


お世話になります。
今使っているPCのモニターがかなり古くくたびれかけてきているので買い替えを検討していますが、カメラを趣味にされている皆様はどのようなモニターをお使いでしょうか?
私はLightroomやNX-DでRAW現像したり動画編集を主目的に使っていて、写真プリントもしたりしています。
なので
http://s.kakaku.com/item/K0000888794/
なんかがいいのかなあ、と思っております。調整等難しそうですが、、、。
予算はあまりかけられないのですが、スペック的な内容というよりも、サイズや解像度、4Kは必要か、お勧めのモニター、実際使っておられるモニターの感想等、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21913777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私は静止画がほとんどなので、NECとEIZOのIPSパネルのを使ってます。
ですが、OSのバージョン換えたりしただけで色が変わるもんですから
i1Displayでキャリブレーションするようにしています。
もし、まだキャリブレーションツールをお使いでないのであれば、
まずはそれを買って、いまの環境のまま調整されてはどうでしょうか?
新規購入なら、EIZOのカラーエッジシリーズを直販サイトで買うのが安心だと思います。
解像度や画面の大きさは、設置スペースで選べば良いように思います。
私も大きいモニターにあこがれて導入したことありますが、
目が疲れるし、顔も暑いので長続きしませんでした。
また動画には色より反応の早いモニターのほうが必要ですから
用途に応じて分けたほうが良いんじゃないですかね。
書込番号:21913899
0点

ナナオのEV2450を使ってます。
元々色には定評のあるメーカーなので、キャリブレーションもせずそのまま使ってます。
経験上、ナナオのモニタではキャリブレーションしてもほんのわずかしか変わりません。
数年経ったら徐々に変色が起きるだろうと思っていますが、今の所問題はなさそうです。
27インチだったら、EV2750辺りが近いですかね。
書込番号:21913909
0点

PCの使い道によっても,モニターは変わってきます.WordやExcelあるいは,インターネットのブラウザを動かすだけなら,普通のモニターを使えば安上がりに済みます.
しかし,写真のモニターとしてとなると話は別.まあ,色味をどの程度まで合わせこむかは人次第ですが,多くの人には下記で十分かと思います.
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cs2730/index.html
とお薦めは,EIZOのColorEdgeシリーズ.
書込番号:21913933
0点

特に困ってないなら、変えないのが一番。
書込番号:21913942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくとも4K対応27インチ
書込番号:21914296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG電子ですよ。もう6-7年? 少々高いものかってキャリブレーションたらいうことやったところで不満は残るもの。このコマはキレイけど、このコマはアカン、としかなりません。プリント結果も同じ。
だいたい、テレビ見てて、関係者の色に対する鈍感さまたは投げやりな態度がわかりませんか? 一流の機材使って、それなり(じゅうぶん)の知識があったって無理なんですよ。だから、奴らテキトーにやってる。
ましてや、シロウト写真ですからね。。
書込番号:21914344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LECCEEさん
今お使いのディスプレイのメーカー及び型番を教えていただけないだろうか。
かなり古く、くたびれかけてきているとのことだが、実際にどのような問題が発生しているのだろうか。
予算はあまりかけられないとのことだが、上限は何円なのだろうか。
LECCEEさんの写真は、LECCEEさん御自身が鑑賞して楽しむための写真なのだろうか。それとも、LECCEEさん御自身は鑑賞せず、他人に見てもらうための写真なのだろうか。
書込番号:21915325
0点

>とんがりキャップさん
ありがとうございます。
キャリブレーションツール単体ですね。それも考えたのですが、果たしてつかいこなせるのか、というのと、現在のディスプレイが19インチワイドで色がたまに緑色になったりするので、買い替えを検討していました。
EIZOはやっぱりそこそこお値段しますね。ディスプレイのことはあまりわからないのですが、参考にさせていただきます。
大きいと暑いですか、確かにそうですね。
>k@meさん
ありがとうございます。
やはりEIZOですかね。キャリブレーションしなくても使えそうなのは魅力ですね。あまり詳しいことはわかりませんが、ここは勉強していきたいと思います。
カラーマネジメント機能がなくても後から単体使用もありですかね。
>狩野さん
ありがとうございます。
皆様やはりEIZOのようで、写真扱うには定番ですね。お値段が高いのがネックですが、ご紹介いただいたものも参考にさせていただきます。
写真と動画編集メインなので、少し良いものを使った方がよいのかもしれませんね。
>横道坊主さん
ありがとうございます。
変色する頻度が高くなってきて困っているので、そろそろ買い替えが必要と思っています。
>infomaxさん
ありがとうございます。
27インチ4Kも検討していますが、表示が小さくならないかなあとちょっと考えてます。4Kは確かに魅力的ですね。
>Southsnowさん
ありがとうございます。
仰る通りそこまで使いこなすかと思うと?ですが、せっかく買い換えるのならちょっと良いものを、と思ったりしています。
LGやSamsungは過去に、3年弱で縦縞が入ったり色がおかしくなるという経験があるので避けたいなあ、と。当たりが悪かっただけかもしれませんが、ちょっと韓国製はトラウマです。
>DHMOさん
ありがとうございます。
ASUSで型番は不明ですが、Joshinで7980円で売ってた安物です。5年くらい使用しています。
画面が突如緑色になり何度か電源オフオンすると治りますが、頻度が高くなってきています。
写真自体は自分がメインですが、プリントして楽しんだり、たまに人にあげたりとかもあります。
こだわりはないことはないですが、どうせ買うなら、と思った次第です。ただ欲しいレンズとかもあるので10万くらいまてまかなあと思っています。
皆様のご意見を参考にもう少し考えてみたいと思います。
書込番号:21917273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真重視ならAdobeRGB対応モデルが良いかなぁ
書込番号:21919344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 0:17:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





