


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
野立ての産業用太陽光発電の見積になります。
設備費が見積書の通り1420万円です。
このほかに、土地の賃貸料が17万円/年です。
除草等の管理費が8万円/円です。
あわせて25万円/年です。
設備費と20年間の賃借料が500万円で1920万円です。
その他、農転費用、連係負担金等で約140万円です。
設備投資費合計約2060万円となります。
パネル容量が103.32Kwなので、1Kw当たりのコストが約200千円となります。
この見積等の評価をお願いします。
書込番号:23212031
1点

>てつおじちゃん1さん
FITは何円なのでしょうか?
農転費用と工事費負担金が140万円が見積とは別途だし、荒造成もしないようなので、割高の様には感じます。
見積は発電シミュレーションから逆算するので、地域によって変動します。(よく発電するところは高いし、そうでないところは安い)
なぜそう思うというと、交流集電箱、フレックス管などの雑材が見積にないからです。発電シミュレーションに基づかないなら雑材が細かく書いてあります。
架台の杭ピッチ、スクリュー長さも知りたいですね。杭ピッチが長ければ安く仕上がりますが、強風や積雪で壊れやすいです。
交流集電箱は電力会社によっても指示内容が異なりますが、金属箱がよいです。
安く仕上げるところはプラボックスにします。
配管は転がしですか? コストがかかる埋設がいいですね。確認ください。
雑草管理は年2回だと意味ないですね。5月から9月は2週間ごとに除草剤必須です。
現金払いですか? その場合の支払い条件を教えてください。前払いだときついですね。
書込番号:23212425
1点

>gyongさん
返信ありがとうございます。
FIT価格は18円です。
スクリュー杭は深さは1.6メートルです。
ピッチ1.8メートルです。
確認をしたいと思います。
配線は埋設です。
除草は、地主さんが雑草が伸びないよう管理をしてくれる
契約をすることになってます。
造成は必要ない土地になります。
142万円は信販からのローンで2.1%です。
140万を自己資金として見込んでます。
170万円の内訳は、土地の賃借料の19年目、20年目を
34万円の前払いと登記費用25万円、連係負担金41万円
その他40万円、その他余裕を見て140万円を見込んでいます。
内訳等は以上になります。
書込番号:23212544
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 20:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 21:46:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)