『WI-1000Xの後継機を待つべきか?今買うべきか?』のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WI-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WI-1000X の後に発売された製品WI-1000XとWI-1000XM2を比較する

WI-1000XM2
WI-1000XM2WI-1000XM2

WI-1000XM2

最安価格(税込): ¥55,278 発売日:2019年12月 7日

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

WI-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション


「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WI-1000Xの後継機を待つべきか?今買うべきか?

2019/08/07 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 masaseiさん
クチコミ投稿数:18件

WI-1000Xが気になって買おうかと思ってるんですが
ただ発売してから2年以上たっており
去年WI-1000Xの後継機が出るのか期待していたのですが発表もなく
ひょっとしたら今年の秋以降に後継機が出るんじゃないかなとも思っちゃったりして
迷ってるところです
秋まで後継機が出るのを待つべきか
今の時点で買ったほうがいいのかアドバイスください
あとWI-1000X以外でおすすめのが有りましたら教えて下さい
よろしくお願いいたします

書込番号:22843674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2019/08/07 20:17(1年以上前)

音質的には今でもWI-1000XはBTイヤホンでトップレベルであるのは間違いないです。
但し、LDAC接続推奨ですが。

ただNCに関しては、SONYの他のBT機で機種名最後に「M3」と付くものはそれらの前機種とは明らかに性能が違います。
現行機でもBTイヤホンとしては最高峰のNC性能を持っていますが、もしかしたらWI-1000XM3とかは出るかも知れませんね。
現行機のNCに不満がなければ今買ってもいいと思いますし、物足りなさを感じるなら発売を期待して待つのもありでしょう。

ちなみに現行機のNCは電車の走行音等には効果高いですが蝉の鳴き声などの高音は今ひとつです、が、他のNCイヤホンでも総合的これを超える性能のものは無いと思うので悩ましいですね。

書込番号:22844186

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/07 23:25(1年以上前)

>masaseiさん
WI-1000XはIFA 2017で発表されました。
新製品の発売があるとすれば9月6日からベルリンで開催されるIFA 2019で発表される可能性が高いです。
1ヶ月後なので待てるなら待つべきでしょうね。
私ならIFA 2019を待ちながらWF-1000XM3を店頭で見つけたら購入しちゃいますけど。

書込番号:22844489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaseiさん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/08 13:53(1年以上前)

>aborneさん
もしWI-1000XのM3が出るとしたら
WF-1000XM3の機能やプロセッサが入る可能であるでしょうか?
あとここが変わりそうなところ(連続再生時間やサイズ)とかありますでしょうか?

書込番号:22845284

ナイスクチコミ!0


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2019/08/08 16:54(1年以上前)

>masaseiさん
WI-1000XM2というモデルが出るみたいです。

https://fccid.io/AK8WI1000XM2/Label/06-Label-and-Location-4390049

書込番号:22845497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/08 22:45(1年以上前)

>masaseiさん
https://thewalkmanblog.blogspot.com/2019/08/sony-wi-1000xm2-hits-fcc.html
FCCにWI-1000XM2が登録されたのでIFA 2019で発表がありそうです。
登録情報からはネックバンドがスリム化される以外は読み取れませんね。
Bluetoothの認証情報のもHDX-2941というWF-1000XM3と同じAirohaのBTモジュールを採用した未発表の製品が登録されていますが、同じものかどうかは確認できていません。
QN1もしくはQN1eによるノイキャン性能と音質の向上、USB-Cと再生時間の増加はありそうですが今のところリークがないので確かなことは言えませんね。

書込番号:22846099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaseiさん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/11 10:50(1年以上前)

>aborneさん
>16mt19さん
>とりあえず…さん
WI-1000XM2が出るとしたら価格は3万以上になる可能性ありでしょうか?
そうなるとWI-1000Xは値下がりもありえますよねぇ〜
どっちを買うのが得でしょうか?

書込番号:22850408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2019/08/11 16:40(1年以上前)

当たり前ですが性能は後継機が確実に上回ります。
発売されてから実際に比較試聴して前機種でも十分だと思えるなら安く買える前機種を選ぶのも有りでしょうが今の段階ではどちらがいいか判断しようが無いです。

書込番号:22850990

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/08/12 09:17(1年以上前)

>masaseiさん
損得は本人の感覚しかありません。
新製品を実際聞いてその価格で満足するなら新製品買えばいいのではないでしょうか?
自分の耳で決めるしかありません。
私は新旧どっちを選択と聞かれると新製品を選択します。
特に電気製品は機能アップしてるので当然だと思います。
しかしながらアジアブランドは新製品出しすぎ感があります。まあそれで高度成長してきたところもあるので致し方ないですね。

書込番号:22852322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WI-1000X
SONY

WI-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WI-1000Xをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング