『フルサイズとマイクロフォーサーズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フルサイズとマイクロフォーサーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

標準

フルサイズとマイクロフォーサーズ

2020/09/08 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

この度、父が他界しました。

カメラが趣味でEOS 1DXとルミックスG9を持っていました。

素人の私には両機種とも扱えるか分かりませんが、父の形見として勉強して使用を考えています。


ご質問ですが、望遠レンズの購入を予算6万円位で考えているのですが、どちらの規格のレンズを買ったほうがお勧めでしょうか。

用途は子供の運動会、ホールでのお遊戯会などです。

1DXはホール撮影では強そうですが、今後を考えるとまだ新しいG9のレンズを買ったほうが良いのか、、、


アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:23649390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/08 16:18(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

豊富なEFレンズ♪(´・ω・`)b

書込番号:23649443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/08 17:01(1年以上前)

写真なら
1DX

動画や静音用途にはG9が良いと思います

残ってるレンズで考えたら良いと思います

レンズが無いなら
当面
タムロン70-300キヤノン用かなぁ?(100-400は予算オーバーの為)
これなら
G9にも
14-140f4-5.8中古辺りで広角担当かな?

書込番号:23649499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/08 17:05(1年以上前)

お父様のレンズをそのまま使うが良いと思います
なぜなら
父の魂が宿ってるからです

書込番号:23649510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/08 17:09(1年以上前)

>しおん123さん

 お父様のご冥福をお祈りいたします。

 さて、ボディ以外にレンズが残っていると思いますが、どんなレンズが残っているのでしょう。レンズの内容によっては、そのまま使えばいいと思います。
 
 基本的には、屋外での運動会などであれば、G9、屋内のお遊戯会などで、多少シャッター音が響いてもいいのなら1DXという使い分けになると思いますが、撮影場所の広さも分からないですし、6万という予算も少なすぎる感じがするので、残っているレンズの活用を考えるべきだと思います。

書込番号:23649515

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2020/09/08 17:35(1年以上前)

しおん123さん こんにちは

一眼レフの場合 ボディだけ持っていると言う事は無いと思いますが レンズは何かお持ちでしょうか?

書込番号:23649548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/09/08 17:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>イルゴ530さん
>ほら男爵さん
>☆観音 エム子☆さん

皆様、早速のご返答ありがとうございます。


レンズは

G9はライカ DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S
1DXはCanon 標準ズームレンズ EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

が有ります。 

〜200mm位欲しかったのですが、予算的に厳しそうでしょうか。

書込番号:23649573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/08 17:53(1年以上前)

1DXの長所を活かす望遠となると、ご予算が圧倒的に不足。

>子供の運動会、ホールでのお遊戯会
お遊戯会が苦手になるでしょうが、G9に合わせましょう。
手軽なところで、
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200
https://kakaku.com/item/K0000938778/

書込番号:23649581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/08 17:57(1年以上前)

>しおん123さん

>〜200mm位欲しかったのですが、予算的に厳しそうでしょうか。

 例えば、室内撮影で、キヤノンでよく候補に挙がるレンズは、70-200F2.8というクラスですが、新品の場合、純正で20万以上、サードパーティでも10万以上します。
 中古で入手すれば安くはなりますが、精密機械をヤフオクなどの個人間取引で購入するのはリスクが高すぎますので、専門店での入手をお薦めしますが、6万以内は厳しいでしょう。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060743_K0001108226_K0000941753&pd_ctg=1050

書込番号:23649585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/08 17:59(1年以上前)

キヤノンで
から200
なら

タムロン28-300や70-300(030)辺りは予算内かな?と

書込番号:23649587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2020/09/08 18:00(1年以上前)

使っていたからわかるが1DXのシャッター音は煩い。
場所によってはひんしゅくをかう。
写真で動き物は最高にピントが合うが、動画はただ付いている程度。
写真のAFは最高だけど、それは自分用に合わした場合。
セットアップの技術が必要。
見ればわかるが、中級以下にあるシーンモード(スポーツモード・ポートレート・風景モードなど)がない。
カメラ任せだとautoか、プログラムautoのモードしか無い。
絞り優先とSS優先はあるが。
この機種のAF性能を引き出すなら、そこそこの価格帯のEFレンズが必要。
社外品のTAMRONやSIGMAも使えれるが、自分は使わなかったのでわかりません。
スポーツや動き物は最高ですが、撮れないと腕の悪さが如実にわかる機種。

書込番号:23649589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/09/08 18:56(1年以上前)

例えば、
EF 70-200mm 1:2.8 L IS II USM
良心価格の良品で11.4万。よく利用している店舗。
http://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=81161

書込番号:23649682

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/09/08 19:01(1年以上前)

>しおん123さん

>G9はライカ DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S

上のレンズを持たれているのであれば、このレンズをぜひ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/leica_dg_vario_elmarit_50-200.html

予算額を増やして、おとうさまも認めていたレンズのお仲間をお買い求めください。

書込番号:23649692

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2020/09/08 19:24(1年以上前)

>しおん123さん

大変でしたね。
お父様のご冥福をお祈りします。

キヤノンで考えて運動会なら屋外ですからEF70-300oUSMUでも良いと思いますが、お遊戯会だとf2.8クラスが欲しいですね。

シグマ70-200of2.8でも13万位しますし、キヤノン純正なら22万程度で予算オーバーになります。

前モデルの中古でも12万前後、サポートは後5年あるので悪い選択ではないと思いますが、中古は見極めが大切ですね。

パナソニックなら50-200of2.8-4かなと思いますが、16万程度。

G9だとオリンパスのレンズも使えますので選択肢はありますが、キヤノンもシグマ、タムロンなどあるので選択肢は多いですね。

今後も使うと思うので予算をプラスして1DXに70-200of2.8を追加が良いのかなと思いますが、重さの問題もあるのでボディ持参してカメラ店で展示品を装着させてもらって考えるのも良いと思います。

書込番号:23649726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2020/09/08 19:25(1年以上前)

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

>用途は子供の運動会、ホールでのお遊戯会などです。

運動会があれば、換算焦点距離(f)=400mm以上を【目安】にしてみてください。添付画像では【C列】(^^)
(4/3型であれば 実f=200mm以上、他のフォーマットも画像内に換算値があります)

書込番号:23649727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2020/09/08 19:43(1年以上前)

>しおん123さん
1DXはフルサイズですのでレンズの焦点距離は 28-135mmです、G9はマイクロフォーサーズですので1DXと同じフルサイズ35mmに換算すると12-60mm×2倍で24-120mmになります。お父様はほぼ同じ画角になるように撮られていたとおもいます。
書かれている子供の運動会、ホールでのお遊戯会ですとまずはコストのかからないG9の望遠レンズLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II(換算の焦点距離200mmから400mm)を購入されて、お遊戯会もG9のELMARIT 12-60mmで
1DXはまず撮影されてから予算を考慮してレンズを考えるでいいように思いますが

書込番号:23649768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/08 20:12(1年以上前)

とりあえず今のレンズを使ってみて判断する、に1票。

キヤノンのレンズをマイクロフォーサーズのボディで使うことも可能です。
しかも、AFができるタイプのものも出たようです。               ←  AFや絞りには対応してないことが多かった

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259372.html

書込番号:23649835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/08 20:24(1年以上前)

>ご質問ですが、
ん?

書込番号:23649858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2020/09/08 20:40(1年以上前)

>しおん123さん

>> 望遠レンズの購入を予算6万円位で考えている

ハイスペックな「1DX、G9」が泣くかと思います。

一生の記録写真で、お子様の撮影で費用をケチってはいけません!!

>> 用途は子供の運動会、ホールでのお遊戯会などです。

G9に見合うレンズは、以下のとおりかと思います。

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
https://kakaku.com/item/K0001036345/

書込番号:23649899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/08 21:26(1年以上前)

難しく考えず、EOSにはシグマかタムロンA005の中古。70〜300mm。
G9にはオリンパスの75〜300mmの中古。
これ、フルサイズに換算すれば150〜600mm相当。
両方を買っても6万ならおつりがくるよ。

ちなみに…保育園ですけど…EOS 6Dに70〜300mmと、OM-D E-M1Mk2にMZD75〜300mmで運動会を撮ってます。

書込番号:23650007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/09/10 01:05(1年以上前)

>しおん123さん

>素人の私には両機種とも扱えるか分かりませんが

私は、自分で買ったEOS1DXとG9が手許にあり何方も愛用しています。私が使っているのですから使えます。
何方もフラッグシップ機ですが、ある意味その方が使いやすいとも言えます。

>ホールで1DX

機関銃的に五月蠅いですからどうしても、ホールで使うなら防音ケースをお求め下さい。

G9なら音のしない電子シャッターも使えますが、この機械、AFは暗い所で少し弱いです。

>望遠レンズ6万円

>松永弾正さんのご意見に賛成です。

書込番号:23652784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/10 18:21(1年以上前)

>6084さん
>おかめ@桓武平氏さん
>松永弾正さん
>て沖snalさん
>ALTO WAXさん
>しま89さん
>ありがとう、世界さん
>with Photoさん
>gocchaniさん
>うさらネットさん

皆様コメントありがとうございます。

返信が遅くなり申し訳ありません。

今あるレンズを使用して様子を見ることにしました。

今後は予算を考え頑張って、

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0

EF 70-200mm 1:2.8 L IS II USM

のどちらかを購入するのか、又は予算通りで

タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7

を考えるか、悩みます。

書込番号:23654104

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/09/12 19:20(1年以上前)

>しおん123さん

悩んでいるうちが楽しかったりします。

最初からフルサイズとマイクロフォーサーズのフラッグシップ機を得ているのは、うらやましい。

ファインダー形式やセンサーサイズに対する思い込みとか偏見も無くなると思います。どちらも大切に、思いっきり使って下さい。


追伸

私もEF28−135ISUSMを持っています。ある事情で2本も。

書込番号:23658388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2020/09/17 12:54(1年以上前)

>しおん123さん
いきなり大きいカメラに大きいレンズだと持て余してしまう可能性があるので、個人的には安い物で良いですのでマイクロフォーサーズの望遠を使うことをお勧めします。
パナソニック ですと45-200mmか100-300mm辺りが良いかと思いますね。

書込番号:23668385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で購入する際について 1 2025/11/24 1:42:20
同梱品について 0 2025/11/24 0:42:44
SDの役割について 6 2025/11/24 0:36:55
SDカードの役割について 4 2025/11/24 3:51:28
レンズ交換したらどうなりますか 4 2025/11/23 22:05:56
AF性能について 8 2025/11/23 21:50:32
バルブ設定ができないです。 4 2025/11/23 19:55:20
冬鳥シーズン前に・・・ 1 2025/11/23 15:59:54
手ぶれ補正は必要か 3 2025/11/23 13:43:49
初カメラとしてあり?X-T30, EOS R10, Z fc, Z50U 17 2025/11/23 23:51:33

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4316049件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング