『動画の仕様が変わりましたか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画の仕様が変わりましたか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の仕様が変わりましたか?

2019/02/03 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:242件

最近ユーチューバーでビデオカメラではなく一眼レフで長時間録画をしている人を見かけました
以前カメラでの録画は30分以上はできいないようにっていると説明されましたが仕様が変わったのでしょうか?
パナソニックのDC-GH5も動画記録時間無制限を売りにしてますし
皆さん情報を教えてください。よろしくお願いいたします。

DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/4k_recording.html

書込番号:22441018

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2019/02/03 21:19(1年以上前)

>録画は30分以上はできいない

以前からの欧州の関税の都合なので、
メーカーがビデオカメラとしての増税額でも売れると判断すれば技術的には30分以上撮ることは可能です。

パナ機以外であれば、私的な改造によるものか、
連続撮影に見えても実は編集のつなぎ合わせとか?


※その関税基準が変わったとかビデオ割増無しとかの情報がありますが、公的資料の確認をしていません(^^;

尤も、放熱設計がダメなメーカー品であれば、関税の都合無しでも30分制限のままにするかも?
(現状でも数分とか十数分で熱停止とかあるようですので)

書込番号:22441084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/03 22:58(1年以上前)

そいつがどんな使い方かは知らんが昔からニンジャ使えば超録出来るのは周知。

書込番号:22441405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/03 23:52(1年以上前)

>do-sirotoさん

動画記録時間30分制限から外れてきた機種も増えているようです。特に4Kは。同じ機種でもHDは30分制限があっても4Kでは制限がないケースがありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19980018/#tab

制限ありなしはカメラの仕様表に書かれていますので、もし購入検討機種で動画記録制限を気にされる場合は、仕様表を確認されることをおすすめします。

書込番号:22441527

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2019/02/04 03:12(1年以上前)

動画無制限の機種はいくつかありますので、あなた見た動画はそういう機種で撮ったのだと思います。

書込番号:22441709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/04 07:03(1年以上前)

お早うございます。

以下の検索で最初に引っかかるJetroの資料ではビデオの画質が800×600ピクセル以上、フレームレートが23fps(フレーム/秒)以上、および動画の連続録画時間30分以上可能なデジカメで従来の5%超の関税から2016年7月1日には4.1%、2017年に3.3%、2018年7月に2.5%になり2019年7月には1.6%まで下がるようです。
https://www.google.com/search?q=EU%E9%96%A2%E7%A8%8E%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

これを踏まえたと思われる録画30分制限のタガが今でも有る分けですが、パナソニックは例えば2012年発売のコンデジであるFZ200がAVCHDはメモリ容量ある分連続録画可能だったりと30分制限無しでは先行していたと思います。その姿勢を関税の有無に関わらず貫き通していると言う事なのでしょう。勿論、連続録画における放熱性が考慮されている事も連続録画を可能にした条件の1つでしょう。

書込番号:22441792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/04 10:15(1年以上前)

EUとの関税協定で、工業製品の輸出に関税なしとなったので、今後は30分制限はなくなると
いうことだと思います。

ただし、センサーの発熱があるので、パナのセンサー以外は、無理ではないでしょうか?

カメラ・ビデオは、日本製品がかなりのシェアを占めていて、今までの関税制度がおかしか
ったとしか思えませんけど。

書込番号:22442038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/02/04 16:03(1年以上前)

皆さん情報を情報をありがとうございました
とても参考なりました
また何かわからない時はよろしくお願いします

書込番号:22442526

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング