![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥13,376〜¥14,080 登録中古価格一覧(5製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
信頼出来る場所(自宅)でのスマートロックの解除について教えてください。
信頼出来る場所ではスマートロックの解除をする設定にしていてパスを要求されなかったのですが、1度ロックがかかった後(「4時間使用しなかったのでロックしました」と表示が出た後)、再び解除する事ができずに、何度パスを入れてホーム画面を表示しても、1度スリープになると毎回パスを要求されてしまいます。
画像のように鍵マークの周りに円はできているのですが…。何かやり方があるのでしょうか?教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします。
書込番号:23476148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこ299さん
ほぼ同じピュアAndroidに近いであろう
AQUOSsense2,3、moto g8 plusで信頼出来る場所の登録しています。
一度も時間制限の表記など出たことがないです。
そもそも自宅登録していて寝てる時、毎日ロックが掛かってしまいます。
消極的な方法ですが一度場所を削除か変更して戻すのはどうでしょうか?
うちは3台がカギが開いた状態です。
他の機種はカスタマイズのせいか設定自体ありません。
書込番号:23476242
1点

スマートロックはグーグルマップの位置情報でロック解除する場所を特定します。
なので、GPSで取得する位置情報がズレれば、解除されずに毎回パスコードの入力が要求されます
スマホの位置情報は室内、周囲の地理環境などで、数十メートルズレることは良くあります。
これはスマホ側測位が精度よりも捕捉する早さを優先しているので仕方ないと思った方が良いです。
私の自宅(室内)でもグーグルマップを表示すると現在位置が30mぐらいズレることがあるので、信頼できる場所にいるにも拘わらずスマートロックが働かない場合は、現在位置をスマートロックの信頼できる場所に追加するのが一番だと思います。
写真のロック画面については、スマートロックが効いていれば鍵が外れた表示になっている筈です。
書込番号:23476255
0点

>ねこ299さん
今使ってるPixel3、前機のS1と、スマートロックの信頼出来る場所で自宅を指定した場合、スレ主さんと同じ挙動になりますね。
ただ、「4時間使用しなかったのでロックしました」とそこまで親切な表示でなかったような?気はしますが、似たような文言が出てました。
で、それが出て一度ロックされると再起動の時と同じ、PIN、パターン等指定したロック解除をずっと強いられますよね。(同じ場所に居る場合)
で、この状態を解除するには、端末持ってお散歩にも出かけるか(笑)後、再起動するとできたような。
今はこの辺は曖昧です。なぜなら今の端末は指紋認証付きで、指当てると爆速でスクリーンオンになるので、信頼出来る場所を指定する必要が無くもう使って無いのですよね〜(スンマセン)
書込番号:23476315
0点

>Taro1969さん
画像をアップして頂いてありがとうございます。
私のはロックがかかってしまっている状態の画像だったのですね…。場所を登録し直してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23476523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AS-sin5さん
丁寧な説明ありがとうございます。家の中でも結構ずれがあるんですね。家中で場所の登録をしてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23476524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>redswiftさん
私のロックの解除のやり方が間違えているのかと思っていたので、そうではないと分かって納得できました。
指紋認証だとパスもいらなくて楽そうですね。検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:23476526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は
AndroidのsmartLockの仕様です。
信頼できる場所で
4時間使用しなかった場合は画面ロックを解除するのにPINなりパスワードなり必要になります。
再度スワイプだけで解除したいなら、半径80m以上離れる必要があるよ
SmartLockだけを活用したいなら「持ち運び検知機能」や「信頼できるデバイス」と併用しないと使いづらいかもですね。
指紋がおすすめッス
書込番号:23476768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこ299さん
Android5.0から4時間ルールはあったようです。
https://ghh.jetstream.bz/archives/149
GalaxyのページにはAndroid10以降から実装されたと記述あります。
半径80mは最近買ったmoto g8 plusの設定する時に注意が出ました。
近所で落としてたらやりたい放題なのは承知してました。
それもGoogleページにWi-Fiを利用すると届く範囲だけに絞れるような記述もありました。
うちはスマートロック使える3機種は持ち運び検知機能もあってONにしています。
3機種全部の機能で持ち上げると点灯、顔認証もあり、日ごろ何でロック解除したか意識してません(笑)
持ち運びか、何か適当なBluetoothデバイスを紐づけるかすれば場所よりピンポイントで
確実にロック解除出来るのではないかと思います。
スマホ同士であったりパソコンであったり、音が出るものは出力変わるので都合悪いかもしれませんが
Bluetoothのスピーカーなどもいいと思います。私はスマートバンドも使ってるのでバンドに紐づけると
自分から離れるとロックが掛かるなども実用出来ています。
書込番号:23476874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/05/10 9:52:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/22 9:41:59 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/25 14:58:10 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/11 21:33:35 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/06 15:34:41 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/19 10:06:44 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 17:58:56 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/11 14:20:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/25 17:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/19 16:39:59 |
「ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー」のクチコミを見る(全 3025件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





