現在高校一年、中学時代から興味のあったカメラを始めたいなと思っているんですが知識がないのでどんなカメラを購入すればいいかわかりません。
旅行とかでも持ち歩きたいので重すぎるものは嫌で、撮りたいものは風景や人物なんですがある程度慣れてきたらスポーツ観戦(サッカー)にも使いたいなと思っています。今までスマホで撮影してたんですが次第に本格的なカメラに憧れるようになってある程度お金が貯まってきた(カメラ系に出せるのは十五万前後)のでこのタイミングで購入したいなと考えていて、初めてのカメラでしっかり知識をつけてどんどんステップアップしていきたいと思っています。
皆様の意見を聞かせてください!
書込番号:23765608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すき焼きは世界を救うさん
初めまして!
初めてのカメラということであれば、こちらをお勧め致します。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/
EOS Kiss M ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000027006/?lid=20190108pricemenu_ranking_4
価格は、カメラ本体とレンズ2本込みで約83千円です。
2本のレンズが付属します。
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
これで、広角側 換算24mm から 望遠側 換算320mm まで対応します。
サッカーなどもある程度カバーできると思います。
・将来、本格的にスポーツを撮影する場合は、アダプターで豊富で安く入手できるEFの望遠レンズが使えます。
これに合わせて単焦点レンズ、 M28mm マクロ LED照明付き 約30千円
https://kakaku.com/item/K0000876231/
カメラには、そのほかに
・メモリーカード(SDカード)
・カメラバック
・交換用バッテリー
・三脚
等が必要になります。
さらに本格手に、撮影データの完成度を上げようとすると、
現像アプリが必要です。
もちろんPCも。
キヤノンの場合は、非常に優秀な現像ソフト DPP が無料で使えます。
如何でしょうか。
楽しい、カメラ選びを!
書込番号:23765644
3点
吾輩なら
フジフイルム x-t200かな?
残りは取っておきます(来年70-300発売予定)
書込番号:23765645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まずはこのあたりでしょうか。
D5600 ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0000922073/
キヤノンはちょっと値が張りますね。
EOS Kiss X10i ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001232560/
EOS Kiss X9i ダブルズームキットなら、D5600と同程度の価格ですが、市場からなくなってきています。
https://kakaku.com/item/K0000944186/
あと、ミラーレスならこのあたり。
Z 50 ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001201317/
そんなところだと思います。15万をカメラに使いきらず、余力を残しておきたいようにも思います。
あと、SDカードは必須ですし、その他バッグ、ブロワー、液晶保護シートなども欲しいので、その費用も考えておきましょう。
ちなみに、2年前、息子にKissX7ダブルズームキットを中古で買い与えました。
https://kakaku.com/item/K0000484121/
https://review.kakaku.com/review/K0000484111/ReviewCD=1235572/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0000271169/ReviewCD=1236141/#tab
書込番号:23765658
6点
>すき焼きは世界を救うさん
これなんかどうでしょう。https://kakaku.com/item/K0001098283/?lid=shop_history_0_text
4K動画も撮れるし。 望遠もあります。・・・が重くないのです。
書込番号:23765666
1点
>すき焼きは世界を救うさん
ライカ判35mmカメラをお勧めします、よく35mm換算などと言われているので、最初から35mm(デジカメではフルサイズ)が、カメラの歴史も含め理解しやすいです、使ってみればわかることですが実はフルサイズこそ初心者向きなのです、メーカーはどこでも良いですが、これから始めるのでしたらミラーレスが良いと思います。
書込番号:23765668
1点
デジタル一眼と書いてあった・・・ごめんなさい〜〜
書込番号:23765671
1点
>すき焼きは世界を救うさん
こんばんは。
まずは、入門書を手に取って目を通してみてはいかがですか。
図書館で借りられるものでも良いですし、
本屋さんでパラパラ捲って読みやすそうなものを購入するでも良いですし。
入門者向けのWebサイトを読み漁るのも良いと思いますが、
本の方が体系的にまとまっていて目を通しやすいかと思います。
(もちろん、好みによるとは思いますが)
ある程度知識がついてくれば、
自分なりに「まずはコレを買う」「将来的にはこのようにステップアップ」したいというところが、
大雑把に見えてくるんじゃないでしょうか。
将来的にどうしたいかは保留にして、「まずはコレを買う」だけでも良いとは思いますけど、
ただ漠然と「初めてのカメラでしっかり知識をつけてどんどんステップアップしていきたい」と
考えるよりは、事前に考えたという事に意味はある気がします。
まだ具体的な機種名を絞れるほどの条件が出そろっていないように見受けられるため、
このようなコメントとなりました。
説教くさくてすみませんが、もし参考になりそうと感じたら、少し考えてみてくださいませ。
それでは、良い一歩が踏み出せることをお祈りします。
カメラ初心者におすすめの入門本人気ランキング10選【わかりやすい!】
https://my-best.com/4627
初心者におすすめのカメラ入門本12選【写真家が厳選】操作方法や構図を学べる!
https://osusume.mynavi.jp/articles/6357/
書込番号:23765728
1点
Nikon New FM2をおすすめします。
書込番号:23765735
2点
>すき焼きは世界を救うさん
キヤノンユーザーなので、キヤノンをお薦めしたいところですが、各社色々と特色もありますし、その反面、基本的なことはどのカメラを買ってもできますから、近くにカメラを置いてる家電量販店や専門店があるなら、出来るだけたくさんのお店を回って、たくさんの実物に触れることだと思います。
ここにも、選び方のポイントなんてページもありますし、
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/?lid=shop_pricemenu_guide_0049
ネットの記事や、書店で入門書を購入してみるのも有りだと思います。
ステップアップがどういう方向に向かうのかは分かりませんが、センサーサイズでマイクロフォーサーズ、APS-C、35ミリフルサイズくらいの区分は概略を理解した上で、選んでください。
あとは、手に持った時のフィーリングも結構重要だったりしますし、今後ステップアップしていくうえでのレンズラインナップなども、サードパーティも含めて考慮した方がいいかもしれません。
個人的には、キヤノンのM系は避けたほうがいいとは思いますが、カタログやネット情報も含めて、ゆっくり悩めばいいと思います。
書込番号:23765827
3点
スナップとスポーツは求められる性能が違うんですよね。
スナップならkissMに22F2STMが使いやすいですけど、本格的なスポーツとなるとレフ機にアドバンテージがありますし。
とはいえ普通に撮るぶんにはkissMでも普通に撮れるので、とりあえずkissMでもいいかと思います。スナップにはEF-M22F2STMがおすすめです。
フルサイズを勧めてくる人がいますが、カメラ本体で予算がなくなるので勧めません。そういうのはカメラにハマってからでも十分です。
あと1冊でいいので、入門書があるとどうしたらいいのかがわかっていいですよ。
書込番号:23765847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TAD4003さん
PCはノートパソコンでも大丈夫ですか?
書込番号:23765871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>遮光器土偶さん
ご意見ありがとうございます!今度入門者買ってみたいと思います。ちなみになんですが、キヤノンのM系はなんでおすすめできないんですか?
書込番号:23765881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でそでそさん
ご意見ありがとうございます!今度入門書読んでみます!
書込番号:23765891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すき焼きは世界を救うさん
>キヤノンのM系はなんでおすすめできないんですか?
キヤノンは現在、デジタル一眼レフとしてEFマウント(EF-S含む)と、ミラーレスでM系のEF-Mマウント、同じくミラーレスでRFマウントを展開しています。
これらの互換性ですが、EF(EF-S)マウントのレンズは、EF−M用のマウントアダプターと呼ばれるアクセサリーを使用することにより、EF−Mマウントで、RFマウント用のマウントアダプターでRFマウントで使用可能ですが、EF−MマウントとRFマウントの間では互換性がありませんし、おそらくこの両者間をつなぐマウントアダプターは製作されないと思っています。
また、ミラーレス用のEF-M系、RF系レンズはEFマウントでは使用できません(マウントアダプターもありません)。
M系はKIssM2が発表されましたが、M系の純正レンズの数が少ない上に、開発打ち切りの噂もありますし、センサーサイズがAPS−Cに限られていて、一回り大きな35ミリフルサイズセンサーが採用されていません。
小型軽量で、M系で完結させるなら問題ないですが、将来的にフルサイズにステップアップする可能性があるとしたなら、M系のレンズは使えないので、無駄になるということです。
書込番号:23766003
3点
>すき焼きは世界を救うさん
>PCはノートパソコンでも大丈夫ですか?
KissMのRAWデータは、それほど大きくないのでCorei3以上のパソコンなら
大丈夫です。 もちろんJPGもDPPでいじれます。
勿論、高速CPUのほうがいいですが、キリが無いです。
ここでレスをされてる方は、それぞれ自分が贔屓にしているメーカーがありますから......
しかし、キヤノンのレンズを使える機種が、豊富で比較的安く(新品/中古ともに)手に入るレンズのラインナップを利用出来ますから、お勧めです。
まずはカメラを手に、色々試してみるのが早道かと。
カメラやレンズの使い方は、ネットに豊富にありますよ。
その中で、まともな情報を得るのが近道と思います。
楽しい撮影を!
書込番号:23766006
0点
>初めてのカメラでしっかり知識をつけてどんどんステップアップしていきたいと思っています。
のでしょう。
>遮光器土偶さん
が、なぜ
>個人的には、キヤノンのM系は避けたほうがいいとは思いますが、
と仰っているのか、
その発言主旨を直接尋ねるのも良いんですが
ご自分で
キヤノンのM系の製品と、M系以外の製品の違いを詳細に調べ
推察してみることで、遮光器土偶さんの思考回路にたどり着けば
「しっかり知識をつけて、どんどんステップアップする」ための基礎力のひとつになりますね。
(CANON製品に興味があるなら です。
CANNONよりも、心奪われそうなメーカーが他にあるなら
無理に学ぶ必要も調べる必要も無いですが…)
書込番号:23766012
1点
サッカーを撮影されるなら、換算400mmクラスの望遠レンズは欲しいですね。
お手頃なのは一眼レフですね。
下記のカメラであれば、300mm(換算450mm)までの望遠ズームレンズが付属しています。
D5600 ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0000922073/
小型計量のミラーレスなら「EOS Kiss M」ですが、望遠ズームレンズは別途購入が必要になりますね。
望遠ズームレンズを別途購入するなら、「EF-M22mm F2 STM」の付属するダブルレンズキットがお勧めです。
EOS Kiss M ダブルレンズキット
https://s.kakaku.com/item/J0000027005/
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
https://s.kakaku.com/item/K0000910394/
EF-EOS M
https://s.kakaku.com/item/K0000401967/
書込番号:23766061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高2からカメラを始めましたが、最初に買ったのはD5300という入門機でした
入門機というのは決して廉価機ではなく必要なものは付いていて、それ以上の機能が欲しい場合のみ中級機上級機とランクアップさせていきます
なので初めは安価で使いやすい入門機を買い、慣れたらレンズ買い足しやボディ買い替えをしていけば良いと思いますよ
別に中古品でも良ければ、型落ちの中級機というのも賢い選択だと思います!^_^
新品でということなら、入門機のダブルズームレンズキット というものがあります。標準ズームレンズと望遠ズームレンズが付いてきます!
サッカー程度ならキットの望遠ズームレンズで十分撮れますから、まずはそれからって事で良いのではー?
入門機の頃は標準ズームレンズ(DX18-55mm)と望遠レンズ(タムロン 70-200F2.8 A001)、マクロレンズ(タムロン 90mm)、スナップ用単焦点(SIGMA Art 30mm F1.4)でやりくりしてました、コレで大体のものは撮れてたんで…
書込番号:23766205
0点
顔が哀しいのままになってました…笑
若い方がカメラに興味を持ってくれてることに喜んでいます〜
書込番号:23766213
0点
レンズ交換式の一眼レフやミラーレスを選ばなくても良いと思います。
どんなに下調べしても最初からピッタリのカメラに当たる可能性は低いので、とりあえず安く手に入るカメラを買って、どんな写真が撮りたいかイメージができてきたときにお金を使うようにしたほうが良いと考えますが?
ただし最初のカメラは、絞りやシャッタースピード、ピントや感度がマニュアルで調整できるものが良いです。レンズとセンサーの組み合わせで写真を撮る仕組みの基本が勉強できるからです。レンズ画角やマウントや画素サイズやメーカーを悩むのはそれからでも遅くない、というかそれからの方がいいんじゃないかなあ。
書込番号:23766313
1点
>すき焼きは世界を救うさん
自分が同じ立場なら保障付で良いので中古で
Canon 6Dと28-200/3.5-5.6と50/1.8とかにしますかね
自分で使えるお金がもっと稼げる迄は
余り無理せずに楽しめそうで尚且つ
多少の発展性は見込めそうな感じで( ´ー`)
沢山欲しいモノは有ると思いますが
一生の趣味としてゆっくり好きになってください
画質云々色々欲は有るでしょうが
前述の機材でも色々学んで楽しめるとは思います
書込番号:23766450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すき焼きは世界を救うさん
軽さや大きさだとミラーレスが有利ですが、レンズが高価なこともあるので予算を考えるとニコンかキヤノンの一眼レフで始めるのが良いかなと思います。
サッカーも考えてるようなのでダブルズームキットで始めて必要に応じてレンズを追加。
ニコンD5600かキヤノンX9iが良いかなと思います。
X9iは後継機が出たので購入は難しいかも知れませんが。
カメラ量販店で一度触って確かめたら良いと思いますが、コロナの関係もあり難しいかも知れませんが購入前に可能なら触ってチェックした方が良いと思いますね。
書込番号:23766469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すき焼きは世界を救うさん
新品、中古でも
センサーサイズ1型以上の機種で
レンズフィルターを装着できて
マニュアル撮影ができるものであれば良いと思いますよ。
AFがあまり早くなくて古い機種であっても
マニュアルフォーカスの練習にもなります。
新品ならダブルズームキットですね。
まあ
各マウントの将来性なんてわかりません。
レンズの追加は必要性が感じられてからでも
遅くはないです。
書込番号:23766494
1点
|
|
|、∧
|ω・` kissM♪
⊂)
|/
|
書込番号:23766549
1点
すき焼きは世界を救うさん
まずは、カメラ屋詣でからでしょうか?
いろんなメーカーのカメラを触ってみることです。
初心者向けというフレーズに惑わされないことです。
なぜなら、あなたはこれから勉強していく覚悟を決めたのですから
初心者向けというフレーズはかえって判断を鈍らせますよ。
ひとつ決めていらしゃるのは、重たいのは嫌だということですから
この一点をターゲットとしていろんなカメラを触って候補をきめる
べきかと思います。
ただ、重たいのは嫌という意識は先々いろんな写真ジャンルに挑んで
行くうえで壁に当たるときがやってきます。
それは、求めるものをクリアしていこうすれば本体・レンズとも大きく、
重いものとなってしまうからです。
※(この先の技術向上で軽量化されていくかもしれませんがぁ!?)
極端かもしれませんが、常に枕元にカメラをおきシャッターを押す心意気まで
いけば写真道の入り口到達です。
スマホ撮影で感じた限界から前に踏み出せる機器をみつかればいいですねぇ。
書込番号:23767277
2点
まずは、マニュアルでピント合わせを、やってみよう。
そんな時代じゃないって?
写真は絵画と違って瞬間芸術ですから、いかに切り取るかですか。
書込番号:23767304
0点
>すき焼きは世界を救うさん
カメラは分野ごとに機材が違う。
取り敢えず何にでも使える素人用のエントリー機が欲しいならキャノンのkiss9辺り?
ただ予算に限りがあるならちゃんと調べたほうが良いと思う。
スポーツで低予算ならaps-cの一眼レフ。
ポートレート重視でガッツリ編集するなら安いフルサイズミラーレスとマニュアルレンズ。
適当に撮ってsnsなら富士フイルム。
小型軽量重視はオリンパス。
レンズ普通に買っていくと百万超えるから、分野絞ったり、中古で安い機材探したりと工夫が必要。
エントリー機とセットのズームレンズだけで済ませるなら面倒は無いけど…真面目に機材選んで撮ったものには劣るよ。と言ってもスマホで見る限り違いは分からないかもだけど。
書込番号:23768235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すき焼きは世界を救うさん
>現在高校一年、中学時代から興味のあったカメラを始めたいなと思っているんですが知識がないのでどんなカメラを購入すればいいかわかりません。
>旅行とかでも持ち歩きたいので重すぎるものは嫌で
>撮りたいものは風景や人物なんですがある程度慣れてきたらスポーツ観戦(サッカー)にも使いたいなと思っています。
広角から望遠まで何でも撮りたい訳ですよね
今カメラはマウントの世代交代等で選びにくいです
15万円全額使うのではなく予算を抑えとにかく始める事をお勧めします
やはりレンズ交換式が良いですよね
本当はどのメーカーでも良いのですが球数が豊富な
とりあえずでキャノンのAPS−C機のダブルズームキット
型落ちか中古
いずれにしても凝ればすぐ別の機材が欲しくなります
その前提で最初は予算を絞って中古の方がお勧めかな
型落ちだと
今この(価格.com)サイトで
KissX9iのダブルズームキットが82800円
中古(オークション)の場合
kissならX7i以降か70D以降
お勧めでは無いが超予算を絞るなら
X4以降40D以降のダブルズーム
予算3〜5万くらい
(1年以上くらい使い色々解ってきたら自身で選び直しも有り)
基本新品(型落ち)をお勧めするが
kissX8iのダブルズームの良い物
60Dのダブルズームの良い物とかみつかれば
リーズナブルに始められます
書込番号:23769048
0点
>すき焼きは世界を救うさん
初めてのカメラ選び、楽しみですね♪
だからこそメチャクチャ悩みますよね。
調べても最初は差がわからないかも知れないし、
人に聞けばみんなオススメは違う。
選び方と理由の持論をお伝えする前に、
私のオススメ機種を先に紹介します。
『ボディ Nikon D750 + レンズ Nikon AF-S 50mm F1.8G 』
この組み合わせを新品でまとめ買いで予算内かと思います。
D750 に関しては後継機も出ていますが、
今でも現役で作品撮りに使えるカメラだと思います。
旧機種ですが名機と言われ所有した人も多く、
このカメラを使った作例やユーザーの話も聞きやすいのがメリットでもあります。
50mm F1.8g に関しては安定の標準レンズ。
フルサイズのカメラに着けて使用した場合、
人間の視野に近いと言われ、最初に手にするなら安心の1本。
ポートレート(人物撮影)するのにもオススメ。
今回、サッカー観戦についてはあえて考えてないです。
理由としては、申し訳無いけれど、予想しているより望遠のレンズが必要になる可能性があるからです。
長くなりますが、この先はカメラ選び方です。
○カメラ量販店に通って、お気に入りと出会うまで触る。
シンプルですが、かなりオススメ。
話だけ聞いて決めてしまい、思ってたのと違う!
と言うことが起こりにくいし、
実際に触ってみないと、重さや大きさ握りやすさ、
構えてみた時の感覚はわからないと思います。
電気屋さん量販店ではなく、
ビックとかヨドバシに行けるのが理想ですかね。
理由は単純、触れるカメラの種類が多いから。
○カメラ販売のスタッフにバシバシ質問してみましょう。
初心者向けで相談すると、
CANON EOS Kiss X9i や Nikon D5600 のダブルズームキットあたりを勧められるかも知れません、
ミラーレスに抵抗が無ければ Sony α6400 は候補に上がるでしょうか。
本格的なカメラと伝えるとフルサイズも候補かと思いますが、
予算を考えると新型のミラーレスは難しいかと思います。
オススメされた機種で納得されたなら決めても良いし、
色々と触っていて惚れた機種があれば、
徹底的にリサーチしても良いと思います。
○いろいろな作例を見てそれを撮ったカメラを探す。
これはネット時代の今、SNSも含め色々な写真を見ることが出来ると思います。スマホで撮ってたなら利用もしていたかな?
デジタル一眼で撮影した写真も多く見ることが出来ますし、
PHOTOHITO をはじめ、使用したカメラやレンズ、設定まで見ることができるサイトもあります。
気になった写真の機材を探しても良いし、
気になったカメラの作例を見てから決めても良いでしょう。
長文、失礼いたしました。
書込番号:23772476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どこのメーカーやブランドが好きなんでしょうか?
15万円かけられるなら選択肢はたくさんありますしそれなりの性能のカメラになります。
キャノンがいいならキャノンから、ニコンがいいならニコンから探した方がいいですね。
ペンタックスなんていう老舗メーカーもありますし、SONYやPanasonic(ルミックス)なんていう
家電メーカーもカメラ作ってます。
・・・・・・・・ま、普通は無難にキャノン行くよね。
書込番号:23773042
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/23 22:19:48 | |
| 0 | 2025/11/23 22:06:12 | |
| 4 | 2025/11/23 22:05:56 | |
| 8 | 2025/11/23 21:50:32 | |
| 4 | 2025/11/23 19:55:20 | |
| 1 | 2025/11/23 15:59:54 | |
| 3 | 2025/11/23 13:43:49 | |
| 16 | 2025/11/23 21:55:35 | |
| 3 | 2025/11/22 23:15:07 | |
| 6 | 2025/11/22 21:33:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










