『初めての一眼』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての一眼』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼

2020/01/10 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

初めて一眼レフを購入したいと思っています。
初心者なのであまり高いカメラに手を出そうとは思っておらず、型落ちでも良いかなと思い、現在中古のEOS kiss x8iダブルズームキットか新品のNikon D3400ダブルズームキットかで迷っています。価格はできるだけ安い方が良く性能はあまり気にしませんが画質はあまり妥協したくないと思っています。
ライブハウス等でアイドルを撮りたいと思っているのですがどちらが良いでしょうか?また他におすすめがありましたら教えてください。

書込番号:23159107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/01/10 13:50(1年以上前)

こんにちは♪

いつも・・・ネガティブなアドバイスばかりで申し訳ないのですけど(^^;;;

>ライブハウス等でアイドル撮影
↑もっとも撮影難易度の高い写真で・・・

>画質はあまり妥協したくないと思ってます。
↑妥協したくなければ・・・予算も妥協できなくて(^^;;;
嫌味な言い方で申し訳ありませんが・・・「画質」はお金で買える物と思った方が良いです(^^;;;
個人的には・・・カメラの方は「安物」でもなんとかなりますけど?? レンズは妥協しにくいです。。。

例えば??
あなたが、そのアイドルなり、バンドグループだったりのスタッフで・・・舞台のソデとか? 比較的「近い」場所から撮影できるのであれば?? 安いレンズもご提案できるんですけど??(^^;;;

↑いわゆる「望遠レンズ(ズームレンズ)」で撮影しなければならない観客席(10m以上離れた場所?)から撮影するのであれば??
レンズだけで10万円以上(中古でも??)・・・純正レンズの新品なら20万円もするレンズを手に入れる必要があります(^^;;;
20m以上離れてしまうと・・・100万円の世界になってしまいます(^^;;;(^^;;;(^^;;;

写真の撮影は・・・お日様の光が存在する屋外の撮影と・・・お日様の光が存在しない「屋内」「夜」の撮影とでは・・・
「天国と地獄」の差があって・・・「地獄」の撮影では・・・地獄の沙汰も金次第(^^;;;って事になります(笑

ど〜〜しても「お金」が用意できなければ??
「お勉強」と「修業」を積むしか方法が無く・・・まあ・・・X8iでもD3400でもどっちゃでも構いませんので(^^;;;(予算が無い中では悪い選択ではありません♪)
まずは・・・地獄で撮影する方法を「お勉強」するしかありません(^^;;;←ハイ♪気合だけでは、地獄から抜け出せませんので。。。

お勉強した上で・・・4〜5回チャレンジして修業を積む必要があります(^^;;; ←はい・・・痛い目にあってください(^^;;;
↑決して・・・カメラを買った翌日にぶっつけ本番で撮影して上手に撮影できることはありませんので(^^;;;
↑まあ・・・「天国」になる事は無いのですけど(^^;;;・・・時々地獄から抜け出せるようにはなります(^^;;;(笑

ご参考まで♪

書込番号:23159277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/10 14:02(1年以上前)

ちなみにスレ主が知ってる中古のx8iと新品のD3400のダブルズームキットってそれぞれいくらなの?
D3400の方は何故に新品?
x8iの中古と値段近いから?

それとD5300のダブルズームキットとD3400のダブルズームキットって、お店によっては新品でD5300の方が安いって知ってる?

この3つのダブルズームキットの価格.comの比較リンク貼っとくね  
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000741191_K0000942559_J0000019973&pd_ctg=0049

ちなみにそこのライブハウスだとどの位離れるの?
20m離れると全身160cm撮るにはニコンは300ミリ必要、キヤノンは18mから250ミリで撮れるよ

書込番号:23159294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まか33さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/10 14:24(1年以上前)

候補の機種ですと悪い意味でどちらを買っても大差無いです。
見た目でも良いので気に入った方を買えば良いですよ。

書込番号:23159323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/10 14:32(1年以上前)

カメラとレンズ選びを天国と地獄に例えて、初心者を脅かす様な方はスルーして下さい
楽しいライブ撮影が台無しです
勉強も修行も必要ありません
知識と慣れだけ必要です
後は多少の度胸かな
スレ主が聞いてくるなら、その知識は教えますよ
心配しないで下さい

書込番号:23159335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:196件

2020/01/10 16:56(1年以上前)

そのライブはすべて撮影OKなのですか? それとも撮影OKタイムが設けられているとか。
ライブハウスって普通スタンディングですけど、みんなスマホを頭の上にかかげたら 5列目くらいまでしかまともに撮影できないですが、その辺はどうなんでしょうか?
もし最前列に近い場所(5m以内)なら、こまつばーらさんが挙げたどちらの機種でもそこそこ撮れると思います。
もし距離が10m離れていたら2倍のお金が必要ですし、15m離れていたら3倍のお金が必要です。
アーティストとの具体的な距離を書いたら、もっと詳しいアドバイスが得られると思います。

書込番号:23159501

ナイスクチコミ!1


まか33さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/10 17:27(1年以上前)

具体的な予算は当然ですが明るさや距離、撮影時に止まっているのか動いているのか、画質にこだわるのであればどの位の画質の写真が撮りたいのかなど詳しく書いた方が良いですよ。
レンズ交換式カメラにこだわりが無いのであれば、レンズ一体型の方が安上がりだと思います。

書込番号:23159545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2020/01/10 22:16(1年以上前)

スポットライトが当たっていれば、それほど厳しい条件じゃないのかなと思います。ぶっつけ本番はあまりお勧めしません。ある程度の慣れが必要だと思います。

レンズは以下のような明るいものがあれば、なおいいと思いますが、それなりに大きくて重いので、扱いは大変になるかもしれません。

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
https://kakaku.com/item/10505511963/

書込番号:23160052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/10 22:48(1年以上前)

>こまつばーらさん

 他の方も指摘されてますが、ライブハウスで撮影が可能なのか、可能だとして、明るさはどのくらいなのか(人の目はかなりファジーですので暗い場所にもある程度慣れますが、機会はシビアに結果が出ます)。撮影距離はどの程度なのか、激しい動きがあって、その動きを撮りたいのか。

 いろんな条件がありますが、暗くて、遠くて、激しい動きを、綺麗(というのも個人差がありますが)に撮ろうと思えば、#4001さんがご指摘のように、キットのダブルズーム程度では本当に痛い目にあう可能性は高いと思います。

 もし、お知り合いで、同じような撮影をしている方がいれば、その方の機材や出来上がった写真を元に、何が必要かを考えるのも一つの手段だと思います。

書込番号:23160118

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2020/01/10 23:14(1年以上前)

室内でさらに動きものの撮影ならば
カメラにとって苦手な場所。

高感度によるノイズにどこまで満足出来るかに
かかってくるかと思います。
被写体までの距離と会場の明るさ次第ですが
ボディは、ともかく
恐らくは明るいレンズが必須になるかと。
候補の機材から推測して
予算が大幅に足りないかな。
中古のレンズすら買えないかも。

予算はどの位で考えていますか

書込番号:23160165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/11 00:40(1年以上前)

>#4001さん
>「天国と地獄」の差があって・・・「地獄」の撮影では・・・地獄の沙汰も金次第(^^;;;って事になります(笑

なかなか上手い!

然るにこれを「脅し」だなんてわけわからんことを言う奴がいるんだねえ。

書込番号:23160284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/01/11 23:56(1年以上前)

APS-Cクラスカメラ4台を比較しました。

部屋の中でISO6,400で撮りました。

>こまつばーらさん

こんばんは!

D3400のダブルレンズセットは今も所有し、x8iのダブルレンズセットは本体のみ売却済です。

以前、ライブハウスや夜の野外ライブで何度か撮ったことがあります。

ステージまでの広さ、明るさによってお勧め機材、特にレンズのお勧めが変わってきます。

予算が書かれてませんが、文面からおそらく数万円前後ですかね?

ご質問のD3400かx8iかで言えば、多少乱暴ですが、ほぼ変わらないと思います。

強いて言えば、x8iの方が個人的にはお勧めです。

理由は二つです。

理由1  被写体はアイドルですよね。おそらく女性アイドル?
それでしたら、x8iの方が顔色が綺麗だと思います。

ニコンカメラは数台使いましたが、「肌色が黄色い」です。
グーグルで「nikon ポートレート」と入力すると、続けて「不向き」と勝手に表示されます。
それだけこのワードの組み合わせが検索されているということです。

今は見られませんが、ニコンのHPに載っていたD3400の子供のサンプル写真もやはり肌色が黄色かったです。
レタッチ(パソコン等で画像を加工すること)で多少は色味は変えられますが、面倒です。

最新のニコンカメラは黄色みが抜けたという記事をネットで見かけますが、D3400は以前の色傾向だと思います。

「黄色っぽい肌色が好みという」なら、この点は無視してください。


理由2  ライブビューでの撮影では、x8iの方が快適。

一眼レフカメラですから、ファインダーで撮ると思いますが、もしライブビューで撮るなら、D3400よりもx8iの方がオートフォーカスが速くて快適です。

それとD3400、PSAMモードでは顔認識が作動しないと思います。モードダイヤルを「ポートレート」にしないと顔認識が作動しないと思います。(さっき試してみました。間違ってたらごめんなさい。PSAMの意味をご存じでないならネットでお調べ下さい。)

ポートレートモードだと、ISO感度や露出を自由に決められなかったり、勝手にストロボが発光したりと何かと不便です。これも間違ってたらごめんなさい。私が試した限り、そうでした。



ライブハウスでは、おそらく高感度での撮影機会が増えると思います。

APS-Cクラスのカメラを数台所有してますから、次のレスでは4台のカメラで撮った高感度写真サンプルを載せます。よかったら参考にしてください。

書込番号:23162245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/01/12 00:13(1年以上前)

D3400

kiss M

X-T100

α6400

>こまつばーらさん

上のレスの続きです。

ニコンD3400、キヤノンkiss M(x8iがないので代用)、富士フィルムX-T100、ソニーα6400で撮った写真です。

ISO感度は全て6,400、絞りはF5.6で統一。

ノイズリダクションはデフォルト設定(買った時のままいじってません)。

レンズが違いますので焦点距離はバラバラです。

撮った写真を等倍拡大し、画面の明るい部分と暗い部分の境目辺りを切り取りました。

結構適当な比較テストですから、あまり信用しないでくださいね。

ライブハウスでは、多分ISO6,400位まで使うことが多いと思います。

高感度ノイズは画像の暗部に出やすいので、画面の左の方を見てください。


高感度でノイズが少なくて、かつ画像の崩れが少ないのはX-T100とα6400ですね。

次はD3400はややカラーノイズが多いです。

kiss MはD3400よりカラーノイズは少ないですが、細部の崩れが多少大きく感じます。

ただ4機種の違いは画像を拡大して感じるレベルです。

パっと見では大差ありません。

X-T100は値段的に安いですが、オートフォーカス含めて動作が緩慢でライブハウス撮影では撮影テンポとかの面で厳しいかも。

α6400は価格的にオーバーですかね。

総合的にみてやはりx8iかな?


それでは良いご選択を!

書込番号:23162271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/12 01:00(1年以上前)

アイドルをライブ撮影したいなら、AFの性能が大切ですね
型落ちだと少し厳しいかもね
ミラーレスカメラのAFは劇的に良くなってる
一眼レフはそんなに劇的な変化は少ないけど

ただX8iよりはX9i勧めるけどね
AFが19点から45点に一挙に増えてる
しかもライブビュー撮影という液晶画面使った撮影のAF方式がデュアルピクセルCMOS AFになって、ピント追い掛け機能が良くなりました
キヤノンご自慢の優秀なAFです

前に人がいて、人混み撮影時に背の低い女性でも、ライブビュー撮影にすると腕を頭の上に伸ばした状態で顔にピント合わせて撮影可能です
スレ主の相談乗るから出て来てよwwww

書込番号:23162344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/01/15 03:24(1年以上前)

実際に一眼レフカメラでアイドルのライブを撮影している者です。
アイドルのライブ自体は10年前の中級機でも十分対応できますし、最近の入門機でも十分対応できます。

ただし、画質を求めるのであれば話は別です。
コンサートホールやライブハウス、ショッピングモールといった薄暗い空間で動く被写体を撮影する場合はシャッター速度をあげなければなりません。
その場合、より明るいレンズを用いるか感度を上げる必要性がありますが、どれだけ高額でかつ高感度特性のよい機種であっても感度を上げればそれなりに画質は落ちます。
そうなるとレンズでカバーしなければなりませんが、その「明るいレンズ」は非常に高価です。
ただ、最近のカメラであればキットレンズをはじめとした暗いレンズを用いても高感度特性が向上していることから、Webに公開する、もしくはL判写真に刷り出す程度の用途であれば十分対応できる可能性はあります。

つまり、どちらを購入しようがさほど変わらないと思います。

書込番号:23169075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング