


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
祖母が茨城で発電所を持っています。管理は電気ややっている私の旦那です。
使っているパワコンメーカーのHPを見たら、「出力制御」の話題があったのでまじまじ眺めてみました。
応じない場合、ペナルティもあるという書き方ですが、これっていつか東電もそういうことするようになるんですかね?
https://www.shindengen.co.jp/products/eco_energy/information/topics/solar201909/
監視装置の営業が多いのはそのため??
書込番号:22973314
1点

こえだっくすさん
難しい問題ですね。
東電が千葉県の一部で出力制御の検討をしてると言うことは、ニュース等で報じられてます。
が、現時点は新規で契約する発電所と言われています。
電力の需給バランスが崩れ送電麻痺か起こる場合に
遠隔で出力コントロールが出来るという法律なのですが
現在は年間360時間MAXでしたかね?
ただ、2015年以降3大電力会社以外は義務的に制御ユニットを内蔵したPCSを設置しましたが、それ以前の事業所、及び東電管内はその装備をしていません。
制御を義務化するにはシステム更新がマストであるため低圧発電所では莫大な投資が発生します。
電力会社負担でその装備をするなら、そこにもありましが、強制権はまずないと思います。
当時の法令の元に契約している訳ですから一方的なペナルティの行使はまずないと思いますよ!
個別の仕様調子は2020年までにするようですが。
書込番号:22973439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)