『謹賀新年コンデジと一眼使い分け?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『謹賀新年コンデジと一眼使い分け?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

標準

謹賀新年コンデジと一眼使い分け?

2018/01/01 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

皆様あけましておめでとうございます。

普段、コンデジと一眼を使ってるのですが、初詣に両方持って行って撮り比べました。
一眼といってもレフではなくてミラーレスなんですけども。

今回の撮り比べで気付いたのは… 私には2台も必要なく、コンデジで十分かも、と思いました。
等倍で比較するとミラーレスのほうが解像感がよくてシャープに見えます。
コンデジのはゴワゴワしてる気が。でも等倍で見ないとわかりません。
高感度もミラーレスのほうがいいですが、コンデジのISO800でも十分綺麗でした。

ちなみに比較に使用したのはミラーレスは単焦点、コンデジは数十倍ズームで、同じような画角で撮ってみました。
普段使いはコンデジで、ここぞという時はミラーレスを使おうかな〜なんて思いました。
でもコンデジは広角から超望遠まで撮れるしマクロも撮れるし動画も綺麗だし、
画質とAFと電池の持ち以外はいま持ってるミラーレスよりも良いんじゃないの?と思いました。
コンデジもあなどれませんね(^^)

皆さんは、コンデジとミラーレス(または一眼)をどのように使い分けてますか?

書込番号:21476972

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/01 22:50(1年以上前)

>クマスリスさん

 私の場合、一眼はキヤノンの6Dと7DUを、コンパクトデジカメは同じキヤノンのG7Xを使っています。

 G7Xはコンパクトデジカメと言っても、1インチセンサー使用で、もっと小さなセンサーを使ったものよりは少し大きいですが、それでも十分小型なので、普段からバッグの片隅に放り込んで、時には仕事にも使うことがあります。

 対して一眼レフは大きくて重いので、普段いつも持ち歩くことはしませんが、撮影目的で出かけるときには、コンパクトデジカメより細かな設定の調整がしやすいですし、必要に応じてレンズ交換できるので、その時の被写体によってレンズを使い分けて使っています。

書込番号:21477011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/01 23:15(1年以上前)

>クマスリスさん

それぞれの機種名、またはセンサーサイズを書いた方が、返事しやすいかな。

書込番号:21477067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/01 23:20(1年以上前)

航空機旅行ならコンデジで、鉄道旅行なら一眼で、旅行に行くときの目安の区分です。
航空機は荷物の制限が強いので身軽な旅行を心がけます。

書込番号:21477082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/02 00:54(1年以上前)

コンデジもミラーレスもいろいろですよ。

単なる比較には意味がないです。

単焦点のコンデジ(フジ100シリーズ、ソニー)もありますし、低倍率のズームから、高倍率のズームまで様々です。

ミラーレス一眼は、レンズが交換できるので、画質に関しては、レンズの影響が格段に大きいです。50万円もする
単焦点(ツアイス)から、10万円以下の高倍率ズーム(タムロンなど)まで様々です。

適材適所とは言いますが、写真が好きなら、3つくらいカメラを持って、使い分けるのがいいと思います。

フルサイズでは、通勤カバンの中には入れられないですからね・・・・。

せっかくのテジタル時代なので、おっ、と思ったら、とにかく、撮影することですね。大きなカメラで
きちんと撮ることがあってもいいと思います。撮らないことには話が始まりません。フィルム時代との
大きな違いです。

書込番号:21477231

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/02 01:22(1年以上前)

そのときの気分で使い分け。

書込番号:21477262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/01/02 01:43(1年以上前)

標準単焦点+一眼レフ&GR(28mm)です。

書込番号:21477279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2018/01/02 02:52(1年以上前)

>クマスリスさん

>皆さんは、コンデジとミラーレス(または一眼)をどのように使い分けてますか?

TPOで使い分けています!
自分は、フルサイズの一眼レフ、APS-Cの一眼レフ、コンデジ、iPhone が主な撮影機材ですが、行く先々でどれにするのか決めています

撮影が主たる目的の時はフルサイズ、そうでもないけど良い画質で撮りたい時はAPS-C
撮影メインではなく、パーティーとかでしたら、コンデジかiPhone

昨年友人の結婚式に出席したときは、割り切ってiPhoneのみで楽しみました
どうぜプロのカメラマン付いてるし、周りの友人も結構いいカメラを持ってきそう(実際に何台もの一眼レフがありました)
なら自分は新郎新婦との自撮りでいいやと思い、iPhoneのみ(笑)

あと海外旅行でもあまり治安のよくないところへ行くときはコンデジが多いですね(一眼レフなんて持ってたら襲われます〜)
なので、結局最近一眼レフは使用頻度がメチャ落ちてます。。。
使う時は1日で数千枚撮影するので、撮影枚数としては一眼が一番多いのですが、撮影機会としてはダントツにiPhoneが多いですね〜
撮った写真がすぐにSNSでシェア出来たり、iCloudに自動的にアップされ、自宅のMacやPC、iPadでもすぐに見れるので便利というのもあります(^^;;

書込番号:21477325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2018/01/02 02:57(1年以上前)

>クマスリスさん
こんばんは。
コンデジは最近はTG-4が多いけどいつもバッグに入ってます。
ニコンV1+パンケーキに変わることもあるけど、コレも私的にはコンデジ感覚。
マンフロットのポケット三脚もたいてい一緒に持って行きます。

α6000+16-50mmは小さいので、一眼レフとコンデジの中間的感覚です。
写真撮るかもしれないな〜位の時、バッグに入れます。
バッグは大きめのメッセンジャーバッグなので余裕で入るし、
電車や飛行機で行く旅行の時も、ほとんどコレ。
交換レンズなんか持って行きません。

ニコンの一眼レフは、写真を撮りに行くとき。
カメラ用バッグかリュックと三脚もたいてい持って行きます。
電車に乗ったり、歩く距離が長くなると、持って行く機材は軽めになるし、
車で行って、あまり歩かないときは2台持って行くこともあります。
首から下げてカメラだけ持って行くのは、家の周りの散歩の時くらいかな〜。

書込番号:21477327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 05:18(1年以上前)

>クマスリスさん

画質は、7-8年前から何れも区別がつかない
ので、好みで使い分けましょう。

書込番号:21477354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/02 05:21(1年以上前)

FZ1000やRX10M3をコンデジと言って良いのならば、一眼レフから完全に乗り換えました。

書込番号:21477356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/02 06:40(1年以上前)

F550EXRで撮影

P900で撮影

>クマスリスさん
コンデジも色々ありますので何とも言えませんけど、確かに日中屋外で普通に撮影する分にはあまり差が出ないでしょうね。
等倍で見なければ分からない違いというのもあると思います。
これはコンデジに限らず、スマホと一眼レフを比べてもわからない場合もありますから。

本題ですが、私、未だに富士フイルムのFINEPIX F550EXRも使いますけど、ポケットに入る大きさなので手軽に持ち歩けるのと、古いカメラで使用頻度も低いので、壊れても諦めるかなくらいの気持ちで使っています。
このカメラが壊れたら、よりアウトドアに強いカメラにするか、スマホで我慢するかですね。
スマホはP10Plus使っていますけど、この写真もなかなかで馬鹿にできませんので。

ニコンのP900も持っていますが、今は息子に預けています。
このカメラは月の撮影などに便利なのでたまに借りて撮影しますよ。

私、D7200がスタートで息子のスポーツ撮影などはこれを使いますけど、普段はD5500を持ち歩くことが多いですね。
軽量コンパクトなので、こちらの方が持ち歩きには便利です。
もっと荷物を減らしたい時はJ5、更に荷物を減らしたい時は・・・スマホです(^^ゞ

書込番号:21477398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/02 07:22(1年以上前)

写真の必要性・軽重によります。

ただ持っていく → 胸Pに入るスリムコンデジ
少し写真に色気 → 出っ張りありコンデジ
何か撮るかも・散歩 → ミラーレス
撮るために出る → レフ機・標準レンズじゃないミラーレス

写真へのウェイトが、機材のウェイトに比例。

書込番号:21477422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/02 08:24(1年以上前)

スマホ
という選択肢もありますから。

書込番号:21477501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/02 08:27(1年以上前)

>クマスリスさん

一人でゆっくり行動出来る場合は、フルサイズの一眼レフを使い、
一人以外で行動する場合は、MFTのミラーレス一眼を使うのが多いです。

あくまでも、MFTのミラーレス一眼は、コンデジ替わりで使っています。

旅行や登山などでは、MFTのミラーレス一眼を使う機会が多いです。

花畑などの撮影ですと、フルサイズとAPS-Cの一眼レフにマクロレンズを付け、
MFTのミラーレス一眼には標準ズームを付け、持ち運びます。

動物園・水族館の撮影や野鳥撮影ですと、フルサイズの一眼レフとMFTのミラーレス一眼の両方を持ち出したり、片方だけ持ち出したりします。

夜のイルミネーション撮影や雪祭り、氷濤まつりの撮影でも、フルサイズの一眼レフとMFTのミラーレス一眼の両方を持ち出します。

航空祭の撮影ですと、フルサイズの一眼レフとMFTのミラーレス一眼を持ち出し、ミラーレス一眼には標準ズームを付け、地上展示や広角で撮らなければならないシーンで使い、一眼レフにはサンニッパ+2xテレコンを付け、戦闘機を撮影します。

気が向いたら、電池が不要なフィルムの一眼レフかコンパクトカメラを持ち出す場合もあります。

書込番号:21477506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/02 08:33(1年以上前)

カメラにハマってEOS5Dmk3、大三元、328、まあ身の程をわきまえず、都合のいい理由をこしらえて揃えまくったのですが、、、重さと大きさの呪縛からは逃れられず、一昨年は年間を通して持ち出しは数回という有様。
そんな折り、昨年の正月に夫婦で誂えた和服で初詣に出掛けようと、ここぞとばかり機材を入れたカメラバッグを肩に掛け玄関に出たところで妻からの猛クレーム、、、折角の気分を壊さないで欲しい、、、と。
確かにおっしゃる通りです、、、と言うことでレフ機は黒歴史になりました。

その後レフ機&レンズを全て処分しミラーレスに買い替えましたが、やはり持ち出せませんでしたね、理由はカメラ機材はファッションとの親和性がとても低いせいです。最近のタイトな服とカメラバッグ&リュックはどう考えても合いません、M型ライカをアクセ感覚でブラ下げるのなら何とか行けそうですが、、、

そんなこんなで日常的にはiPhoneX、特別な場合にはGR2という感じです。

がしかし、最近、写真仲間&呑み仲間の爺さんからニコンD7200(各種レンズ付き)をタダで貰いました。「もう俺は身体がキツイから使わない。いいカメラだから使ってやって欲しい。他人の手に渡るよりあんたに使ってもらいたい。」ですと、、、そこまで言われたからにはオクなんかで売っ払うとバチが当たりそうで、、、さてどうしたものか。

書込番号:21477514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/02 08:36(1年以上前)

コンデジというのならパナのLX−7、これは良いね。娘に貸し出しています。外付けのEVFが面白いので撮るのを再開。
高倍率ズームのフジのHS−10、30倍ズームで1眼の超望遠レンズの代わりに使う。貰い物。
オリンパスのμTough8100という防水カメラ、これも貰い物で旅行に連れて行くことが多い。

1眼もどきのミラーレスはソニーのα57、ミノルタのαレンズを付けて遊ぶ。中古で購入。
ミラーレスはソニーのNEX−6と5Rの2台、15−50mmレンズを付けてコンデジの代わり。これも中古。
α57で使うタムロンの18−200mmをアダプターを介してMF操作で撮る。このレンズも中古で1万円もした高級品。
ミノルタの古いレンズを付けて遊び心でMF操作で撮る。古いのは残していた名残のものが復活。
こんな遊びはコンデジではできない。

写りの良否でコンデジと使い分けているわけではない、写りは変わらんと思うよ。
中古で買うから次々とカメラが増えるだけのこと。レンズもNEX用に中古で数本買ったが2500円が1番高いだけであとは1000円ほどのもの。
レンズには画角以外特にこだわりは無い。

何も考えなく撮るとコンデジの方がシャープに写るのが多いのでは、ミラーレスとのレンズの焦点距離の違いが出てると思うよ。
自撮りをするとコンデジはシャープに写るがミラーレスだとボケてるところが目立つ。
被写界深度という言葉がここででてくるね。

書込番号:21477517

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2018/01/02 08:50(1年以上前)

クマスリスさん こんにちは

自分の場合 一眼レフ・ミラーレスもありますが ちょっと持ち歩くときや 親戚回りする時は キヤノンのG1XU持ち歩きことが多いですし 

このカメラ画素数が少ないためか ISO1600でもミラーレスよりノイズ気にならず 室内でノンストロボ撮影が簡単にでき 人物撮影メインですと 使いやすいです。

書込番号:21477535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 08:51(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

D7200は、良いカメラです。

「これを使いなさい」との天の声。

書込番号:21477537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/02 09:39(1年以上前)

@家族と出かける時はコンデジの中でもコンパクトなもので機動力重視。肌の色とかボケ味とかは家族は見ていない。←皆さんも経験あるのではないでしょうか?

A子供の行事は高倍率の大きいコンデジ。動画中心で記録写真も1台で。

Bスポーツの写真は一眼。設定のしやすさ、AF速度やスピードライトなどの拡張性が多様で便利。
中でも動体は1D、静止画はAPS-Cの中級機(1Dが万が一故障したときにも使える性能を持つもの)

こんな感じです。
カメラ好き皆さんが思うほど一般の方は肌の質感とか画質とかは全く興味がない、L判やPCモニターで確認程度ならスマホでもコンデジでも充分、十二分なのでしょう。

書込番号:21477599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 11:45(1年以上前)

時計でも単に時を刻む目的なら、10000円
以下でも充分(それこそスマホでも)

デジカメも入選目的だけなら、20000円の
ネオ一眼てを充分。

ある意味高級時計と同じく贅沢品(デジカメの場合はすぐ値下がりするが)。

書込番号:21477839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/02 14:25(1年以上前)

つうか、それを言うなら今はコンデジとスマホの使い分けでしょ?
iPodやウオークマンと同じでコンデジは完全に埋没してる。
今やコンデジは「何がなんでも単体カメラで撮りたい」つう一眼ユーザーの為の
ガジェットになってる。
初詣写真もそうだけど「今年はこんな所行ったよ〜」って為に撮る写真はスマホで十分だと
思う。
「この間、面白い写真撮ったんだけど、まだ転送してないから今度会った時に見せるね」
って、その頃には既に興味が失せてる。
多少の画質の粗さより即時性が求められる時代だ。

書込番号:21478121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/02 17:58(1年以上前)

皆様、たくさんの回答ありがとうございます!

>遮光器土偶さん
一眼もコンデジもすごく良いものをお使いですね。
コンデジは普段と仕事、一眼レフは撮影目的と使い分けされてるんですね。
いいですね〜。私のコンデジは1/2.3型センサーのものなんですが、意外に良く写ることに昨日気付きました。
今まではミラーレスと撮り比べたことなかったんで、しょせんコンデジはコンデジと思ってたのに、
実際撮り比べてみると、1/2.3型コンデジもけっこう健闘してました。1型センサーだともっとすごいでしょうね。

>熟成和牛万歳!さん
はい。センサーはミラーレスがAPS-C、コンデジは1/2.3型のものです。
センサーサイズはかなり違いますが、画質はミラーレスのほうがいいですが、
コンデジの画質もそんなに悪くないと思いました。いい意味で驚きました。

>nogizaka-keyakizakaさん
乗り物によって機材を変えるのは面白いですね。
たしかに飛行機は荷物制限がありますからね。

>デジタル系さん
そうですね。コンデジもいろんなバリエーションがありますね。
本音としてはAPS-Cサイズのコンデジや1型コンデジも欲しいですがお値段もなかなか立派ですね。
私のコンデジは1/2.3型センサーですが、最近APS-Cミラーレスと撮り比べたのですが、
コンデジもセンサーサイズのわりに健闘してました。ちゃんと見るとミラーレスのほうが高画質ですけど、
コンデジでも結構使えるシーンは多いと漢字ました。
とにかく、撮影すること。そうですよね。いいなと思ったら撮ることを心がけます。

>hirappaさん
気分で使い分けもいいですね。
自分の気持ちとか直感で使い分けするのも楽しそうです。

>ミッコムさん
コンデジはGRをお使いなんですね。良い機材をお持ちですね。
画質もかなり良いと聞きました。そこらの一眼よりも良く撮れるとか…

>Paris7000さん
フルサイズ、APS-C、コンデジ、iPhone、全部網羅されてるんですね〜。
iPhoneも最近のは高画質らしいですね。
私が以前使ってたコンデジより高画質だと思います。
私がいま使ってるコンデジは、iPhoneにも負けてないくらい高画質だと思います。
以前使ってたコンデジがひどすぎました。
海外には一眼レフを持ってると襲われるような地域もあるんですか?こわいですね。
私は海外にほとんど行ったことがないので、想像もできませんが、怖いですね。
でも綺麗な風景や美味しい料理もたくさんあるんでしょうね。

>Kyushuwalkerさん
防水コンデジは便利そうですね。ニコンワンも欲しいと思ったことがありました。
小さくて可愛いですね。それなのに高画質でAFは超速らしいです。
一眼レフは撮影目的のときなんですね。やっぱり大きいですからね。
三脚もお持ちになると、かなりの荷物になりそうですね。

>デジカメの歴史。さん
L版印刷だと区別がつかなそうですね。

書込番号:21478559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/01/02 17:59(1年以上前)

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
完全に乗り換えたって勇気ありますね。私は初代RX10をソニーストアで見ましたが、
A4サイズにプリントされた写真も見ましたけど本当に高画質ですよね。
その三代目ですよね、RX10M3って。さらに進化してて凄いんだろうなと思います。
FZ1000も1型センサーでしたっけ?あれも高画質なんでしょうね。
やっぱり1型センサーの機種って軒並み高画質ですね。

>9464649さん
ステキなお写真ですね〜。FinePix F550ってちょっと古い?カメラだと思うんですけど
こんなに綺麗に撮れるんですね。発色も綺麗で。
小さいコンデジでここまで撮れるのはすごいですよね。
P900は月がこんな大きく撮れるのは凄いです。さすが超望遠!
いろいろお持ちなんですねー。普段使いがD5500って、もうプロの領域じゃないですか。

>うさらネットさん
写真へのウエイトが機材のウエイトに比例なんですね。
なるほどです。

>けーぞー@自宅さん
スマホもありましたね。

>おかめ@桓武平氏さん
すごくたくさんお持ちですね。フルサイズ、APS-C、MFT、フィルムのカメラも!
それだけ沢山あれば、使いこなし甲斐がありそうですね。
両方をお持ち出しになられることが多いんですね。
違う画角のレンズをつけたりして楽しまれるんでしょうかね。
それだけ沢山あると、写真を撮るのがますます楽しくなりそうでいいですね。

>ヤッチマッタマンさん
プロ並みの機材ですね。大三元とか328とか。
…と思ったら、全て処分されたのですね。。
日常はiPhoneX、特別時はGR2、これもかなり良いじゃないですか。
iPhoneXなんて最新のスマホだし、GR2はAPS-Cだし。
かなりオシャレさんなんですねー。私はファッションとかデザインとかあまりこだわりないので。。
譲り受けたというD7200も、これまた良いカメラですね。
せっかくなので使ってみたらどうですか?
5Dmark3をお使になってた時のレフ機の楽しさが蘇ってくるかもしれませんよ?

>神戸みなとさん
いろいろお持ちなんですね。高級コンデジ、高倍率ズームコンデジ、防水コンデジ、ミラーレスも。
使い分けるのも楽しくて良さそうですね。
レンズが、2500円とか1000円とか、そんな安く買える中古屋さんがあるんですね。
アダプターを介してMFで撮るのは上級者向けですね。
私には難しくて出来なそうです。でもMFも楽しそうですけどね。

>もとラボマン 2さん
G1XIIですか、いいカメラですねー。コンデジとしては大きいですが大型センサーで高画質らしいですね。
私も大型センサーのコンデジに興味あるのですがなかなか買うには至っていません。
いまのところコンデジは1/2.3型のものだけです。

>トムワンさん
そうなんですよね。画質にこだわらない人も多くいますね。
スマホのレンズに指紋がべったり付いてるのに気にせず撮影してる人もいます。

>横道坊主さん
そうですね、むしろ一眼のほうがコンデジよりも見かけます。
コンデジはめっきり見かけないですね。
量的には、スマホ85:一眼13:コンデジ2くらいの割合でしょうか。
でもコンデジって便利なんですよねー。消えないでほしいです。

書込番号:21478563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/02 23:03(1年以上前)

暗い所は一眼レフ使ってます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21475211/ImageID=2912182/
この画像には娘が写ってませんが、娘を撮るときはシャッタースピードを1/250程度にしてました!

明るい所ではマイクロフォーサーズに広角ズームで撮ってました!



私のメインの被写体は娘です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21479282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2018/01/03 00:48(1年以上前)

>クマスリスさん

> 海外には一眼レフを持ってると襲われるような地域もあるんですか?こわいですね。

自分はダンスを習いにブラジルへ毎年行くのですが、年々治安が悪くなってて、最近は歩きスマホも危険と言われています(^^;;
実際何人もの現地の友人がいきなり襲われ取られたと泣いてました;;
私自身も、場所を確認しようと地下鉄降りてスマホで地図を見ていたら、「危ないからやめろ!」って現地の人に注意されたくらいです(汗;;
まぁ日本では考えられない感じですが、スマホやカメラは高価なものですので、換金目的で強奪するようです。

> でも綺麗な風景や美味しい料理もたくさんあるんでしょうね。

はい、それはもう、素晴らしい景色や現地ならではの料理、そして異文化の人たちとの心温まる交流など素敵なことも沢山あります!
それに全ての場所が危険というわけでもなく、多くの観光客が集まる所とか、市街地でも治安のいい場所はあります。
そんな場所で撮った作例です〜(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895769/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895768/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895794/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895779/

全て2014年撮影で、この後どんどん治安が悪くなり、一眼持って出歩けなくなりました(^^;;

書込番号:21479539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/03 07:01(1年以上前)

クマスリスさん
ハンドリング。

書込番号:21479782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2018/01/03 09:51(1年以上前)

クマスリスさん 返信ありがとうございます

>私も大型センサーのコンデジに興味あるのですがなかなか買うには至っていません。

自分の場合 G10が壊れた為 G1XUで購入したのですが 画素数は落ちたのですがセンサーサイズの大きさの違いで 画質の良さ高感度の強さの違いで ミラーレスの代わりに持ち出すこと多くなりました。

書込番号:21479993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/03 13:11(1年以上前)

>クマスリスさん

自転車=スマホ(重量物は最小限)
バイク=コンデジ(多少の振動でも大丈夫?)
自動車=一眼レフ(実質はなんでも可)
電車&歩き=一眼レフとレンズ1本

使い分けと言うより乗り物次第なんですー。
自転車バイクは写真を撮りにいくと言うより
ついでか、記録的な感じです。

書込番号:21480482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング