


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
後継機は発売されますかね‥。どーしてもあの『湾曲』が気に入らないので。皆様のご教示お願い致します。
書込番号:21962678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型番だとこれが後継機になると思いますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04k/?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SO04K
書込番号:21962759
6点

後継としてはXZ2 Premiumだけど、XZ2シリーズ3機種のデザインが気に入らないから、フラットな従来機種のようなデザインの機種が今後発売されないかという意味だと思いますが。
書込番号:21962773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おそらく、ほとんどの人が…
【そんな事分かりません】
だと、思われます。。。
書込番号:21962872 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さんはXZ2Pのことを言っていると思いますが、私は形ではなく重量に耐えられませんでした。
私もXZ3PかXZ4P待ちです。
遅くとも来年2月末発表。年末には発売されるでしょう。
願わくば、XZP並みの重量でDolby Vision、Atomosには対応してほしい。(あの遅延し、声にも反応するようなバイブは要りません。)
書込番号:21962941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XZ2premiumの次の機種と言うことですね。
ちょっとソニーの戦略が一貫性がないですね。
galaxyなら2月にSシリーズ、Noteシリーズは9月に
Huaweiなら3月にPシリーズ、10月にMateシリーズ
iPhoneは9月か10月にそれぞれ後継機の発表をします。
Xperiaは2月にXZ2とXZ2premiumを発表予定でXZ2Pは急遽取り消し
XZ2だけを販売しXZ2は7月以降にずれ込みました。
XAシリーズとかLシリーズは日本で販売する予定もなさそうなので
秋には何を発表するかです。
キャリアの冬モデルもあり何も発表しないというわけには行かず
XZ3はほぼ確実視されていますが、シリーズが半年で交代というのは
あまりにも短命です。
通常シリーズ発表後、後継機の開発を1年かけて進めるのですが
半年ごとでは煮詰めた製品を作ることは出来ないので
その結果が世界3位からの大転落劇で2年前の改革時に
そのような事はしないと言っていたはずですが何故か結局同じ事を繰り返している。
格安機から撤退すると言っていたのに結局XA、Lシリーズ(定価2万円)を継続している。
ユーザーから見ても半年ごとにシリーズ変更では発売後すぐに買った人でも半年
暫くしてから買った人は僅か数ヶ月で旧機種となるのはちょっと酷いかなと思います。
XZ2は春、premiumは秋で良い気がするのですが・・・(名前を変えて)
下馬評ではXZ2は全くといって良いほど売れず販売台数は落ち込んでおり
世界販売から限定地域販売になるとみられています。
XZ2premiumはEUでは発表されず中国で発表されただけでした。
売れる地域のみの販売にして利益率の取れる機種だけの
販売になっていくと思われます。
消極的なリスク回避販売では海外からは完全撤退に向かっていくでしょう。
金属筐体を作れない日本製は廃熱・スペース効率に苦しみ
iPhoneや中国製に対抗出来ません。
弁当箱になったのも4kHDRなどの高熱を逃がすための廃熱板が
必要だったからで大きさの割には電池を積めないという
プラスチック製では今の高性能・高精度には太刀打ちできません。
CPUがどんどん高性能になって発熱が下がっても
カメラやアプリが高性能を比例して要求してくるので
他メーカーのハイスペック同等の性能を出すには大きくしざるを得なく
XZ3もフラットデザインに戻るかという噂もありますが
XZ2を僅かに薄くした感じになる感じかと予想します。
そしてソニー独自のAndroidではなく素のままのAndroidに近づいていくのでは?
ソフト開発が不要になり不具合が減ってきます。
本当はiOSのような軽いOSにしたいところですが
GooglePlayが使えないようではOSを変えることが出来ません。
XZ3ではXZ2Pのデュアルカメラを移設したような感じで終わるかもしれません。
XZ3premium又はXZ3proとして出る可能性は今年は少なそうです。
XZ3premiumは次期スナドラ855の7nmプロセスまで出ないと思います。
近未来の機能として秋には画面指紋センサーがハイスペックは標準に、
サムスンとHuaweiが容量をUPし1日5分の充電で済むグラフェン電池。
凹のない超ベゼルレス化(格納式Fカメラは防水には厳しいですが)
3レンズ4レンズのカメラなど・・・・
日本のメーカーではもうついて行けないですね。
書込番号:21962964
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/17 6:45:25 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 22:09:12 |
![]() ![]() |
9 | 2023/12/15 0:16:44 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/18 19:29:50 |
![]() ![]() |
16 | 2023/09/25 19:48:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/15 11:37:57 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/23 0:12:52 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/25 15:08:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/26 8:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/30 10:49:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





