『エアコンの暖房能力について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンの暖房能力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの暖房能力について

2018/08/22 21:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 punyulaさん
クチコミ投稿数:3件

エアコンの暖房能力についてどれくらい必要なのか教えてください。

設置する部屋はRC2階建ての1階8畳の部屋(掃き出し窓有)なのですが量販店で冬場の暖房能力について聞いたところ省エネの☆マークやAPF、省エネ基準の達成率などあまり当てにならない、去年のものと比べてどれくらい省エネ出来ているかの目安で最近のエアコンは昔のものと比べればどれも省エネ出来ているからあまり気にしなくてもいい、8畳なら10畳用を買えば暖房も十分ですよと勧められたエアコンの列が省エネ評価星2、APF4〜、低温暖房能力3kW〜くらいのものばかりでした。住んでいる地域は年に2〜3回軽く雪が積もる程度ですが深夜から早朝は氷点下に下がります。冬場は深夜もエアコンを使う予定なのですが畳数が大きければ能力的に3kWくらいで足りているんでしょうか。

書込番号:22049835

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/08/22 23:14(1年以上前)

punyula さん こんばんは。。

どのくらい暖房能力が必要なのか?については
まず、以下の負荷計算サイトにて算出してみたほうが良いですよ

http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html#kekka

暖房負荷が算出されましたら
あとは、どの程度の制御(霜取り運転やサーモオフの頻度など)なら
満足と思われるのか?という問題です。

一般的に、暖房能力の強さは
外気温2℃のときの低温暖房能力や−15℃暖房能力で推し量れ
数値が大きいほど暖房能力に長けていると言われています。

ただし、上記の制御まで鑑みると
この数値だけでは読み解くことは出来ません。

何故なら、スペックは立派だけれども
霜取り運転にも入りやすく、サーモオフも頻繁という
上位モデルも中には存在するのが現実

より暖かい制御を求めるのであれば
そんなモデルは外されたほうが無難です。

で、エアコンの中でも暖房能力に長けたモデルはというと
パナソニック/エネチャージ搭載機が最も良い

真冬、外気温は低温で乾燥した状況にあれば
ノンストップ暖房の制御だって可能で
ここまでの制御を可能とするモデルは他にはありません。

ちなみに、他メーカーでもノンストップ暖房を謳うモデルもありますが
制御の対象は霜取り運転のみ、サーモオフの動作は対象としていません。

これを言い換えると、サーモオフの動作により
温風の吹き出しを度々止めてしまう間欠運転の制御となります。

一般的な言葉の解釈では、これをノンストップ暖房とは受け止めないでしょう
と私は思っています。

書込番号:22050153

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/08/24 07:44(1年以上前)

>punyulaさん
が〜ん、今時こんな店員がいるなんて!!
言っていることがほとんど全部でたらめです。
これが事実なら、指導のために是非量販店名を公開してください。

次に10畳用とは2.8kW機ですね?であればAPFは5.8で4だいのものは原則売っていません。何かの間違いでは?
低音暖房能力3.0kWとは6畳用クラスのもので10畳用は3.9kW前後で全然違います。数字が少々大雑把なような、、。
少々氷点下に下がっても10畳用ならなんとかなるレベルなのは唯一店員の言っていることが嘘ではない点ですが、、

予算はどの程度なのでしょう。むしろ適用畳数の大きいものを選ぶより、同じ8畳用で上位機を選ぶ方が
余程暖房能力に余裕が出てきて適していますよ?
>wenge-iroさん推奨の機種を私も使っています。
予算が許せばですがパナCS-X258C(=258CX)か通販で型落ちCS-257CXが
暖房時の霜取りが感じられないほど快適でお勧めです。

書込番号:22053381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 punyulaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/24 14:24(1年以上前)

おかしな表記をしてしまってすみません、閉店間際にさらっと複数台見たのでそこまで詳しく数字類は見れてないんです、申し訳ないです。

省エネ率など聞きに行ったところヤマダさんにエアコンの省エネ率は〜と上のように言われました。

予算は10万円くらいなので魅力的ですがXシリーズは無理そうです。

書込番号:22054193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 punyulaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/24 16:57(1年以上前)

wenge-iroさん、ハ○太郎さん


暖房能力のことから機種のことまでありがとうございます。

型落ちのCS-257CXなら通販になりますが何とか購入出来そうです。 
素人の質問に付き合って下さりありがとうございました。

書込番号:22054470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング