


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Google PlayやGMailなど、起動しない時に出る表示 |
Google PlayがおかしくなるたびYouTubeら特定アプリが動かない |
なんとか上手くは行ったが |
設定でGoogleのアカウント管理がこうなり開けない |
※本来ならHUAWEIスマートフォンでの成果を載せるべきですが、諸事情ありP40 ProなどHUAWEIスマートフォンを持っておらず、悩んだ末買ったHUAWEIのタブレットでのやり方を敢えてこちらに載せます。
とりあえず最初は、考え無しにM6で試した方法をやってみました。最初こそは上手くいきしばらく使えましたが、途中からGoogle開発者サービスから各アプリへの通知がしつこくなり、さらにGoogle Playの課金が反映されておらず、過去に課金済みのアプリがまた買わなければならないような状態(課金済みならインストールとあるはずなのに金額が書いてある)になりました。M6では一旦ログアウトしてまたログインしたら直りましたが、MatePad Proではログインしようとしたら「このデバイスはPlayプロテクトの認定を受けていません」と表示されてしまい先に進めません。
以前のやり方(Mate30 Pro)はもう対策されたかと思い今度はYouTubeにある海外YouTuberのやり方を色々と見てやろうとしました。しかし、どのサイトもファイルのダウンロードには専用アプリが必要(MEGA)なようで、それを用いてやろうとしても、Google Playを起動させればまた「このデバイスはPlayプロテクトの認定を受けていません」で止まってしまいます。HUAWEIのサイトに直に書いている人によれば、場合によってはファクトリーリセットが必要らしいのですが私はいきなりやったので一切リセット(初期化)はしていません。
4、5回これを繰り返したのち、ダメ元でまた最初のやり方(Mate30 Pro)をやったらGoogle Playにログイン出来るようになりました。しかし、Google開発者サービスのしつこい通知やGMailやau Payマーケットが起動出来ない、設定でGoogleのアカウント管理を開けないなどの問題も少なからず残りました。おそらく初期化して最初から以前やYouTubeのやり方をすればきちんと今度は上手くいくと思いますが、かなり面倒なのでこれくらいにしておきます(不具合などが起きて絶対に初期化しなければならなくなったらやる)。
今後はどうなるかはわかりませんが、以前のやり方はまだ使えます。ダウンロードしたファイルは取っておいた方が良いですね。
書込番号:23507999 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「谷歌服務助手」による方法が駄目だったということですか?
https://simtaro.com/phone-huawei-p40-pro-review/#Google
書込番号:23508055
3点

>ありりん00615さん
はい、そのアプリ、最初は起動しましたが、2回目からはしなかったので以降は直接apkを入れまくりました。
書込番号:23508062 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ありりん00615さん
自分のMatePadProはそれでできましたのでダメではないと思います
ただかなりの回数うまくいかずにやり直してます
書込番号:23508094
7点

lzplayが起動しないとGoogleplayは使えませんね。
APKを入れるだけではGoogleアプリは起動しても
GMSに関する部分は使えません。
https://www.youtube.com/watch?v=QKxiiEJFCMA&feature=youtu.be
こちらでlzplayのrestoreをかければ使えるかなと思います。
ただ私も試してはいないので定かではありません
書込番号:23508230
5点

>かぐやざかさん
Googleアカウントは開けたりGMailは使えますか?また、Google開発者サービスの通知はどうですかね。
>ミヤノイさん
谷歌服務助手は起動させなくてもapkをインストールしまくればGoogle Play起動が出来ました。私のやり方はめちゃくちゃかもしれませんが。
書込番号:23508609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>香川竜馬さん
開発者サービスの通知は上からスワイプのダウンリストで左右に動かし
設定マークから通知を無効化すれば良いかと思いますが・・・
書込番号:23508646
5点

>香川竜馬さん
設定画面のGoogleアカウントは普通の表示になってますしGmailなども使えます
また開発者サービスのエラー通知は今のところ一切来ません
ただプレイストアからPlayプロテクトの通知だったかと思いますがなんか通知が何度か来ましたので
プレイストアの通知のみ切ってます
この状態にするまでひたすら設定メニューから端末リセットしてやり直しました
ファクトリーリセットはしてません
運がいいと時間がかからないのかもしれませんが自分の場合はかなりやり直しました
失敗した場合はGoogleアカウントが開けなかったり開発者サービスの通知が止まらなかったりしました
このデバイスはPlayプロテクトの認定を受けていませんが出たこともあります
自分はこの動画を参考にしました
https://www.youtube.com/watch?v=pdgGkHEe7V4
書込番号:23508656
6点

あくまでも動画の通りを目指したので
最後の段階で開発者サービスの通知が止まらない場合は
無理やり止めちゃえばそれでOKなのかは試してません
あと本体のverは10.1.0.121です
書込番号:23508673
6点

>ミヤノイさん
それが、各アプリを起動させるごとにGoogle開発者サービスの警告通知が来るんですよね。そのたびに通知で開発者サービスからの通知を切る手間が発生しています。
>かぐやざかさん
やはり私のは不完全ですかね。GMailは無くても構わないのですが、au Payマーケットはau WALLETを使う都合上必要です。それに不完全だと気分も良くありません。近いうちに初期化してやり直したいです。
書込番号:23508705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記
au Payマーケットは無理なので、せめてau WALLETだけ管理出来るアプリはないかと探したらあったので入れてみました。Google開発者サービスのしつこい警告通知はありますがau Payマーケットとは違い正常に使えます。
書込番号:23509401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の場合は谷歌服務助手は初回だけ動かなかったです
設定からリセットかけたら動くようになりました
そのあと何度もやり直ししましたが谷歌服務助手が動かないことはなかったですね
気を付けたのは作業中に絶対本体アプデが落ちてくるのでそれをしないことくらいです
あとはこれは関係あるかはわかりませんが
谷歌服務助手を起動するまでwifiにはつながなかったです
起動後動作させるにはネットワークがいりますのでその時点でつなぎました
書込番号:23509432
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > HUAWEI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 13:09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 8:35:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 11:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/17 5:12:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/23 10:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:02:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/26 21:03:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 9:48:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/24 11:37:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/23 10:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





