


お世話になります。
現行N-BOXを購入する事となり、ドラレコ取付を検討しています。
ギャザスナビ(VXM-194VFi)連動の、DOP「ホンダ純正「08E30-PA2-B00」がいいかな?と思っています。
このドラレコはOEM製品だと思いますが、どちらの製造メーカーでしょうか?
製品仕様を確認したく…
因みにメーカー製品を通販等で安価に購入した場合でも、機能が変わらずギャザスナビに取付け可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22673157
2点

たけ2号さん
こんばんは。
ご質問の件ですが08E30-PA2-B00はデンソーテン製です。
この事は下記から「ビューア―ソフトダウンロードはこちら」のところから08E30-PA2-B00のビューアーソフトダウンロードのところに進めばデンソーテンと記載されています。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/
書込番号:22673215
3点

>スーパーアルテッツァさん
ご無沙汰しております(^^)/
早速のレス、ありがとうございます♪
デンソーテン、初耳です(笑)
デンソー+富士通テンのメーカーなんでしょうね。
デンソーテン+ドラレコで検索しましたが、この製品のメーカー製品は無さそうですのでDOP一択なんでしょうね。
因みに、ギャザスナビ(VXM-194VFi)連動のドラレコ…
メーカー製品で何かあれば御教授をお願いします。
書込番号:22673270
2点

>たけ2号さん
昔、東芝とともに真空管を製造していた会社です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3#%E6%B2%BF%E9%9D%A9
2017年に富士通テンからデンソーテンに変わりました。
製品はそのころから変わらず、エクリップスブランドで製品を作っています。
今もエクリップスカーナビを生産していますが、ドラレコはほとんど市販されていませんし、製品はバージョンアップしていません。
でも、改良されたものは自動車メーカーのOEMとして供給されています。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/drive/
私もDREC4000の派生型をスバル車につけています。
http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/
ドラレコはカーナビから操作しなくともよいので、ケンウッドやパイオニアのものを選べばよいのではないでしょうか。
カーナビ連携タイプは、この2社もホンダにドラレコを供給しているはずですので、ディーラーに聞いてみてください。
書込番号:22673761
1点

>因みに、ギャザスナビ(VXM-194VFi)連動のドラレコ…
純正ナビと連動可能なのは純正の連動タイプのみです
ナビ連動ったって映像がナビで見れたりするだけなので、そこに拘る必要を感じません。
書込番号:22673825
2点

たけ2号さん
おはようございます。
ギャザスナビ(VXM-194VFi)に連動出来るのは、残念ながらホンダ純正のドライブレコーダーだけのようです。
又、ナビに映像が入力端子があれば下記のND-DVR1のレビューのように、ナビでドライブレコーダーの映像を視聴する事が出来ます。
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
しかし、VXM-194VFiにはAUX端子はありますが、音声だけで映像を入力出来るAUX端子は無いようですね。
これではナビにND-DVR1のような映像出力端子があるドライブレコーダーを接続する事も出来ません。
以上の事からVXM-194VFiでドライブレコーダーを操作したり、映像を視聴したいなら、ホンダ純正ドライブレコーダーの08E30-PA2-B00という選択になりそうですね。
書込番号:22673842
1点

>funaさんさん
>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます♪
ギャザスナビ(VXM-194VFi)に連動出来るのは、ホンダ純正のドライブレコーダーだけのようですね。
メカに弱い妻(笑)が使用する車なので、ナビで一括操作できるのが理想でした。
使用頻度は少ないですが、ナビボタン操作で動画/静止画が撮影出来るのもいいかなぁ?と思っています。
今回 自損事故で購入4年のタントからN-BOXに買い換える事になったので、運転者(妻)の安全意識の向上を狙い…(笑)
ナビの加速度センサーと連動したデータが確認できるのも魅力の一つです。
*「常に監視してるよ」って意味です。
こちらのURL内の動画が非常に参考になった次第です。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/
書込番号:22674444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドライブレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/09 12:23:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 2:16:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 8:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 10:07:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/18 16:15:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 10:19:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/14 10:55:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 19:28:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 8:55:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 14:47:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





