしましたが50Lのこの表現力も素晴らしいです。
>早いもので、今年も残り1週間となりました
はいっ! はっと今年も終わります。
今年はかなり忙しい年でしたので待ち遠しかったです。
でも来週月曜日が川崎出張で火曜日が九州出張。二日とも日帰りです。まだまだ働かされるなあ〜 (^-^;
>今私が望んでいるのは、軽くてボケ撮りが楽しくなるレンズなんですが
>現状 キヤノンにはありませんね〜
以前キヤノンでもSTFのようなレンズの噂がありましたがどうなったんでしょうね。
特許は取得していたかとおもいますが・・・
キヤノンのレンズはボケ味をあまり考慮していないようなレンズが多いと思っています。
とろけるようなボケで本当に使いたくなるレンズがほしいですね。
>来年はワンダフォーとサンニッパをなるべく活用して、筋トレに励もうかと思います
私も1DXに150-600は結構疲れます。
70-200だったら使っているときは大丈夫なんですが持ち運ぶときは重しですからね(^-^;
>これが↑富士五湖の逆さ富士だったら最高なんですが
忍野八海だと朝早ければ水面は静かですよ。
ただ2月頃だと雪が降るので・・・・私は5月の連休に行きます。富士山はしっかりと雪気書したままですので
>毎年CP+にはお誘いしておりますが、来年はいかがですか?
私の仕事は年度末が忙しくて、2月から3月は本当に平日の仕事がいっぱいなんです。
行きたいけど・・・・行くと怖いし(笑)
>レンズ資産をフル活用するためにも、マウントはひとつにされては?
それもありなんですが、九州の悪い人に直接Fujiの呪いを受けまして^^
Fujiの色味に嵌っちゃいました。 それでAPS-CはFujiで行こうと・・・
1DXは画素数も控えめでわたし好みのお気に入りですので使い続けますよ。
>残りPARTも20になりましたので、そろそろご準備をされては?(笑)
はて? 何の準備でしたっけ?
あっ! エヴォンさんかお茶さんがサンニッパを私に譲ってくださるんでしたね。
お待ちしております(爆)
ここで一句
“くれるなら いつでもいいよ サンニッパ”
お粗末でした
書込番号:21454384
7点

>Football-maniaさん
こんばんわ
>多摩ニュータウンは、なにもないところに一気に都会ができちゃいましたから。
>私が東京で仕事をしていた30年以上前はまだ造成の真っ最中でした。
その頃の方々が年をとり少し年齢層が上がってます。 でもサンリオピューロランドがあるので
駅前は子連れで賑わってます。^^)
>まあ・・・徳川家のお城ですから。
>でもこれは巽櫓(たつみやぐら)といって駿府城の二の丸から巽の方角にあった櫓です。
たつみやぐら ですか。 この辺 、大道芸ワールドカップで歩いているので、駿府城だと一目で
分かりました。^^)
>平成元年に復元されて今は資料館として公開されています。
>こういう資料館は歴史を知るときに楽しみながら理解できるので大好きです。
来年の大道芸ワールドカップで入ってみます。^^
>薬師池公園も一度行きたいなあ。
小さな公園ですので、遠出して来られるような場所ではないです。^^
であれば、横浜 三渓園 の方が、いいですよ。資料館もありますし。入ってませんが。^^
過去写真でD750とD850を比較しています。^^
遠景は4500万画素のD850で、マクロは2400万画素のD750 のボケ方が、美しいのかな〜
まだ 悩んでます。 どうでしょうか
D850とD750をUPしてみます。 まあ これだけじゃ 出来売の良し悪しもあるので
なんともいえませんが。
書込番号:21455638
7点

皆様こんばんは!!
メリークリスマス(^^)/
・・といっても我が家ではイベントはありません(^-^;
それよりも早く正月休みに入りたい〜・・・です^^
今週で仕事納め・・・楽しみだなあ〜
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2906992/
やっぱりこのレンズはすごいわあ〜・・・
開放からチョイ絞りでこの描写。 これはつい手を出しそうになりますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2906994/
このボケ味も素晴らしいです
>その頃の方々が年をとり少し年齢層が上がってます。 でもサンリオピューロランドがあるので
>駅前は子連れで賑わってます。^^)
長男が大学に行った時、多摩市に住みました。
サンリオピューロランドのすぐ裏でした^^
私が仕事していたころはそんなものなかったなあ〜
京王線も小田急線も多摩ニュータウン駅が終点でした。
>たつみやぐら ですか。 この辺 、大道芸ワールドカップで歩いているので、駿府城だと一目で
>分かりました。^^)
覚えていらっしゃいますか〜
これとは別に、坤(ひつじさる)櫓もありますが、ここは見なくてもいいです。
できたばかりの時に入りましたが、なにもありません。お金払う意味が(。-`ω-)
>来年の大道芸ワールドカップで入ってみます。^^
是非ご覧ください。
いま駿府城の天守閣跡の発掘をしています。
いつになったらできるのか・・・・・私は見られないかも(汗)
>であれば、横浜 三渓園 の方が、いいですよ。資料館もありますし。入ってませんが。^^
三渓園も一度行きたい場所です。
写真を撮るには楽しそうですよね。
>遠景は4500万画素のD850で、マクロは2400万画素のD750 のボケ方が、美しいのかな〜
>まだ 悩んでます。 どうでしょうか
私の使っている1DXは1800万画素ですので、高画素機というとどうしても解像力を中心に見てしまいます。
高画素でボケが綺麗になるのか??? 検証の余地がありそうですね。
シグマDP-1Mのボケは・・・・はっきり言って汚いです(笑)
ここで一句
“メリクリと 唱えてみても なにもなし”・・・・・子供がいないと楽しめませんね(笑)
お粗末でした
書込番号:21457254
5点

>Football-maniaさん
こんばんは
ご無沙汰しています.
今,bitcoinに熱を入れています,買い玉を持ったままグイグイと下げています.
もひとつは
https://www.youtube.com/watch?v=v8nSaydD3s8
すばらしいです.
書込番号:21457544
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
> でも私はEFマウントが好き(笑) FEマウントなんて・・・・逆さまにしたって騙されません(爆)
久々に1DX2を触りましたが、やはりいいですね。
今は自分のフィジカルの関係で軽いソニー機を使っていますが、身体が戻ったらまた1DX2使いたいです。
> こういう葉っぱも定点観測したら楽しいのかな? って思いました。
面白そうですね。
機会があったらやってみたいです。
先日ダイヤモンド富士を撮りました。
去年は天候に悩まされましたが、今年は一発OKでした。
書込番号:21457655
6点

皆様こんばんは!!
今日の静岡は暖かかったです。
朝通勤時で12℃くらい・・・マフラー巻いてコート着て、ヒートテックを着ていたのでちょっと暑いくらいでした^^
昼から東京に行きましたがさすがに東京は少し寒かったです。
明日は九州へ・・・早く寝よ!!
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2907541/
おお〜・・・・タンゴですか?
音楽好きでタンゴも大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2907545/
ここはどこの聖堂でしょうか?
落ち着いた雰囲気ですね。
>今,bitcoinに熱を入れています,買い玉を持ったままグイグイと下げています.
ビットコインですか。
今テレビでもコマーシャルをやっていますね。
私そういうのに疎いので^^ なんだかよくわかりません。
下手に手を出して火傷するのが怖いです。
>https://www.youtube.com/watch?v=v8nSaydD3s8
>すばらしいです.
拝見しました。
曲は知りませんがいいですね〜
タンゴを踊れる人ってカッコいいですよね。
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2907568/
おお〜・・・・ドンピシャのダイヤモンド富士。これは素晴らしいです。
時間場所がピッタリ来ないと撮れませんよね。 お見事です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2907570/
ダイヤモンド富士もいいけどこちらもいいなあ〜
こんなシルエットの富士山は撮ってみたいなあ〜
静岡側からは撮れない富士です(^-^;
>今は自分のフィジカルの関係で軽いソニー機を使っていますが、身体が戻ったらまた1DX2使いたいです。
1D系のシステムはどうしても重たくなりますからね。
私も軟弱な気分の時用にXマウントを・・・・あっ! 本当はFujiの色に惚れたんですよ(笑)
>去年は天候に悩まされましたが、今年は一発OKでした。
こういう富士山を撮れるのは綿密な計画が必要なんですよね。
私みたいなお気楽撮り親父にはハードル高いです(+o+)
ここで一句
“年末に 日帰り出張 きつすぎる”・・・・またまたの九州日帰り出張です(汗)
お粗末でした
書込番号:21459749
5点

>Football-maniaさん
こんばんはー
お尋ねの教会ですが,サンパウロ市内のIgreja Sao Luis Gonzagaと思います.よくわかりませんが.
ビットコイン・・・・やられっぱなしです.チャートを見てやっていますが学習能力がないせいかいつも逆に張って損しています.
書込番号:21464828
4点

皆様こんばんは!!
仕事納めでした。やっと年末年始の休暇です。
今回は7日間のお休み・・・・まっ 普通かな?
年末年始は飲んだくれ〜・・・・ですね^^
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2909112/
ド派手な景色ですね。
リオデジャネイロですか? よく見ると・・・富貴延年っていう字が見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2909114/
うわっ! 綺麗。
左に見えるドームは東京駅に似ています。
>お尋ねの教会ですが,サンパウロ市内のIgreja Sao Luis Gonzagaと思います.よくわかりませんが.
やっぱりブラジルだったんですね。
>ビットコイン・・・・やられっぱなしです.チャートを見てやっていますが学習能力がないせいかいつも逆に張って損しています.
ん〜・・・・私は手を出さない方がよさそうです。
そういうセンスが全くありませんから・・・(^-^;
地道に宝くじ買おうっと!!
ここで一句
“北風に 背中丸めて 年収め”・・・・・寒いですよね
お粗末でした
書込番号:21466693
6点

>Football-maniaさん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2909657/
光芒を綺麗に捕えられて、 去年のよき思い出ですね。^^
私もたまに、去年、一昨年と振り返りますが、過去のほうが綺麗写真があったな〜 と思ったりします。ww^^
>今回は7日間のお休み・・・・まっ 普通かな?
自分も7日間あるんですが、 年末と年始って、休みが長い割には、写真に没頭できないんですよね。
テレビみるわ、福袋買いに行くわ、お参り行くわ っで 終わり。^^)
どっこか1,2回は、撮影に没頭したいです。^^
D850の連写で、撮って見ました。AFはD750以上に精度が上がっています。
これぞ、OVF だ〜。 本日 SONY α7RV のEVFを覗いてみましたが、やはり OVFの方が
AFが早い気がしました。 α9 はさすがで、ブラックアウトフリー も快適でした。ヤバい。^^)
書込番号:21467363
5点

>Football-maniaさん
こんにちはー
>今回は7日間のお休み・・・・まっ 普通かな?年末年始は飲んだくれ〜
実にうらやましいです.私もいろいろの酒を嗜みたい気持ちはいっぱいですが
すぐに胃が痛くなってさっぱり飲めません.味気ないですねー.楽しみが半減します.
ド派手な階段はスペインの有名な人がデザインしたものらしいです.日本人から見ればあまり芸術的には見えませんが.
>ララ2000さん
カメラの選択でお悩みとか,これもうらやましいです.悩んでいるうちが一番充実したひとときですねー.
うらやましい事ばかり
youtubeを聞きながらビットコインチャートを出し,photoshopをごちゃごちゃやってますと,
すぐにビットコインチャートがメモリ不足ですと言ってフリーズします.4kモニターは余計メモリを食うそうですね,
メモリ16Gb 追加しました.
書込番号:21468591
5点

〇Football-maniaさん
こんばんわ
菅原道真ゆかりの神社って結構あります。
ちょっと前にいった菅原神社をUP致します。
新築で綺麗です。^^)
正月は結構 混むんですよ。
〇kltomvさん
コメントありがとうございます。
>カメラの選択でお悩みとか,これもうらやましいです.悩んでいるうちが一番充実したひとときですねー.
悩んでませんよ〜^^)
α7RVのEVFを見たかったんで、ヨドバシでチェックしたんですよ。でで、おそらく 蝶々の飛翔の撮影には無理かな〜
α9は、捕らえることが可能かもしれません。 と思った次第です。買う気はありません。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910095/
これって、ポップアートですね。凄い迫力! 決まってますね。ブラジル行ってみたい〜
書込番号:21469050
6点

皆様こんばんは!!
休日の一日目が終わりました。
何やったのか覚えていませんが^^ 年賀状は終わりました。
さて明日は残りの大掃除と買い物だあ〜
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2909827/
いいですね〜・・・・ナイスショットです。
タイトルを付けるとすれば・・・“浮遊のワルツ”・・・ダメかな?
オオゴマダラが気持ちよさそうに踊っているようです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2909657/
>光芒を綺麗に捕えられて、 去年のよき思い出ですね。^^
ありがとうございます。この光芒が欲しくて絞りました・・・・絞りすぎかなあ〜^^
>過去のほうが綺麗写真があったな〜 と思ったりします。ww^^
それはありますね。
私も、初めてデジイチを持った時の写真を時々見直しますが
結構いいなあ〜・・なんて思ったりします。
難しいこと考えずに撮っているのがいいんでしょうかね。
>どっこか1,2回は、撮影に没頭したいです。^^
私も同じです。
年末年始っていろいろと行事がありますからね。
仕事始めが5日でそのあと3連休ですから、祖の3連休が狙い目かな??
>α9 はさすがで、ブラックアウトフリー も快適でした。ヤバい。^^)
ブラックアウトがないのは連写には最高ですよね。
私はめったに連写しないので^^・・・・でなんで1DXなんだ? というツッコミはご遠慮申し上げます(笑)
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910095/
これは日本では合わないかなあ〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910097/
中尊寺の金色堂みたいですね。
宗教は違っても金には思いがあるんでしょうね。
これ全部金箔かなあ〜・・・・これだけの金箔を一塊にしたらすごい重さでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910098/
こちらはシックでいいですね。 落ち着くなあ〜
>私もいろいろの酒を嗜みたい気持ちはいっぱいですが
>すぐに胃が痛くなってさっぱり飲めません
私も大して強くはありません。でも大好きなので^^
正月だからと無理して飲むよりも美味しい料理を味わうほうがいいですよ。
酒飲みは何食べても同じですから(笑)
>日本人から見ればあまり芸術的には見えませんが.
確かに^^
これは文化の違いですね。
>メモリ16Gb 追加しました.
なかなか大変なんですね。
私のPCはCorei7+16GBメモリーです。
RAW現像が一番の負荷なのでこれで十分です。
ここで一句
“あと二日 行く年惜しみ 酒盛りか”
お粗末でした
書込番号:21469097
7点

またまたこんばんは!!
行き違いになっちゃいました。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910169/
菅原道真を祀った神社ですか〜
ググってみましたが町田にあるんですね。だったらそんなに遠くはないなあ〜
>新築で綺麗です。^^)
えっ・・・新築なんですか?
ググってみたときは由緒ある神社だったような・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910170/
確かに柱を見ると新しそうですね。
建て直したんでしょうか?
>α9は、捕らえることが可能かもしれません。 と思った次第です。買う気はありません。^^)
買う気はないんですよね・・・・最初は^^
・・で、何度も店頭で触っているうちに欲しくなって・・・・
私もそういう経験がありますのでよくわかります(笑)
あまりお店に行かないことをお勧めします(爆)
ここで一句
“沼だって 見えてないから 嵌るんだ”・・・・買う気はない・・・買う気はない・・・きっと・・・だと思う・・・(笑)」
お粗末でした
書込番号:21469126
8点


こんばんは
先週、数年前odachiさんと初めてお会いしました、思い出の「喜多院」に行って来ました
(ようやく現像出来ましたのでアップします)
あちこちを初詣用に工事がなされていて、撮影には不向きでしたが
「あ〜ここでのんきさんと話しながらodachiさんを待っていたんだっけ・・・」とか
懐かしみながらあちこちを見て楽しんで参りました!
そのあと、川越城本丸御殿にも行って来ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2906031/
>F1.2のボケは素敵ですね。
>私は解像感を求めてシグマにしましたが50Lのこの表現力も素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19344768/ImageID=2372420/
↑ PART168にアップした5Dsに付けた50Lですが、よくボケて解像力があって軽いという
今私が求めているのは、この50Lみたいなレンズなんですが
手振れ補正が付いてませんので、5Dsで撮る時は常に慎重に撮らなくてはならず疲れます!
背面液晶で見るとブレてないのに、帰ってからパソコンで等倍にしてみると結構ブレているんです
>>今私が望んでいるのは、軽くてボケ撮りが楽しくなるレンズなんですが
>以前キヤノンでもSTFのようなレンズの噂がありましたがどうなったんでしょうね。
>特許は取得していたかとおもいますが・・・
出ますかね〜
でもSTFはミノルタの時マニュアルフォーカスでしたから、キヤノンで出てもきっとMFなんでしょうね
EF35LUがIS付きだったら・・・
EF85LISがもう少し軽かったら・・・って思う今日この頃です
>キヤノンのレンズはボケ味をあまり考慮していないようなレンズが多いと思っています。
>とろけるようなボケで本当に使いたくなるレンズがほしいですね。
ですね〜〜〜
妥協が必要でしょうかね〜〜〜
>>毎年CP+にはお誘いしておりますが、来年はいかがですか?
>私の仕事は年度末が忙しくて、2月から3月は本当に平日の仕事がいっぱいなんです。
以前有給がどうのとかっておっしゃいませんでしたっけ?
綺麗なお姉さんたちがお迎えしてくれますよ〜〜〜(笑)
>>レンズ資産をフル活用するためにも、マウントはひとつにされては?
>それもありなんですが、九州の悪い人に直接Fujiの呪いを受けまして^^
>Fujiの色味に嵌っちゃいました。 それでAPS-CはFujiで行こうと・・・
会長は尾張のお方と一緒で呪われ体質ですから(笑)
>>残りPARTも20になりましたので、そろそろご準備をされては?(笑)
>はて? 何の準備でしたっけ?
>あっ! エヴォンさんかお茶さんがサンニッパを私に譲ってくださるんでしたね。
>お待ちしております(爆)
全国の魔族には、そんな逃げ口上は通用しません(爆)
書込番号:21469910
7点

今一度失礼します
先ほど忘れておりました・・・
「本年はどうも有難う御座いました
また来年もどうぞ宜しくお願いします」
皆様 良いお年を〜
書込番号:21469925
7点

会長、みなさま、今晩は。
速いものです、時間だけは矢の如し^あと数時間で本年終了ですね〜
当地、先日まで20℃前後有ったのが5℃ほど下がり小雨が降り続いています。
会長提起の富士そば^脳裏から離れず^ウチ/富士そば25km 60分、もっと近くに無いものかと
ネットで検索したら 20km弱30分 地下鉄一本乗り換え無し下車歩いて一分の店が有りました^
早速昼の時間を利用して食べに行きましたぁ〜美味しかった〜^^
>味は日本で食べる富士そばと同じなんでしょうか?台湾の方の舌に合うようにしているのかな?
基本的には同じです、富士そばであれば。但し当地のコンビニ等で売られている一見そば風のは
似て非なるものですが・・・。丸亀讃岐うどんも美味しいですが富士そばのほうが口に合います^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2903309/ ←市役所ですよね
和洋折衷造りで風格がありカッコいいですね〜天辺のドームが特に^
このテッペンドームで想い出したのが20数年前の事です^仕事でマカオ付近の珠江デルタから揚って西へ車で300km
電白と云う漁港へ向かう途中で不思議な集落の建物を窓越しに見ました。これも脳裏からずっと離れず数年前にネットで
調べたら開平と云う地名の楼閣村落だと突止めました。十数年の時を経て6年前に再訪。強烈な印象を焼き付けられました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B9%B3%E6%A5%BC%E9%96%A3%E3%81%A8%E6%9D%91%E8%90%BD
建物以外にもこの地域の近代史に注目、馬賊、匪賊、盗賊あらゆる分野での賊が入り乱れての略奪社会が長年形成され
ていたとの事。建物にも自衛の為の生活の知恵が働き漢洋折衷造りの望楼や見張りドームが出来たようです。
歴史を調べては探索や勝手な妄想に耽るのが趣味です^笑^全く己の趣味の世界で申し訳ございません^ <m(._.)m>
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2903228/
>昼間からイルミに点灯しているんですね。これはこちらでは見ないです。
この日は設置したばかりで試験点灯しているところを撮りました。こちらも昼間は点灯していません^
その後イルミネアーケードも出来上がりました、と云っても25m程ですが^2月の旧正月過ぎ迄
撤去されないと思われ、私が住んでる街中の広場ですから次回は点灯後に撮りに行くつもりです。
>神頼みって・・・私もよくやります。
>苦しい時の神頼み・・というより、苦しい時だけの神頼みですが(笑)← 全く私と同じです(笑)
と云うわけでマタマタ神頼みです^
そこで一句
“くる年も 無病息災 神頼み”
お粗末でした
みなさま良いお年をお迎えくださいませ
書込番号:21474348
5点

皆様こんばんは!!
昨夜はちょいと急用でオサボ?でした。
大晦日ですね。 あと少しで2018年です。
いい年にしたいなあ〜
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910315/
これいいなあ〜・・・
三脚で撮りたいですね。
>今年も少ないからできるだけ多くUPさせてください.
今年はお世話になりました。
ありがとうございました。
来年はもう少し撮りに行けるといいなあ〜
いい年をお迎えください。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910351/
16-35/F4LISは素晴らしい解像力ですね。
5000万画素でも十分に使えます。 1DXだったらモーマンタイです。
>「あ〜ここでのんきさんと話しながらodachiさんを待っていたんだっけ・・・」とか
>懐かしみながらあちこちを見て楽しんで参りました!
こういうのっていいですよね。
私も職場の近くの駿府城巽櫓を見ると・・・板を始める前にエヴォンさんとニアミスしたんだなあ〜・・・って思います。
その時は事務所で仕事してたんですよ。距離100mくらいでした。
>背面液晶で見るとブレてないのに、帰ってからパソコンで等倍にしてみると結構ブレているんです
5000万画素は大変ですよね。
やっぱり三脚必須かなあ〜
>EF85LISがもう少し軽かったら・・・って思う今日この頃です
私はそれプラス、もっと安かったらなあ〜 高すぎです^^
>以前有給がどうのとかっておっしゃいませんでしたっけ?
そうなんですが・・・・なかなかこの時期は有休をとれません。
あと二年経ったら行けると思います。
>会長は尾張のお方と一緒で呪われ体質ですから(笑)
そんなつもりはありませんが・・・・・呪う人が多くて困ります(+_+)
>全国の魔族には、そんな逃げ口上は通用しません(爆)
はて・・・何のことでしょうか??
知らんぷり・・・(-。-)y-゜゜゜
>皆様 良いお年を〜
こちらこそ・・・・
良い年をお迎えくださいね!!
★ペンタファン@台湾さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2911362/
わあ〜い!! 台湾の富士そばだあ〜
実は私・・・昨日わけあって夕食は阿佐ヶ谷の富士そばでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2911373/
こういう雰囲気好きです。
線香の香りも大好き!! 気持ちが落ち着きますよね。
>当地、先日まで20℃前後有ったのが5℃ほど下がり小雨が降り続いています。
大晦日でも20度前後ですか。 かなり暖かいですね。
>早速昼の時間を利用して食べに行きましたぁ〜美味しかった〜^^
ある意味故郷の味ですよね。
醤油の香りと出汁の香りがいいんですよね。
>丸亀讃岐うどんも美味しいですが富士そばのほうが口に合います^
私は・・・・そばは関東味。うどんは関西味が好きです。
静岡ではうどんは食べません・・・・丸亀製麺以外は^^
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2903309/ ←市役所ですよね
>和洋折衷造りで風格がありカッコいいですね〜天辺のドームが特に^
ありがとうございます。静岡市のシンボルです。
以前耐震強度に問題があって取り壊しも議論されました。
でも圧倒的な声で耐震補強をして残しました。 このドーム私は大好きです。
>歴史を調べては探索や勝手な妄想に耽るのが趣味です^笑^全く己の趣味の世界で申し訳ございません^ <m(._.)m>
学生のころは歴史の授業が嫌いでした。赤点取ったり(汗)
でも、歴史小説を読み始めて興味を持ちました。
歴史を知るのって大事ですよね。
>>苦しい時の神頼み・・というより、苦しい時だけの神頼みですが(笑)← 全く私と同じです(笑)
あははは・・・いいんです。
困った時だけ神様にお願いするのが大事です^^
困らなければお祈りしないんですから・・・・・(爆)
>“くる年も 無病息災 神頼み”
>お粗末でした
一句ありがとうございます。
無病息災・・・・これが一番ですよね。
ここで一句
“新年を あらたな気持ちで 迎えよう”・・・・気持ちだけは新しく
お粗末でした
書込番号:21474479
8点

会長さま 、皆さま あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
たまにしか出没しておりませんが、実は再び沼いはまってしまったようでして、Sigma135F1.8Artを年末にゲットしました!
これでArtレンズが6本になりました!
しかし、このΣ135F1.8、ものすごくイイです!!
孫写真はΣ85でOKと思っていたのですが、135も使いやすいです(*^^)v
14mm、50mm、135mmでいつか星の写真も撮ってみたいと思っています。
ということで、今日は新年のご挨拶、、、だけではもったいないので、近々に撮った何枚かをアップさせていただきます。
では(^^)/~~~
書込番号:21475522
7点

>Football-maniaさん
皆様
明けましておめでとうございます。
今年も素晴らしい写真の数々を拝見できると思うとわくわくします.
お世話掛けますがよろしくお願いいたします.
今年の未定の予定を申しますと
株,ビットコインをもうしばらくやってみようかなーと.
春になったら旅行を,家内がいつも家の中でくすぶっているからたまにはパーとしたいと申しますので.
しかし,外国は疲れるし,食い物はまずいし,国内はその点楽ですがあまり気乗りはしませんし.迷いますねー.
書込番号:21476404
5点

Football-maniaさん、皆さん、あけましておめでとうございます(^o^)丿
今年初の、プチツーリングで宮ケ瀬と大垂水峠へ行って来ました(^^♪
書込番号:21476830
5点

Football-maniaさん、皆さん、
新年あけましておめでとうございます。
ご無沙汰ばかりで申し訳ありませんが、
本年もよろしくお願いします。
全く撮りに行けていないので新春らしい物がありませんので、在庫から貼り逃げですみません。
1枚目は全然それらしくはありませんが、熱田神宮での一コマです(汗)
皆様にも良い1年でありますようにお祈り申し上げます。
では。
書込番号:21478314
7点

皆様、明けましておめでとうございます!!
って、もう二日ですが^^
お正月は何やかんやと忙しくて、しかも食っちゃ寝の生活なのでおサボりしていました。
さて今年もお気楽にいきたいとおもいますのでよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。・・・・落語のフリみたいですね(笑)
それでは返レスです。
★ハッシブ2世さん
あけましておめでとうございます!!
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2911757/
大洗の磯前神社・・・懐かしいなあ〜
水戸に単身赴任をしていたのが20年前です。何度か行きました。
素晴らしい朝日ですね。
>たまにしか出没しておりませんが、実は再び沼いはまってしまったようでして、Sigma135F1.8Artを年末にゲットしました!
>これでArtレンズが6本になりました!
あらら・・・知らないうちにかなり資産が増えていますね。
Artレンズが6本・・・・それ聞いただけで“重たそう〜”って思います。
>孫写真はΣ85でOKと思っていたのですが、135も使いやすいです(*^^)v
Art135/F1.8はすごく評価が高いですよね。
切れ味抜群でボケも綺麗・・・ただ重たいんですよね。
作例お待ちしております!!
>14mm、50mm、135mmでいつか星の写真も撮ってみたいと思っています。
14mmの星系写真は楽しみだなあ〜
期待していようっと!!
今年もよろしくお願いします。
★kltomvさん
あけましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2911989/
こういう光景は日本では見られなくなってきましたね。
東京ではまだ見られるかなあ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2911990/
おお〜・・・・広いなあ。
日本では北海道あたりでなければ見られそうもありません。
国土が広いって・・・いいなあ。
>今年も素晴らしい写真の数々を拝見できると思うとわくわくします.
そうですね。私以外の方の作例を楽しんでくださいませ(^-^;
今年はまだ撮りに行けていません。明日も街スナくらいかなあ〜
>しかし,外国は疲れるし,食い物はまずいし,国内はその点楽ですがあまり気乗りはしませんし.迷いますねー.
私の家内は飛行機嫌いですので海外に行こうとは言いません。これ一番の長所^^
私も実は海外よりも国内旅行のほうが好きなのでうまくいってます。
国内でもまだまだ知らない場所がたくさんあります。費用は高くつくこともありますが国内が安心でいいですね。
株で儲けて海外旅行・・・・私だったらカメラ機材が増えるんだろうなあ〜
今年もよろしくお願いします。
★R259☆GSーAさん
あけましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2912120/
宮ケ瀬はイルミがすごいようですね。
車で行くと2時間半くらいかなあ〜 ちょっと遠いけど行ってみたいです。
>今年初の、プチツーリングで宮ケ瀬と大垂水峠へ行って来ました(^^♪
元日から精力的ですね。
私も撮りに行きたい〜・・・・初詣も行ってないし(+_+)
今年もよろしくお願いします。
★毛糸屋さん
あけましておめでとうございます!!
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2912588/
こういう写真大好きです。
落ち葉の中からの新しい息吹を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2912589/
白川郷の景色はこれですね。
この時期に行きたいんですが雪が降ると不安で・・・・雪の白川郷で2,3泊して撮りまくりたいなあ。・・・・飲みまくりも^^
>全く撮りに行けていないので新春らしい物がありませんので、在庫から貼り逃げですみません。
いえいえ・・・私も新品が切れて在庫でごまかしている状態です^^
お気になさらずに!!
>皆様にも良い1年でありますようにお祈り申し上げます。
ご丁寧にありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ここで一句
“新年を 迎えて思う 撮りたいぞ”・・・・一年中思ってますが^^
お粗末でした
書込番号:21478589
7点

新年あけましておめでとうございます。
年末は普段整理整頓してない報いで、最後まで家の片づけしてました(^^;
それでも夜には諦めて(爆)、地元の手づくりの犬の竹細工を撮影して遊んでました(核爆)
一向に上達しませんが本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:21480227
6点

>Football-maniaさん
ご参加の皆様!!
明けましておめでとうございます
本年も、宜しくお願いいたします
初詣方々、、
神代植物園へ!
温室の中は、、春爛漫!!!
でした、、、!?!
書込番号:21481101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Football-maniaさん みなさん
新年 あけまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。
2日はお台場、東京タワーに出向きました。 東京に住んでいながら、
正月は 東京見物! おかしいですね。ww^^)
次回にUPさせて頂きます。
今回は、去年の30日にいった浅間神社です。
静岡からも近いので、行かれるといいと思います。 既にいっていたかも知れません。^^)
外人さんばかりですが・・結構 、日本では穴場です。^^)
書込番号:21481157
6点


新年おめでとうございます。
当地台湾では旧正月を祝う習慣で、元旦は休日ですが二日からは平常通りです。
昨日は日差しも有り昼過ぎにカメラを持ち出し街を散歩したら暑いっ
日傘をさして歩く女性、半そで姿の人を大勢見かけました。
とりあえず、お寺の仏様 (玉観音) と何時もの廟の神に初詣。
>無病息災・・・・これが一番ですよね。
仰る通り、それが最重要ですよね、しっかり拝みたおしてきました。
本年も皆様のご健勝ご多幸をお祈り申し上げます。
書込番号:21483464
5点

皆様こんばんは!!
新年初出勤が終わりました。
初日なのでまったりと^^ 三連休の後はいきなりフルスロットルです。
三連休で体調を整えよう
それでは返レスです。
★遮光器土偶さん
あけましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2913165/
竹製のワンコですか? キラキラしているのはお得意のアナログエフェクトでしょうか?
>それでも夜には諦めて(爆)、地元の手づくりの犬の竹細工を撮影して遊んでました(核爆)
出かけられない時はこういう遊びが楽しいですね。
私は飲んだくれていました(笑)
今年もよろしくお願いします。
★ニコングレーさん
あけましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2913412/
うわあ〜・・・・これはセクシーですね。
こんな感じのオネーさんが出て来たら・・・・モウタマランって感じです^^
>神代植物園へ!
>温室の中は、、春爛漫!!!
神代植物公園はまだ行ったことがありません。
調布なんですね。東京に行くときには行ってみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2913417/
睡蓮はこの感じが好きです。
水面に写る姿と葉っぱの位置がなかなか難しいですが・・・
後期はお花の感じですね。
★ララ2000さん
あけましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2913423/
富士吉田の北口浅間神社でしょうか? 違います??
>2日はお台場、東京タワーに出向きました。 東京に住んでいながら、
>正月は 東京見物! おかしいですね。ww^^)
いえいえ・・・普段はなかなかいく機会がないとおもいます。いつでもいけるっていう感覚があって・・・・
私も数年前に(東京勤務は6年間していましたが)東京の観光名所にいったことがないので
カミさんと二人で1泊の東京見物ツアーに行きました。
やはり、東京タワー・お台場・浅草・明治神宮・上野公園・・・べたですが楽しかったです。
>今回は、去年の30日にいった浅間神社です。
北口浅間神社なら行ったことがあります。
甲府の帰りなので入り口の本殿まででしたが・・・
お写真を拝見して、富士山の形から北口浅間神社かとおもいましたが周りの景色が違うような・・・
>外人さんばかりですが・・結構 、日本では穴場です。^^)
今どきはどこに行っても外人さんばかりですよね。
日本語が聞こえない観光地もたくさんあります^^
神社ではもう少し静かにしてくれるとうれしいですね。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2913584/
わあ〜・・・・これは絶景ですね。 望遠の圧縮効果で背景の山がド迫力です。
ブラジルですか? こんな景色みたいなあ〜
>明日から皆様本格的ご活躍ですねー.フレーフレー.
年末年始で7日間休みがありましたがあっという間でしたね。
でも今日一日出てまた三連休・・・・こんなペースで仕事できたら嬉しいなあ〜^^
来週からフルスロットルですので三日間体調を整えます。
★ペンタファン@台湾さん
あけましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2914231/
新年3日の景色とは思えませんね。 暖かそうだなあ〜
台湾では新年は賑やかなんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2914234/
写真は自由に撮らせていただけるんでしょうか?
日本だと、本殿や本堂内は撮影禁止・・・って言う神社やお寺が多いです。
ゆっくり撮りたい被写体がたくさんあるんですが、お金撮ってもいいから(300円くらいなら^^)撮らせてもらえないかなあ〜 っていつも思っています。
>当地台湾では旧正月を祝う習慣で、元旦は休日ですが二日からは平常通りです。
そうなんですか〜・・・・
じゃあゆっくりはできないんですね。 日本人からすると寂しいですね。
>仰る通り、それが最重要ですよね、しっかり拝みたおしてきました。
私も3日に初詣に行きまして、家族の無病息災をお願いしてきました。
毎度ですが、困った時だけの神頼みです(爆)
今年もよろしくお願いします。
ここで一句
“新年も 迎えてみれば 毎度かな?”・・・・・相変わらずのお気楽親父です(笑)
お粗末でした
書込番号:21486209
6点

>Football-maniaさん
こんばんわ
>富士吉田の北口浅間神社でしょうか? 違います??
失礼しました。浅間神社って全国に1000件近くあるようです。
浅間神社だけでは、情報不足でした。
新倉浅間神社です。これで検索して頂くと分かります。^^)
世界中のカメラマンが死ぬ前に訪れなければならない21の場所
にも選出されています。
日本からは京都と新倉山浅間神社の2ヶ所のみ ^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2914933/
2001年宇宙の旅・・・・モノリス
アーサーC.クラークの名作ですね。本読みました。 モノリス 不思議な黒い物体。^^
17年前に火星に行っているはずでしたが、意外に科学の進歩が遅い。
景気のせいでしょうか。^^
>カミさんと二人で1泊の東京見物ツアーに行きました。
>やはり、東京タワー・お台場・浅草・明治神宮・上野公園・・・べたですが楽しかったです。
ほんと、ツアー最高ですよね。^^
以前、上野駅から「はとバス」に乗り、NHK見学とか東京見物したことがあります。
ふむふむとガイドさんの話が最高でした。^^)
今回は、お台場のユリカモメをUPさせて頂きます。
結構、三が日はお台場もすいており快適でした。
書込番号:21486910
7点

>Football-maniaさん
神代植物園から、趣向を代えまして、、
ベランダ小鉢、、、
「 花梅 」
一輪、、開花いたしました!!
「 春 」が、、見えてきたような、、、!?!
NIKON Df
Carl Zeiss Milvus 2/100
( Makro Planar 2/100 )
書込番号:21487522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは!!
寒いですね〜 本格的な冬がやってきた感じです。
正月からいい天気が続いていますが明後日から少し崩れるようです。
雪が降る地域の方は大変ですよね。
静岡にいることが本当にうれしく感じる季節です。
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2915102/
シグマのArtレンズは本当にすばらしいですね。
欲しいものがありすぎてすぐには手が出せませんがいつかは追加したいです。
追加するとしたら35mmArtかな?
>新倉浅間神社です。これで検索して頂くと分かります。^^)
ありがとうございます。
検索できました。
写真を見たときに左側に鉄道のようなものが見えたんですが、北口浅間神社だとそんなものないので・・・
しっかりとGoogleマップでも確認しました。
明日急遽東京に行く用事ができまして、車で行くので時間があれば帰りに寄って来ようと思います。
明後日も休みなんですが天気が怪しいですからね^^
>世界中のカメラマンが死ぬ前に訪れなければならない21の場所
>にも選出されています。
それは絶対に行かなきゃならないですね。・・・・って、カメラマンのつもりでいますが(笑)
> モノリス 不思議な黒い物体。^^
私が中学生の時の映画です。 見たのは高校生になってからですが・・・
映像には驚きましたね。今見ても一級品の映像だとおもいます。
私が撮った黒い物体は、実際には断面は正方形の柱です。
その外側に上から水が流れているオブジェなんですが、ちょうど前の日かな? 2001年宇宙の旅を見たところだったので^^
>NHK見学とか東京見物したことがあります。
おお〜・・・NHKは小学校の修学旅行かなんかで行った記憶があります。
改めていってみると楽しいでしょうね。
>結構、三が日はお台場もすいており快適でした。
はいっ! 盆暮れ正月とGWは東京見物がいいです(^_-)-☆
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2915224/
おお〜・・・・梅が咲き始めていますか。
早いですね〜 こちらではまだロウバイが咲き始めたくらいかな?
熱海梅園でもロウバイがメインで白梅、紅梅はまだ咲き始めのようです。
梅は香りがいいので大好きです。
>「 春 」が、、見えてきたような、、、!?!
これから寒くなりますが一足先に春を感じさせてくれますね。
やっぱりお花いっぱいの春がいいなあ〜
ここで一句
”寒梅を 一輪浮かべ 花見酒”・・・・・風流に生きたいなあ^^
お粗末でした
書込番号:21488475
6点

>Football-maniaさん
「 想いのまま、、」
紅白まばらに咲くそうです、、が、、
こちらは、、まだまだ、、!!
咲きましたら、速報いれます!!
書込番号:21488508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

またまたこんばんは!!
晩酌が終わりましたあ〜
寒いから最後はやっぱり日本酒になります。
気持ちよくなったところで寝るかあ〜・・・・・早すぎますか??(笑)
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2915448/
白梅の開花と後ろに蕾・・・・いいなあ〜
>紅白まばらに咲くそうです、、が、、
私はどちらかというと白梅が好きです。
でもたまに桃の花のような色の梅を見ると堪りません
>咲きましたら、速報いれます!!
ありがとうございます。
こちらはまず・・・ロウバイを撮ろうと思います。
あの甘い香りが大好きでこの時期は必ず撮りに行きます。
早く春爛漫の季節になってほしいなあ〜
ここで一句
“南から 春の足音 聞こえるか?”
お粗末でした
書込番号:21488711
7点

>Football-maniaさん
新宿御苑
これは、、、さくら!!です!!
本日撮りです。
NIKON Df
AF-S 50/1.8G
十月桜 、寒桜で、、すけど、、!!!
書込番号:21490472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんばんは!!
晩酌のあとは眠い〜
早速返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2915921/
おお〜・・・・もう桜が咲いているんですか?
冬桜かなあ〜
春を一足先に先撮りですね。
>十月桜 、寒桜で、、すけど、、!!!
それでも春を感じますよね。
やっぱり日本人は桜だなあ〜
・・で、今日は東京に行って帰りにララ2000さんに教えていただいた新倉浅間神社に行ってきました。
少し時間が遅かったので太陽の位置が悪かったです。
でも少しだけ貼らせていただきます。
ここで一句
”カメラマン 絶対行きたい 死ぬまでに”・・・・確かにすばらしい絶景でした^^
お粗末でした
書込番号:21491417
6点

>Football-maniaさん
新倉山浅間公園!!!
「 絵 」になるところですね!!
桜の時期に、、行こうかなぁ!!!
ベランダ小梅 「 白梅 」です!
書込番号:21493446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは!!
3連休が終わりましていよいよ明日から本格的な仕事です。
最終日は雨になっちゃいましたので、家でまったりと撮りためたビデオを見ていました。
まだまだ残っているなあ〜
でも続けてみるのは2時間くらいが限度です(^-^;
さて、気分を切り替えて明日からの仕事を頑張りましょう!!
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2916760/
春の便りをありがとうございます。
年が明けて寒い日が続いていますが心も温まりますよね、
やはり写真好きにはこれからの季節が一番かな?
>新倉山浅間公園!!!
>「 絵 」になるところですね!!
はいっ! 腕の確かな方が撮ればもっと素晴らしい描写になるとおもいます。
昨日はおもいも寄らない400段ほどの階段で息を切らしまして
本当はRAWで撮ればいいのにJPEGで撮ってしまいました。
太陽の位置によって考えなければいけないですね。
でも本当にすばらしい景色でしたよ。
河口湖ICで降りて10分ほどで着きます。
中央道を走っていると河口湖ICに近づいた時に右の山に五重の塔がちらっと見えます。
是非一度行ってみてください。
キャんノンとびらさん
お会いできなくて残念でした。
次回は時間を決めて落ち合いましょう!!
ここで一句
“北風と 共に去りゆく 三連休”・・・てなればいいなあ〜
お粗末でした
書込番号:21493907
7点

Football-maniaさん、こんばんわ。
Nikonから180-400mm×1.4が出るようです。
Canonの200-400mm×1.4に対向でしょうか。
Nikonは200-500もありますが、ズームでもっと高画質の要望に応えたのでしょう。
長く1系や1D系使って来て、D5も使ってみたいと思っていましたが、超望遠の単焦点も魅力ですが、ズームが出ないかと思っていました。
180-400mmの販売価格は、120万円台とか。
そうなればD5との組合せになります。
200万円近くになります。
NikonとCanonの2社で、長玉を揃えるのは資金的に無理です。
5Dと180-400mmでサッカーを撮ってみたいと思っています。
toto BIGでも当たらないと無理ですね。(笑)
書込番号:21495422
4点

会長〜 こんばんは。
僕もララ2000さんに教えていただいた新倉浅間神社に
便乗させてもらいました(^^;)
ララさん情報有難う御座いました(__)
天気良かったです。
忍野八海にて蕎麦を食べて帰宅致しました。
帰りが大渋滞しちゃいますので...早めに
久々にって...正月からそんな経過してませんが
跳ね伸ばせました(^^)
ではでは。
ps 会長〜 今回はかなりニアミスをしておりました。
次回こそは...近場の美味しい、うどんか蕎麦でも食べながらご一緒できればと思います。(__)
会長の時間帯の夕景も良さそうな...予感がぷんぷんしますね(^^)
書込番号:21496860
7点

皆様こんばんは!!
本格的始動一日目・・・・疲れました(+_+)
朝から一日挨拶回り。明日も一日挨拶回り。もう虚礼廃止にしてほしいです。こんなん無駄やあ〜
それでもお風呂に入って夕食を済ませてホッとしています。
明日も頑張るかあ
それでは返レスです。
★MiEVさん
あけましておめでとうございます!!
>Nikonから180-400mm×1.4が出るようです。
私もデジカメinfoで見ました。
かなり意欲的なレンズですね。ワイド端を180にしたところがキヤノンへの対抗心むき出しですね。
>Nikonは200-500もありますが、ズームでもっと高画質の要望に応えたのでしょう。
Nikonには200-400/F4がありますが、テレコンが付いていないのでその要求にこたえたんだと思います。
200-400に×1.4を付けたらキヤノンの2番煎じといわれそうなのでワイド端を180にしたと思っています(笑)
まあ、私はEFマウントなので高みの見物ですが。
>180-400mmの販売価格は、120万円台とか。
>そうなればD5との組合せになります。
>200万円近くになります。
そうなんですよね。
いいなあ〜・・・・・よし買っちゃうか? なんて言うことにはなり得ないシロモノです^^
>NikonとCanonの2社で、長玉を揃えるのは資金的に無理です。
>5Dと180-400mmでサッカーを撮ってみたいと思っています。
>toto BIGでも当たらないと無理ですね。(笑)
本当に宝くじ頼みですよね。
でも、この板の常連様で(最近サボり気味ですが^^)すでに予約された方がいらっしゃいます。
常連仲間ではすぐに・・・「あっ! ○○さんだな」とわかりますが・・・・これ伏字じゃありません。プライバシー保護です(笑)
★キャんノンとびらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2917466/
あ〜・・・この鳥居くぐるの忘れていました。
駐車場が少し上だったので鳥居まで戻らずにショートカットしてしまいました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2917467/
そうでした。この階段は結構きつかったです。
うちのカミさんは階段を見た途端に「私はパス!!」といって戻っちゃいました。
ですから登ったのは私一人です。
>ララさん情報有難う御座いました(__)
私もです。これで一緒前のカメラマンになった気がします(爆)
>次回こそは...近場の美味しい、うどんか蕎麦でも食べながらご一緒できればと思います。(__)
そうですね〜
忍野八海もいいかもですね。5月の連休だと富士山に雪が残っていてしかも道路は雪なし^^
朝早くないと大陸からの観光客でいっぱいになって写真どころではなくなりますが。
>会長の時間帯の夕景も良さそうな...予感がぷんぷんしますね(^^)
はいっ! ここは度の時間帯が一番いいのかまだ分かりません。
いずれにしても逆光にはなるので、太陽の位置が難しいところですね。
一日粘っていい時間帯を探すとか・・・・そんなに根気ないなあ(^-^;
ここで一句
“ニアミスも 次はめでたく ドッキング”・・・・次回はよろしくお願いします!!
お粗末でした
明日は会社の新年会です。
オサボ?かなあ〜 (^_-)-☆
書込番号:21497251
7点

>Football-maniaさん
皆様
こんばんわー
今日から本格的にエンジン全開ですね.
先日の山写真はアルゼンチンです.
その続きです.
今日テレビでマカオをやっていました,ラスベガスよりいいでしょうかねー,行きたいですねー.時期はいつがいいのでしょうねー.
書込番号:21497304
6点

>Football-maniaさん キャんノンとびらさん
こんばんわ
浅間神社 行かれたのですね。^^
階段の情報を書くのわすれてまして、申し訳ないです。
全部で約360段あります。自分は いろいろな民族の方々に追い抜かれれました。www^^)
>うちのカミさんは階段を見た途端に「私はパス!!」といって戻っちゃいました。
下から見上げたら、ちょっと凹みますよね。^^
>ララさん情報有難う御座いました(__)
いえいえ、どういたしまして。 このスレを見てる方には、いいニュースがありますよ〜
今回の試写は、下見程度でしょう。本番は春です。 →桜、富士、5重塔 →Oh! ザ・ジャパン ^^)
ぜひに春に行きましょう。
今回は東京タワーをUPします。
祭日は東京ガラガラ、東京タワー横の道路では、駐車代無料(日・祭)の道路コインパーキング。いいことずくめでした。^^
書込番号:21497968
8点

Football-maniaさん、こんばんわ。
今夜は地元の花火大会に行ってきました。
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/shoko/brandsuishin/ibento/winterfestival/gazoufile/H29winterfestivalposter.pdf
去年山形大花火と秋田大曲花火の撮影に失敗し、今年の花火撮影の練習に行ってきました。
一般の観客エリアだと、建物が邪魔なので、関係者用の有料席を確保し、録ってきました。
打ち上げ前に靴下まで濡れていて寒かったです。
良かったのは、打ち上げ前に雪がやみ、終了後降ってきたので、撮影には問題なかったです。
今回はビデオ2台を2本の三脚の上に乗せ録りました。
本命の方の機材のAF設定を間違えて、使い物にならない状態で、悔やまれます。
https://www.youtube.com/watch?v=LMmBWgHojpU
次は上手く録るぞと誓いました。
書込番号:21500356
4点

皆様こんばんは!!
今週は忙しいなあ〜
朝から夕方まで外出でした。明日も朝一番から夕方まで・・・
デスクワークは嫌いですが、これだけ外出しているとやはり疲れますね(^-^;
さてあと一日・・・・金曜日だから頑張ろう!!
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2917562/
いやあ〜・・・・素晴らしい景色ですね。
アルゼンチンですか〜 アルゼンチンって南北にすごく長いので気候の差が激しいんでしょうね。
それにしても素敵です。
>今日から本格的にエンジン全開ですね.
今日で3日間エンジン全開です・・・・さすがに疲れています(笑)
>ラスベガスよりいいでしょうかねー,行きたいですねー.時期はいつがいいのでしょうねー.
マカオというとカジノでしょうか?
ラスベガスもマカオも行ったことありませんが、友人にラスベガス好きの人がいます。
大きな賭けはしないようですが、賭けをしなくても十分に楽しめるようです。
マカオも同じなんでしょうかね。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2917709/
素晴らしい解像力ですね。
レンズ良し、カメラ良し、腕も良し・・・・3拍子揃っってます。
>階段の情報を書くのわすれてまして、申し訳ないです。
いえいえ・・・実はキヤんノンとびらさんから当日メールで階段のことは聞いていました。
思いのほか長かったですが何とか上りきりました。
でもあの階段を登ったご褒美なんでしょうね。素晴らしい景色でした。
>下から見上げたら、ちょっと凹みますよね。^^
アハハ・・・実はちょっとへこみました(爆)
>本番は春です。 →桜、富士、5重塔 →Oh! ザ・ジャパン ^^)
桜の季節は混み合うんでしょうね。
朝早くに登って人がいないうちに写真を撮りたいですね。
>祭日は東京ガラガラ、東京タワー横の道路では、駐車代無料(日・祭)の道路コインパーキング。いいことずくめでした。^^
あらら・・・それはラッキーでしたね。
そんなことがあるんですか〜
田舎者には東京は混んでいる・・・という印象が強いですが、実は休日は空いているところもあるんですね。
浅草寺なんかは別だとおもいますが。
また東京ツアーやりたいなあ。
★MiEVさん
>今夜は地元の花火大会に行ってきました。
>http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/shoko/brandsuishin/ibento/winterfestival/gazoufile/H29winterfestivalposter.pdf
かなり大掛かりな花火大会ですね。
冬の花火・・・・すごくきれいなんですよね。その代りすごく寒いですが・・・
>一般の観客エリアだと、建物が邪魔なので、関係者用の有料席を確保し、録ってきました。
特等席ですね。花火は動画で撮るのがいいと思います。
以前私も写真を撮っていましたがやはり音が入ると迫力が違います。
>良かったのは、打ち上げ前に雪がやみ、終了後降ってきたので、撮影には問題なかったです。
日頃の行いでしょうね〜・・・・
雪が降ったら花火には最悪でしょうから・・・
>https://www.youtube.com/watch?v=LMmBWgHojpU
>次は上手く録るぞと誓いました。
拝見しました。
やはり冬の花火はきれいです。空気が澄んでいるからでしょうね。
それと気温が低いので音も鮮やかですね。
臨場感があって楽しめました。
私も今年は(規模は小さいですが、すぐ目の前で上がるので結構な迫力の)町内会の花火を撮ってみようとおもいます。
ここで一句
“イルミより ドカンと揚がる 花火かな”
お粗末でした
書込番号:21502482
8点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
遅らせながら、あけおめ!です。
最近は、撮影に出かけてないです。(;^_^A
チビが、ベイブレードにハマっているので、その大会に出かけています。
地元では開催が少ないので、兵庫や奈良あたりまで遠征してます。
ちなみに会長が分からないかもしれませんが、ベイブレードは、現代版のベーゴマです。
第3次ブームに入っているみたいで、人気のベイは入手困難になってます。
パーツ構成を替えてカスタムするので、結構面白いです。
ですので今回は、うちの1軍を載せてみました^^
ベイがすでに60個ぐらいになってますよ〜(;^_^A
書込番号:21502780
5点

会長、みなさま、今晩は
当地、正月明けは暖かく昼間は25℃前後だったのですが
今週に入り気温が急激に下がり台湾北部は10℃ほどです。
明日以降週末から又気温が上昇するようですが・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2914234/
>写真は自由に撮らせていただけるんでしょうか?
>日本だと、本殿や本堂内は撮影禁止・・・って言う神社やお寺が多いです。
はい、殆ど自由に撮れます。撮影禁止の寺院も有るのでしょうが
見かけませんね〜もっとも私が知らないだけかも^日本でも奈良の
大仏様は撮りまくった記憶が有りますが撮影禁止が多いですよね。
会長のイルミネ画像、青が飽和せず上手く撮れてますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2915482/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2918701/
それとこちらは色が自然、しかもシャープ。Jpeg撮って出しですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2916877/
もしそうならCanonよりも良いな^と感じました。
CanonもJpeg撮りならPictureStyleを駆使し好みのモノを作ればイ〜線
行くと思うのですが面倒なのでついついRaw撮りになってしまいます^。
書込番号:21502921
5点



皆様こんばんは!!
寒い日が続いていますね。
静岡でも明け方だけ氷点下になりました。−1.4℃です
こんな気温でも静岡人からしたらとんでもなく寒いです。
ここに生まれてよかったと痛感しています。
それでは返レスです。
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2918770/
一目見てベイブレードというのは分かりますが、何が何だか・・・
でも真ん中に 神 というのはカッチョいいですね。
>遅らせながら、あけおめ!です。
あら・・・そうでしたっけ?
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
>地元では開催が少ないので、兵庫や奈良あたりまで遠征してます。
ベイブレードの大会ってあるんですか〜
うちに子供がいないので全く不案内です。
盛り上がるんでしょうね〜・・・・私の時代はメンコだったかな?(笑)
>第3次ブームに入っているみたいで、人気のベイは入手困難になってます。
第3次ブームですか。ベーゴマが起源というのは知っていますが、私はベーゴマには縁がなかったので。
まあいつの時代でも人気のあるものは入手困難ですよね。
うちの子供が小学校のころはファミコンでしたが、スーパーマリオは入手すること自体が大変なことでした。
>ベイがすでに60個ぐらいになってますよ〜(;^_^A
すごいなあ〜
お父さんのカメラコレクションを超えてますかね^^
一軍、二軍ってあるんですね。
★ペンタファン@台湾さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2918815/
ここは廃墟なんですか?
確かに門扉に蔦が絡んでいるのはあまり見ないですね。
あっ! 錠前も台湾製なんですね。
>今週に入り気温が急激に下がり台湾北部は10℃ほどです。
わあ〜・・・かなり暖かいですね。
今日の朝は氷点下のところが多かったとおもいます。
静岡市内ですら氷点下に下がりました。
>殆ど自由に撮れます。撮影禁止の寺院も有るのでしょうが・・
おおらかですね〜
日本では重要文化財などは撮らせてもらえませんね。
私は神社仏閣に入る地期には写真撮影ができるかどうか・・・必ず聞きます。
奈良の大仏様は撮影OKでしたね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2918701/
>それとこちらは色が自然、しかもシャープ。Jpeg撮って出しですか?
ありがとうございます。Fujiの色味だとおもいます。
でもこれは・・・実は撮影時にスイッチが動いて何かのイフェクトをかけてしまったようです。
ボケているのはそのせいだとおもいます。
レンズが10-24/F4ですので普通に撮ったらこんなにボケません^^
FujiのX-T10で撮るときは基本Jpegです。
時々RAWで撮りますが、Fujiの現像ソフトで現像するとなぜか価格にアップした時にレンズ名が出ません。
Jpegが綺麗なので面倒なことはしないようにしています・・・キヤノンはほぼ全部RAW撮りです。
キヤノンの場合、ピクチャースタイルだけではなかなか好みの色になりません。
ネットで拾ったピクチャースタイルをよく使います。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2918940/
綺麗な鉢植えですね〜 手入れが行き届いています。
こんなに咲いているんですね。
気分はもう春ですね、
うちのベランダにはお花はありません・・・・マンションの1階なので小さな庭があり、椿がプランターに植えてあります。
拾ってきた種をまいたら椿だったんですが、6年くらいかかって花が咲くくらいになりました。
今は蕾が少し膨らんだ状態です。
さいたら撮ってみよう!!
ここで一句
“花蕾 寒さに耐えて 春を待つ”
お粗末でした
書込番号:21507398
6点


皆様こんばんは!!
寒いですね〜・・・・って毎日言ってますが本当に寒いです。
週末はあっという間に時間が過ぎますね。
少しだけロウバイを撮りに行けました。
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2920657/
わあ〜・・・・咲いていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2920658/
蕾の写真大好きです。
これから咲くぞ〜・・・・と頑張っているように見えます。
>開花しましたら!?!ご一報を!!
>お待ちしてます!!!
今日はまだ咲いておりませんでした。
ここ数日(静岡としては)寒い日が続いていますので、もう少し時間がかかるかな?
>本日撮りです、、!!
春が来たようですね。
今日はロウバイを撮りに行きましたが、一輪だけ白梅が咲いていました。
来週言ったらもう少しさいているかなあ〜
ここで一句
“日を浴びて 小さい春を 見つけよう”
お粗末でした
書込番号:21510465
6点

>Football-maniaさん
こんばんは
今思うとラスベガスの方がよかったみたいです.
古い写真ですが食事だってそんなに不味いとは思いませんでした.
iPadのコマーシャルがすごかったです.
https://www.youtube.com/watch?v=ITkGJPCdXcIこの音楽大好きです,リズミカルで迫力があってアメリカ人の体力のすごさを感じます.
書込番号:21511221
5点

>Football-maniaさん
こんばんは
あまりにも古いので気が引けますが写真を見てますとラスベガスってなかなかいいですねー.
これらを砂漠の中に作ったのですねー.ドバイも同じですね.
書込番号:21513321
5点

>Football-maniaさん みなさん こんばんわ
>今日はロウバイを撮りに行きましたが
ロウバイ って、真冬に花を咲かせるらしいですね。
今週はいけるかも。^^
東京を歩いてみました。
>田舎者には東京は混んでいる・・・という印象が強いですが、実は休日は空いているところもあるんですね。
>浅草寺なんかは別だとおもいますが。
日曜日の浅草は結構、混んでます。
ただ道路はガラガラですので、合羽橋の道路コイン駐車場は無料で、止められます。^^)
合羽橋で、レストランにあるような食品サンプル などのミニチュアがお土産で売ってますので
見て回ると楽しいですよ。浅草寺はついでにお参りします。www^^)
書込番号:21516851
7点

>Football-maniaさん
白梅に続き、、、
「 思いのまま 」が、、、
ベランダで、、開花いたしました!!!
( もっと、、、紅が、入ってるかと、、
思ったのですが、、意外と白い、、です、、!?)
書込番号:21517311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは!!
二日間おサボりしてしまいました。
今日は久々の雨でしたね。
明日はいい天気になるようですが静岡の予想気温が18度くらいです。
春じゃん^^
ヒートテックは不要ですね。
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2920949/
今や大統領閣下ですからね〜・・・・すごいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2920956/
これホテルの中ですか? いい雰囲気だなあ〜
道が濡れているように見えるのが素敵です。
>今思うとラスベガスの方がよかったみたいです.
私はどちらも行ったことがないのでわかりませんが、お客を徹底的に楽しませようとしてくれるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2921409/
このスフィンクスは誰かに似ているように感じるなあ〜・・・・誰だろう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2921415/
わあ〜・・・こんな感じいいなあ。
ゆっくり食事したくなりますね。
>これらを砂漠の中に作ったのですねー.ドバイも同じですね.
なにもない砂漠にこんなもの作っちゃうなんてパワーありますね。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2922372/
東京駅の丸の内側ですね。
このアングルで撮ったことなかったなあ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2922373/
おお〜・・・・これいいですね。日本じゃないみたいです。
地上部分をカットしているのでビルの向こう側がすごく広く感じます。
もしかして・・・ラスベガス??^^
>ロウバイ って、真冬に花を咲かせるらしいですね。
はいっ! 梅よりも早いです。
花が開き始めるときが一番香りが強くなります。甘い香りは本当にうっとりしますよ。
開き切ってからは色も香りもどんどん薄くなります。
蕾から開き始めが狙い目です。
>ただ道路はガラガラですので、合羽橋の道路コイン駐車場は無料で、止められます。^^)
ら・・・駐車場が無料ってうれしいですね。
合羽橋商店街はまだ行ったことがありません。
結構楽しめそうですね。・・・次回はぜひ^^
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2922472/
白梅が可愛いですね〜
私もどこかで探して撮るぞ〜
>「 思いのまま 」が、、、
これ知りませんでした。今ググってみたら・・・一本の木で赤や白はピンクの花が咲くんですね。
これはいいなあ〜
実は私一番好きなのがピンクの梅なんです。
紅梅でも薄い色の花が大好きです。
>思ったのですが、、意外と白い、、です、、!?)
蕾の時は色味が強く見えますよね。
咲いてみると・・・あら白い(^-^; なんてことがよくありますね。
思いのままですか〜
盆栽買ってみようかな。
ここで一句
“来年は 赤白ピンク おもいのまま”・・・・・楽しめますよね。
お粗末でした
書込番号:21518655
6点

>Football-maniaさん
フットボール、、と同じ、、、
丸い球なのに、、、「 思いのまま 」の
コースに、、飛んでくれない!!!
ましてや、、無回転ボールなど、、、
夢のまた夢、、、、!!!
なか、なか、、赤( レッズ?!?)が、、
出てこない!!!
書込番号:21521736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Football-maniaさん こんばんわ
東京駅 連投です。
>東京駅の丸の内側ですね。
正解です。 詳しいですね。^^
4枚目は、警備員の方、こんな朝は早くから東京駅 広場にいらして
自転車を広場を通過すると、こらこらっと注意するんですよ。
こんな光景初めてみました。^^)
>花が開き始めるときが一番香りが強くなります。甘い香りは本当にうっとりしますよ。
香りがするんですか。 今度、匂ってみます。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2922784/
黄色のボケがなんとも綺麗で盛大ですね。
こちらのロウバイは、ショボショボっと咲くので、主にマクロ撮りになります。
早く桜が咲いてほしいものです。伊豆の河津桜が一番咲きでしょうか。 ^^
書込番号:21521953
6点

>Football-maniaさん
昨日、、
静岡県に、、お邪魔しました!!
っても、、あたみ ですが、、、
「 あたみ桜 」開花です!!
お祭りも、、本日より開幕でーす!!!
書込番号:21524960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Football-maniaさん
こんにちはー
今日もいい天気です.株も上がっていますねー.
私はビットコイン.
一昨日のこと.
上げ歩調だからいいだろうと買い玉を立てたまま・・・私は定期検診を受けるためクリニックへ・・・
その間に暴落が起きましたねー.証拠金が全部吹っ飛びました.すごい出来事でしたねー.
随分損を出した人が多いでしょうね.中には立ち上がれなくなった人もいるでしょうねー.
私は規模が小さいからパチンコですった程度ですから懲りもせず,今日もやってまた損しました.
森の石松の通りでしょうかねー・・・・・バカは死ななきゃ治らない―!
書込番号:21526180
4点

今更ですが・・・新年あけましておめでとうございます
私、正月から風邪をひいておりまして、ようやくおさまってきたところです
で、初撮りに行って来ました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2910351/
>16-35/F4LISは素晴らしい解像力ですね。
>5000万画素でも十分に使えます。 1DXだったらモーマンタイです。
5Dsはブレに対して非常にシビアなんでIS付きでこの解像力のレンズは最高に有難いです!
本当はもっと解像力のある50Lとかニーヨンエルツーを5Dsで撮りたいとこですが
とにかく手持ちが厳しくて・・・(涙)
シグマの135mmF1.8 欲しいですが、50Lでブレてるようでは到底使いこなせません!
ララ2000さんやハッシブさん凄いです!!
>私も職場の近くの駿府城巽櫓を見ると・・・板を始める前にエヴォンさんとニアミスしたんだなあ〜・・・って思います。
>その時は事務所で仕事してたんですよ。距離100mくらいでした。
懐かしいですね〜
このまちのどこかに会長がいるんだな〜って思っていたような?(笑)
>>EF85LISがもう少し軽かったら・・・って思う今日この頃です
>私はそれプラス、もっと安かったらなあ〜 高すぎです^^
確かに!!
銀座で見た限りでですが、サンニッパや100−400LUみたいに凄いっていう印象はあまり感じなかったのも事実で
それを考えると私は心底欲しいわけじゃないんだな〜って思うのですが・・・
暫くすると・・・いいな〜〜〜とも・・・(笑)
具合が悪くて寝込むと、あれやこれや考えてしまいますね(笑)
具合の悪い根本は「欲しい欲しい病」かと思われます(汗)
★ハッシブ2世さん 新年おめでとうございます
>実は再び沼いはまってしまったようでして、Sigma135F1.8Artを年末にゲットしました!
御購入おめでとうございます
てっきりお持ちなのかと思っていたら
以前会長からこのレンズをお持ちなのはララ2000さんだとお聞きしたのですが
その時いずれ買うだろうと思いました(笑)
素晴らしいレンズですよね〜〜
でも、私には手ブレは間違いないと思うので諦めです
>孫写真はΣ85でOKと思っていたのですが、135も使いやすいです(*^^)v
私も孫写真にはまってまして、EF85L is欲しいな〜でも高いな〜なんて考えたり
で、もっぱらタムキューで撮ってます!
私の分までシグマ135で撮りまくってください!
書込番号:21527610
6点

ニコングレーさん、こんにちわ。
丸の内口はそうなんですか。
八重洲口の高速バス乗り場の所にある、交番は1番の鹿島神宮行きの所で、待っている時、よく見ています。
交番の前を自転車で徐行していれば、何も言いませんね。
Football-maniaさん、こんにちわ。
今日は地元の消防の出初式でした。
同時に、一昨日から3日間蔵王スキー場のジャンプ台で、女子のWorld Cupが行われています。
ジャンプは絶対一眼で撮りたいけど、いつもの装備を持って雪の上を移動するのは嫌だったので、出初式に行きました。
最後に放水があり、ビデオで狙っていたら、最後に向きが変わり、自分の上に大雨が降ってきました。
一瞬でした。
ビデオは完全に濡れました。
ビデオは防滴仕様でないので、心配です。
今、家で室内を暖めて、乾かしています。
上の方にマイクや通気口があり、ある程度は入ったはずです。
自分はダウンコートを着ていたので、膝から下がずぶ濡れに。
さてさて、どうなるかです。
書込番号:21528919
4点

☆会長さん、今日は久しぶりに撮影に行ってきました。
でもこの時期ですと、お花もあまり咲いて無くスナップ撮影になってしまいました。
今日はΣの24ArtとEF100Lマクロで撮ってみました、5DWとΣ24の解像度は、
思った以上にいいですね、今度はロクヨンで撮るのが楽しみです。
書込番号:21529219
7点

>Football-maniaさん
ベランダの、、、
梅花、、「 思いのまま 」
なかなか、、、?! 「 思いの外、、?! 」
キレイな、、白色!!、、が、、でてます!!
なか、なか、、「 思いのまま 」には、、?!
書込番号:21530167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
東京にもやっと冬が来たという感じです。
生まれて初めてインフルエンザというものにかかっしまい
いつもは正月休み2sは太るはずなのですが、今年は1sやせてしまいました。
みなさんも、お気をつけて。
書込番号:21532633
5点


スキー場へ行く夜行バスです。
と言いたいとこだけど(^^;;
東京都中央区の清澄通り上でごさいます・・・
遠くの道路標識に右方向 銀座って書いてあります(^_^;)
書込番号:21534566
6点

皆様こんばんは!!
長いおサボりでした<m(__)m>
先週の金曜日からインフルA型に感染しまして家の中で隔離されていました。
今日からやっと出勤しましたが、インフルエンザって治りかけの時は本当に暇ですね。
熱がなくなってもすぐには外に出られませんし・・・・
といって、隔離された部屋にPCはありませんのでおサボりしていました。
昨日は関東地方で大雪になり大変なことでした。
今日も寒かったですが明日はもっと寒くなるようです。
静岡でも氷点下3度くらい? 滅多にないことなのであしたは上下ヒートテックを着こんで出かけます。
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2923494/
やっぱりお花は逆光がいいな。
>なか、なか、、赤( レッズ?!?)が、、
>出てこない!!!
蕾は結構赤いんですけどね〜 レッズの赤ですか
私だったらジュビロのサックスブルーが咲かないかなと思っちゃいますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2924310/
熱海にいかれましたか。
熱海は暖かいので日本で一番は約梅が開花するといわれていますが、桜も咲いています??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2925610/
白梅もこれだけ白いと鮮やかですね。
白・・・・実はすごく派手な色なんですね。
>キレイな、、白色!!、、が、、でてます!!
>なか、なか、、「 思いのまま 」には、、?!
思いのまま・・・・白がこれだけきれいならきっと素敵な赤も咲きますよ。
待ち遠しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2926620/
これはすごいなあ〜
静岡ではこんな景色は見られません・・・・確か二十数年前にあったきりです。
雪が降らないところではたまには降ってもらいたいと思うんですが、雪国の方に怒られそうです。
静岡ではこんなに降ったら交通マヒになるとおもいます。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2923557/
これはち密な描写ですね。4500万画素の威力・・・すごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2923558/
これいいなあ〜 警備員さんにピントで背景の東京駅舎がわずかにボケて・・・・
立体感ありますね〜・・・これ好きです!!
>>東京駅の丸の内側ですね。
>正解です。 詳しいですね。^^
東京駅はカメラを持っていると必ず撮ります。特に丸の内の北と南のドーム・・・・真下から超広角で撮ったりしますよ。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2922784/
>黄色のボケがなんとも綺麗で盛大ですね。
ロウバイの香りは素敵ですよ。
咲いている季節は寒いんですがこの香りを楽しみに撮りに行きたくなります。
写真には香りがないのが残念です。
>早く桜が咲いてほしいものです。伊豆の河津桜が一番咲きでしょうか。 ^^
下でニコングレーさんが熱海桜をアップしてくださっています。
桜の種類は違うとおもいますが、熱海のほうが早いですね。
私は毎年河津桜を見に行きますが年々混み合うようになって、休日は朝7時ころにつかないと近くの駐車場に止められないのは辛いです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2924594/
素敵な朝焼けですね。
雲の間から延びる光芒が輝いている・・・っていう感じです。
>その間に暴落が起きましたねー.証拠金が全部吹っ飛びました.すごい出来事でしたねー.
ビットコインの乱高下は振り幅がすごいですね。
私は手を出していないので落ち着いてみていますが、借金して買った人はとんでもない事になったかとおもいます。
怖いなあ〜
>中には立ち上がれなくなった人もいるでしょうねー.
確かにね〜
一日中PCを睨んでいてもちょっと目を離したすきに・・・・これじゃあ堪りません。
>森の石松の通りでしょうかねー・・・・・バカは死ななきゃ治らない―!
大丈夫です。
金は天下の回り物〜・・・・・^^
ここで一句
“南から 春を運んで 風よふけ”・・・・北風は要りません^^
お粗末でした
書込番号:21538707
4点

続きます!!
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2924910/
そういえばまだ水仙を撮っていないなあ〜
先日ロウバイを撮りに行った時に綺麗に咲いた水仙がなかったので・・・・
今年は少し遅いのかな?
>私、正月から風邪をひいておりまして、ようやくおさまってきたところです
私もインフルA型で昨日まで寝ていました。
隔離されるのが辛いですね。
>シグマの135mmF1.8 欲しいですが、50Lでブレてるようでは到底使いこなせません!
私も最近思うんですが、手振れ補正に頼りすぎていると思っています。
しっかり構えてシャッターを切れば・・・とおもいながらも雑になっているんでしょうね。
今のカメラは焦点距離に見合うSSを確保してくれていますので標準域だったら普通に撮ればブレないはずなんですが・・・
>このまちのどこかに会長がいるんだな〜って思っていたような?(笑)
私はその時のレスを読んで、写真の日付を見てびっくりしました。
本当にあの時外に出たら遭遇したかもしれないんですよね。
>それを考えると私は心底欲しいわけじゃないんだな〜って思うのですが・・・
>暫くすると・・・いいな〜〜〜とも・・・(笑)
あはは・・・・私も同じだと思います。
最近は欲しいレンズがあっても・・・買ったら使うのだろうか? を考えるようにしています。
150-600は昨年4月に買ったもののまだ5回くらいしか持ちだしていません(^-^;
でも新しいレンズを見ると欲しくなっちゃうんですよね〜
確かに病気だとおもいます(爆)
★MiEVさん
>一昨日から3日間蔵王スキー場のジャンプ台で、女子のWorld Cupが行われています。
おお〜・・・・スキーのジャンプは一度生で見たいんですがなかなか・・
今シーズンは高梨沙羅選手の調子がなかなか上がりませんね。
外国勢二人に完全に置いていかれています。
銚子が上がれば・・・と思うんですが、オリンピックまでに間に合わせてほしいなあ〜
>ビデオは完全に濡れました。
>ビデオは防滴仕様でないので、心配です。
あらら〜・・・・出初式で水をかぶっちゃいましたか。
防滴仕様でないと心配ですね。
水を被るかもしれないとわかっていれば事前に対策もできたでしょうけど・・・・
>今、家で室内を暖めて、乾かしています。
何事もなく復活するといいですね。
★早起きパパさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2925310/
春の七草ですね。 七草粥は好きじゃないので食べませんが^^
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・・・・・・覚えましたね。 あっ! 秋の七草は・・・・・何だっけ??(笑)
>でもこの時期ですと、お花もあまり咲いて無くスナップ撮影になってしまいました。
この時期は本当に撮るものが少ないですよね。
先日ロウバイを撮りに行って他に撮るものがないので短時間で引き上げてきました^^
>今度はロクヨンで撮るのが楽しみです。
5DWとロクヨンですか?
3000万画素・・・・ロクヨンの解像力だったら全く不足はないでしょうね。
いっそのこと5DsRにいっちゃいますか?
★太呂さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2926168/
うわっ! これは雪国ですね。
こんなに降ったんですか〜 交通網が寸断されるのがわかります。
でも写真としてはこういうの大好きです。
しんしんと降りしきる雪で音が吸収された静けさが伝わります。
>生まれて初めてインフルエンザというものにかかっしまい
>いつもは正月休み2sは太るはずなのですが、今年は1sやせてしまいました。
あらら・・・・私もインフルエンザで昨日まだ会社を休みました。
4日間隔離されていたんですが、食欲だけはあったので動かない分体重が増えました(爆)
まだ流行っておりますので皆様お気を付けください!!
★Paris7000さん
初めまして・・・でしたっけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2926663/
わあ〜・・・・これもすごい雪景色ですね。
これが東京? って思います。
>東京都中央区の清澄通り上でごさいます・・・
清澄通りですか〜
東京で仕事していたときに何度も車で通ったことがあります。
全く別の景色ですね。
雪は止みましたが明日からまた寒波が来ますね。
早く春になってほしいと思います!!
ここで一句
“風花に すっとつぶやく 春よ来い”・・・・静岡でも今日風花が舞いました。
お粗末でした
書込番号:21538716
8点

>長いおサボりでした<m(__)m>
Football-maniaさんは、真面目なかたなので、けしてサボりなどとは思ってはいません。
病み上がりなのに、ここまで一人一人に親身に返信してくれるのは、凄く立派な事だと思います。
今回は、このスレに投稿しようという思いで出かけました。
春夏秋冬!よろしくお願いします。
書込番号:21540944
7点


Football-maniaさん、こんばんわ。
今日撮影に行きました。
朝方、スマホの乗換アプリの通知で、乗る路線で運休が出ているとありました。
でも始発でも無いので大丈夫かと。
7時に駅に着くと、やはり遅れているとアナウンスが。
間もなく出るという事で車両に乗ると、自分が乗る予定だった7時11分のでなく、6時30分のでした。
行き先は同じだったので乗りました。
ところが途中の駅で、3時間と1時間停車。
目的の駅のホームに差しかかった時、雪の上に乗り上げて停車。
レール回りを除雪しても追いつかず、動かなくなりました。
ホームにも膝より上までの積雪。
ホームに出るだけで30分以上かかりました。
初めて車両から出る時、専用の板を設置して、その上を歩いて出ました。
50分で着くはずが、6時間かかりました。
目的のバスにも乗換も出来ず、帰って来ました。
自分が乗っていた車両が、その区間の今日の在来線の最後になり、動いているのは新幹線のみに。
新幹線もダイヤが目茶苦茶で、改札で整理券を貰うと、乗車券のみで新幹線に乗れました。
帰りは30分くらいで着きました。
週明けに天候が落ち着いたら、また録りに行こうと思います。
書込番号:21543516
5点

皆様こんばんは!!
一週間が終わりました。
休みだあ〜・・・・といっても今週は月火と休んだので三日しか仕事してません^^
・・で、明日は中学の同窓会。飲むぞ〜
ということで明日もオサボりです
それでは返レスです。
★太呂さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2927838/
本当にすごい雪ですね。
これでは慣れていないと車で走るのは危険ですね。
まして私の家ではスタッドレスもチェーンもありませんから。
>病み上がりなのに、ここまで一人一人に親身に返信してくれるのは、・・・・
ありがとうございます。
インフルエンザなので治りかけはほとんど元気なんですよね。
ただうつすといけないので隔離状態。退屈を紛らすのが大変でした^^
隔離された部屋にはパソコンもテレビもありませんから(^-^;
パソコンでもあればずっと眺めていたとおもいます。
>春夏秋冬!よろしくお願いします。
こちらこそよろしく願いします。
その時々の思い付きで写真を撮っているお気楽親父です。
下手の横好きにお付き合いください!!
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2928224/
おめでとうございます!!
一気に2本ですか〜・・・さすが界王様です。
35/F1.8と85/F1.8ですね。
手ぶれ補正(VC)が搭載されているだけあってなかなかの大きさですね。
ぜひレビューをお願いします!!
★MiEVさん
>ところが途中の駅で、3時間と1時間停車。
どこに行かれたのかわかりませんが大変なことになっちゃいましたね。
雪が降ると交通網はガタガタになりますがその影響をもろに受けられたようです。
3時間停車って・・・どこにも行けないのは時間のつぶしようもないので辛かったでしょう。
>目的の駅のホームに差しかかった時、雪の上に乗り上げて停車。
そんなことがあるんですか?
想定よりも雪の積もり方が早かったんですかね。
それにしても雪の中を歩くのは・・・
>50分で着くはずが、6時間かかりました。
考えただけで気が遠くなります。
静岡から九州に出張するとき、家を出てから目的地まで約6時間半かかります。
行くだけで疲れるんですが、それと同じくらいの時間電車の中に閉じ込められたんですね。
お疲れ様でした。
>帰りは30分くらいで着きました。
新幹線は待たずに乗れたんでしょうか?
帰りに時間がかからなかったのでせめてもの救いですね。
>週明けに天候が落ち着いたら、また録りに行こうと思います。
来週は少し寒気もゆるむようです。
楽しんできてくださいね!!
ここで一句
“静岡じゃ たまには雪でも 降ってくれ”・・・・という気持ちですが^^
お粗末でした
書込番号:21543806
8点

Football-maniaさん、こんばんわ。
捕捉します。
JR東日本 奥羽本線 山形線の山形→米沢に向い、白布温泉と小野川温泉のバス路線をビデオに録る事が目的でした。
途中の赤湯で3時間、置賜で1時間、米沢のホーム前で30分。
5時間も余計に電車内いた事になりました。
米沢から下りの新幹線は30分もしないで来ました。
その新幹線の乗客に聞いたら、東京駅で乗ったのが、8時8分と言う事で、米沢で午後の1時30分はまわっていました。
つばさは東京→山形間は2時間30分〜45分です。
かなり遅れていました。
ビデオの整理が終わりました。
のちほどURLを貼りたいと思います。
書込番号:21544113
4点

こんばんは
お昼にレス致しましたように、タムロンのF1.8コンビに逝きました
昨年EF85Lis 発表時から悩みぬきましたが、ようやく決断出来た次第です
決め手は 純正が重いので使用頻度がどうかな〜って思ったのとタムキューの逆光耐性です!
以前会長にタムキューで呪っていて、逆光写真をとどめにとっておいたのですが
その前にタムキューに決めたっていわれちゃったのでお蔵入りになりましたが(笑)
なんだかフレアーが出ないんです!
EF16−35F4Lも逆光に強いですが、それ以上かもしれません
なので、同時期に作られたレンズだから多分・・・という期待感でしたが
3枚目をご覧ください
やはりタムキューのように凄いコントラストでした
解像力も1〜2枚目のようにLと遜色ないと思います
EF35LUの約5分の1の価格なので、どうかな?って思いましたが凄くお買い得なレンズだと思います
F1.8で手振れ補正も付いてますので、高感度に弱い5Ds(といっても5DUよりは上です)には良き相棒になりそうです
(85mmの方は次回 純正のEF85mmF1.8と比較してきます)
>そういえばまだ水仙を撮っていないなあ〜
>先日ロウバイを撮りに行った時に綺麗に咲いた水仙がなかったので・・・・
>今年は少し遅いのかな?
こちらでは昨年末から見ましたよ
ただ、今日の新宿御苑では雪に押しつぶされていて撮れませんでした
>私もインフルA型で昨日まで寝ていました。
大丈夫ですか?お大事にしてください・・・お歳なんですから(笑)
日本はまだまだ「風邪くらいで休むんじゃない・・・」っていう風潮があるでしょうから
インフルエンザは流行りますよね〜〜〜
>私も最近思うんですが、手振れ補正に頼りすぎていると思っています。
>しっかり構えてシャッターを切れば・・・とおもいながらも雑になっているんでしょうね。
>今のカメラは焦点距離に見合うSSを確保してくれていますので標準域だったら普通に撮ればブレないはずなんですが・・・
いえいえそういうことではなくて、ワンダフォーや6DUではシグマ135も撮れるんです!
2600万画素あたりまではブレるとこまで解像しないのかと思います
同じ様に撮っているのにブレているんです
5Dsの5000万画素は恐ろしいです
本日、試しにISを切って撮ってみましたが、見事ブレました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2928224/
>おめでとうございます!!
有難うございます
>一気に2本ですか〜・・・さすが界王様です。
>35/F1.8と85/F1.8ですね。
EF85Lisに逝くつもりの予算でしたから!
シグマやタムロンの24−70F2.8もいいな〜って思いましたが
どうにもミケの毛のトラウマでやめました(笑)
他にも候補がいろいろあってこの半年近くず〜〜〜っと悩んで悩んで・・・
でもこの悩んでる時がとても楽しいんですよね〜〜(笑)
書込番号:21544239
6点

会長さま cc 各位
どうもご無沙汰しております。
昨年はいろいろと変化の激しい年でした。
>生活面
・引っ越しました。
・ネット環境も長年NTTとのお付き合いから、地元九州のBBIQに変更しました。
PCのメルアドも変わってしまいました。
・嫁の車を買い換えました。
・水泳:週3→週5+弱ウェイトトレ → 体重+6Kg (爆)
といろいろあって、書き込まないクセがついてROMったままでした。
カメラにしては、1DX(T型)中古shot数小を入手し、春からのモタスポに備えております。
*1DXUを検討していましたが、高すぎるのと、
ホワイトバランスが今までと違うということで、安定性重視でT型を
あとα7U用にシグマEFレンズアダプタを導入し楽しんでおります。
これが優れもので、更にEFレンズを増やしたくなる魔力があります。
老眼の為、キヤノン機でのMFを諦め、MP50をドナしかけたのですが、
αのEVFのおかげでMP50が復活しました。
ということでまた、今年もよろしくお願いします。
追伸)
旧EF28-70L2.8は中玉クモリが発生しサポートも終わってますので、
24-70f2.8U型を検討していましたが
思いれのあるレンズなので、バルサム切れの修理できる所で
修理中です。
書込番号:21545589
6点

Football-maniaさん、こんにちわ。
動画をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=OcETiCv9ZFQ
撮影時間が長かったので、たいぶカットしました。
車外に出るとこもあります。
米沢駅で乗っていた電車が、雪に埋もれているのが、昨日の夜の日本TV系のニュース番組の「NEWS ZERO」で映っていました。(笑)
書込番号:21545710
4点

Football-maniaさん、こんばんわ。
今、JR東日本のHPを見たら、山形線(在来線)は終日運休になっていました。
米沢駅構内の除雪は終わっていないようです。
書込番号:21546381
4点

☆会長さん、インフルエンザから復活ですすね。
家の子もインフルエンザになり、明日から学校に行きます。
私は、今まで1回も罹った事が無く辛さが分かりません!
今日も寒くって、これからどうしようかな?
でも空気が澄んでいるので距離がある鳥さんは綺麗に撮れるのですが、
ずっと待っているので、辛いんですよね。
☆エヴォンさん、タムロン35F1.8 85F1.8おめでとうございます。
タムロンの35F1.8は私も持っているのですが、いつも出番待ちです
Σの35F1.4も有るのですがこれも出番待ちになってしまいます。
2本買ってもEF35Lより安いでよ。Lレンズは少し高すぎます
書込番号:21547955
8点

皆様こんばんは!!
あっという間の週末でした。
明日からまた仕事だあ〜
それでは返レスです。
★MiEVさん
>JR東日本 奥羽本線 山形線の山形→米沢に向い、白布温泉と小野川温泉のバス路線をビデオに録る事が目的でした。
>途中の赤湯で3時間、置賜で1時間、米沢のホーム前で30分。
これは大変でしたね。
4時間半も足止めって・・・・シカも雪の中。 私だったら暴れちゃいます^^
>米沢から下りの新幹線は30分もしないで来ました。
少なくとも・・・帰りが順調でよかったです。
>https://www.youtube.com/watch?v=OcETiCv9ZFQ
>撮影時間が長かったので、たいぶカットしました。
少しスキップしながら拝見しました。
本当にすごい雪なんですね。
こんな雪景色は見たことがありません。
最後のホームを歩くところ・・・本当にお疲れ様でした。
>米沢駅構内の除雪は終わっていないようです。
本当に豪雪地帯なんですね。
静岡ではこんなことありません。
あったら交通マヒに陥ります。
もう一度・・・・お疲れ様でした。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2928474/
これいいですね〜 雪が降ると景色が一変しますね。
こういうのは静岡では撮れないのでうらやましいです。
>昨年EF85Lis 発表時から悩みぬきましたが、ようやく決断出来た次第です
私も35mmは欲しいんですが・・・・シグマかなあ。
50/F1.4Artを買う時に35と迷ったんですが・・・・
やっぱり35mmは好きな画角です。
>以前会長にタムキューで呪っていて、逆光写真をとどめにとっておいたのですが
>その前にタムキューに決めたっていわれちゃったのでお蔵入りになりましたが(笑)
そうでしたか〜・・・
私の次のマクロはタムキューに決めたんですが・・・いつ手に入るのか??^^
>EF35LUの約5分の1の価格なので、どうかな?って思いましたが凄くお買い得なレンズだと思います
純正は純正の良さがありますがそれにしても高いですよね。
シグマとタムロン・・・頑張ってほしいです!!
>>私もインフルA型で昨日まで寝ていました。
>大丈夫ですか?お大事にしてください・・・お歳なんですから(笑)
え〜・・・・エヴォンさんとはほぼ同じですよ(笑)
>他にも候補がいろいろあってこの半年近くず〜〜〜っと悩んで悩んで・・・
>でもこの悩んでる時がとても楽しいんですよね〜〜(笑)
そうなんです。
本当に悩んでいるときってワクワクしているんですよね。
このワクワク・・・・いつまでも味わいたいです。
★よびよびさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2928745/
おお〜・・・α7UでMP50ですか・・・・って、あれ? 1DX?? いつの間に・・・・
>・ネット環境も長年NTTとのお付き合いから、地元九州のBBIQに変更しました。
>PCのメルアドも変わってしまいました。
あらら・・・・新しいメルアド教えてくださいね^^
>・水泳:週3→週5+弱ウェイトトレ → 体重+6Kg (爆)
あははは〜・・・
水泳で疲れた後のビールがおいしいんですよね。
ダイエットのためなのかビールをおいしくするためなのか・・・・おそらく後者でしたね(笑)
そんな私も正月太りから抜け出せていません(-_-メ)
>カメラにしては、1DX(T型)中古shot数小を入手し、春からのモタスポに備えております。
そうでしたか。
いい個体に出会えたようでよかったです。
>あとα7U用にシグマEFレンズアダプタを導入し楽しんでおります。
>これが優れもので、更にEFレンズを増やしたくなる魔力があります。
そうなんですよね。
α用とm4/3用はAFの効くマウントアダプタ―があるんですよね。
Xマウントはいつなのか?? 作ってくれないかなあ〜
>ということでまた、今年もよろしくお願いします。
はいっ! よろしくお願いします。
あまりさぼらないようにね!! (爆)
★早起きパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2929307/
おお〜・・・・サスガノロクヨン・・・って、センサーのゴミが^^
>私は、今まで1回も罹った事が無く辛さが分かりません!
私も二年前に初めてインフルにかかりました。
一年置いて今年が二回目です。
でもさほど熱が上がらないインフルでしたので助かりました。
まあ・・・かからなければそれに越したことないですよ。
>でも空気が澄んでいるので距離がある鳥さんは綺麗に撮れるのですが、
>ずっと待っているので、辛いんですよね。
私は今日梅を撮りに行きましたが、ぜんぜんさいていなかったので早々に退散しました。
寒かったあ〜
>2本買ってもEF35Lより安いでよ。Lレンズは少し高すぎます
その通り〜 ( `―´)ノ
ここで一句
”Lレンズ 半額くらいで 出してよね”・・・・半額なら手が出しやすいです^^
お粗末でした
書込番号:21549849
7点

皆様こんばんは!!
あっという間の1月でしたね。
新年あけまして・・・からの1カ月が早い・・・歳かな?(^-^;
今日は皆既月食の日。
皆様のところではお月さまが見えますでしょうか?
私は寒いので撮影はキャンセルです。・・・・根性なしカメラマンですから。
明日から2月・・・・明日は九州と四国で大雪の予報です。
こちら静岡は雪は降りませんがまだまだ寒いです。
そろそろ本格的に春の便りを聞きたいですね。
ここで一句
”春を待つ 嬢ちゃんボクちゃん じじばばも”・・・・・じじの歳になりました^^
お粗末でした
書込番号:21558566
5点


会長さま cc 各位
こんばんは〜
寒いですね〜、でも休まずスイミング〜です。
その後、ごはんをたっぷり食べてしまいました。(爆)
>ダイエットのためなのかビールをおいしくするためなのか・・・・おそらく後者でしたね(笑)
一回で1Kg程体重が減るので、ビール1杯位ならおつりがくるんですけど、なかなか・・・
>いい個体に出会えたようでよかったです。
shot数は少なかったんですけど、ファインダーがスクリーンの傷とゴミが目障りだったので
AFのリコール対策ついでに、ファインダーもついでに綺麗にしてって頼んだら
\2万程取られました。(涙)
>Xマウントはいつなのか?? 作ってくれないかなあ〜
凄く欲しいですね〜、
α7UでEFレンズが使えるのは凄く楽しいです。
特にαのEVファインダーは凄く見やすいので、MFでもバッチリです。
更に、BODY内手振れが効きますので、SSが稼げなくても大丈夫です。
>明日から2月・・・・明日は九州と四国で大雪の予報です。
ちょっとビビってます。こちらの人は雪に弱いので、すぐうろたえてしまいます。
ということで、今週末は家族で東京へ旅行です。
書込番号:21559371
5点

>Football-maniaさん
ご無沙汰しています.寒いですねー,雪の降る地方の皆様は大変ですねー,お察しします.
近頃,国定忠治,清水の次郎長など浪曲に凝っています.広沢寅蔵です、好いですねー.
聞きながらビットコインFXやっています.1月に飛ばした証拠金半分取り返しました.
私がやているのはビットフライヤー.
コインチェックは大変でしたねー.540憶以上のハッキング.すごいですねー
仮想通貨とかブロックチェーンとかとても理解できない世界ですねー,年寄りにはわかりません.
人は大体自分の全盛時代の頭で考えるようですね,だから浦島太郎は竜宮城から帰っても
ついて行けなくて苦労したでしょうねー.
私もPCやスマホなどの操作では孫には勝てません.
国定忠治とか次郎長など私は感動もしますが,孫たちにはすっこしも理解できないようです.
書込番号:21560591
5点

皆様こんばんは!!
こちらは雨になりました。
関東は雪かなあ〜 先日の雪がまだ溶け切っていないのにまた積もると大変ですね。
静岡はその点雪知らずです。
それでは返レスです。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2931626/
皆既日食直前ですね。 この色は本当に赤かったです。
>機材は6DU+サンニッパ+ステテコ大
おお〜・・・もちろん三脚使用ですよね。
真面目に撮られましたね。
私は寒いので横着をしてX-T10に55-200で手持ちでした。
ISOあげたりSS変えたりと大変でしたが、かなり暗めの気味悪い皆既月食が撮れました^^
怪奇月食かな??(笑)
運よく雲がかかっておりませんでしたので写真はともかくよく見えましたよ!!
3年に一回・・・・次の時は66歳かあ〜(笑)
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2931742/
最近MP50の作例を拝見しておりません。
やっぱりピント面シャープでボケが綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2931747/
レンズ名が違いますが、EF24/F2.8ISなんですね。
切れ味のある素敵な描写ですね。
>その後、ごはんをたっぷり食べてしまいました。(爆)
ん〜・・・・まあ、運動した後のごはんはおいしいんですが(^-^;
>一回で1Kg程体重が減るので、ビール1杯位ならおつりがくるんですけど、なかなか・・・
それはすごいですね。
1回で1sの減量ですか?・・・・でもビール1杯じゃ終わらないですよね。 いっぱいのんじゃいそうで^^
>AFのリコール対策ついでに、ファインダーもついでに綺麗にしてって頼んだら
>\2万程取られました。(涙)
私も以前ファインダーの清掃を依頼したんですが、分解しないでできる範囲・・・って頼んだのに
確か諭吉さんが一人では足りなかったとおもいます。
高いなあ〜・・・・(-_-メ)
>α7UでEFレンズが使えるのは凄く楽しいです。
EFレンズ用マウントアダプターでAFに対応しているのは、FEマウントとμ4/3ですね。
Xマウントはシェアが低いのかな??
>ということで、今週末は家族で東京へ旅行です。
あらら・・・ご家族で旅行ですか? いいなあ〜
雪が残っているかもしれませんね。
関東の魔族様達に、よびよびさんが東京に行かれるのを連絡しておきます。
どこかで誰かとバッタリ・・・・なんてこともあるかな?
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2932045/
あれ? これ梅ですか? 桜? 幹が桜のように見えるんですが・・・
もう咲いているんでしょうか? 場所はどこかなあ〜・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2932047/
何か見ているだけで暖かそうな葉っぱですね。
可愛いなあ〜
>雪の降る地方の皆様は大変ですねー,お察しします.
そうですね。私の住む静岡市ではほぼ雪が降りません。
たまには降ってほしいとおもいますが、雪国の方に怒られちゃいそうです。
>国定忠治,清水の次郎長など浪曲に凝っています
浪曲はめったに聞きませんが、旅姿三人男は時々カラオケで^^ 地元の歌なのでついね!!
>仮想通貨とかブロックチェーンとかとても理解できない世界ですねー,年寄りにはわかりません.
私は株もよくわかりませんし、余裕のあるお金なんてありませんから全くやったことがありません。
>私もPCやスマホなどの操作では孫には勝てません.
私も興味のないことは全くやりませんから、スマホも普通の使い方だけです。
PCも写真関係はいろいろやっておりますが、ブログなんかは興味ないので全く分かりません。
好きなことだけできればいいと思いますよ。
ここで一句
“日曜日 清水港で お船撮り”・・・・天気がよければ清水港で水上バスに乗ろうかな? 雪化粧した富士山と船が撮れるかも
お粗末でした
書込番号:21561411
6点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>私も以前ファインダーの清掃を依頼したんですが、分解しないでできる範囲・・・って頼んだのに
>確か諭吉さんが一人では足りなかったとおもいます。
会長もファインダー清掃されましたか〜
まあ、ファインダー清掃は分解作業が入るので、それ位かかるんでしょうね。
でも綺麗になったので満足ではあります。
>あらら・・・ご家族で旅行ですか? いいなあ〜
>雪が残っているかもしれませんね。
そうなんです、実は一昨年の今頃東京に行ったのですが
福岡の方が大変で、帰りは大事になってしまいました。
旅行代が安いのは、こういった荒れやすい時期だからなんですね
ところでLightroomは使用されてますか?
私は、体験版で満足して、正式に月額980円で使い始めましたが、
FujiのRAW現像も、デフォルトのプリセットで、カメラの撮って出し、
つまりFujiの色を再現出来ているのかなあと感じております。
現像もメチャ早いですし
おススメです。
ということで、旅行には何持ってこうかなあ〜
旅行はFujiで18-55mm、55-200mm、14mmと決めてますが
今回は、D750+24-120のみで行ってみるかと・・・
ではでは
書込番号:21561865
6点

皆様こんばんは!!
一週間が終わりましたね。
昨夜からの雨で近くの山も頂上のほうが雪化粧していました。
久しぶりに見る地元の雪景色・・・・ちょっとうれしかったです。
もう少し気温が下がれば家の周りも雪景色だったんだなあ〜
週末ですが、土日は天気がよさそうなのでホッとしています。
春の足音がなかなか聞こえてきませんがもう少しです。
お花いっぱいの季節が待ち遠しいなあ〜
それでは返レスです。
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2932362/
おお〜・・・・いいですね。 この描写。 色もコッテリで素敵なレンズです。
でも私はD35/F1.4とP50/F1.4を手放してしまいました。
MFが辛くなったのが原因ですが、このレンズ使ってみたいなあ〜
>まあ、ファインダー清掃は分解作業が入るので、それ位かかるんでしょうね。
ん〜・・・でも、分解しなくてできる範囲・・・ってお願いしたんですよ。それなのに・・・
まあ綺麗になりましたから・・・・それにしても高い!! (。-`ω-)
>福岡の方が大変で、帰りは大事になってしまいました。
そうでしたね。そんなこともあったようで・・・
でも今年は大丈夫そうですね。
雪は残っているかもしれませんが、土日は降らないでしょう!!
寒さも少し緩むようですから東京をお楽しみください!!
>FujiのRAW現像も、デフォルトのプリセットで、カメラの撮って出し、
>つまりFujiの色を再現出来ているのかなあと感じております。
そうなんですか〜
以前私も体験版をDLしたことがありましたが、そのころはキヤノンだけだったので使い勝手の良さからDPPから離れられませんでした。
Fujiの純正はSilkypixなんですがこれも使い勝手はあまりよくないですね。
RAWで撮って現像したものを価格にアップするとレンズ名が消えてしまいます。
>今回は、D750+24-120のみで行ってみるかと・・・
フルサイズで24-120あれば何とかなりますね。
ご旅行ですからじっくり撮っている時間はあまり撮れないとおもいますし。
・・で、東京はどちらを観光されるんでしょうか?
ゆっくりとお楽しみください!!
ここで一句
“月食を 楽しんだ後は 雪景色”
お粗末でした
書込番号:21564413
4点

>Football-maniaさん みなさん
こんばんわ
仕事が忙しく、アップする時間は休み前の深夜です。^^
先日、浅間神社に冬の富士を撮りました。
やっぱ、冬の富士は綺麗です。夏より冬!
例の360段の階段は20分かけて登りました。^^
朝 早いので日本のカメラ好きが2,3人いらっしゃる程度でしたので、
じっくり撮れました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2932244/
陰影が綺麗に撮れていますね。シャープ感があります。^^
どこのお地蔵様でしょうか
明日から土日 どこへ行こうか。^^)
では
書込番号:21565121
9点



Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
早くも年の1/12が終わってしまいましたね。
> 関東は雪かなあ〜 先日の雪がまだ溶け切っていないのにまた積もると大変ですね。
二度目の雪は空振りに終わってくれてホッとしました。
でもまだ2月が始まったばかりなのでまた降られそうで戦々恐々です。
最近なかなか撮りに行けないのでベランダから撮った月食をアップします。
手持ちなので微ブレご容赦ください。
書込番号:21567640
6点

>Football-maniaさん
追加で、、、
熱海、糸川界隈は、、
メジロくんのパラダイス、、でした!!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E VR ED
書込番号:21568312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

五重の塔の屋根の積雪少ないですね。
先日、山形の羽黒山の五重の塔の雪下ろしをやっていました。
1m以上積もっていて、命綱を付けて作業をやっていました。
数年前の動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=gprTlamoy8g
書込番号:21569948
4点

皆様こんばんは!!
あっという間の週末でした。
なんだかんだの用事でカメラオフでした〜 (+o+)
また明日から一週間が終わります。
仕方ないので頑張りましょう!!
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2933052/
わあ〜・・・・まさしく絶景ですね。 これは素晴らしい!!
やっぱり朝の光がいいですね。
チェーン規制されてましたか?
>先日、浅間神社に冬の富士を撮りました。
>やっぱ、冬の富士は綺麗です。夏より冬!
富士山は冬が一番です。
静岡にいると雪のない富士山は見る気がしません^^
>例の360段の階段は20分かけて登りました。^^
あの階段は骨が折れますね。 その分素晴らしい景色が見られますが
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2932244/
>陰影が綺麗に撮れていますね。シャープ感があります。^^
>どこのお地蔵様でしょうか
ありがとうございます。
静岡市内にある洞慶院(とうけいいん)というお寺です。
梅園が有名なんですが梅自体が古木なのでなかなか咲いてくれません^^
>明日から土日 どこへ行こうか。^^)
私は撮りに行くつもりが野暮用だらけで結局カメラオフでした。
来週は日曜日にしないで開催される、飛行機の模型展を見に行きます。
主催者の方と親しいんですが、写真も撮り放題というので楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2933058/
これもいいですね〜
見とれてしまいます。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2933531/
熱海の梅園ですか?
梅にウグイスって言いますが、梅にはメジロですよね^^
ただ・・・目付き悪いし^^ ちょこまか動き回りますのでモデル君としてはいまいちです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2933847/
これいいですね。300mmかあ〜
メジロ君は遠くから撮るのがいいですね。
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2933634/
おお〜・・・この時間には寝ていました。
地球の影なんですよね。 そう思うと宇宙のスケールを感じます。
>早くも年の1/12が終わってしまいましたね。
歳をとると時間が経つのが早いです。
あっという間の1/12でした(^-^;
>二度目の雪は空振りに終わってくれてホッとしました。
>でもまだ2月が始まったばかりなのでまた降られそうで戦々恐々です。
明日からまた冷え込むようですね。
天気が崩れることはなさそうですが、まだまだ雪が解けなくて困りますね。
>手持ちなので微ブレご容赦ください。
いえいえ・・・これは素晴らしいですよ。
三脚を使われていると思いました。
★MiEVさん
>1m以上積もっていて、命綱を付けて作業をやっていました。
昨日も雪下ろしの事故で悲劇があったようですね。
下さなきゃいけないし下すのも危険が伴います。
豪雪地帯は大変だなあ〜
>数年前の動画がありました。
>https://www.youtube.com/watch?v=gprTlamoy8g
すごいなあ〜
こんな景色はこちらでは絶対に見られません。
雪は少しくらいなら降ってほしいけど・・・・豪雪地帯の方に怒られますね。
ここで一句
“立春で 気分は春だ 花よ咲け”・・・・まだまだかなあ〜
お粗末でした
書込番号:21570357
6点

>Football-maniaさん
日本一咲くのが、、早い!?
あたみ桜すっ!
早くも、、散りはじめです!
伊豆の土肥、土肥さくら
も早いですけど、、、?!
「 目つきは、、生まれつきなんで、、、」
( 某 メジロくん 談?、)
書込番号:21570390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

またまたこんばんは!!
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2934319/
この子は良い目ですね。
私が出会うメジロ君は本当に目付きが悪いんですよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2934321/
オメメパッチリですね。
>伊豆の土肥、土肥さくら
>早いですけど、、、?!
桜で早いのは・・・
河津桜、伊東の小室桜・・・
駿府城公園に小室桜の木がありますが、もう蕾が膨らみ始めています。
明日あたり一輪くらい咲いているかなあ〜
>「 目つきは、、生まれつきなんで、、、」
> 某 メジロくん 談?、)
<m(__)m>
ここで一句
”桜咲く 河津も土肥も 春早し”
お粗末でした
書込番号:21570584
6点

>Football-maniaさん
メジロくんの次は、、
まず、、いざ鎌倉!!
早咲きの紅梅です!!
鎌倉、荏柄天神社
NIKON Df
AF DC-NIKKOR 135/2D
書込番号:21575003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Football-maniaさん
ベランダ梅林?!
「 思いのまま 」
やっと!!!、
白梅にまじって、、ピンク系のお花が!!!
同じ木から、咲いてます!!!
NIKON D850
AF-S MICRO-NIKKOR 105/2.8G
DXクロップ( 150ミリ相等のマイクロ )
書込番号:21575034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは!!
またまた寒波がやってきましたね。
北陸では大雪のようです。
早く春が来てほしくなりました。
それでは返レスです。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935391/
おお〜・・・この色です。
この色の紅梅が梅の中で一番好きな色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935392/
鎌倉の荏柄天神社ですか〜
咲いていますね。
実は私行ったことがありません。
すぐ近くの御蕎麦屋さんにはいきましたが^^
各社の135mm/F2は素晴らしい描写をしますよね。
もう少し寄れたらと思うこともありますが。
私はキヤノンのEF135/F2が大好きなレンズです。
>メジロくんの次は、、
>まず、、いざ鎌倉!!
精力的に撮りにいかれていますね。
宇都宮から各駅停車で熱海まで行ったり・・・素晴らしい行動力です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935404/
不思議ですよね。
鶏の卵からハトとカラスが生まれるようなものかな? (笑)
後ろのピンク・・・・やっぱりこの色がいいなあ。
>やっと!!!、
>白梅にまじって、、ピンク系のお花が!!!
>同じ木から、咲いてます!!!
待ちに待ったピンクのお花ですね。
これは見てみたいなあ〜
>150ミリ相等のマイクロ
ニコンではマイクロというんですね。
キヤノンではマクロです。
今週末はきれいな梅を撮りに行きたいなあ〜
ここで一句
“梅よ咲け 赤タン青タン みんなコイコイ”・・・・・って、梅じゃなかった・・・花札でした(爆)
お粗末でした
書込番号:21576418
5点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
最近は、京都も底冷えで寒いです。
>ベイブレードの大会ってあるんですか〜
はい、G4〜G1まであります。
G1は、全国大会みたいな物で今、名古屋、東京、福岡、大阪の順で開催されています。
その中から日本一を決定して1,2位は、アジアチャンピオン大会(9カ国の代表戦)に出場します。
うちは、G4大会の3位ぐらいでまでですが^^
>まあいつの時代でも人気のあるものは入手困難ですよね。
前回貼ったベイですが、こんな感じですよ〜
私は、定価から割引いて買えましたが・・・
(最安値は在庫なし)
http://kakaku.com/item/S0000842193/
(定価1,600円)
http://kakaku.com/item/S0000840154/
(定価1,400円)
スタジアムも定価は1,500円ですが↓価格コムでもこんな感じです。
http://kakaku.com/item/S0000819770/
>一軍、二軍ってあるんですね。
大会優勝の常連ベイで、環境ベイって言われている種類です。
今回はうちの、スーパーサブたちです^^
書込番号:21577016
5点

>Football-maniaさん
こんばんわ 1月に
江の島のウィンターチューリップを撮りましたので
アップさせていただきます。
冬にみるチューリップもいいですが
やはり春の方が綺麗に撮れるような気がします。^^
光が弱いので、原色の色が綺麗にでないのかな。
>チェーン規制されてましたか?
ぜんぜんチェーンなしでいける日本の名所。(笑)^^
>静岡市内にある洞慶院(とうけいいん)というお寺です。
なかなかよさそうなお寺ですね。
一度行ってみたいものです。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935631/
1DX 凄く、力強い画ですね。駿府城公園じゃないですよね?
書込番号:21577315
6点

こんばんは
返レスが前後してしまいますが、まず月食の方からでスミマセン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2931626/
>皆既日食直前ですね。 この色は本当に赤かったです。
>おお〜・・・もちろん三脚使用ですよね。
手持ちなんです
実は5Dsで撮ろうとしたら、ジッツオが車の中でしたので諦めて(面倒で)手持ちで6DUにしました
わが家の壁にほぼ平行の位置に月がありましたので
もたれるように左腕で寄りかかり、上に向けた三脚座に親指をひっかけて
バリアングル液晶を壁につけて、タッチシャッターです
これは意外といける方法だと思います!
>運よく雲がかかっておりませんでしたので写真はともかくよく見えましたよ!!
我が家の方では3枚目の写真までは、やや霞んでましたが
4枚目を撮る時には雲が消えておりました
次はその前の返レスです
>私も35mmは欲しいんですが・・・・シグマかなあ。
>50/F1.4Artを買う時に35と迷ったんですが・・・・
私は手振れ補正が必須でしたので、純正のF2かな?って思いましたが
結局値段で決めましたが、↑ 1枚目をご覧下さい
画面の隅までしっかりと解像してます
前回の新宿御苑でのEF16-35との比較でも差がありませんでした!
この価格でこれだけの解像力は凄いと思います
また、外の35mmよりも寄れるんです
これはF1.8とF1.4の差を十分に埋めていると思います
>やっぱり35mmは好きな画角です。
ですね〜
私が初めてキヤノンを手にした時も35mmF2と85mmF1.8でした
それと、ワンダフォーにニーヨンエルツーでずっと撮っていたせいか
5Dsに16−35で撮っていても、35mm付近が何故か多くなってました
>私の次のマクロはタムキューに決めたんですが・・・いつ手に入るのか??^^
Rマクロをドナればすぐ手に出来ますよ!
6万台ですから
書込番号:21577466
6点

再びです
★早起きパパさん こんばんは
パパさんが向島百花園に行かれた前の日に私も行ったんですよ!!
で、近いからまた行って↓と同じもの撮ってきました(笑)
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2925310/
>タムロン35F1.8 85F1.8おめでとうございます。
有難うございます
>タムロンの35F1.8は私も持っているのですが、いつも出番待ちです
>Σの35F1.4も有るのですがこれも出番待ちになってしまいます。
パパさんは鳥さんがメインですものね
>2本買ってもEF35Lより安いでよ。Lレンズは少し高すぎます
少しどころか滅茶苦茶高いです(笑)
なんでそんなにがめついのか・・・EF35LUってそんなに凄いレンズなんですかね〜?
5分の1価格のタムロン35mmで私は十分に満足出来ます!
書込番号:21577483
6点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
きのう犬の散歩に行ったとき見た光景。桜並木が全部切り取られていました。
春になると道路一面ピンク色に染まる良い場所だっただけにとても残念です。
今日行ってみたら一本一本パワーシャベルで引っこ抜いてました。
書込番号:21578336
5点

連投になりますが。
悪い話しばかりではなく、近所では梅の開花と、それに伴い鳥が集まって来るようになりました。
書込番号:21579347
6点

皆様こんばんは!!
寒い日が続きますが今週も明日が最後です。
あと一日頑張れば3連休です。
頑張るかあ〜!!
それでは返レスです。
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935734/
これカッチョいいですね。
ベイブレードは小さな子がいないと縁がないです^^
>最近は、京都も底冷えで寒いです。
京都の冬は寒いですよね。
静かでも寒いと思っているお気楽親父ですが・・・・
北陸の大雪のニュースを見るともしかして静岡は暖かいのかな? なんて思います(笑)
>その中から日本一を決定して1,2位は、アジアチャンピオン大会(9カ国の代表戦)に出場します。
すごい大会なんですね。
>スタジアムも定価は1,500円ですが↓価格コムでもこんな感じです。
>http://kakaku.com/item/S0000819770/
私が子供のころにやったメンコは平らな場所さえあればできましたからね。
よくやったなあ〜
>今回はうちの、スーパーサブたちです^^
楽しまれているんですね。
大会を見てみたくなりました^^
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935811/
アイスチューリップでしょうか?
この季節に見るチューリップもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935813/
看板の文字が英語だったら絶対に日本だとおもいませんね^^
>冬にみるチューリップもいいですが
>やはり春の方が綺麗に撮れるような気がします。^^
江の島でしたか。
いえいえ・・・冬のチューリップも素敵です。
春のような日差しではありませんが、チューリップの花を見るだけで気持ちが暖かくなります。
>ぜんぜんチェーンなしでいける日本の名所。(笑)^^
そうですか〜
チェーンが必要なければ気持ちも楽ですね。
でもあそこは降るときがありますから・・・用心は必要です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935631/
>1DX 凄く、力強い画ですね。駿府城公園じゃないですよね?
これも洞慶院です。
市街地から少し外れた場所にある鄙びたお寺です。
静岡では梅といえば洞慶院ですが、以前カキコしたように梅が古木なのできれいに咲いてくれません。
3連休にまた行ってみようかとおもいます。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935845/
福寿草ですね。
この季節になるといつもエヴォンさんがアップしてくださるので楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935846/
タムキューは5Dsの高画素にも十分通用しますね。
>手持ちなんです
>実は5Dsで撮ろうとしたら、ジッツオが車の中でしたので諦めて(面倒で)手持ちで6DUにしました
皆既月食は手持ちでしたか。
実は私も手持ちでした^^ 寒いのでササッと撮って家に戻りました。
X-T10に55-200・・・換算300mmですが、なかなかよく効く手ぶれ補正です。
>これは意外といける方法だと思います!
体と壁が三脚代わりですね。
体を固定できるものがあると三脚無しでもかなり撮れますよね。
>この価格でこれだけの解像力は凄いと思います
私のキヤノン機は1DXだけですので手ぶれに関してはあまり気にしていません。
ただ価格は気にしますので純正が半額にでもなればいいなあ〜といつも思っています。
その点タムロンとシグマはすごいとおもいます。
>Rマクロをドナればすぐ手に出来ますよ!
>6万台ですから
そうなんですよね。まあ買う時にはRマクロのドナは決まっておりますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935850/
これは鉢植えの福寿草ですか?
タムロン35mm・・・寄れていますね。EF35/F2ISとどちらが寄れるのかな?
ボケもさすがにタムロンという感じです。
>5分の1価格のタムロン35mmで私は十分に満足出来ます!
呪いの言葉だ(爆)
★太呂さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935975/
わっ! これはひどいですね。 全部桜ですか?
そういえば・・・数年前ですが、いつも行く公園の紅葉を楽しみにしていて
そろそろかな・・・と思っていたころ、枝をすべて落とされてしまいました。
士の公園緑地課の仕業だと思いますが、よりによってこの時に枝を払うか?? とお怒り狂いました。
>今日行ってみたら一本一本パワーシャベルで引っこ抜いてました。
何なんですかね。
移植するんだったら根っこごと引き抜くはずですが。
枝払いというより幹の中間でバッサリですからね。
これは桜を楽しみにしている方々が怒っておられるでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2936132/
500mmですか〜 これはAF??
だとしたら素晴らしい性能ですね。
枝が邪魔をしてなかなかピンが来ないです。 私だったらMFで撮ります^^
>悪い話しばかりではなく、近所では梅の開花と、それに伴い鳥が集まって来るようになりました。
桜は残念でした。
これで梅も切られたら鳥さんもかわいそうですよね。
春の景色・・・ありがとうございます!!
ここで一句
“北風に 梅の開花を 見守られ”
お粗末でした
書込番号:21582235
6点

Football-maniaさん、こんばんわ。
北陸の豪雪のニュースは驚きです。
雪国の山形は、昨年よりは多いですが、何10年ぶりの豪雪量ではありません。
ここまで積雪が多いと、春先の高地を走る道路の除雪後の雪の壁「雪の回廊」の撮影が期待出来ます。
昨年は八甲田・八幡平・蔵王と行きましたが、一昨年よりは多かったですが、例年並でした。
今年は間違いなく春先の残雪は多いでしょうから、雪の壁の高さも期待出来ます。
自分の所は県内でも降雪が少ないので助かっています。
書込番号:21583157
4点

皆様こんばんは!!
一週間が終わりました。明日から3連休です。
少し日曜の天気が心配ですが、そろそろお花を撮りたいなあ〜
それでは返レスです。
★MiEVさん
>北陸の豪雪のニュースは驚きです。
本当にすごい雪でしたね。
三日間も車の中に閉じ込められるって・・・ちょっと考えられないです。
大変な中、餃子の王将が無料で料理を配るとか、パン屋さんの車が配送できないパンを無料で配るとか
暖かいニュースもありました。少しホッとするニュースでしたね。
>雪国の山形は、昨年よりは多いですが、何10年ぶりの豪雪量ではありません。
それでも静岡では考えられないくらいの雪なんでしょうね。
>今年は間違いなく春先の残雪は多いでしょうから、雪の壁の高さも期待出来ます。
雪の回廊というと有名なのが富山〜黒部アルペンルートですよね。
一度は見に行きたいと思っていますが、かみさんが寒いの嫌いなのでなかなか行けません^^
>自分の所は県内でも降雪が少ないので助かっています。
先日の二回目の寒波で私の住むところの近くの山の頂上もうっすらと雪化粧しました。
昼前にはすっかり溶けてしまいましたが・・・
まあ暖かい静岡ですので近くの山に雪が積もったくらいで大騒ぎです。
ここで一句
“南から 春の便りを 持ってこい”・・・・待ち遠しいです
お粗末でした
書込番号:21585024
5点

こんばんは
先日、上野東照宮の牡丹を今年も見てまいりました
今月の25日まで行われているそうです
今回はレンズを5本持って行きましたので6DUにしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935845/
>福寿草ですね。
>この季節になるといつもエヴォンさんがアップしてくださるので楽しみにしています。
これを撮らないと1年が始まりません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935846/
>タムキューは5Dsの高画素にも十分通用しますね。
ここ最近タムロンばかりを買ってますが、どれも5000万画素に対応できてます
私が人柱になりましたので安心して買われて下さい(笑)
>皆既月食は手持ちでしたか。
>実は私も手持ちでした^^ 寒いのでササッと撮って家に戻りました。
そうなんです
その寒さもあって手持ちにしたというのもあります(笑)
2〜3枚撮ってさっと家に入り、次のカットでまた撮りに出てさっと家に・・・を繰り返したんです!
>体と壁が三脚代わりですね。
>体を固定できるものがあると三脚無しでもかなり撮れますよね。
nanablueさんも手持ちであったように
サンニッパヨンニッパのISってかなり強力なのが大きな要因かもしれません
>私のキヤノン機は1DXだけですので手ぶれに関してはあまり気にしていません。
私も以前はISは気にしてなかったんですが、5Ds買ってからは一番気にするとこです
カメラも段々と高画素化してますので、将来を見据えて手振れ補正付きのが良いかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2935850/
>これは鉢植えの福寿草ですか?
そうです
向島百花園の入り口にありました
タムロン35mm・・・寄れていますね。EF35/F2ISとどちらが寄れるのかな?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef35-f2-is/spec.html
http://www.tamron.jp/product/lenses/f012.html
35mmレンズではタムロンが一番寄れます
ただ気になったのは
最短付近のAFが、5Dsのと違って6DUでは迷ってばかりいました
やはり6DUのAF動作は8000Dに似てます
でも1DXでの使用なら、どんなサードパーティレンズでも関係ありませんので
会長はお気になさらずにお買い求め下さい(笑)
書込番号:21588032
3点

☆会長さん今日は、少し暖かくなり撮影も楽です。
今日は氷柱を撮りに秩父の三十槌の氷柱に行ってきました、渋滞を避けるために、
朝5時半出発で、高速も混むので一般道を使い予想以上に早く着きました。
朝9時からと営業とあったので、入れないかと思ったのですが、
入れラッキーで、人も少なく天気も良くなり撮影日和です、
Σの35F1.4 で撮ろうと思ったのですが、氷柱があまり見も大きく、
断念し16-35L2にしてしまい35mmをおすすめできなく、スミマセン
☆エヴォンさんやはり 、行ってましたか先週の日曜日に土手の公園に
梅を撮りに行ったのですが、5DWでΣの35mm撮ったら開放で黒い円が
写ってしまい、すぐに帰ってしまいました。
原因はレンズ補正がオンになってたせいです。
今日も持って行ったのですが、出番が無くズームで撮ってしまい、又の機会に
先送りです
書込番号:21589649
6点

皆様こんばんは!!
3連休も二日が過ぎました。
今日は静岡で開催された飛行機の模型の展示会に行ってきました。
すごい力作が集まっています。
少しだけアップさせていただきます。
それでは返レスです。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2937965/
ロウバイの甘い香りが漂ってきます。 ボケが綺麗なので素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2937971/
開放でこの描写は素晴らしいですね。
純正もうかうかしていられません。
>今回はレンズを5本持って行きましたので6DUにしました
カメラは軽くてもレンズが・・・・
>これを撮らないと1年が始まりません(笑)
エヴォンさんの福寿草で春の訪れを感じます。
>ここ最近タムロンばかりを買ってますが、どれも5000万画素に対応できてます
>私が人柱になりましたので安心して買われて下さい(笑)
え〜・・・まあそのうちに^^
>私も以前はISは気にしてなかったんですが、5Ds買ってからは一番気にするとこです
>カメラも段々と高画素化してますので、将来を見据えて手振れ補正付きのが良いかと思います
そうですね。
描写が変わらなければ手ぶれ補正付きのほうが絶対にいいです。
>35mmレンズではタムロンが一番寄れます
以前使っていたEF35/F2は最短が25cmでした。
タムロンは20cmなんですね。 これは魅力です。
>でも1DXでの使用なら、どんなサードパーティレンズでも関係ありませんので
>会長はお気になさらずにお買い求め下さい(笑)
呪いだああ〜(^-^;
★早起きパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2938365/
わあ〜・・・・・これは寒そうです。
氷柱・・・・寒そうですが本当にきれいです。
>朝9時からと営業とあったので、入れないかと思ったのですが、
>入れラッキーで、人も少なく天気も良くなり撮影日和です、
人がいない時に撮るのがいいですね。
どこに行っても人が多いので困っています。
>Σの35F1.4 で撮ろうと思ったのですが、氷柱があまり見も大きく、
>断念し16-35L2にしてしまい35mmをおすすめできなく、スミマセン
お気になさらずに〜
呪いはご勘弁!!
>今日も持って行ったのですが、出番が無くズームで撮ってしまい、又の機会に
>先送りです
ズームは便利ですからね〜
私も今日は24-70一本でした。
模型の撮影なのでこれで良しです。
ここで一句
“さあ撮るぞ 日本平も 梅まつり〜”・・・って、咲いているかなあ(^-^;
お粗末でした
書込番号:21590529
5点

>Football-maniaさん こんばんわ
根場(ねんば)の写真をUPさせて頂きます。
西湖のそばに根場があります。日本の原風景を残して
おり、からぶきやねの家が20件程度、点在しています。
一件一件がお土産やほうとう屋など営業しており、楽しい村です。
寒い日はほうとうが体が温まります。夏はきついですが、お客さんが
多く活気があります。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2938593/
おー、プラモ作りましたよ〜
F104は最後の有人機 「栄光」 ともいうんですよ^^
これ以上速くすると、翼がなくなりミサイルになるから
最後の有人機と言われたそうです。
書込番号:21590607
6点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
寒いですね〜
現在、かなり雪が積もってまいりました。
全て真っ白になっています。
明日は動け無さそうな雰囲気です。
>でも私はD35/F1.4とP50/F1.4を手放してしまいました。
>MFが辛くなったのが原因ですが、このレンズ使ってみたいなあ〜
なんと会長、もしかしてMFご卒業ですか?
私がサボっている間に・・・
私はα7Uのおかげで、まだMFイケそうです。
>・・で、東京はどちらを観光されるんでしょうか?
初日は
浅草〜船でお台場まで行って、夜は西麻布で食事して六本木ヒルズに行って参りました。
翌日は、銀座〜表参道〜渋谷をブラブラしていました。
帰りはいつものように、福岡では飛行機渋滞で空中で待機しておりました。
昨日、オーバーホールに出していた28-70/2.8Lが戻ってまいりました。
修理内容は、
中玉バル切れ(クモリ)修理、マウント補強、摩耗部品交換、芯ズレ調整
しめて、諭吉さん4枚でした。
そこまでして、まだ使う?って意見もあるかと思いますが
新たに大三元買うよりは安いですし、開放でなければ最新機と比べても
十分張合えるかと思いますので、思い切って修理してみました。
ということで
明日、撮影に出かけらると良いのですが
書込番号:21591109
5点

皆様こんばんは!!
三連休が終わりました。あっという間ですね〜
また明日からお仕事です。
またまたの寒波がやってきていますから日本海側の方は通勤も大変そうです。
それでは晩酌の前に返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2938601/
私は1DXですので約1800万画素ですが、シグマの50/F1.4Artは4500万画素でも問題なしの解像力ですね。
>西湖のそばに根場があります。日本の原風景を残して
>おり、からぶきやねの家が20件程度、点在しています。
ここは恥ずかしながら行ったことがありません。
いいですね〜・・・来週行ってみようかな?
>寒い日はほうとうが体が温まります。夏はきついですが、お客さんが
>多く活気があります。^^)
え〜・・・・実は私ほうとうがダメなんです。
カミさんの実家が元々は山梨なのでかみさんは好きらしいんですが
甲府で店に入って、「だまされたと思って食べてみてください」ってかわいい女の子に言われて食べたんですが・・・
見事に騙されました(^-^;・・・この時は決行する前のかみさんと一緒です。もう40年近く前のことです。
その時からほうとうは食べていなかったんですが、3年ほど前に富士吉田で店に入って「そろそろ食べてみようか?」ということになりました。
カボチャのほうとうを食べたんですが・・・これが見事にまずくて(カボチャが腐ったみたいに臭かったんです)
金輪際ほうとうは食べません (-_-メ)
>F104は最後の有人機 「栄光」 ともいうんですよ^^
>これ以上速くすると、翼がなくなりミサイルになるから
あ〜・・・そういえばそんな話を聞いた記憶があります。
確かにミサイルに羽根をくっ付けただけのような機体ですからね。
私が一番好きな機体はF-14トムキャットです。TOP GUNのせいでしょうかね。
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2938764/
おお〜・・・この船に乗りましたか。
私は隅田川で初めてこの船を見たときに、水中に潜るのかとおもいました。
・・・で、潜りましたか? (笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2938769/
ガンダムはお台場に長居していますね。
よっぽど可愛いオネーさんが多いのかな?
実家は静岡なんですけどね〜・・・・バンダイの工場が静岡にあるんですよ。
>現在、かなり雪が積もってまいりました。
>全て真っ白になっています。
>明日は動け無さそうな雰囲気です。
福岡もかなり降っているんですね。
静岡よりも緯度的にはかなり南だと思うんですが・・・
静岡では朝方少しだけ風花が舞いました。
>なんと会長、もしかしてMFご卒業ですか?
手放したのはもう2年以上前です。
あっ! 卒業ではなくて成績が悪すぎての退学扱いです(^-^;
>私はα7Uのおかげで、まだMFイケそうです。
私もX-T10だとピーキングがありますのでなんとか・・・
でもやっぱりAFがいいなあ〜 EFレンズをXマウントでAFが使えるようなアダプターが欲しいです。
>帰りはいつものように、福岡では飛行機渋滞で空中で待機しておりました。
混雑のためなんでしょうか? それとも天候のため?
空中待機って嫌ですね。 ダイ・ハード2を思い出します(笑)
>中玉バル切れ(クモリ)修理、マウント補強、摩耗部品交換、芯ズレ調整
>しめて、諭吉さん4枚でした。
しっかりオーバーホールされたんですね。まだまだ十分に使えますね。
マウント補強って・・・どうやるのかなあ〜???
>新たに大三元買うよりは安いですし、開放でなければ最新機と比べても
>十分張合えるかと思いますので、思い切って修理してみました。
確かに!!
私も新しいものが出ると欲しくなりますが、きっと比べても差はわからないと思います。
レンズは消耗品ではありませんので長く使いたいですね。
ここで一句
“三連休 あけたら寒波 まだ冬か”・・・・・・早く春が来ないかな〜
お粗末でした
書込番号:21593394
3点

こんばんは
家族全員でイチゴ狩り行って来ました
家族写真もたっぷり撮りましたが、イチゴもたっぷり食べてきました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2937965/
>ロウバイの甘い香りが漂ってきます。 ボケが綺麗なので素敵ですね。
さすがにボケのタムロンですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2937971/
>開放でこの描写は素晴らしいですね。
>純正もうかうかしていられません。
本日銀座にセンクリのついでにサンゴーエルツーを見てきましたが
ISが無いので最短での撮影はブレまくりでした
また、室内ですので手振れ補正が無いからISOも上げなければならず
キヤノンに行ってタム35mmの良さを再確認した次第です(笑)
そうそう・・・発売から1年経っていないボディでも保証書が無いと、センクリしてくれないんです!
発売からまだ半年と言っても何を言ってもダメ
キヤノン 変わりましたね〜〜〜
>以前使っていたEF35/F2は最短が25cmでした。
私も持ってました
あの当時キヤノン初心者で何も知らず
同時に購入した85mmが出来る「フルタイムマニュアル」がEF35F2も出来ると勘違いして
「ガリガリガリ」ってやらかしました
ジージーいうし壊れてるのかと思いましたよ(笑)
書込番号:21599932
4点

★早起きパパさん こんばんは
>やはり 、行ってましたか
年パスですし、近いから月に2回は行ってます(笑)
>先週の日曜日に土手の公園に梅を撮りに行ったのですが
↑ 今回の写真は、その土手の公園です
梅が満開に近くなってましたね
>5DWでΣの35mm撮ったら開放で黒い円が写ってしまい、すぐに帰ってしまいました。
>原因はレンズ補正がオンになってたせいです。
>今日も持って行ったのですが、出番が無くズームで撮ってしまい、又の機会に先送りです
シグマは黒ですか
タムロンは普通に○が映ります(笑)
デジカメウオッチに書かれていたのを先に見ていたのでオフにしてましたが
どうなるのか試したくてオンにして撮ってみました(笑)
書込番号:21599971
4点

>Football-maniaさん
皆様!!!
自宅用近くの 梅花に、、
「 メジロくん 」登場しました!?!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4E PF ED VR
書込番号:21600046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様こんばんは!!
今日は暖かかったですね〜
日中は暑いくらいでした。
静岡では19度くらいまで気温が上がりました。
昨夜はオリンピックの女子スピードスケートの応援をしていました。
残念ながら12フィニッシュはできませんでしたが素晴らしい成績でした。
男子も頑張ってほしいなあ〜今日はカーリング女子日本VS韓国を応援中です。
それでは返レスです。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2940627/
イチゴがおいしい季節ですね。
静岡だと久能の石垣イチゴですが・・・地元にいるとなかなか行かないなあ。
>家族写真もたっぷり撮りましたが、イチゴもたっぷり食べてきました(笑)
イチゴでお腹いっぱいになるのもいいなあ〜 幸せいっぱいになりますね^^
>本日銀座にセンクリのついでにサンゴーエルツーを見てきましたが
>ISが無いので最短での撮影はブレまくりでした
銀座はしばらく行ってないです。
行けば行ったで呪われそうなので^^ でも今のところキヤノンでほしいレンズ(手が出るレンズ)はあまりありません。
>そうそう・・・発売から1年経っていないボディでも保証書が無いと、センクリしてくれないんです!
>発売からまだ半年と言っても何を言ってもダメ
え〜・・・・そんなこと言ってるんですか?
以前1DXを持ち込んだ時には、発売から一年経っていないので保証書は必要なかったです。
それはいかんなあ〜
みんなでキヤノンにクレームのメール入れましょう^^
>同時に購入した85mmが出来る「フルタイムマニュアル」がEF35F2も出来ると勘違いして
>「ガリガリガリ」ってやらかしました
私もフルタイムMFていう意味がわからなかったです。
すごく使いやすい機能ですが知らない時はそんなものかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2940669/
やっぱりマクロの買い替えはタムキューに決まりですね。
いつになるのか???(笑)
>シグマは黒ですか
>タムロンは普通に○が映ります(笑)
今のカメラはいろいろな機能があるんですね〜
1DXも古くなったなあ。
★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2940695/
梅にウグイス・・・じゃなくてメジロ君。
梅の蜜は大好物のようですね。
もう少しじっとしていてくれると撮りやすいんですが・・・
暖かくなって動きが活発になってきましたね。
AF-S NIKKOR 300/4E PF ED VR
ニコンのサンヨンですね。
キヤノンにもありますがそろそろ新しくしてほしいなあ。
★とうたん1007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941020/
冬バラですね〜 寒そうだなあ^^
>珍しく雪が降って、本当に久々にカメラをてにしました。
>びっくり、日付が********
静岡ではへっやぶに雪が降ることはめったにありません。
こういう景色も見たいとおもいますが・・・
日付は・・・カメラは何ですか?
相当長い間休憩していたんですね^^
こちらではお久しぶりですが・・
出張などで忙しいようですね。
お体ご自愛くださいませ!!
ここで一句
“春一番 花粉とともに 春を呼ぶ”・・・・・春だけ呼んでほしいなあ
お粗末でした
書込番号:21602516
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
先週は、結構大変でした。
日曜日に次世代ワールドホビーフェア行って、イベント限定のベイをゲットしてきました。
朝6時にチビを起こして、6時半に家を出て京セラドームに8時着でしたが、すでに長蛇の列が・・・
販売会場にたどり着くまで4時間掛かりましたが、なんとかゲットできました。
(スプリガンレクイエム.0.Zt 金斧Verとラバーランチャーグリップ レッド)
並んでいる時に、売切れ間近のアナウンスがあった時は、チビが超焦ってました。
私たちが購入して30分後には、売切れのアナウンスが流れていましたのでギリギリセーフと言ったとこでしょうか(;^_^A
次の日は、サッカーの試合でサッカースクールの京都代表と滋賀代表の試合でしたが、今年は全敗でした。
去年は、優勝していたのですが・・・
ちゃんとしてスタジアムだったので、150-600mmは大活躍でした。
天気も時折、雪が降るような状態でしたが、スポーツモデルと7Dであれば、問題無かったです。
まあ、600mmの画質が甘いですが、白い大砲なんて手が出ませんので、私には十分です。
書込番号:21602966
3点

Panyakoさん、こんばんわ。
昨年のJ2 R42 山形vs滋賀のカラーボール使用で、ラインを雪はきしないと見えなかったのに比べ、降りが甘いですね。(笑)
雪が大粒になると、雪にピントが引っ張られ、撮影に支障が出ました。
雪の日の撮影も楽しみましょう。
東北地方での雪の撮影はキツイです。(笑)
書込番号:21604672
2点

皆様こんばんは!!
一週間が終わりました。
今週は寒かったり暖かかったりでリズムが狂いましたね。
西の方では春一番も吹いたようです。
やっと春が来るのかなあ〜
それでは返レスです。
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941204/
いかにも強そうですね〜 ちょっと強面の感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941205/
おっ! 軽快なドリブルですね〜
ドリブラー乾を目指しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941206/
キャーッ これは寒そうです。
まあ走っていれば暖かくなるのかな?
>朝6時にチビを起こして、6時半に家を出て京セラドームに8時着でしたが、すでに長蛇の列が・・・
小さな子供のいない我が家には縁のない話ですが、盛り上がっているんですね。
朝早くから長蛇の列・・・・ベイブレード沼かな??(笑)
>スプリガンレクイエム.0.Zt 金斧Verとラバーランチャーグリップ レッド
これ聞いても何が何だかわかりません(^-^;
>まあ、600mmの画質が甘いですが、白い大砲なんて手が出ませんので、私には十分です。
私は150-600Cにしました。
マンチーさんと土偶さんとじーじさんも同じです・・・4兄弟^^
確かに甘いですがロクヨンなんて無理ですし、使用頻度も考えたらこれで十分です。
昨年4月に買ってから何回持ち出したかなあ〜 (+o+)
★MiEVさん
>昨年のJ2 R42 山形vs滋賀のカラーボール使用で、ラインを雪はきしないと見えなかったのに比べ、降りが甘いですね。(笑)
いえいえ・・・・サッカーの試合ですから降りが甘いほうが・・・(^-^;
静岡では雪が降りません・・・風花くらいかなあ〜
風花が舞っても子供たちは大騒ぎです^^
>雪が大粒になると、雪にピントが引っ張られ、撮影に支障が出ました。
そういうこともあるんですね。
昨年雨の中京都の宇治平等院に行きましたが、中の大仏様を池の反対側から狙いましたが雨にピントが引っ張られて
結局マニュアルで撮りました。・・・1DXだったら撮れてたかも。
その時はX-T10でした。AFの限界を感じましたね。
>雪の日の撮影も楽しみましょう。
雪の日の撮影は夢ですね。
一度でいいから撮ってみたいです。
ここで一句
“ハックション 杉の花粉で 春霞”・・・・・黄色い霞は嫌いだあ(-_-メ)
お粗末でした
書込番号:21605057
3点


Football-maniaさん、みなさん、こんにちは。
ようやくロウ梅が咲きました。
どこも大体いっしょだと思いますが、うちのほうの梅祭りは3月3日4日です。
混むの覚悟で行ってみようかな!
書込番号:21606475
3点

皆様こんばんは!!
今日は日本中が歓喜に包まれたことと思います。
私は外出中だったのでLIVEで見ることができませんでしたが、Yahooニュースと友人のLINEで結果を知りました。
男子フィギュア 羽生選手と宇野選手・・・金銀おめでとうございます!!
今日は気持ちよく眠れます。
それでは返レスです。
★とうたん1007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941580/
さすがにDP-2Mですね。
拝殿の屋根のバッテン・・・・なんていうのか知りませんが^^ 質感が素晴らしいです。
私もたまにはDP-1Mを使ってあげよう。・・・・日付も確認して^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941582/
こちらも塔の上の九輪がきれいですね。
やっぱりDPシリーズの解像感は無敵です。
>日付が2016年になっちゃってました
バッテリーでしょうか? 私も確認しなくちゃあ〜
★太呂さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2941765/
遅めのロウバイですね。 こちらではロウバイはそろそろ終わりです。
実は今日、東京の神代植物公園に行ってきましたがやはりロウバイは終わっていました。
少し花が残っていましたが、開き切って色も落ちて・・・見頃は完全に過ぎています。
>どこも大体いっしょだと思いますが、うちのほうの梅祭りは3月3日4日です。
梅まつりが3月というのはおそいですね。
こちらでは河津桜祭りも終わりごろです^^
でも静岡の梅まつりは2月初旬なんですが、咲いていないことも多いですね。
咲いていない梅まつりをするくらいなら時期をずらせばいいのに・・・といつも思っています。
>混むの覚悟で行ってみようかな!
伊豆の河津桜は毎年見に行きますが、今年は3月の第一の土日どちらかになりそうです。
ここの混み方は半端ないので朝7時には現地に着くように出発します。
昨年7時半ころに現地に着いたら、近い駐車場には止められず大変でした。
年々混み方がすごくなっています。
桜を撮りに行くのか人を撮りに行くのかわかりません(^-^;
でも行くんですよね〜
ここで一句
“梅園の 木々をすり抜け 風薫る”
お粗末でした
書込番号:21607819
3点

皆様こんばんは!!
お引越ししましたあ〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21607844/
新スレでは春を呼び込むお写真を貼ってください。
お花でも、景色でも・・・
春一番が吹いた地域もありますが、早く春になってほしいです。
ここで一句
”春よ来い 早く来い来い 春よ来い”
お粗末でした
書込番号:21607856
3点

こんばんは
まだ板の残りがありましたので
PART180の返レスはこちらで致します
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2940627/
>イチゴがおいしい季節ですね。
>静岡だと久能の石垣イチゴですが・・・地元にいるとなかなか行かないなあ。
30年位前になりますが、家族で石垣イチゴによく行きました
「萩原農園」さんというところでして、それ以来毎年年賀状を頂きまして
5〜6年は通わせていただきました!
>銀座はしばらく行ってないです。
>行けば行ったで呪われそうなので^^ でも今のところキヤノンでほしいレンズ(手が出るレンズ)はあまりありません。
確かに!
最近タムロンの描写性能に満足しまして、高価な純正に魅力を感じなくなりました
>>そうそう・・・発売から1年経っていないボディでも保証書が無いと、センクリしてくれないんです!
>>発売からまだ半年と言っても何を言ってもダメ
>え〜・・・・そんなこと言ってるんですか?
>以前1DXを持ち込んだ時には、発売から一年経っていないので保証書は必要なかったです。
>それはいかんなあ〜
>みんなでキヤノンにクレームのメール入れましょう^^
7Dやワンダフォーの頃は保証書忘れても、一つ返事で
「大丈夫ですよ〜」って言ってくれたのですが・・・
感じ悪かったです で、翌週出直してきました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21379645/ImageID=2940669/
>やっぱりマクロの買い替えはタムキューに決まりですね。
>いつになるのか???(笑)
シグマやタムロンってリニューアルが早いですから、次のタムキューになりそうですね(笑)
>今のカメラはいろいろな機能があるんですね〜
>1DXも古くなったなあ。
あっても使わない機能がほとんどです
1DXはまだまだ十分なカメラです
1DXが古いなら私のワンダフォーは骨董品になっちゃいます(笑)
書込番号:21622649
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/05 20:01:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/05 20:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/05 19:25:07 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/05 19:02:29 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/05 16:31:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/05 16:43:56 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/05 19:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 22:58:25 |
![]() ![]() |
14 | 2023/06/05 14:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/04 22:06:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





