


現在ホームシアター用(というよりテレビの音声が液晶内臓スピーカーではいまいちよく聞こえないため)として
SONY RHT−G11
を以前購入して使用しています。(多分7〜8年前に KDL-55HX850と共に購入)
仕様は
フロント 100W+100W
センター 100W
サブウーファー 130W
と数値的にはそこそこのような気がするのですが、低音がイマイチ響きません。(サブウーファーの設定を最大の+6にしています)
先日液晶テレビ買い替えのために量販店にいったのですが
KJ-65X9000F に接続されていたホームシアタースピーカーは結構低音が響いていました。(サブウーファーの箱がないバータイプだと思うのですが型番まではチェックしていませんでした)
主な視聴は地デジ、BS、BDソフト(あまり煩い作品は好きでない)をたまに・・・・程度です。
映像はスパイダーマンなのですが、これはどういった原因が考えられますか?
1.地デジやBSの放送の音声はそもそも低音が響かない
2.ホームシアターの設定を間違えている
3.RHT−G11の対応フォーマットが古い
4.最近のホームシアターはバータイプでも5年以上前の製品より低音が協調される
5.そもそもスパイダーマンのような映画ソフトでないと低音は響かない
最近の普及価格帯のホームシアタースピーカーは仕様を読む限り手元の製品のようにウーファーが100W以上のものはないので、低音が負けるのは何故なのか気になったためぜひ教えてください。
書込番号:22435599
0点

普段のテレビ番組ではそれ程重低音成分は含まれないのでサブウーファーから音が出ないことも多いです。
派手な爆発音のする映画等再生するとサブウーファーから音が出るようならその可能性が高いです。
書込番号:22435636
0点

愛犬ショコラさん、こんばんは
RHT-G11は、もしかしたら低音をふんわり厚みを出すタイプでは?愛犬ショコラさんの低音のイメージがドコドコなるような感じだと、鳴っていないように感じるかもしれませんね、試しにOFFにすると寂しくなるとかございませんでしょうか?
書込番号:22435665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 8:38:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





