


はじめまして、このカテゴリーではお初になります
よろしくお願いします
予算一桁万円での購入相談です
使用用途としては大半が地デジをみるだけです
今後DVDやBD接続しての映画鑑賞があるかも?
悩みとしては、4K、HDR、直下LED、倍速などのどの機能が一番重要なのか?を教えて欲しいです
ゲームはやりません
予算が少ないため上記4項目全てを満たす機種は買えないため、どれを重視した方が快適か教えてください
他にもこれだけは押さえとけっていうのがありましたらよろしくお願いします
ちなみに、サイズは40インチほどが理想です
書込番号:21435851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽぽぽいさん
こんにちは。
10万円未満、43インチ以下、で検索すると事実上「倍速」液晶のモデルは存在しません(ソニーとシャープの2年前のモデルのみ)。HDRはほとんど4Kコンテンツですので、4KとHDRはセットになっている場合が多いです。
ここまでで、以下の12商品に絞られます。HDRの条件を抜いてもこの12機種です。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec049=1&pdf_pr=-100000&pdf_Spec301=-44
この12機種はLGを除きすべてエッジ型と思われますが、この価格帯ですと、直下型でも部分駆動はついていませんので、直下でもエッジでも気にすることはないと思います。
この12機種の中では、VA液晶でコントラストがよく、画質エンジンも優秀な東芝のM510Xが一押しですが、少しでも画面が大きいのがよければパナソニックの43EX600でもいいと思います。
東芝40M510X
http://kakaku.com/item/K0000953782/
パナソニック43EX600
http://kakaku.com/item/K0000955332/
書込番号:21435925
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます
購入先は価格コム開催店以外も検討しています
後出しの情報ですみません
グリーンハウスやドンキホーテのオリジナル商品などです
このグリーンハウスのテレビのレビューを見たところ、4KなのにHDRじゃない
書込番号:21436064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽぽぽいさん こんにちは
テレビは液晶不良などになったり、基板ごと交換の故障が珍しくありません。
国内へサービス拠点のあるメーカーが安心出来ると思います。
おすすめは画質本位でしたら3840×2160画素のREGZA 40M510X ここでは84.300円です
5000円程度安く500X(一つ前のタイプもあります、ほぼ内容同じです。
なお、長期保証もお忘れなく。
書込番号:21436314
0点

>>グリーンハウスやドンキホーテのオリジナル商品などです
これらの商品は、機能や性能やサービス体制等を割り切って安くしているので、決してコスパがいいわけじゃありません。という事で私は魅力を感じません。
書込番号:21436493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
カメラスレではお世話になってます
オススメの機種ありがとうございます
>プローヴァさん
こだわりのある方から見ればダメかもしれませんが、地デジしかみない一般人から見れば機能を抑えた安いモデルもありなんですよ、、、
それでもグリーハウスやSANSUIなど日本メーカー選んでるんですよ
書込番号:21436880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽぽぽいさん
ご質問に戻りますと、地デジに4KやHDRフォーマットはありませんので、地デジを見るだけなら4KもHDRも必要ありません。4K液晶にした所で地デジが4K並みの解像度で見れたりという事は残念ながらありません。また、前に書いた通り予算内ですと倍速モデルは選べませんし、直下型を選ぶ意味もありません。
という事で、身もふたもない言い方で申し訳ありませんが、こういう状況ですので、お好きなものを選ばれてください。
書込番号:21437011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽぽぽいさん
ご選択はご自由ですが、グッリーンハウスもSANSUIも一応国内へ本社はありますが、製品はOEMでどこかへ作らせた
ことでしょう。
すべてを販売コストを削るためにやってると思うので、安物買いの銭失いにならないことを祈るばかりです。
ちなみに、同価格帯での国内大手の電気メーカーがあれば、僕ならそちらにします。
書込番号:21437172
0点

ぽぽぽいさん
こんばんは。
>使用用途としては大半が地デジをみるだけです
>悩みとしては、4K、HDR、直下LED、倍速などのどの機能が一番重要なのか?を教えて欲しいです
先ず、レンズで例えるなら、ポートレートしか撮らないのに魚眼や望遠は必要無いのと同じで、地デジしか視聴されないのなら、HDRや直下型は重要では有りません。
又、直下型と言ってもピンキリで、エッジ型より劣っている製品も有るので一概に直下型だから良いとは限りませんネ。(代表例では、SONYのBRAVIAでKJ-**X9500Eシリーズはハイエンドモデルですが、エッジ型を採用しています)
>どれを重視した方が快適か教えてください
地デジ視聴がメインと言う事ですが、共通して言える事は、液晶テレビは残像が発生しますので、残像を低減する倍速機能は有った方が良いです。只、最近の傾向として、倍速機能を搭載しているモデルはミドルからハイエンドモデルに限られ、エントリーモデルや格安モデルはコストの問題も有り、倍速機能は非搭載に成っています。
尚、倍速機能が無いからと言って、視聴出来ないほどでは無く、残像が出やすく成るだけで、此れも個人差で感じ方が可なり違います。(実機で確認するのが確実です)
※地デジ画質に力を入れているモデルとしてはTOSHIBAのREGZAで、地デジビューティ機能は一定の評価が有りますネ。(価格的にもREGZA 40M510Xが良いと思います)
書込番号:21437345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 6:25:03 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 23:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 20:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/14 6:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





