一週間前に不注意でイヤホン(Westone UM Pro10)をズボンのポケットに入れたまま洗濯機で洗ってしまい、見事に左右とも正常に音が出なくなってしまいました。一応eイヤホンで2018年の11月に購入し、購入時のレシートもあるのですが、自分の過失で壊してしまった場合は保証対象外ですか?
書込番号:22430705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当然保証対象外ですね。
修理も不能だと思います。
もしかしたら、修理の変わりに少し安価に購入出来るサービスがある可能性も有りますので、修理に出してみるのも良いかもしれません。
書込番号:22431587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KURO大好きさん
やはり保証は効かない可能性が高いですよね..
多少の費用は覚悟はしているので、とりあえず購入先のeイヤホンさんに問い合わせればよろしいんですかね? 明日eイヤホン付近を通るのでついでに伺おうと思うのですが...
書込番号:22433154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不慮の破損とか水没とかは故障では無いので、メーカー保証の対象となるメーカー、製品は無いと思います。
eイヤホンだとクロネコ延長保証サービスに有料で加入出来て、プレミアムだとアクシデントによる故障、つまり破損も対象となりますが、eイヤホンの全製品が加入出来る訳では無いようです。
価格が高いと購入カートに入れるところに加入の有無があります。
eイヤホンで代理店へ修理依頼の代行はして貰えるでしょうから、有料での修理は可能だと思います。
代理店により修理不可状態との診断もあり得ます。
書込番号:22433223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ところで、間違いなく本体の故障なの? ケーブル側が原因てことはない?
もし、別のケーブルを試してないなら、まずはeイヤホンで展示されてるケーブルを試してみたら?
書込番号:22433365
0点
返信遅れました。
>CLX三〇さん
おとといeイヤホン買い取り&クリニック専門店でメーカー修理を申し込みに行きました。そこで店員に『過去にUMシリーズの上位機種で同様の症状でメーカー修理の申し込みを受けた方がいらして、その方の場合はメーカーの方で修理不能と判断されたみたいで、「有償修理扱い新品と交換という処置」で新品を購入と変わらない価格の修理代がかかったそうです』とその人の保証書の有無があるかは聞き忘れましたが、もしかすると↑と同じ扱いとなる可能性があるという事らしいです。
ある程度の費用は覚悟はしてましたが..新品と同価格の費用がかかると思うと購入時にクロネコのプレミアム保証が入れると知ってたら入ってとけば良かったと後悔してます( ´〜`)
>Re=UL/νさん
ケーブルを左右逆に付け替えて見た所
音が少し籠ってしまうのは変わらなかったですが、音のバランスがずれてたのが均等に取れるようになりました。(eイヤホンで何個かの別のケーブルで試してみましたが結果は↑と一緒でした)
書込番号:22439358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/20 18:14:51 | |
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 | |
| 18 | 2025/11/20 16:37:12 | |
| 2 | 2025/11/18 21:13:37 | |
| 0 | 2025/11/18 14:05:08 | |
| 2 | 2025/11/18 0:35:24 | |
| 2 | 2025/11/17 19:56:31 | |
| 1 | 2025/11/17 17:31:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





