『いよいよα9Uを出せる技術が揃ってきたかな?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いよいよα9Uを出せる技術が揃ってきたかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201903/19-023/index.html

とりあえず産業用てことだけども

積層センサーでのグローバルシャッターであり
フォトダイオードの面積の縮小がだいぶ抑えられた感じですね

ただちょっとこの文は誤解をまねくかな?

>感度特性に優れる裏面照射型で、グローバルシャッター機能を実現する独自の画素構造を開発し、小型化の課題を解決しました。

裏面照射なのはあくまで積層センサーゆえの必然だよね
説明に積層であることを絡めないと真実が見えないかと(´・ω・`)

書込番号:22543749

ナイスクチコミ!5


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/19 21:24(1年以上前)

さらばコンニャク♪

こんにちわ、電子シャッターでのフラッシュ撮影♪

書込番号:22543947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 23:06(1年以上前)

そそ、電子シャッターでフラッシュ撮影って出来ないんですよね!!

書込番号:22544237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2019/03/20 01:45(1年以上前)

いや電子シャッターでストロボ撮影ができないなんて事は全くないよ
電子シャッターだとシンクロできる最高のシャッター速度が遅いだけ

その欠点を解消するためにフォーカルプレーンシャッターと組み合わせているのが
多くのデジ1のシャッター
ということでデジカメには必ず電子シャッターが付いてます


ちなみにデジイチ初期のCCD機にはグローバルシャッターが多いので
例えばニコンD1系、D70系なんかは1/6400sまでシンクロ可能です

書込番号:22544493

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/20 07:15(1年以上前)

いやね、電子シャッター+ブラックアウトフリーでフラッシュ撮影出来たら、ポトレとか良いのにねって事なの。

どんな見え方になるかしんないけど。

まぁファインダー無いし、シューも付いてないけど、電子シャッターしか使えない、ニコ1(あたしのはAW1)は内蔵フラッシュ使えるケドね。

フラッシュ光ってるはファインダーからは全く見えないケド、EOSRの「なんちゃってブラックアウトフリー」って案外フラッシュ撮影のポトレに快適。

因みにニコ1わ、フラッシュ光らせようと光らせまいと、単写で盛大にブラックアウト(ToT)

書込番号:22544689

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/20 07:17(1年以上前)

追伸、

>CCD

復活しないかなぁなんても思うケド、スメアに復活されるはチト困るわ。

書込番号:22544692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2019/03/20 07:38(1年以上前)

6084さんへの返信じゃないよ

書込番号:22544706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/20 07:50(1年以上前)

昔書いたことが有るんだけど、液晶シャッターって実用性無いのかな?
今だと相当な速さでシャッターが切れそうな気がするんだけど・・・

書込番号:22544725

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/20 20:11(1年以上前)

>液晶シャッター

フイルム時代に「液晶シャッターが実用化されれば、カメラは家電品になる」って友人が言ってた。

その方、今のデジカメの隆盛を知らずに亡くなってしまった。(ToT)

書込番号:22545951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2019/03/20 20:20(1年以上前)

液晶を挟むということは微小ではあっても画質の劣化があるということ

究極のグローバルシャッターが搭載間近な今
過渡期の技術の採用は無いんじゃないかなあ?

書込番号:22545972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/21 01:02(1年以上前)

恐らくだけど、センサーの全面にも、保護被膜のようなものがあると思うので
それ自体を液晶にすればいいんじゃないかと。
まさかフォトダイオードがむき出しってことは無いと思うので・・・

書込番号:22546666

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/21 01:27(1年以上前)

>ちなみにデジイチ初期のCCD機にはグローバルシャッターが多いので

非グローバルシャッターのCCDを使ったデジイチなりデジカメなんてありましたっけ?

典型的なCCDは「グローバルシャッターが当たり前」なので、単に電子シャッターなどと呼ばれていたけれども、
CMOSのローリングシャッター現象の【対語】のような感じで「グローバルシャッター」が世に浸透し始めただけのように思います。


以前はカメラと言えば銀塩フィルムカメラが「当たり前」だったので、銀塩フィルムカメラと念押しするように言う事は稀で、
デジカメが一般になって、マイナーになった銀塩フィルムカメラは「銀塩フィルム」を付けて【対語】のように区別するような感じですね(^^;

書込番号:22546684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2019/03/21 10:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

残念ながら全部ではないんですよ

CCDにはインターレーススキャンとプログレッシブスキャンがあり前者はグローバルシャッターではありません

そして後者でもデジイチの場合、フォーカルプレーンシャッターでしか使えないカメラなら
当然グローバルシャッターとして使えません

ニコンだとD40あたりまでがグローバルシャッター
面白いことにD100だけ何故かグローバルシャッターが使えない
これがフォーカルプレーンシャッターとしてしか使えないカメラなのかも(笑)

書込番号:22547299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/21 12:45(1年以上前)

>ニコンD40


あたしの思い違いかもしんないけど、D40って、EOSRPみたく、メカシャッターの先幕、省略してなかったっけかしらん?

書込番号:22547558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アシスト設定がONの設定ができません, 4 2025/10/06 20:09:45
マニュアル時のF値 6 2025/10/06 19:32:35
誤字自動でしたIAと自動で比較 2 2025/10/06 18:06:29
自働で撮影 3 2025/10/06 19:56:27
OM-3とOM-1初代の人物AF比較 2 2025/10/06 11:59:16
悩んでいます 11 2025/10/06 18:30:08
打ち上げ花火動画撮影条件 9 2025/10/06 19:03:40
JAVA_JP 1 2025/10/06 20:26:04
DC-G100DWとRX1000M7 7 2025/10/06 19:30:38
駄目なカメラなど無い、あるのは駄目な写真だけだ。 3 2025/10/06 0:26:14

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4311780件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング