『プロカメラマン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『プロカメラマン』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信31

お気に入りに追加

標準

プロカメラマン

2020/03/12 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

なんでプロのカメラマンのひとはカメラをいっぱいぶらさげてるの?壊れたときの予備?広角レンズと望遠レンズつけ換えるのがめんどくさいから?一つではダメなの?w

書込番号:23279765

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/12 10:22(1年以上前)

決定的瞬間に故障して撮影出来なければ以降の仕事がキャンセルされてしまうかもしれません。またレンズを付け替えている暇も無い事はよくあります。

アマちゃんとは違うのだよ、アマちゃんとは!

書込番号:23279770

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/03/12 10:31(1年以上前)

>壊れたときの予備?
>広角レンズと望遠レンズつけ換えるのがめんどくさいから?

いずれも正解。さらに脚立抱えて --- 仕事とは言え、大変でしょうね。

アマチュアでも二台持ちはします。
が、それっぽく見せるためでもありますね。お人払い効果? --- ほぼ無し。

書込番号:23279786

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/12 10:34(1年以上前)

いそのタラちゃんさん こんにちは

>壊れたときの予備?広角レンズと望遠レンズつけ換えるのがめんどくさいから?

お考えの通り 壊れた時の予備もありますし レンズ交換している間にシャッターチャンス逃す事も有ると思いますし

データーが飛んだ時 もう1台に撮影してあれば 助かることもあるので 失敗が許されないプロカメラマンの場合 最悪の事を考え2台持ちや3台持ちすることが多いと思います。

書込番号:23279789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/12 10:35(1年以上前)

フィールドスポーツ(サッカー・ラグビー・陸上等)のカメラマンの場合、
400mm以上の望遠レンズを付けたカメラと
標準ズームや200mmの望遠レンズを付けていることが多いと思います。

近くに寄れない場合は、望遠で撮影。
すぐ側に選手が来たときには、標準ズームを取り付けた、カメラに切り替えています。

そのまま移動して表彰式の撮影になるときがあるので、
レンズ交換する暇が無いので、2台体制は必要となります。

故障した場合も考えて、2台は持っていることが多いと思います。

書込番号:23279791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/12 10:36(1年以上前)

写真屋さんに質問した事が有ります。
『何で写真屋さんは大きな機材をいっぱい持ってるのですか?』
⇒それはコンパクトカメラだと
1枚 1500円です。
とか お客さんからお金を貰いにくいから。

書込番号:23279795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2020/03/12 10:54(1年以上前)

>壊れたときの予備?広角レンズと望遠レンズつけ換えるのがめんどくさいから?一つではダメなの?

カメラ一つで問題なく撮影できれば、OKです。

 でもね、例えば結婚式の撮影を頼まれて・・・・・・カメラ壊れたので写真撮れませんでした、だから結婚式一回やって、とは言えません。とか、事件の撮影に行って、カメラ壊れて某新聞だけ写真なし・・・なんて辛いよね。
 
 とまあ、仕事で写真を撮るのは、趣味で写真を撮っているのとは同じ写真でも全然違います。なのでカメラ二台は当然と思います。

書込番号:23279821

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/03/12 12:01(1年以上前)

カメラの話ではないんだけども・・・・・・  
お国のトップが外遊の際に使う政府専用機ってありますよね  
アメリカだったら エアフォースワン って言ったりしてるやつ  

実はまったく同じ機体が 二つ あるのを知ってますか? 
機種はもちろん 塗装デザインも区別がつかないくらいに同じになってるんですよ! 
その理由は、テロ対策で攻撃されにくくするためと、万一ひとつの機体に不具合が発生したときの予備 d(-_^) 
「乗ってくる機体に不具合が発生したので到着が大幅に遅れます」 なんてことになったら相手国の都合も大変! 

だから 政府首脳が政府専用機で外遊するときは、二機で時間をずらして運行してるはず?  一機はカラで、 
日本の政府専用機も同じ運用をしてるんじゃないかな、 公にはされてないけど、、  

カメラには全然関係ない話だけど ナニを言いたいかというと、プロの仕事とはそういうものだ! ということ  
失敗が許されない、言い訳が許されないことをするときは 最悪の事態を想定して それでもなんとか対応できるよう
最善の方策を講じて臨むものです  

カメラマンも 一流のプロと自覚してるなら、機体の故障も有り得ることを想定し、また シャッターチャンスを逃さないよう
レンズ交換の時間や交換の際のトラブル防止のために複数台を携行するのは十分に納得できる対応だと考えられます 
                                                  

書込番号:23279903

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2020/03/12 12:09(1年以上前)

>カメラマンも 一流のプロと自覚してるなら、

 かけだしの三流のプロカメラマンでも、諸先輩から厳しく言われている、と思いますよ。

 多くの仕事は、「納期」がありそれを守るのは、当然。まあ、しんどくてそう簡単でないことも多いけど。

書込番号:23279920

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/03/12 12:16(1年以上前)

だから 自分の気が向いたときにカメラを持ち出し、 好きな被写体を追い求めることができる  
ショボくてヘタッピな出来でも 自分が満足できればとても嬉しい♪  

『アマチュアカメラマン』 で良かった〜♪ と思う今日この頃 ((爆))  
                                        

書込番号:23279933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2020/03/12 12:18(1年以上前)

学校系だと取引先から二台持ちを指示される事が有ります。
そういう所からの仕事の場合、カメラ一つではダメです。
理由は仰るように壊れた時の為です。

書込番号:23279936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2020/03/12 12:22(1年以上前)

カメラに限らず、仕事なら「装備の二重化」は常識とまでは言わないですが、それに近い物が有ります。
スマホを絶えず2台持ち歩く人間も多いですし、拘る人間はキャリアを分けて使っています。
(特定のキャリアで通信障害が発生した時の為に)
それがリスク管理だと思いますが…
ちなみに私の部署は全員、PCは2台体制です。
最新型をメインに、2〜3年落ちの機種をサブに使います。

書込番号:23279945

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2020/03/12 12:52(1年以上前)

真の意味での、サブカメラですね。
昔は撮影の途中でのフィルム交換を避けるために、両メインで二台用意する人もいました。

書込番号:23279991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/12 13:23(1年以上前)

最低2台は必要なんだねw

書込番号:23280048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/03/12 13:41(1年以上前)

見せびらかしだったり…ぼそっw

書込番号:23280067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/12 13:51(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

すぐに撮れるよー2台使ってます☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:23280078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/12 15:43(1年以上前)

ふつうに2台はいるでしょ。1台じゃレンズ交換しまくりで話にならない。かといって3台4台は非現実的(3台はあるけどね)だから2台持ちが主流じゃない。

学校関係は2台要求ってのは知らないけど、記念写真1枚でもサブは持っていくよね。今はFF2台だろうけど、以前は、6×7と35とか。

長期取材のときはボディーもレンズもある程度バックアップできるように、例えばズームが壊れても単レンズで補いがつくようにとかもっていく。ただ、そういうのは四六時中持ち歩くわけではないけど。

書込番号:23280193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/12 18:51(1年以上前)

>いそのタラちゃんさん

 航空祭にでも行ってみてください。アマチュアカメラマンでも、ちょっと見渡せば2台持ちは少なくないです。中には、超望遠単焦点、望遠ズーム、標準か広角ズームを別につけて3台持ちなんて方もいますね。

 故障した場合の予備、レンズ交換のタイムラグの回避、埃っぽい場所でのレンズ交換による埃の混入の予防という意味もありますね。私もど下手ですけど、2台持ちくらいします。見栄とかじゃなくて、その方が便利なんです。

>syuziicoさん

>だから 政府首脳が政府専用機で外遊するときは、二機で時間をずらして運行してるはず?  一機はカラで、 
>日本の政府専用機も同じ運用をしてるんじゃないかな、 公にはされてないけど、、

 カメラには関係ない話ですけど、航空機ファンの間では常識だと思います。ちゃんと公にされてますよ。

https://www.kantei.go.jp/jp/feature/gaikou/seifusenyouki.html

書込番号:23280455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2020/03/12 20:20(1年以上前)

>いそのタラちゃんさん

 狩野さんがおっしゃるように、ご自分がその立場になれば分かると思います。
要するに、遊びではないのですから。

書込番号:23280647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/03/12 21:59(1年以上前)

報道系や結婚式等のイベント撮影の一部のカメラマンだけですよ。

普通は撮影Noの関係で1台しか使わないですよ。

最悪カメラが壊れた時のために同じバッテリーが使える予備をバックに入れているだけです。

書込番号:23280847

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2020/03/13 00:01(1年以上前)

>なんでプロのカメラマンのひとはカメラをいっぱいぶらさげてる
それは私失敗しないのでと言えるようになりたいからです。
あとレンズ1本だけでお仕事する方もいますが、めんどくさがらず、何度も同じ場所に通って、何千枚も撮影して、作品として出せる1枚を作るのがプロですね。

書込番号:23281080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/13 00:34(1年以上前)

同じプロでも
「カメラマン」って言われるプロはカメラを何台もぶら下げてあくせく撮ってるが
「フォトグラファー」って呼ばれるプロは、一台だけ持ってマイペースで撮る人が多い。

書込番号:23281123

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/03/13 00:54(1年以上前)

> 遮光器土偶さん  
 > 航空機ファンの間では常識だと思います。ちゃんと公にされてますよ。 

へぇ〜! きっちりと公にされてるんですね! 
実はずいぶん以前、テレビかなんかで見た情報で ふと思い出したもので  
おいらは航空機ファンでもないので雑学ネタのひとつくらいの感覚で覚えていたものでした f( ^ ^ ) 
フォロー ありがとうございます ((○┐ ペコリ  

あ、複数台持ちのことで もうひとつ思い出したことがあります 
数年前 美瑛の青い池に立ち寄ったとき、左肩にOLYMPUSの E-300 、右肩に E-510 、そして首に E-5 を下げて
池の遊歩道を歩いて撮りまわったものです  
その様子を見てた人が 他の撮影スポットで偶然にまた自分を見かけて話しかけてこられました、 いわく、  
 『青い池に居られましたね、 3台持ちで撮影されてて ずいぶん目立ってましたよ、 あはは♪』 

ふ〜〜ん、 人が見るとそんなに奇異にも見えるんかなあ? なんて思ったものでした (笑) 
                                                  

書込番号:23281149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2020/03/13 01:47(1年以上前)

最近、災害や防災の写真が多く
特に北アルプスの土石流や雪崩の現場などで、セルフビレイを取りながら写すとき、とても2台持ち出来ないです(*_*;
本当は予備や地吹雪の中レンズ交換をしたくないので複数台持ちたいのですが、、。
取材ものやその他、平地では複数台持ちます。

書込番号:23281207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/03/13 08:49(1年以上前)

プロに対するイメージが実にさまざまでユニークですね。(^_^)
報道、スポーツ、ブライダル、スクール、写真館、風景写真家・・・w


>>なんでプロのカメラマンのひとはカメラをいっぱいぶらさげてるの?

そもそもプロの撮影現場に遭遇する多くはイベントや報道だと思います。
それら以外のジャンルでは1台で撮ることが多いですよ。(予備機は持参するでしょうけど)
1台で撮り切る方が撮影の合間にバックアップのデータ取り込みもしやすいですしね。

書込番号:23281462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/03/13 10:03(1年以上前)

>いそのタラちゃんさん

機材故障で取り返し付かない予備
レンズ交換する余裕がない
万全の体制を取っているという本人と相手の安心感
出先でレンズ交換してゴミ写るリスク
くらいですかね必要性は

実利も有るし見栄も有る
2台同時に提げる事無くても
自分は必要に応じて予備は持ちます

SONYはEVFやらセンサーやら排熱やら
色々熱に弱いので
休めないといけないって場面も有りますね
バッテリー10個持ってますし
其でも朝から晩までだとギリギリの時がある

書込番号:23281556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/13 12:22(1年以上前)

>アマちゃんとは違うのだよ、アマちゃんとは!

 素人は、たとえ100枚撮っても その何枚かに良い写真があれば、「素晴らしーっ!」て、なるけど
プロは必要なものが100あれば、その全てがバッチリ撮れていなければ ならないのですから、超大変でしょうね。
それで、何台もぶら下げているのは、さもありなん・・・。

 まあ仕事となれば、かくも厳しいものでしょうけどね!
うちの会社は、写真関係ではありませんが、やはり厳しーいです・・・。 (汗

書込番号:23281725

ナイスクチコミ!1


arauさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/13 22:57(1年以上前)

鉛筆が折れても削ってる暇がないので二本以上持っていきます。
赤鉛筆も必要なのでそれも持っていって、それが折れた時のために赤をもう一本、さらに青鉛筆も筆箱に入ってます。

そんな感じです。

周到に準備しとかないと、いざ使う時いきなり折れてる事とかあります。
トラブルなんてないだろうと甘く見てる時に限ってエライ目にあったりして、ままならないもんですね。
仕事先で壊れたから撮れないなんて言おうもんなら次はないかもしれません。

書込番号:23282875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/14 10:22(1年以上前)

>いそのタラちゃんさん

プロカメラマンと言っても、いろんな人がいますので、撮影スタイルは多種多様だと思います。
ただひとつ言えることは、自身がベストだと思う選択をしていると思います。

その選択肢の中のひとつに持ち歩くカメラの台数というのもあるのだと思います。

但し圧倒的に複数台持ちの人が多いのは事実ですね。
普段俺は一台のカメラしか持ち歩かないと豪語していた人が、コッソリとコンデジを鞄に入れていたり。
最近はスマホがサブと考えている人もいるようです。

書込番号:23283512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 07:56(1年以上前)

多くはナリでっしゃろう。ナリだけはいっちょ前いうやっちゃ。

一流のプロが2台3台と複数持ち、それを見た二流以下のプロは一流に見られたくて複数台持つようになる。
端から見たらプロは複数台持ちつうイメージになる、そういうこっちゃろう。
使いもせんカバンを持ち歩いとるサラリーマンもおるやろうて、それと似てまんな(笑)

書込番号:23285371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/15 15:17(1年以上前)

画角優先でズーム、それでも画角が対応できないからカメラ2台で24-200ミリをカバーさせてます。
アマチュアでも用途によって機材が変わることはよくありますよ。1DX2を1台買うよりも5D4と7D2を買ったほうが安かったですし。2台あればより幅広いシーンに対応できますからね。

書込番号:23286164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2020/03/16 22:47(1年以上前)

ま、フィルムの時代の時は必須でしたけどデジタルの時代になって、少し話が変わったのかも知れませんね。
シャッターや絞り周りのトラブルは現像をしてみないと解らない事も有るので、フィルム時代は1台で仕事をする事はまず無かったと記憶しています。
ま、後、フィルムの場合は多くても36枚撮りだったので、残り枚数を意識しながら撮影する必要が有り、そういう意味でも2台ぶら下げている人が多かったのも事実ですね。

書込番号:23288762

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング