


2011年製のダイキンのエアコンを使用中です。
寝室なので快適エコ(除湿冷房)を使っていることが
多いのですが、先月から急に室内機から
水が垂れるようになりました。
室外機のところにあるドレンホースから水は出ていました。
なのでドレンパンあたりの汚れが原因なのでは?
と思っています。
自動内部クリーンをかけると
水漏れしない日もあるのですが
していない日は朝起きると
フローリングに少し水が溜まっていることも。
プロのクリーニングは頼んだことがありません。
一般的なフィルター掃除はやっていますが、
吹出し口からみると黒くなっているのと
少し臭いがするときがあるので
カビは生えているとは思います。
今後どうするべきか悩んでいます。
1. 修理を依頼する
2. プロにクリーニングを依頼する
3. もうすぐ10年になるのでいっそのこと買い替え
修理を依頼した場合、
クリーニングはしてくれないものですよね?
水漏れを直していただいても
別途クリーニングの必要があるのなら
まずはクリーニングを依頼して様子を見たほうがいいのか?
クリーニングで直らなければ修理となると思うので
それであれば新しいエアコンに買い替えるのも
ありかと。
みなさんならどれを選択しますか?
ご意見お聞かせください。
書込番号:23630101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも最近、エアコンのファンから水が噴き出しました。
ドレンホースから多少水が出ていましたが、出が悪い気がしたので、ダイソーで買ったペットボトルを潰しのポンプでドレンホースを吸い込んだら、カナブンの死骸が出てきました。
書込番号:23630149
1点

ドレンホースのつまりをチェックして問題無いようだったら買い換えじゃないですかね〜。
10年も前なら壊れてもおかしくないですし、、、まぁ、私の家のリビングにある奴は4年ほど経過したらダダ漏れしてドレンホースみたけど問題なさそうなんで、施工を頼んだ業者に修理依頼したら、どうやら最初の施工に問題があったようで結果的には無料で修理してくれました。全部外して取り付け直しをやってました。
かなりの修理代を請求されるなと覚悟してたら「無料です」と言われて嬉しいやらなんやらってとこです。取り付けにミスがあったとは言いませんでしたが無料でやったところを見るとなにかあったんでしょうね。
まぁ、スレ主様の場合は10年も経過してるわけですから、それは無いと思いますが、、、
書込番号:23630163
1点

>まずはクリーニングを依頼して様子を見たほうがいいのか?
>
>クリーニングで直らなければ修理となると思うので
>それであれば新しいエアコンに買い替えるのも
>ありかと。
上に1票!10年で交換は早い。壊れるまで使いましょう。
と貧乏人私が言ってます。
(*^▽^*)
書込番号:23630180
0点

回答ありがとうございます。
ちなみに寝室は2階ですが
寝室のエアコン室外機は1階にあり、
エアコン2台分の室外機が縦に積み重ねられています。
この2台分のドレンホースの先が、
厚めの樹脂製のパイプ1本につながっており、
この樹脂パイプは硬くて一切湾曲しないようになっていました。
また樹脂パイプの先端が地面から
1センチ程しかあいていないため
掃除機などの先を樹脂パイプに入れることが
できない状況で、水が出ていることを
確認する以外にできそうなことがありません(+_+)
新築時にハウスメーカー経由で
エアコンをつけてしまったため
知らぬ間にこのような施工になっていました…。
悩むところです…。
書込番号:23630253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドレインが排水されていれば問題ない。
可能性が高いのは ファン。 びっちりホコリが付いていると思います。
家庭用の洗浄スプレーはファンに使用できないので、専門業者にクリーニングを依頼してください。
洗浄水をドレインホースに流せばホースもキレイになります。
10年前なら、新冷媒R32ではないだろうんで、個人的には買換えすると思います。
10年近いエアコンに1万以上のクリーニング費用は高すぎます。
書込番号:23630805
3点

工事屋です。
スレ主さんの仰る通り、ドレン詰まりの可能性が高いです。この時期ドレンホースからは常に排水されているのが普通です。原因はカビや虫で排水路が閉ざされている事が多いです。
施行不良なら、室内機や配管の勾配が悪いです。
あまりやりたくないかもしれませんが、ドレンホースから思いっきり息を吹き込んでみて下さい。普通に抜けているなら、その他の異常(出くわした事が無いですが…)です。ドレンパンに異物がポンと出たらまた詰まりますが…とりあえず自分で無料でできますので、やってみて下さい。
それで清掃か買い替えの判断がつきますよ。
書込番号:23644200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドレンホースですが、管路の途中で樹脂管に差し込んでいると思います。確認する事が難しいなら、私の本望では有りませんが買い替えが早いですね。
書込番号:23644233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後のご報告です。
最新機種と消費電力をざっと比較してみたのですが
待機電力が良くなっているものの
年間1500円程度と思っていたより
差がなさそうなこと、
当時最上位機種を購入していて
簡単に諦めきれなかったこと、
また運転中でなくても、
水漏れが発生してきたことから
出張費5000円を払う覚悟で、
まずは修理をお願いしてみました。
結果、熱交換器からのガス漏れで
樹脂が割れていたのが原因で
水漏れが発生していることがわかりました。
保証期間はとっくに過ぎてますが、
なぜか出張費、作業費、部品代すべて無料で
なおしていただけました。
修理の方に聞いてみたところ、
同じモデルでも発生する場合と発生しない場合が
あるようです。
寝室のため、
温度高めの除湿冷房ばかり使っていて
気づいていなかったのですが、
そう言われてみると冷房にしても
あんまり涼しくないと思ったことが
今年に入って何度かありました…。
ガス漏れからの水漏れもありうると
今回初めて知りました。
お騒がせしました。
回答くださったみなさんありがとうございました。
書込番号:23650024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 3:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 21:48:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 13:22:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 12:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





