


新たにスズキ、マツダも排ガス不正していたことが
分かりました。
とても残念でなりません。
書込番号:22017881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

正確に書けば燃費・排ガス検査に関して不適切な事例があったってやつね。
排ガス不正だと別な意味になる。
書込番号:22017990 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いずれもディーゼルの様ですな。
書込番号:22017992 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かフォルクスワーゲンの問題のときにうちは絶対にシロと宣言してませんでしたか?凋落の始まりかも
書込番号:22018034 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ヤマハが不正ならトヨタにも影響出るのでは?
トヨタは早々にウチはやってませんって否定しない方がいいかも。ゴーン氏が日本の日産は西川に任せていると丸投げして謝罪もしてないからね。印象が最悪。
しかしこの時期に同時に発覚するかね?意図的なメーカーの印象操作が疑われる。マツダなんてディーゼルを売りにしていたので致命傷になるのでは?
書込番号:22018072 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

法に触れるか否かは別として悪いことやっていない企業は皆無だと私は思っています。貴殿の会社でも何か気まずいことがあるのではないでしょうかね?
残念ですがこれが人間界の現状です。
書込番号:22018110
6点

不正(改ざん)なのか不備なのか・・・
公式なリリースがないと、風説の流布やら名誉毀損になるので、楽しめません。
書込番号:22018116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日のニュースは、スズキとマツダではなく、ヤマハとマツダでは?
書込番号:22018197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
日経にはマツダとスズキとありましたよ。
書込番号:22018367
4点

>ぜんだま〜んさん
まだ使い始めなので使い方を理解していません(笑)
書込番号:22018380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容はまだ分からないけど、リコールにはならんでしょ。
つーか、スレ乱立してきたね。
なんで車種ごと立てるかなぁ。
書込番号:22018482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国交省からの発表
トレースエラーを有効にしたのかい。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003069.html
書込番号:22018525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この問題で消費者を責めるのは違うのでは?マツダ擁護派はしてない前提があってこそ、裏切られたら一顧客として怒るのは当然。
国交省の問題は切り離して考えないと駄目。逃げ得を認める形になると日本製品の及落、ひいては世界から低品質とレッテルを貼られる。
書込番号:22018826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これらの件に関して騒いでいるのは、製造の現場を何一つ知らない、
日本の物づくりに変な幻想を持ってる人たちだと私は思ってます。
法令遵守してる超優良企業なんてホントにごく一部だと思います。
製造の現場で働いてる人なら、この一連の騒動にも「あ〜ぁ、運が悪かったね・・・」くらいにしか思ってないでしょうね。
人の命の直結するような不正なら話は別ですが、私は全然気にならないですね。
書込番号:22018924
5点

>raku105さん
確かにそうですね。
私は運よく(?)対象外でしたが、
対象だったとしても気になりませんね。
(スレを立てておいてスイマセンm(__)m)
書込番号:22018946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマハとマツダは運が悪いと思うのですが、スズキは半数ですからねぇ。
書込番号:22018996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツダ擁護派の皆様のご意見お待ちしております。
書込番号:22019312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運が悪いとかいうことではないと思いますが。
尊法精神が末端まで浸透していないのではないのでしょうか?
各メーカーも、安全を担う機械を製造していることを全社的に理解するべきと思います。
書込番号:22019340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしかして:遵法精神
バイ コークル
書込番号:22019385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔を笑いにするのを忘れました。
書込番号:22019386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キングピン6.2さん
擁護派でもないけど抜き打ち検査で全体の4%程度なら意図的な不正と考える方が不自然です。ヤマハとマツダは同情の余地はあります。
1台でも違反しているのが許せないなら数える程しかメーカーはないのでは?ヤマハが発覚した事でトヨタも可能性だけで言えばゼロでは無くなりましたし、顧客は被害者ですから責めるのはズレてますよ。
スズキは公称数値より良くなる逆パターンの前科があるので、危機管理や教育にも緩みがあったと推測出来ます。
今回の発覚で責めるならメーカー。客は被害者。メーカーが改善策を出し、その後の対応で買い替えは消費者が決めればいいのです。
書込番号:22019419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツダは散々うちは真っ白と宣伝していたので一番悪質に思います。
書込番号:22019426 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

日産は不正が発覚した後も続けていたので一番悪質に思います。
書込番号:22019614
15点

スバルは報告の度に新たな不正が発覚するので一番悪質に思います。
書込番号:22019637 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それではどこも目糞鼻糞が正解かも。
トヨタはやはり上手です。
書込番号:22019766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉日産は不正が発覚した後も続けていたので一番悪質に思います
「やっちゃえ日産」だもの(笑)
書込番号:22019844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トレースエラーの意図的な改ざん
https://s.response.jp/article/2018/06/05/310532.html
書込番号:22020389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽しい?さん
髪をカットして楽しそうですね。
書込番号:22020717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内心みんなは マツダの車がまた 安売りのマツダ地獄になれば・・・・・
と 思ったんじゃない?
書込番号:22023862
0点

そういう品位のない書き込みはいかがなものか。
今回、マツダよりスズキのほうが注目すべきでしょう。湖西工場で7割の違反は杜撰すぎです。
書込番号:22023968
4点

まぁ、不正をした時点で杜撰なんですけどね。
まあ、他の方も仰られていますが気にすることでは
無いと思います。
三菱の時もそうでしたが上が悪いだけで車に罪はありません。
書込番号:22024051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不正が極一部であったマツダ、ヤマハと、不正がデフォルトであったスズキを同類に扱うのは乱暴すぎるでしょう。
書込番号:22024319
5点

トヨタは隠すのが上手い
通報通報何時されるか戦々恐々
書込番号:22031030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおスズキでは、諸元値に対し一定の余裕をもった
管理基準値を定め、抜取試験の平均値が管理基準値を
満たすことを確認しており、今回の問題による量産車の
排ガス・燃費への影響はないとしている。
つまりなんとも無いんですね。
https://www.google.com/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15135680/
書込番号:22033577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 11:40:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 5:50:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 11:18:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:44:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:57:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:36:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 6:25:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 6:19:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 8:03:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





