『DTLAのULTRA100使用の増設について』 の クチコミ掲示板

『DTLAのULTRA100使用の増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DTLAのULTRA100使用の増設について

2000/07/10 13:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 タケボーさん

はじめまして。タケボーともうします。
皆さんどうか御教授お願いします。
環境は
OS WIN98SE
M/BはATA-33対応
SCSIカードを介してCD-Rを使用しています。

先日、ハードディスクを増設しようと思い、
DTLA−307020 と Promise ULTRA100を購入しました。
はじめにULTRA100を装着した後、SCSIケーブルからCD-Rを外し、
ULTRA100のIDE1を使用せずに
M/B上のIDE1にDTLAとCD-ROMdriveを接続しOSをインストールを試みました。
この状態ではCD-ROMdriveも正常に動きOSインストールは成功しました。
そして、ULTRA100などのドライバを認識させた後
電源を切り、ULTRA100のIDE1にケーブルを差し換えました。
すると、初回は立ちあがるのですが、CD-ROMを使ってソフトをインストール
しようとすると途中で止まり強制終了がかかります。
また、初回立ちあがりその後すぐ再起動しても"レジストリエラー"が表示され
OSが立ちあがりません。
CD-ROMを外した状態では正常に動作するようです。
何かの設定ができていないのでしょうか?
私の知識不足でどうも原因がわからない状態です。
もしご助言頂ければと思い、書きこみをさせていただきました。
皆様どうかよろしくお願い致します。

書込番号:22715

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/07/10 17:24(1年以上前)

CD-ROMをUltra100に接続しているのであれば、
M/BのIDEに接続を変えてみましょう。

書込番号:22752

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケボーさん

2000/07/12 11:54(1年以上前)

猿番長 さん アドバイスありがとうございます。

あの後色々試してみたのですが、
IDEのインターフェースをM/BからUltra100に差し替えた直後は
立ちあがります。BIOSの画面でもUDMA−5と表示もされています。
しかし、その後再起動すると"レジストリエラー"と表示され
OSが立ちあがりません。
おそらくURTRA-100で立ちあがった後、何かの設定が変わり
その設定が変わった事によってOSが立ちあがらないんでしょうね-。
理由は全然わからないですけど・・。
M/BとURTRA-100の相性でしょうか?

書込番号:23201

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/12 18:19(1年以上前)

使用環境がよくわからないのですね。、
この手の質問の時は詳しく書いた方がいいですよ。
どうも以下の手順が間違っているのではないかと、
思いますが?
>ULTRA100などのドライバを認識させた後
電源を切り、ULTRA100のIDE1にケーブルを差し換えました。

私の手順は、(注:Ultra100ではありません)
(EPOX EP-BX6SE+Ultra66+Maxtor 53073U6)
1.環境を最小構成(PCIカード無)にしてOSをインストール。
2.Ultra66をスロットに挿し、
HDDをUltra66のIDE Primary Masterに接続、
CD-ROMをM/BのIDE Primary Masterに接続。
3.BIOSのブート順を「SCSI→A,C」に変更後、OS起動。
4.Ultra66のドライバーを求められるのでFDで入れる。
5.再起動後、さらに再起動し動作確認!
6.サウンドカード等、その他のカードのセットアップをする。

PCIスロットは1番とAGP,2番と4番等(組み合わせはM/B
によります)、二つで一つのIRQを使用してますので
カード同士のIRQの競合には注意してください。
OS上の自動設定が使えないカードはスロット位置を
変えないと駄目です。
あとSCSIカードはIDEカードより、若い番号に挿さないと
いけないと聞いた事あります。 
(SCSI使ってないのでよくわかりませんが)

書込番号:23268

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケボーさん

2000/07/13 01:12(1年以上前)

猿番長 さん 詳しく手順書いていただいてありがとうございます。
PCIカードを全部はずしてなかったのと
PCIスロットの順番のことはぜんぜん知りませんでした。
教えていただいたとおりの順番で
今度の土日に再度チャレンジしてみます。

本当に細かい説明ありがとうございました。
また結果報告させていただきます。

書込番号:23391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング