


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
産業用太陽光発電所の電圧抑制がひどく悩んでいます。
本日業者よりパワコンから連系点までのケーブルの太さと長さの回答がありましたが40mの3.5SQとの回答でした。
細くて長すぎる気がしますが、この場合だと電圧降下はどのくらいになるでしょうか?
口頭で電圧降下が2V以内になるように計算していますか?の質問にはしていると回答していましたが。
当方システム容量71.2kwh
パワコン5.5×9台 単相三線式です。
書込番号:22429271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こばっとまんさん
40mの3.5SQはDCケーブルです。業者は正しく回答していません。(無知識の可能性あり。イケイケの太陽光発電業界では普通)
パワコンから連系点のケーブルは2種類あります。
1)各パワコンから交流集電箱のパワコンブレーカ
2)交流集電箱の主幹ブレーカから電力メータ(含む計器用変成器CT)
電力メータ(含む計器用変成器CT)からすぐに連系点となり、電力会社側は外線ケーブルとなります。
1)は5.5kWパワコンであればCV5.5sqまたは8sq
2)は単相パワコン合計49.5kWであればCVT100ないしCVT150です。
メータ数含め再度確認をお願いします。
書込番号:22429340
1点

>gyongさん
頼りになるgyongさんの回答待ってました!
よろしければ前の質問に発電所情報も載せたので確認お願いしたいです。
わかりました!
もう一度聞いてみます。
書込番号:22429376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こばっとまんさん
初めまして。
少し細いと思います。
ざっくり計算すると、屋外設置を条件にして、CV3.5-3Cで計算すると電圧降下は6Vちょいぐらいですかね?
ある程度電気かじっている人だと最低でも5.5sq、普通であれば8sqあたりを選定します。
あとは集電箱からはgyongさんの通りCVTの100sqを最低として選定します。
OWになることもあると思います。
あとはバケツのサイズ、周辺環境もあるとおもいますが。。。
ただ、細いには間違いないと思います。
最低5.5sqは必要と思います。
スケア違いでどれだけ抑制かかるかにもよるとおもいますが。
参考にはならないかもしれませんが汗
書込番号:22429613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DJ @TKさん
コメントありがとうございます!
やはり細いですよね...
参考になります!
シミュレーションと現状に差異がある場合は現状を優先すると提案書にはありましたが、電圧抑制についてはなんの説明もなくて絶望感でいっぱいです。
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
書込番号:22429621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
>DJ @TKさん
業者からケーブル太さの連絡がありました。
パワコンから集計箱は8sq
集計箱からメーターは100sqです。
長さは不明と言われました(なんでやねん笑)
いかがでしょうか?
書込番号:22434048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)