


こちらのクチコミ掲示板でとりあげる機種では無いのでしょうが、あれこれ出そろいつつあるレンズ交換式カメラ
に蘊蓄を傾けている方、ちょっこと休憩と云う事にして、今回、発表されたCOOLPIX P1000の実物をヨドバシカメラ
で見て触ってみた感想を言わせて下さい。
一言で云えば、ウンザリするほどデカい!!高価!!しかし、それより他の理由があるからです。
実際に撮ってくれば良かったのですが、手に取れば欲しくなるので止めました。何故かって?数ヶ月前に購入した
SONY RXー10M4の操作感と驚くほど精細に撮れた写真にビックリして、これぞ、SONYの真骨頂と考えたからです。
RXー10M4は35mm換算24-600mmですが、P1000はセンサーサイズがもっと小型とは云え、光学的ズームは24-3000mm
なんですね・・・・デジタルズームとなると4倍ですから12,000mmになるらしい・・・。
フォーマットはJpeg・Raw・Jpeg+Rawのようですから、現在、気になって気になって仕方が無い、だからといってRXー10M4
を手放す勇気も無い!!。
困りましたが、レンズ交換式カメラで蘊蓄を傾けていらっしゃる方も、一度はP1000とか、RXー10M4などレンズ一体型カメラ
を操作してみると、何かと考えさせられるところがあるんじゃないでしょうか・・・・。
24−600mmとか、24−3000mmが¥130.000〜170.000万円で購入出来るなんて、わたくしなどOldカメラファンには夢みたい
な話しです。RXー10M4でのデジタルズームも4倍2400mmですがこの長さで撮った写真をみて、やはり、肝を潰しました。
まだ、プリントはA4までしかやっていませんが、交換レンズ一本分の価格ながら、その画質の高さには驚きました。
27インチのモニターでRaw現像処理したJpegならば、4600万画素の7RMVの画面との違いをわたくしは判断出来なかった。
外観デザインはやはりSONYらしく、こちらに軍配を上げますがデザインは全く個人の感覚なのでこの辺りはP1000にそうする
場合もあると思います。
ともかく、P1000が発売されたら、SONYかNIKONのSCか大型販売店で操作してみて下さい。もし、交換レンズ一本を購入する
つもりで購入!!となっても後悔する人いないんじゃないかと思います。
レンズ交換式カメラのそれほど高価でない交換レンズ一本分の価格で光学的ズームが600mmと3000mm、デジタルズームで
それぞれ4倍ですから・・・生きてて良かった、カメラファンで良かったと思うばかりです。
唯々、デジタルカメラよ有り難う!!と頭を下げるだけです。
ご休憩中に水を差すようなスレッドで大変失礼致しました。
書込番号:22112058
2点

>¥130.000〜170.000万円
ドキッとしました(^^;
¥130,000〜170,000円の誤記であることは承知していますので、訂正されなくても結構かと。
書込番号:22112073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RX10って、握りにくくないですか?
ファインダーが小さいのも気になります。
スペック的には興味があり、店頭で確認しましたが、私には向かないカメラだとあきらめ
ました。
デジカメは、パナのG9Xを使ってますが、こちらはかなり小さいですが、握りやすいです。
一般的に、カメラは、大きくて軽いほうが持ちやすいと思ってます。小さくてずっしりと
いうのは使いにくい。
CoolPixは、センサーが小さいのでパス。
書込番号:22112405
0点

プリントは2200mmまでしかやってませんので
2400万画素あれば私は十分(1600万は辛い)
でも電動ズームはチャンスを逃すので3000mmあってもなーー
海上撮影だとモヤが多くて300mm以上は期待できないし
500/600mmクラスで手動ズームのいい機種があれば
一体型へ戻ってもいいとは思っています
書込番号:22112527
0点

人それぞれでしょう。
昨日も、外付けフラッシュ装着レフ機二台携行で隣の区のイベントを撮りに行きましたが、
程良い疲労感で健康増進・大歓迎。クソ人混みで暑かったですが。
P1000の立ち位置は、レンズ交換式では容易にできないものなので、そこは大いに理解してます。
RX10は、ニコワンのCX 70-300mmで800mm超えますから、全くメリット無いです。
ですから、スーパーズーム機は、コンパクトな26倍機と可動液晶のHS10 30倍機で十分です。
コンパクト優先 --- でも殆ど出番なし。咄嗟のパシャ程度かな。
書込番号:22112711
0点

>4600万画素の7RMVの画面との違いをわたくしは判断出来なかった。
それが判る人もいるんだよ。
で、モニター見ながら「結局200ミリ位しかズーム使わなかったし、こんな事なら無精せずに一眼持って来たら良かった」ってなる。
書込番号:22112922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックFZ5〜ニコンP80〜P500〜P900と使ってます。
各世代毎に望遠側のAFの弱さを感じます。
また、撮影リズムがやや緩慢かな〜( *´艸`)
この辺りが、僕の主軸にならない所以です。
でも、ロマンなんですよね〜( *´艸`)
書込番号:22114051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/09 7:58:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/09 7:36:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 3:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/09 5:22:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





