『TRD ドアスタビライザー』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

『TRD ドアスタビライザー』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル絞り込みを解除する


「ハリアー 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ハリアー 2013年モデルを新規書き込みハリアー 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TRD ドアスタビライザー

2018/06/09 22:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

スレ主 Kai27さん
クチコミ投稿数:5件 ハリアー 2013年モデルの満足度3

後期プレミアムに乗っております。
前期ガソリンプレミアムにも乗って降りましたが、以前からドアスタビライザーを気になっておりました。
先日、ディーラーにドアスタビライザーの効果を確認すると、ボディ剛性は良くなるが?、内装きしみ音が発生すると回答がありました。
ボディやステアリングに少しでもクイック感を得たいのですが、私が神経質な為にきしみ音で躊躇しております。
装着している方よりご教示頂ければ幸いです。

書込番号:21884880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2018/06/10 00:38(1年以上前)

軋み音が出れば外せばいいぐらいで考えては如何ですか?
クイック感…
恐らくはプラシーボ相当と思われます。
人感では判断できるか?

スバルでお馴染みのタワーバーやアンダーブレス?の方が効果が有りますよ、きっと。
足回りのブッシュの交換も考えて下さいね、ダイレクトに効果が出ます。

書込番号:21885149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/10 00:53(1年以上前)

そんなもんつけても一秒も早くならんし・・・・
ボディ剛性この車に必要・・・・

ボディやステアリングに少しでもクイック感を得たいのですが
そんなもん得ても何にもなりませんよ
レースでもするんですか?

車を速くしたいクイックにしたいなら
キシミ音や異音はでてきますよ
それをすべて犠牲にしてこそ速くなります



書込番号:21885164

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/10 08:14(1年以上前)

>Kai27さん

>ボディやステアリングに少しでもクイック感を得たいのですが

空気圧を15kpaくらい上げた方が実感できるかも

書込番号:21885518

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/10 10:02(1年以上前)

どんな車でもクイック感出ると気持ちいいですよね
それをレースがどうこうとか

わからん人はレスしなきゃいいのに

書込番号:21885700

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/10 11:29(1年以上前)

>Kai27さん

ドアスタビライザーは高くなく、気軽に取り外しができますので装着されても良いと思います。

上記にレースうんぬんのコメントがありますが、ある程度車に負荷が掛かる状態でないと判断が難しいと考えます。

効果は?ですか、ドアの開口部が大きな2ドアならあるかもくらいです。

プラシーボとは言いませんが微々たるものではないでしょうか。

それよりも、ドアのストライク部にドアスタビライザーがついているとかっこいいと思いますよ。

最後に、ドアの開け閉めの度にドアスタビライザーが落ちる場合もあるようなので参考まで。

書込番号:21885886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/06/10 14:16(1年以上前)

車違うから絶対は言えないけどクイックに動くのは一般道では100%感じません。
サーキット行けば分かりますが。

どちらかというとボディーの剛性アップの方が体感できます。
付ける前にわざと片側道のへこみ(ソコソコ大きいの)にオーバースピード気味に走って付けた後同じ事すれば一発で分かります。
分からないなら神がかり的な鈍感な人間ぐらいでしょう。

前のみ付けて走ると車両の後ろがフニャフナと感じるぐらい不快な変形するのが分かります。(わからない人もいるかも)

内装の軋みは自分の車では普通に音楽聞いてるレベルで聞こえません。

クイック感を求めるならフロントタワーバー等ですね。

書込番号:21886227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kai27さん
クチコミ投稿数:5件 ハリアー 2013年モデルの満足度3

2018/06/11 14:23(1年以上前)

皆さま

多々ご教示いただき、ありがとうございました。
運転感覚が少し良くなればと思い、質問させていただきました。
もう少し検討したいと考えております。

改めてありがとうございました。

書込番号:21888423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


88C-Vさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/26 04:02(1年以上前)

>Kai27さん
解決済ですが、取り付けされた方の返信が無いようですので。。。

取り付けましたが、街乗り程度でも車体の反応が良くなり、車が軽くなった感じになりました。
特に舵を当てながらの加速時です。
個人的には満足出来るパーツで、外れやすそうな樹脂パーツは両面テープをかませば大丈夫です。
きしみですが、運転席ドア右上から多少しますがほとんど気にならない程度です。
取り外しも簡単に出来ますし、見た目の満足感もありおすすめのパーツです。
ご参考になれば。

書込番号:22058524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2018/08/26 10:15(1年以上前)

86/BRZは明らかにドアの閉まる音が違ってました。
より重厚というか。

86/BRZレースではタワーバーの追加はOKですが
ドアスタビライザーは使用不可なので効果あり。では?

書込番号:22059033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/09 02:24(1年以上前)

TRDとかGRブランドででてるけど、もともとは、違うトヨタ系列会社の製品。アイシン精機だったか?

4ドア車で軋みが出る要素はいろいろあるようだが、リアドアの多くがストライカの向きが斜めになってることが原因のようだ。

通常は、そこは接点はロック部分だけだが、装着することにより、車体がヨレるたび、スタビの接面がズレる。これが歪みになって弱い各部分から音が発生するそうだ。だいたい後方から異音多発しているのはそのせい。

2ドア車は、たいていずれるような斜め入力はないため、心配ないようだ。

書込番号:22722705

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハリアー 2013年モデル
トヨタ

ハリアー 2013年モデル

新車価格:279〜507万円

中古車価格:118〜456万円

ハリアー 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/6,651物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング