


こんにちは。
自作PC初心者です。
質問なのですが、今2台目のパソコンを組もうと思っております。1台目のパソコンにOSが入ったSSDがあります。OSを使うことは出来ないと思いますが、このSSDをデータそのままで流用することは可能ですか?
また、もし、可能な場合に1台目と2台目のSSDが共存することになりますが、もしも1台目のSSDに入ったOSに反応してしまった場合、このパソコンにOSが2つ入っていることになりますが、その場合どうなりますか?
説明が難しくて日本語ぐちゃぐちゃですが、ご回答お願いします。
書込番号:23634097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>>質問なのですが、今2台目のパソコンを組もうと思っております。1台目のパソコンにOSが入ったSSDがあります。OSを使うことは出来ないと思いますが、このSSDをデータそのままで流用することは可能ですか?
OSが入ったSSDを再フォーマットすれば良いだけの話では。
>>また、もし、可能な場合に1台目と2台目のSSDが共存することになりますが、もしも1台目のSSDに入ったOSに反応してしまった場合、このパソコンにOSが2つ入っていることになりますが、その場合どうなりますか?
デュアルブート状態になるでしょう。
書込番号:23634126
1点

要は1台目のSSDを内容そのまんま2台目に移設したいって事だね。
1台目が自作なら出来る事は出来ますが、1台目のPCって既製品でしょ?
だったら出来ません。新たにWindowsを購入してください。
書込番号:23634146
3点

BIOS上で起動ディスクは選べるので、デュアルブートにはなりません。
うちにも流用したSSDとかあって、それに以前のOS入ってますがなんら支障ありません。BIOS上で起動ディスクは選んで居ます。
心配なら自作PC組んで最初に流用SSDは入れずに、OS入れるSSDだけでOS設定を行い、次に流用SSDを取り付けてBIOS上でブートディスクから除外すればいいだけです。
ブートディスクの設定方法はBIOSの種類で異なるのでご自分で調べて設定して下さい。
書込番号:23634169
6点

1台目のSSDを2台目のマシンに移植してそのまま起動します。OS(Windows 10)の不具合もありません。ただし、Windows の認証だけ必要です。それも、1台目のマシンのシリアルナンバーで認証されます。
書込番号:23634360
12点

スタートアップ修復が何等かの事情で実行されると、
取り返しのつかないことになることも。
ブートに使用しないSSDは初期化しておいたほうが安全です。
書込番号:23634408
2点

>・・・OSを使うことは出来ないと思いますが、このSSDをデータそのままで流用することは可能ですか?
これは,OS入りSSDを2台目に接続して,そのデーターのみ利用する・・・・と言うことでしょうか ?
であれば可能ですが,データーだけ新しいSSDにコピーしたら,元に戻しておきましょう。
猫猫にゃーごさん のご意見の様なトラブルの原因にもなります。
書込番号:23634682
3点

>はるsphさん
>このパソコンにOSが2つ入っていることになりますが、その場合どうなりますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634097/#tab
と同じ事が起きるのではないでしょうか。
尚、Windows10はOSをインストールする際にCPUを見てそのCPUに適合する様にインストールするようなので、誤って別の種類のCPUでインストールしたドライブを起動すると、何が起きるのか分からないので、データの救出やOSの消去など、やむを得ない場合以外は、一つのPCに二つのシステムドライブを接続しないほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23634954
2点

まず、(ちゃんと起動しない)ブート可能ディスクを接続すると、UEFIがスキャンしに行って起動がクラッシュする可能性があります。
そうでなくても起動が遅くなる可能性があります。
なので、ちゃんとインストールしてない起動可能ディスクを接続することはあんまりお勧めしません。(どのケースでトラブルになるのかまではわかってないけど)
それと、自分でクリーンインストールすることもあるかと思いますが、インストール時に他の起動可能ディスクが接続されていると、外したときに起動しなくなったりします。
Windows起動後にホットプラグで接続するのは比較的安全なので、それでデータを吸いだしてからフォーマットしてしまったほうがいいと思います。
なお、OSの流用は別に問題は無くて、ライセンスを流用しなければいいのです。起動後にライセンスを入れなおせば問題ありません。
Windowsは実は一回だけ別のマシンで起動してもライセンス認証されますが、これはトラブル減らすための施策に過ぎず、違法行為であることには変わりないんで、良い子の社会人はやめましょう。「通ったんだからいいだろ」は「店員に文句言われてないんだから万引きしてもいいだろ」と言ってるのと同じです。
あと、ライセンス的には、「ライセンスのないOSをストレージに入れちゃいけない」ってなってたりすると思うので「動かさなきゃいいだろ」は通用しないというか、「麻薬持ってても使ってないんだからいいだろ」みたいな話になりかねないので、★あなたが合意している契約書★ をよく読んでください。
書込番号:23635215
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:00:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:54:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:36:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





