皆さんが普段、星空を撮影する際に使用してるレンズを教えてください!(Canon純正か、それに対応しているサードパーティ製を使用の方)
書込番号:22845641
1点
星空を撮影するといっても、大きく分けると星野写真(星雲など星だけを撮った写真)と星景写真(星と地上の光景をコラボで撮った写真)になり、星景写真はさらに星を点像として撮った写真と星の日周運動を撮った写真に分かれます。
そのどれを写すかによってレンズの選択が変わってきます。私は星景写真を撮っていますので、そちらに限っての話になりますが…
星を点像として撮る場合は、レンズに求める特性は厳しくて、広角(超広角)で明るくて、なおかつサジタルコマ収差が小さいことが求められます。
以前はキヤノンの14mm F2.8Lと同じく16-35mm F2.8Lを使っていたことがありますが、サジタルコマ収差が目立ったので売却しました。SIGMAの20mmF1.8も持っていましたが、これもサジタルコマ収差が酷くて星景写真には使い物にはなりませんでした。
その後はSAMYANGの14mm F2.8を使い、いまはおもにSIGMAの14mm F1.8(Art)を使っていまして、ズームレンズではTAMRONの15-30mm F2.8をたまに使います。いま所有しているのはこの3本です。なお、カメラはフルサイズの1DXです。
星の日周運動の撮影では、明るいレンズは必ずしも必要がないので、EOS kiss X7/X7iに10-22mm F3.5-4.5を、たまにはSIGMAのフィッシアイ8mm F3.5を使っています。
書込番号:22845793
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 21:19:33 | |
| 1 | 2025/11/07 20:30:42 | |
| 7 | 2025/11/07 18:07:09 | |
| 34 | 2025/11/08 1:00:44 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







