素朴な疑問です。
ワイヤレスイヤホンを所持しておらず分からないのですが、ワイヤレスイヤホンは基本的にケースにしまって持ち運びすると思います。ですが、機種によってはポケットにしまえないケースのサイズが大きいものもあると思います。
鞄を持たずに手ぶらで出かけたい時、ケースを持たずにワイヤレスイヤホンだけを持ち運ぶのは可能なのでしょうか?電源とか使わない時勝手に切れたりするのかよく分かってません。
イヤホンを外した時にそのままポケットに入れるのもどうかと思うので、小さい巾着とかにしまってポケットに入れて手ぶらで行動するのは問題ないでしょうか?
ちょっとそこまで飲みに行ったり、電車で出かけたりする時は手ぶらがいいので、ケースを持たずにワイヤレスイヤホンを使うのは問題ないか気になりました。
書込番号:23572716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エルム7188さん
一部の完全ワイヤレスイヤホンはケースが大きめなのでズボンのポケットだとボコッとなってしまい立ったり座ったりしづらいかもしれませんね。
スマホなどに充電出来る大容量タイプのもの(充電出来る物でもそんな大きくないのなら大丈夫です)でなけば、ズボンの前ポケットでも大丈夫ですよ。
購入する前にケースがどんな形か確認されると良いと思います。
書込番号:23572855 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>エルム7188さん
ケースを持たずにイヤホンのみ携行したいって話でしたね。
個人的には利便性もあるのでケースも持ったほうが良いと思いますが、10時間前後再生可能のイヤホンもあるのでイヤホンのみ携行するのも大丈夫だと思います。自分はコンビニで買い物する時は外してそのままポケットに入れてます。
飲みに行ったりでイヤホンのみの場合、やはり巾着みたいのに入れたほうが紛失もしづらいし衛生的にも良いでしょう、自分の持ってるイヤホンの場合は左右のボタンともに4秒ほど長押しでポンポンっと音が鳴ったら電源オフというのが標準的です。
書込番号:23572867 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
何度もすみません、
>使わない時は勝手に切れるのか
Bluetoothで送信側の機器に繋がってるうちは電源は切れないです。ケースに仕舞う事で充電状態になってBluetoothとは切断されるのですが、出せばまた繋げにいこうとします。
送信側の信号(Bluetooth)を切って数分するとイヤホンの電源が切れる仕組みになってます。通常Bluetoothは入れたまま使う人が多い(自分は少数派のBluetoothオフですが)ので、イヤホンのボタン(タッチ操作のものなら数秒タッチし続ける)長押しで電源をオフにします。
書込番号:23572889 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>smilepleaseさん
気になっていたのはag AG-TWS04Kというモデルです。ケースが大きいとよく聞くので、持ち歩いてもいいのですがポケットには財布やスマホも入れるのでパンパンになると思います。
ケース不携帯でワイヤレスイヤホン単体でも問題なく使えるようなので安心しました。電源もちゃんとイヤホン単体でオンオフ出来るんですね!紛失の可能性や衛生的にもポーチや巾着くらいは一緒に携帯しようと思います。
教えていただきありがとう御座います!
書込番号:23572951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/14 2:27:08 | |
| 5 | 2025/11/13 22:16:27 | |
| 2 | 2025/11/13 15:12:41 | |
| 0 | 2025/11/13 9:44:27 | |
| 6 | 2025/11/13 21:42:02 | |
| 5 | 2025/11/13 1:28:21 | |
| 13 | 2025/11/13 14:40:12 | |
| 0 | 2025/11/11 22:06:21 | |
| 0 | 2025/11/10 22:17:00 | |
| 0 | 2025/11/10 17:09:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






