Ryzen 7 3700X BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされ、ボタンを押すだけの「ワンクリック・オーバークロック」に対応。
- 色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載している。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
初自作で3700xを選びどの程度なのか試しにベンチマークをやってみました
cinebench r20 実行時のスコアで、同じ状態で実行しているにも関わらずスコアが200~400位変動するのですがベンチマークはこれ位変動するのか、それとも何かおかしいのでしょうか?
マザーはx570 taichi メモリはddr4を3600に変更している以外biosは何も弄っていません
空冷、室温28℃でアイドル時は40~50辺りを変動していてベンチ実行時ピークは72℃辺りです
結果を全て保存する設定がわからず画像が分かれていて申し訳ないですが、4700が出て続けてもう一度実行すると4400になったり何が何やら・・・よければご教授ください。
書込番号:23005891
2点

まあ、CBR20は(15も)それくらいは普通に変動しますよ。
裏で何か常駐アプリが動いてたりするとスコアが下がりますしね。
書込番号:23005904
0点

タスクマネージャのスタートアップで有効になってる動作中アプリをなるべく停止してみる。
憶えておくために予めSSを撮っておく。
5%程度の変動なら気にしない。
書込番号:23005914
1点

自分はベンチマークを掛ける際にはほぼ切れるタスクは切ってます
後は、windowsがアップデート掛けてる時は下がりますね
3900Xでやっても、100は違わないです
書込番号:23005938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>旧根さん
ベンチスコアは毎回かわるでしょ。
全く同じ数字が、きっちり毎回出たら恐ろしいですよ。
どうでもよいけど、少しでも高く出したいってのなら(OCなしでね、BIOS フルオートで)
ベンチ掛ける前に CPUの使用率を限りなく0%にしてやればいいだけでしょ。
ベンチ前にタスクマネージャーで何が動いてるか確認して、切れるものは全部切ればよいだけです。
よほど自分で管理しないとね、裏で〜何やかや動いてますんで〜0には出来にくい。
数値が違うのは、裏でなにか動いていて〜 CPUは100%動いてるけど、そのうちの 1%〜5%とか他が動いてるだけ。
で、ベンチにCPUが99%〜95%とかしか使われてないって事です。
揚げないかつパンさん みたいに
自分はベンチマークを掛ける際にはほぼ切れるタスクは切ってます
↑
これでも同じ数値にならんのですからね、意識してなかったら 当然もっとベンチスコアに変動あるのが普通かと。
そもそも 作業してるときに、他のタスク一切なし、裏で何も動いてないなんて状況はおきないんで。
実用からいうと、ベンチスコアは熱ダレ(CPUが高温でクロックダウンする)してないか確認って程度。
そして〜OCしたらね、 どの程度上がってきてるかって 自己満足で使う程度のものですよ。
私も 本気でベンチスコア狙うときは、徹底的に他のタスク消してやりますね。
まぁ そのスコアに意味はないんですけど。
裏で動いてるのを無視したら 3800Xでバイオス初期設定のままだと〜 CINE20で4800〜5100程度まで、色々出ますよ。
少しいじれば5400程度までは無理なく出ますけどね。
消費電力が増えて、温度が上がるだけで〜対して意味ないですけど。
書込番号:23006372
0点

>旧根さん
数値見ましたがブレがやや大きい気がします
バックグラウンドアプリの影響かOSの電源プランの設定(省電力モード)なども関係してるかもしれません
あとPC全体の冷却はどうなってますか?
数値はVRMなどに熱が残ってると影響がありますよ。
書込番号:23006433
0点

電源設定が、AMD Ryzen High performance
裏で他のソフトが動いていない
この条件でやってみたらスコアはせいぜい100程度しか違わないと思います
条件を揃えても200〜400違うようならば「冷却不足」が懸念されます
ryzenはcpuを冷やせば冷やすほどベンチマークソフトのスコアが上昇します
cpuファンは付属品でしょうか?
もしもそうならばテスト時にはUEFI設定→モニターからファンスピードを上げて
テストしてみたらはっきりとすると思います
書込番号:23006990
0点

Ryzenねぇー。メモリーの設定は?AUTOの設定だと状況で変動するはず。
きちんと設定してやるとほぼぶれないはず。
きちんとデータ、BIOSの設定状況を書き込みましょう(当たり前か)。
書込番号:23007118
0点

メモリー設定というかcIODの対比のことだろうか?
初期BIOSではcIODの設定が1:1と1:2を行ったり来たりする現象がありましたね。これが原因なら、ベンチのスコアはぶれますね。
その場合はメモリーの設定を1:1にしてやると安定する筈ですね。
書込番号:23007159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 7 3700X BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/10/13 1:20:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/28 20:40:42 |
![]() ![]() |
9 | 2024/03/08 19:41:41 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/19 16:02:52 |
![]() ![]() |
26 | 2022/09/21 9:35:46 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/16 17:51:25 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/18 20:22:31 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/11 3:36:52 |
![]() ![]() |
13 | 2021/06/05 11:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/12 18:55:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





