お世話になります。
単焦点でもズームでもどちらでもいいのですが、素の状態で開放からいくらか絞ると解像度上がると言われるレンズが多いと思います。
そこで例えば開放F2.8通しのレンズがあるとします。
このレンズはF値5.6まで絞ると一番良好な解像度が得られるとした場合、1.4xテレコンを入れた時、素の状態のF4(実際はF5.6)にした時が解像するのか、素の状態でF5.6(実際はF8)にした時が解像するのかどちらなのでしょうか?
私は素の状態のF5.6の方が、元々解像してるので、単にそれにテレコン入れるだけなので解像すると思うのですが、どうなんでしょう?
毎度アホな質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:21957087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>素の状態のF5.6の方が、元々解像してるので、単にそれにテレコン入れるだけなので解像すると思うのですが
そうだと思っています。テレコンに入る画像はF4よりF5.6の方が解像しているのなら、テレコンを通すことによって、F4の画像の方がよくなるとは考えにくいです。
ただ、光線の状況が悪いと、ISOを上げざるを得なくなって、そのためにノイズが乗って、悪影響が出る可能性はあると思います。
理論的裏付けはないので、違ってたら先輩方に訂正していただきたいです。
書込番号:21957107
![]()
0点
>LECCEEさん
>素の状態でF5.6(実際はF8)にした時が解像する
こっちです。
テレコンは絞りではないので、テレコンつけてF値が変わったとしても、元の収差が改善されるわけではないです。
書込番号:21957241 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
テレコン入れると画質は劣化する。
なので絞って少しでも改善させようとする。
F2.8のレンズがF4で解像するなら、テレコン×1.4を入れたらF4から一段のF5.6そこから更に一段絞ってF8で同等のレベルぐらいだと思ってます。
まあ、解像させるにはブレやノイズなどの影響が大きいので一概には言えませんが。
書込番号:21957261 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>LECCEEさん
テレコンはマスターレンズの中心付近を拡大する訳で
質問内容については基本的にマスターレンズが一番美味しい状態の時追加するのが
最良画質かと思います
テレコンは
先に記載した通りマスターレンズの画像を何枚もレンズを使って拡大する訳で
画素数さえ許せば
テレコン無しのマスターレンズのみ使用でトリミングの方が
余慶なレンズ(テレコン)を使わない分画質は良いかと思います
書込番号:21957279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LECCEEさん こんにちは
テレコンの場合 マスターレンズの解像度の違いで画質が変わるのと同じで 絞りにより解像度が一番良くなる絞りがテレコン付けた時も解像すると思います。
書込番号:21957310
0点
テレコンつけても絞り値が変わるわけではない
書込番号:21957341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 21:19:33 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 | |
| 7 | 2025/11/07 18:07:09 | |
| 36 | 2025/11/09 11:58:39 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






