


【ショップ】
Amazon
【メーカー/品番】
中華 MEGACRA S6520Pro
【割引額】
通常 6998円 → 5948円
【その他】
リモコン・AC電源タイプ・Bluetooth・光音声入力
書込番号:22130302
0点

あずたろうさん
こんにちは!
光入力もあるみたいで今お使いのAQUOSに接続できそうですね。
スピーカーも良さげだし、逝きます??
家はJVC使用していますが、音が少しこもります。
たいしたことはないです。
書込番号:22130540
2点

こんにちはturionさん。
買い換えたAQUOSは光出力は無いんです;;
そして貧相な音質で1か月様子と我慢してみました。
http://www.sharp.co.jp/business/aquos/products/40bh30_spec.html
元のAQUOSは別スピーカー欲しくなるような”音”では無かったです。
やはりスピーカーが前面から出るタイプは音自体違いますね。
そして前の型のほうには光出力あったりします。(笑)
少しギフト使ってお安くゲットできました。
あとは音質が気に入るかどうかです^^
書込番号:22130671
1点

>AQUOSは光出力は無いんです
衝撃です、
そういうテレビあるんだ。。
普通液晶テレビってスピーカーが下向きが多いですね。
22インチの古いレグザは生唾のでるような歯の浮くような音です(笑)
家もメインテレビパナ買い換えたいです。
10年近くなるかな、バックライトがランプなもので変色というか色が落ち着かないです。
Bluetoothが付いていれば良いですけれど普及価格帯ではまずないですね。
書込番号:22131790
1点

PCもTVも光出力は使用したことないので分かりませんが、
例えばPCやTVで音質調整しても、アナログ出力なら調整された音になって出てきますけど、
光出力(デジタル)ならストレートにスピーカーへ出力されるのかな?
おそらくそうなると予想ですが、そうだったら途中でAVアンプなど経由で「音つくり」しないと
余程スピーカーが立派じゃないと好みの音にはならないような。
そこまでのマニアじゃないのでAVアンプまでは不要というか置くとこもない(笑)
まぁアナログとデジタルの聴き比べが試せるのは良いかもですが。
書込番号:22132476
0点

>光出力(デジタル)ならストレートにスピーカーへ出力される
まあそういうことですが、音量はスピーカー側で調整します。
電源もテレビ側とは連動しませんが、スピーカー側にスリープの機能がありと暫くすると落ちます。
面倒なので普段は使用していません。
ビデオを借りてきたときに使用することが多いです。
>AVアンプなど経由で「音つくり」しないと
JVCは簡単なバス、トレブルの音質調整がついていますがどうもしっくりはしないです。
理屈を言うと光出力はプラスチックのファイバーで信号が渡せるのでグランドループに起因するノイズの影響を受けないというところです。
テレビ以外で使用しているのは古いものですがHDDビデオレコーダー(パナソニック)とAVアンプパイオニアを接続しています。
CDプレーヤーの代わりに使用していますが、ウォークマンとは比較にならないほど音は良いです(^-^;
※JVCはレビューしていますのでよかったらご覧ください。
書込番号:22133103
1点

本当はPCのようにスピーカーも連動でON/OFFだと良いですが。
初めは安価なリモコン無しの機種で見るときに電源入れて音量は分からないですが半分くらいに上げといて
あとはTVの音量で可変かなとか思ってました。
リモコン増えるのは嫌なのですが便利さには勝てません。
まぁ使いながらTV側、スピーカー側どちらで音量調整するかこれから試す感じでしょうね。
けれどホントPC用の小型スピーカーより音が寂しいなんて今時の安価なTVはしっかりケチってますわ^^;
Amazonにある中華真空管ポタアンを前から気にして見てますが、光入力も付いてるのもありますし
いつかは使ってみたいかなと思ってます。(ヘッドホンアンプ用に)
書込番号:22133485
2点

さきほど届き、開封してみたら思いの外デカかったです。
特に高さがあるのでそのままではTV前には邪魔で置けないです(笑)
同梱されてる壁取り付けの部材にてやっちゃいました。
説明書が分かり易く丁寧なことに驚きでした。(怪しげな日本語など無かったです)
音質のほうは「Movie」設定 のBass Treble加減で 良い感じです。
音に深みとクリアさがかなり増しました。
Movieなので僅かにサラウンド効果になってる感じでです。
書込番号:22135899
1点

こんにちわ、
サウンドバー良かったですね。
高さがわりとあるみたいですがある程度ないと音質に影響がありますね。
テレビ台もぴったりで良いです。
家も昨日テレビ買いました。
もっとも配達は来週になります。
レグザ、40v31になりました。
今のパナソニック37インチはもうじき10年で調整しても色がしっくりしないし、バックライトが冷陰極管ですので寿命を超えているかもです。
書込番号:22135957
1点

各3チューナーですか2番組同時録画は良いですね。 偶に重なることありますから^^
TVはVAなのでやはり黒の沈み込みが奇麗です。 しかし当方も10年前に買った32インチは10万以上だったと記憶してますが
安くなりましたね。 こればかりはありがたいです^^ まぁ60型の4Kや ELパネルなど選ばなきゃ今のままで十分です。
8Kは昨年NHKまで見てきましたがELだけは見て確認したくない(笑)
書込番号:22136070
1点

あずたろうさん
こんばんわ〜
40v31昨日から調整していてだいたい満足いく画質になりました。
最初は画面が眩しくて、節電モードを入れたらちょうど良くなりました。
>TVはVAなのでやはり黒の沈み込みが奇麗
確かにVAパネルということで黒の沈み込みが深く出ている感じです。
黒レベルで少し調整して髪の毛が潰れないよう調整しました。
色温度高めで色が薄い感じの傾向でした。
パソコンのモニタと違って基準がないのですごくやりにくいです。
同じFHDで、37->40インチで買い替えだったですけれど随分機能が増えています。
ソニーはVAパネルだったですが、レグザのほうが良い感じでした。
パナはIPS主体で、今まではパナだったですけれどCRTと似た感じの画像です。
従って、このVAテレビはまだ違和感というかあります。
サウンドバーは無くてもよいか、割と音は良いほうだと思います。
書込番号:22155076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:16:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 7:09:09 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/12 19:08:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/10 11:20:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 10:31:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 20:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 16:01:47 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/07 13:11:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





