『NikonかCanonか…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『NikonかCanonか…』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NikonかCanonか…

2021/03/21 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:28件

【使いたい環境や用途】
風景(自然、神社仏閣)料理。いずれ動く物も撮ってみたい。
【重視するポイント】
使いやすさ。スマホとの連動。
【予算】
15万以内
【比較している製品型番やサービス】
EOS kissX10i or X10 . Nikon D7500
【質問内容、その他コメント】
量販店でデモ機をAで試してみましたがEOSの場合ピントが合わせにくくてNikonにしようかと思ったのですが、EOS Kissも初心者向けだと思うので、自分に原因があると思っています。
再度、量販店で試したいのですがその際、デモ機を触るときに気を付ける点がありましたら助言して頂きたいです。

量販店に行って聞くとメーカーの人なのか、推しの売り込みが激しいので上記の機種以外でも同じような機種(初心者向)おすすめがあったらお聞きしたいです。
ちなみにミラーレス(EOS M6 markU)を触った所、シャッターを切った時と画面に現れるタイム差?を感じて候補から除外になりました。 他のミラーレスもこのような感じでしょうか?

質問ばかりですみませんがアドバイスを頂けたらと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:24034245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:22798件Goodアンサー獲得:1551件

2021/03/21 15:51(1年以上前)

お店で、試すなら設定が色々といじってある可能性がありますので、
まずは、設定を初期化する必要があるかと。


kissとD7500では、D7500の方が、上位機種になります。

書込番号:24034274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1675件

2021/03/21 15:55(1年以上前)

重量や有効画素数に拘るならX10i、ファインダーの見易さならD7500という感じです。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10i/spec.html
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/spec.html

重量はkissのほうがおおよそ200g軽いです。ファインダーの作りがKissはペンタダハミラー使用でD7500はアイレベル式ペンタプリズム使用で一般的に高額な一眼レフはペンタプリズム採用が多いです。

スペックも大事ですが実際にシャッターを切ったりレンズを付けて使いやすいほうを選びましょう。蛇足ですが私はX10をサブで使っています。メインはα7RWです。

書込番号:24034283

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1037件

2021/03/21 16:24(1年以上前)

>みそたまりさん

KissシリーズなのでD7500より位置付けは下位になりニコンだとD5000系と同等って感じですが、機能的に良くなっていて差は無いと思います。

ただ、一眼レフだとファインダーを見ての撮影なのでファインダーの見やすさはD7500です。

D7500かX10iから選んだ方が良いと思いますが、新しいX10iの方がコスパは悪いかなと思います。

フォトヒトなどで作例見たりして好みの写真で選んでも良いと思いますし、液晶もチルトかバリアングルで違いますので確認してみてください。

D7500の方がピントが合わせやすかったならD7500で良いと思いますが、量販店で確認するときは設定が変更されてたりすることもあるので初期化してテストするのが良いと思いますし、合わせて視度調査も確認した方が良いです。

わからない時は店員さんに確認ですね。

書込番号:24034353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lemon VCさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/21 18:41(1年以上前)

Kissは入門機、D7500は中級機です
重量などが許容できるならD7500のほうが使い勝手はよいでしょう

それよりもキヤノンのホームページをみると
キヤノンの一眼レフ用のレンズは次々と製造終了となっていて
ダブルズームのEF-S55-250mmですら在庫僅少となっています

もしかしたらキヤノンの一眼レフは終わりが見えているのかもしれない・・・
今から一眼レフを買うのであれば、それを頭の片隅に入れたうえで購入した方が良いと思います

書込番号:24034635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2021/03/21 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>okiomaさん
>with Photoさん
設定されているかも…とは知りませんでした。デモ機なので細かい設定はしていない物だと思い込んでいました。
次は初期化して試し撮りしてみます。
液晶の違いも頭に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

>JTB48さん
そうなんです!周りのカメラを見るとキャノンが多くて、カタログのスペックを見るとEOSに惹かれるし、シャッターを押した感触などはNikonに傾いてしまって。
カタログを見比べては悩んでいましたので、ファインダーの作りも視野に入れてみます。
ありがとうございました。

>Lemon VCさん
>もしかしたらCanonの一眼レフは終わりが見ているのかもしれない…
そうなんですか?昔からCanonは第一線をいっているのだと思っていました。
ただ、デジ一眼レフからミラーレスに移行するのかと。
その点も考慮してみます。ありがとうございました。

みなさまのアドバイスで方向性が定まってきました。
改めてもう一度、初期化とファインダーの作りや液晶も頭に入れてデモ機を触ってきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24034884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:227件

2021/03/22 08:11(1年以上前)

>みそたまりさん

Nikonも一眼レフの先は窄まっていて、すでにエントリー機のD5600とD3500がカタログ落ちしてます。だから候補がD7500になったのかもしれませんが・・・。
Kiss X10i とD7500は、世代とグレードが違うので並列して比較するのがちょっと難しいかなぁ。D7500は一世代前のミドルエンド、Kiss X10iは現行世代のアッパーエントリー。
背面液晶がチルト式で2ダイヤル・ファインダがペンタプリズムのD7500、背面液晶がバリアングルで1ダイヤル・ファインダがダハミラーのKiss X10i、みたいに。
重さも200gくらい違うのかな。

今からなら、ミラーレスでいいと思いますよ。カメラやレンズは、軽い方が気軽に持ち歩けますし。
私は今、D5300とフジのX-A5を使ってます。一周まわって「もう、これでいいや」って。APS-Cやμ4/3のミラーレスでも、スマホのデータに比べると格段に違います。Xperiaとか、スマホにしては綺麗な画像ですけどPCでチェックすると・・・それに比べると、APS-Cやμ4/3とフルサイズ一眼の差は「こんなもんか?まぁ、こんなもんだ」です。

フジのX-E4とかどうかな?普段から写真機を持ち歩くなら、この辺りが限度です。サイズ的に。X-A5を買った後、D5300すら持ち歩かなくなりました(w

書込番号:24035586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/03/22 09:45(1年以上前)

>ばーばろさん
返信ありがとうございます。
量販店をいくつか周りましたが、必ずあるのがkissX10とX10iとD7500で、初心者だし拘らなくて良いかと型落ちも含め悩んでいた所、X9は取り扱わないとメーカーの方に言われ、D5600を見つけましたが現品限りの79,800でした。そう簡単に買い換えたり買い足す事も少ないと散々悩んだ末、新しい物を選んだ方が良いと前機を除外した経緯があります。

候補を2つに決める前はミラーレスで考えていましたがデモ機(EOS M6 markU)で撮影した際、シャッターを押した瞬間の画と液晶画面に表示される画にズレを感じ違和感を覚えました。
それがなければミラーレスも十分にアリなのですが…
他のミラーレスもこのような感じでしょうか?

書込番号:24035728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/22 16:37(1年以上前)

>それがなければミラーレスも十分にアリなのですが…
他のミラーレスもこのような感じでしょうか?

レフ機にすれば今度は「シャッターを押した際にファインダーでイメージした明るさや
ボケと液晶に表示された画の明るさやボケに違和感があります」
ってなったりする。
どっちを取るか?です

書込番号:24036350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/03/22 17:14(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。

>「シャッターを押した際にファインダーでイメージした明るさやボケと液晶に表示された画の明るさやボケに違和感があります」
店内や動く店員さんを試し撮りして見ましたが、上記の点は違和感を感じなかったので(目が肥えていないと思いますが苦笑)大丈夫だと思います。

書込番号:24036398

ナイスクチコミ!0


Jina23262さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/22 21:18(1年以上前)

検討されている製品ではないですが、ミラーレスに抵抗がなければEOS RPという選択肢はどうでしょうか。(私は所持していませんので悪しからず)
中古なら10万、新品なら13万になっているようです。
被写体が静物中心のようですのでフルサイズを検討されても良いと思いました。料理の撮影では画角が広く高感度に強いフルサイズの方が向いているのかなと思います。

EFレンズの生産終了が始まっているようなので、将来性を考えるとRFマウント機でしょうか。
後はファインダーやグリップ感等の好みにもよりますね。

書込番号:24036838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/03/22 22:00(1年以上前)

>Jina23262さん
ありがとうございます。
RPはレンズキットだと足が出るなぁと。程度によると思いますが素人が中古を選んでも大丈夫でしょうか?
改めて行ってないお店に出向いて、ミラーレスも含めて初期化して触ってこようと思っています。
デジイチとミラーレスとどちらもメリットデメリットがあって本当に悩みます。
機種が決まったら、レンズに悩みそうですがw その前に機種ですね。

書込番号:24036948

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/22 22:16(1年以上前)

>候補を2つに決める前はミラーレスで考えていましたがデモ機(EOS M6 markU)で撮影した際、
>シャッターを押した瞬間の画と液晶画面に表示される画にズレを感じ違和感を覚えました。
>それがなければミラーレスも十分にアリなのですが…
>他のミラーレスもこのような感じでしょうか?
EOS M6 markUはわかりませんが、
ミラーレスの中には液晶表示で設定効果を反映するかしないかを選択できる機種があって、「しない」に設定すると設定次第ではシャッター押すときの画像と撮影後の画像は当然違うものになりますが、「する」にすれば「ズレ」を感じることはないと思います。(選択できない機種は反映されます。)

>機種が決まったら、レンズに悩みそうですがw その前に機種ですね。
むしろレンズが先かもしれません。ミラーレスのキットレンズの方が画角が広かったりもします。同じようなレンズがメーカーによってなかったり高額だったりします。

書込番号:24036985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/03/22 23:33(1年以上前)

>johndoe*さん
アドバイスありがとうございます。
撮影時の液晶の反映するしない…そのような設定があるとは知りませんでした…。
その点も確認してきます。ミラーレスも含めて考えます。 
レンズはキットでと考えていたので気にしてなかったのですが、
Jina23262さんのアドバイスでEFレンズの生産終了が…となると先のことも考えて購入しないととスマホに釘付けになっておりました。
将来性を考慮するとミラーレスなのかもしれませんが、ファインダーを覗きながらシャッターを切るのが好きなんですけど…。

書込番号:24037163

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:319件 縁側-JET STORYの掲示板

2021/03/23 07:36(1年以上前)

ミラーレスでの違和感、ファインダーを覗きながらという事でしたら、やっぱり一眼レフでしょうね。将来性の事を言えば、一眼レフに限らずミラーレス含め市場そのものが縮小傾向ですから将来的にも安心出来ると言い切れるモノは無いですよ。
少し前までは、製品発売時の価格から月日が経てば価格が下がっていきましたが、今は数が売れる時代ではないので、月日が経っても価格は維持される傾向にあるようです。そういう意味合いでミドルクラスのキヤノン90Dは価格が維持され続けているようですが、同じくミドルクラスのニコンD7500は、発売当初はキヤノン90Dと同じ位の価格だったのが、価格コム最安では十万円を切っていますので、お買得感があります。X10、X10i は、それよりも下位のクラスになりますので、メーカー等に拘りがなければD7500 がお勧めです。

書込番号:24037493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2021/03/23 10:52(1年以上前)

>sweet-dさん
アドバイスありがとうございます。

ご意見を参考に主にD7500をメインにミラーレスもZ50も触ってきたいと思います。

ファインダーを覗きながらシャッターを切る感覚はレフ機がテンション上がります。
しかし軽量や今後の発展(レンズ等)を考えるとミラーレスなのかと。
ミラーレスも一眼レフも先ぼそりとは心許ないです。

価格もメモして行ってきます。
ありがとうございます。

書込番号:24037739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/23 12:07(1年以上前)

>みそたまりさん

EOS kiss と D7500 での比較なら迷わず D7500 です。
他の方もコメントしてますが、
メーカーは異なりますが初級機と中級機の比較なので、
機器として中級機の D7500 が高性能です。

Nikon の電子ファインダーが大丈夫なら、
軽くてコンパクトな Z50 も選択肢としてオススメです。
安価で豊富な Fマウント のレンズを追加するなら、
マウントアダプタの FTZ が必要になりますが、
最初はWズームキットのレンズ2本で足りるでしょう。

Nikon か CANON か、
一眼レフ か ミラーレス か、
最終的には、実機を触れてみて、
1番心がときめく機種が良いと思います。
1番良いカメラは毎日でも持ち歩きたいカメラです。

高性能機でも持ち出さねば写真は撮れないですからね♪


ちなみに量販店でデモ機を使う際の注意点に、
設定が変わってる可能性があるのは、
複数の人が試用してる可能性があるからです。

書込番号:24037848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2021/03/23 19:43(1年以上前)

>葉桜 日和さん
アドバイスありがとうございます。
本日量販店2軒梯子して目星をつけてきました。
D7500ですが、本星のつもりで行き選ぶ気満々でシャッターを切っていましたが、しばらく触っていた頃でしょうか、腕が・・・。
頑張って買ったとしても、
>高性能機でも持ち出さねば写真は撮れないですからね♪
おっしゃる通りで持ち歩きを考えると…泣く泣く諦めました。

CanonのX10iやM2も触ってきましたが、惹かれるものがなく、縁がないと感じ、Z50でほぼ決まりました。
ミラーレスでも違和感なく触ることができ、キャノンのミラーレスを触った時の違和感はなんだったのかわかりませんでした。

>最初はWズームキットのレンズ2本で足りるでしょう。
心強いアドバイスありがとうございます。
レンズも未知の世界なので何をどう選んでいいのかわかりませんでした。
不安なバッテリーの持ちは『山に籠らない限り大丈夫です』と店員さんにアドバイスを頂き
(ちなみにZ50を選択肢に入れるなら富士フィルムXーS10も同等のものですと推薦されました)

でも本当は欲しかった。。。D7500・・・。

みなさまありがとうございました。

書込番号:24038577

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
α6400と悩んでいます 2 2023/09/24 12:08:38
Fマウントアダプターについて 6 2023/09/24 12:28:32
ボディの色について 0 2023/09/24 9:06:07
残念です。 3 2023/09/24 11:56:46
S5Uとボディの共用は悪なのか? 8 2023/09/24 12:32:10
Nikon new FM2愛用者ですが… 9 2023/09/24 12:40:31
秋近し? 4 2023/09/24 7:25:50
【情報】直販予約案内来ました! 1 2023/09/24 2:54:39
有線レリーズ使えない? 28 2023/09/24 12:10:59
AF/MFスイッチ切り替え 10 2023/09/24 12:37:27

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4204885件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング