はじめまして。
過去のスレッドをいくつか拝見したのですが、認識があっているか確認させていただきたく書き込みいたします。
購入予定テレビ:65X920
所有アンプ:AVR-X4000
その他接続:PS4pro
アンプが4KやHDRに非対応のため、現在以下のような接続を考えているのですが問題はないでしょうか。
テレビ←HDMI→AVアンプ(ARC)
テレビ←HDMI→PS4pro←光デジタルケーブル→AVアンプ
@この場合、テレビの4K映像(NHKやNetflixなど)は問題なく視聴可能でしょうか?
APS4 proは、本体設定で『映像はHDMI』『音声は光デジタルケーブル』にすれば問題ないでしょうか?
ご教授の程よろしくお願いいたします。
書込番号:22571893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウェボさん
>@この場合、テレビの4K映像(NHKやNetflixなど)は問題なく視聴可能でしょうか?
テレビ映像にAVアンプは介入しないので、映像は問題ありません。
テレビ放送、ネットワークコンテンツの音声は、ARCでAVアンプのスピーカーから出力されます。
>テレビ←HDMI→PS4pro←光デジタルケーブル→AVアンプ
>APS4 proは、本体設定で『映像はHDMI』『音声は光デジタルケーブル』にすれば問題ないでしょうか?
PS4 pro→HDMI→テレビ←HDMI→AVアンプ(ARC)
の配線が良いと思います。(光デジタルケーブルは不要です)
PS4 proの映像出力、音声出力はHDMIに設定します。
PS4 proの音声は、REGZAからARCでAVアンプに入力されるのでAVアンプのスピーカーから出力されます。
理由です。
光デジタルケーブルよりHDMI-ARCのほうが伝送できる音声フォーマットが多いです。
(どちらもBDソフトのDolby TrueHD、DTS-HDMAなどのロスレス音声は伝送できません)
ARCとHDMI-CEC(コントロール)はセットなので、REGZAにHDMI接続したPS4 proの映像を出して、音声はAVアンプから光デジタルで出すことが、HDMI-CECの連動が災いして挙動しないことが想像できます。
REGZAのHDMI入力音声フォーマットとARC出力音声フォーマットの関係・設定はREGZA、PS4 proの取扱説明書、ヘルプガイドを確認してください。
REGZAでPS4 proの4K HDRを映す設定は、Googleで検索してください。
情報が多々入手できます。
書込番号:22571988
![]()
6点
65X920ですから画質優先ですものね。
その接続で良いですね。
PS4を用いて Blu-Rayソフトを 最高品位音声であるロスレスは最大限発揮されませんが この辺りはアンプ以降の機器に委ねられるので 違いが明らかに出せるかは疑問ですからね。 放送やゲームソフトなら十分でしょう。
書込番号:22572581
1点
別のhdmi入力の信号もARC接続先に音声出力可能です。意外と知らない方がいます。
書込番号:22573007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






