


教えて下さい。
バスケ撮影をしたいと思っています。もちろん白レンズがいいのはわかっていますが、予算がそこまで出せないです。
RX-10M4やOLYMPUS OM-D E-M1やα-6000なども含めて、一眼レフやコンデジ、ミラーレスも選択にいれてどの機種、レンズがいいか教えて下さい。
悩みすぎて決められないです。
予算は20万くらいまでで、安めも込みでお願いいたします。
また、バスケ部の卒業用の集合写真も撮りますので、それも込みで助けて下さい。
多少の予算の上下は理解します。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21831873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズは
タムロン 70-200mm F2.8(A001)がお勧めです。
新品が5万円台で買えるのは
このクラス 価格崩壊です。
望遠が欲しい。
でも室内で光量が乏しい
速いシャッターを切りたい。
価格を考えたら第1候補です。
そのA001で撮りました。
200mmでも足りなくて
大胆なトリミングしてます。
どーせ ツィッター投稿画像でしたから。
書込番号:21831905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D610+タムロン70-200(009か025)ニーワーのストロボ(集合用)
書込番号:21831999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ということは、一眼レフを購入するという事ですね?
書込番号:21832004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D500、純正28ー300と言いたいところですがタムロン28ー300なら予算20万ギリギリ。
できればスピードライトも。集合はスピードライト炊いて撮るとカッチリ決まります!
28ー300は明るくないので昔のカメラマンは敬遠しますが、今は28ー300やキヤノン100ー400の暗いレンズでISO上げて撮るカメラマンは増えてます。
僕は70ー200F2.8ですが、敢えてF8に絞って深度深くしたりもします。そのときはISO20,000まで上げます。
書込番号:21832008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のりさん5さん
こんばんは。
バスケは屋内ですよね?
屋内スポーツは明るい望遠ズームが必要です。
タムロン70-200(A025)が安くて評判良いですね。
予算20万ほどでしたら、ニコンD7500の18-140レンズキットに、タムロンA025が個人的にはイチオシです。
キヤノンがお好きなら80Dの18-135レンズキットが良いと思いますが、
タムロンはキヤノン純正レンズとズームリングの回転方向が逆のため、とっさの時に操作に迷うかもしれません。
キヤノンで操作を揃えるならシグマ70-200ですね。
ちなみにニコンはタムロンとズームリングの回転方向が同じなので、
D7500を検討されるなら、よほどシグマの描写に惚れたとかでなければタムロンを選べば間違いないと思います。
なお、集合写真はレンズキットの標準ズームで事足りると思います。
書込番号:21832058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のりさん5さん
D7500 18-140キット 最安値124,252円(キャッシュバック1万円)
タムロンA025(70-200F2.8) 最安値116,380円
フリッカーなどを考えるとこれがいいのかなと。
予算的なもので行くと
D7200ボディ 最安値78,100円
タムロンA025 最安値116,380円
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 最安値16,317円
最低でもD7200クラス行きたい所です。
後はA025をA009中古にすると、価格的には抑えられますね。
中古価格帯が7-8万円ですので、D7500 18-140レンズキットにA009中古で予算内かもしれません。
ちなみに私、室内スポーツ撮影でA009使っておりますが、D7200でもD500でも満足しておりますよ。
書込番号:21832073
2点

ありがとうございます。D7500はちょっといいかなと思っていました。
室内スポーツは、RX10やミラーレスではやはり厳しいですか?
書込番号:21832090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年程前まで、小学校の孫(今は中学生です)のミニバス
時折撮ってました。
カメラはAPS-Cの一眼NikonのD7200です。
レンズは純正18-300/F3.5-5.6
ISOは上限6400、
シャッター速度1/500秒です。
レンズが18-300mmで
35mm版換算で450mm相当の焦点距離が稼げます。
換算で450mmあれば2階席からでも
選手の顔のアップも狙えますが、哀しい事に動きに付いて行けない・・・笑
さらに背面液晶だともっと付いて行けない(当然ですね。)
(ああ、コンデジも持ってましたから・・・)
やっぱり一眼レフの光学ファインダーが
選手を追うのは追い易いと思います。
あと、連写も結構使いますねぇ!
なので、
APS-Cの一眼レフ
レンズは開放F値が明るいに越した事はありませんが
焦点距離は35mm版換算で450mmとは言いませんが
せめて300mmは欲しいと思います。
>バスケ部の卒業用の集合写真も撮りますので・・・
これはこれで別に
換算50mm位の単焦点(開放F値が明るいのと、お手頃価格)も
別に揃えた方が良いと思います。
集合写真の場合
三脚を据えて撮る方が絶対に良いです。
これも枚数撮っとけば目つぶりも回避出来ますね。
私は、手ブレ対策はスマホのリモートシャッターとか
2秒のセルフタイマー使ってます。
書込番号:21832096
2点

単焦点レンズで、自分が動き回って撮るのも手ですね。学年代表になってしまったしまったので、多少は保護者席やらゴール裏なんかも行けそうです。
キャノンとニコンの違いって好みの問題ですか?
書込番号:21832123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

被写体をある程度止めるためには
シャッタースピードが1/500前後は欲しいところ
シャッタースピードを確保するためには絞りを開放にしてもISOを上げなくてはなりません。
学校の体育館などで、暗幕をしてた場合。
暗いレンズですとISOは12800からそれ以上になる可能性があります。
その時に高感度ノイズに満足するかにかかってきます。
満足出来ないとどうしてもそれなりの機材が必須となります。
一眼レフですと、キヤノンなら7DUや80D、
ニコンであればD500、D7500、D7200あたりで
レンズは定番のサードパーティを含めた70-200F2.8が定番になるかと。
タムロンの70-200F2.8(A001)は、AFスピードに関しては要確認ですね。
安いだけでAFが被写体のスピードに付いていけるといいですね。
もちろん撮れなくはないですが満足するかは別問題かと。
ミラーレスの中では動きものを考えると
オリンパスのOM-D E-M1Uやソニーのα6500あたりになりますかね。
ミラーレスにしてもレンズは明るいレンズが必要になるかと。
ご参考までに、
あと、謎の写真家さんの内容は、
信じると多くの問題点が出てきますの要注意です。
書込番号:21832136
8点

>のりさん5さん
安さと望遠ならニコンP900ですね。
そろそろ後継機も出るかもですが。
20万出せるならD500にタムロン
便利ズームなら予算足りますね。
D500ならそれなりに高感度も良いですよ。
書込番号:21832141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EM1mk2はミラーレスですよ。ミラーレスだから、一眼レフだから、という分け方はとんちんかんです。
ただし、ミラーレスだと価格的に無理なだけ。一眼レフの場合サードパーティーのレンズが安いから予算内で収まるかもしれないということ。純正だったら無理よ
書込番号:21832155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、レンズ次第のところもあるんですね。ソニーでのオススメってレンズ込みで何になるんですか?α-6000よりα-6500の方がやっぱりいいのですか?
書込番号:21832163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーの70-200F2.8ってまだ純正しかないので30万円ですね
書込番号:21832180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルサイズ機 + F2.8の望遠レンズが理想ですけど、APS機 + 明るいレンズの組み合わせでやってる方もいらっしゃいます。
APS機は安いですが、感度を上げられないのでシャッタースピードが上げられません。
明るいレンズで解放気味に撮れば歩留まりが悪くなりますから、あまり写真が残りません。
フルサイズ機に純正の70-200mmF2.8等の望遠レンズだと、感度を上げられるうえに少し絞って撮れるので、歩留まりが良くなります。
よって多くの写真が残せます。
7D2、80D、D500、D7500、6D2、D750等
レンズは70-200 F2.8
集合写真は標準ズームですね。
屋内ならストロボも必須です。
高い機材の購入の前に、レンタルもあるので、両方試してみてはどうですか?
書込番号:21832196
1点

ソニーのお勧めレンズと言うより、
純正の売られている値段を一度確認されていますか?
アダプターを介して他のマウントのレンズを使う場合、
絞りの連動やAFのスピードが問題になってくるかと
書込番号:21832201
0点

ありがとうございます。あらゆるカタログや、雑誌、ネット等見まくっていましたら、どうしたらいいかわからなくなってしまいまして…。
レンタルも考えてみます。
書込番号:21832250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20万の予算での決定打は無さそうですね。
ここは一眼のスレなので、もしもっと情報が必要でしたら、こちらよりもRX10m4のスレでオーナー様に聞いてみるのが良いかもしれませんね。
書込番号:21832275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米子天満屋のライヴとか、
どんだけ見せたがりの出したがり屋なんだか
おっちゃん、同じ鳥取県民として恥ずかしいです!
書込番号:21832282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

のりさん5さん こんばんは
今回の場合 問題になるのは試合中体育館の暗幕閉めての撮影でしょうか?
閉めて 体育館内の照明だけだと 明るいレンズでも難しい場合があるので 20万だときつい場合もありますが 暗幕使わず明るい状態でしたら 20万台のカメラでもISO感度上げる事で撮影できる場合もあるので 暗幕の状態で変わってくると思います。
書込番号:21832302
1点

>のりさん5さん
参考になるかはわからないですが、先日、中学校の体育館で行われた大会で撮影した模様を。
Sモード1/500秒固定で撮影したのですが、ISOは3500程度でした。
照明の明るさ次第ですね。
ちなみにカメラはD500でレンズはタムロンA009を使いました。
D7500でもAPS-Cですしセンサーも同じですので大差ないかと思います。
書込番号:21832327
1点

ありがとうございました。
RXのスレもいってみます。
ただ、一眼レフのD7500は非常に欲しいと思いました。
書込番号:21832446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のりさん5さん
GAありがとうございます。
少しでも参考になれば何よりです。
キヤノンとニコンはどちらも良いメーカーですので、この2社の機種なら実物を手に取って作例など見てみてご自身が気に入った機種で間違いないと思いますよ。
機種単体の性能、機能では80DよりD7500の方が新しい分トータルで少し優れています。
私もD7500ユーザーですがとても気に入って使っています。
書込番号:21832956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 3:04:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





