


かなり昔に同様のタイトルの内容が書かれていましたが、最近の車について知りたいので皆さんの経験で教えてください。
私は車を選ぶときに、一番重視するのはシートです。(その次にコストパフォーマンスやサイズです)
その理由としては、昔、初めて買ったスポーツシビックのシートがフニャフニャで腰痛になったからです。それならレカロシートにすればいいじゃん、と言うことで友人からレカロシートを譲ってもらい、3万円もする専用シートレールで固定しましたが…純正シートに比べてシート高が低くなってしまい、奥さんが座布団を敷かないと前が見えなくなってしまったために泣く泣く外しました。この経験から、後付けレカロシートよりも、標準純正シートを重視して車を選んでいます。
現在の愛車は三菱RVRですが、これはシートが素晴らしく良くて、長距離を走っても全く疲れず腰痛になりません。ただ、購入後、年数も経過しており、50代と言う年齢的なこともあって、次はもう少しコンパクトな車が欲しいと思っていますが、日本では、コンパクトな車=シートが安物と言う図式があり、なかなか好みの車が見つかりません。
そこで皆さんの経験からおすすめの車種(できれば国産車)を教えてください。
書込番号:24072615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正ならBNR32とBCNR33の純正シートでしょう。背中に吸い付くような感じで好きでした。リクライニングがダイヤル式なのが微調整が出来て良いです。
書込番号:24072645
4点

自分は腰痛持ちで試乗だとマツダ3は腰に負担はありませんでした。死角が気になったので購入はしませんでしたけど、マツダは国産車ではシートに拘ってます。
良い悪いじゃなく自分に合うか合わないかの問題です。試乗で確かめるか、長時間乗りたいなら最終的にカーシェアで借りましょう。
書込番号:24072657 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.club.recaro-automotive.jp/cat/about-r/r-world/oeseat
RECAROで純正採用を紹介している車種は上記に出ています。
小さい車でレカロ装着車と言えばスズキ アルトワークス
スポーツカー全盛期ほど、今は多くは無い印象ですね。
書込番号:24072658
5点

>JTB48さん
スカイライン良かったですね。
R32は友人が乗っていて、その友人からレカロシートを譲ってもらいました。
昔は300万円でR32やランエボ、WRX等夢のある車が選べましたね。
当時はベストカーやカーアンドドライバー等車雑誌を読みまくっていました。
50代の今ならその金額が出せますが、生産終了…
書込番号:24072668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>正卍さん
ありがとうございます。
旅行に行き、レンタカーを借りるとシートの良し悪しが分かりますね。
今まで借りた中ではスイフトは良かったですがヴィッツやプレミオではすぐに腰痛になりました。
本命購入前にはレンタカーを借りようと思います。
書込番号:24072682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Che Guevaraさん
以前はメーカーオプションでレカロシートがありましたが、最近は減りましたね。
昔のスイフトスポーツにはあったようですが…
今の非レカロのスイフトスポーツのシートはどうなんでしょうね。
書込番号:24072690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>次はもう少しコンパクトな車が欲しいと思っていますが、日本では、コンパクトな車=シートが安物と言う図式があり、なかなか好みの車が見つかりません。
そこで皆さんの経験からおすすめの車種(できれば国産車)を教えてください。
キーワード:国産車、コンパクトカー、シートが安っぽくない
となると、内装がコンパクトカーの中では、小型車らしくない高級感ある内装となると
MAZDA2くらいじゃない?
本革シートがあるし。
書込番号:24072692
4点

良いと言われても好みや感覚の問題ですから、ご自分が良いとするシートに出会うまで当てのない旅路に出るしかありません。
個人的にはスズキ車のシートは比較的サイズも大きく、クッションの容量が大きいように感じます。
これは私がスズキ車に乗っている理由の一つでもあります。
コンパクトカーとなると、スイフトが宜しいと思いますよ。
書込番号:24072694
3点

>マイペェジさん
スズキのシートは好みです。以前、スプラッシュのシートが気に入って購入直前まで行ったのですが…奥さんがスプラッシュのシートの奥行きと厚みがダメだと言って諦めた敬意があります。スイフトは試乗したり、レンタカーで借りたりしていますが、結構気に入っています。若干室内や足元が狭いので悩むところですが、スイフトスポーツは買っちゃってもいいかなと、カタログを眺めています。
書込番号:24072703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のはロードスターRSで純正レカロシートです。
しかも腰痛持ちで、いくつかRECAROシートを買って装着したことがありますが
それでも長距離になると降りる時には辛い腰が痛くなることがありましたが
この純正レカロは長距離ドライブでも、今のところ全く痛くなってないんです。
スイスポ2型と現行3型のシートはタイトでサイドサポートが効いていて、スリムじゃないと、しんどいシートですが
座面と腰の部分は適度に固くて、沈み込むような感じはなかったと思います。
座面は低いけど、全体的には軽自動車のような運転姿勢と独特なポジションだったと思います。
書込番号:24072709
0点

>Che Guevaraさん
情報ありがとうございます。
ロードスター良いですね。
複数台持てるなら1台欲しい車です。
普通のスイフトは何度か乗っていて、シートも悪くないなと思っていますが、実はまだスイフトスポーツには試乗していません。
体型的には大丈夫ですが、話を聞くと微妙そうですね。一度試乗したいと思います。
マツダ2もちょっと調べてみます。
意外と今のRVRの座面が大きくて悪く無いのかも…
書込番号:24072729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイスポ1型はレカロですね。スイスポの2型と3型は同僚が所有しており、幾度となくシートには座っていますが
長距離走行はしていないので、腰痛に良いかまでは分かりませんが
座った感じではRECARO SRシリーズのような適度な固さがあって悪く無いシートって印象です。
中肉中背の自分でもサイドサポートが脇腹を圧迫してきますね。
ただし、そのサポートが安心感があります。
シートに対してハンドルが倒れている感じですね。
スイフトのままにシートをスポーツ仕様にしたためでしょうか。
MAZDA2はコンパクトカーとは思えないようなレザーシートのグレードがあり
座った感じはもうちょっと大型の車種に乗っている感じを受けます。
走りはコンパクトカーですけど。
書込番号:24072757
4点

国産で尤もシートに力を入れているのはマツダです。
取敢えずマツダディーラーで色々座ってみては如何でしょうか?
(座るだけなら試乗予約は不要だと思います。)
マツダが駄目なら欧州車しか残らないと思います。
書込番号:24072781
6点

>hどあいぇんdさん
純正でレカロのワークスに乗ってます。
シートはすごく好みの出る部分だと思います。
私には、レカロは少し硬すぎだったかもと思ってます。
ホールドは、すごくいいですけどね。
私は、シートを重要視したことがないです。
(MTで、軽く、ターボが条件です)
ワークス乗り定番のシートのローポジションをするほど、視線は高いとは思わないですし、座面が硬いと思っているので座布団敷いてます・・・
リクライニングも簡単にはしません(笑
コンパクトカーを探すのにあたり、シートが絶対なら、試乗車に乗りまくるのをお勧めします。
展示車を座るのもアリかな?
書込番号:24072790
3点

代替え予定があるためコンパクトカーや軽自動車を中心に試乗をしてます。
シートの作りが良いとされるスイスポやマツダ2の試乗はしてませんが、個人的に新型フィットの運転席の座り心地はかなり良かったです。
座ってる時にお尻の位置が安定していて自然な姿勢が取れます。
座り心地が良かったので後で調べたらボディスタビライジングシートといって骨盤の安定にこだわって作ったシートのようです。
ちなみに対象外だとは思いますが、軽自動車の中ではタフトの座席がしっかりとした作りで感心しました。
同じダイハツのロッキーのシートフレームを使用してるようです。
書込番号:24072851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hどあいぇんdさん
腰痛持ちでしたら、電動ランバーサポート付きの車を買い、30分毎ぐらいに角度を変えながら走行する事により、かなり低減できるかと思います。
シート以外に「適正〜自然なドライビングポジションがとれる車」という事も、腰痛対策に絡んでくると思います。
腰痛の個人差や体格にもよりますが、個人的に車高低めのマツダ車やスバル車が、しっくりきます。
書込番号:24072867
4点

皆さん、色々ありがとうございます。
アルトワークスは乗ったことは無いのですが、職場に現行アルトやスイフトはあり、それらのシートの違和感は無いし、乗っていて楽しいです。
また、日頃から腰痛はなくて、合わないシートに座ったときだけなので、標準シートで大丈夫な物を探して行こうと思っています。
全般的にトヨタ車の安いシートは合わない感じで、割とスズキや三菱は好きかもしれません。トヨタサクシードは好きです。日産、マツダはあまり乗っていないので分かりません。
書込番号:24073146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スプラッシュのシートが気に入って購入直前まで行ったのですが…
スズキに加えマツダも良いかも知れませんね。
東洋シートやデルタ工業という企業をお調べになってみては如何でしょうか。
書込番号:24073288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行2代目レヴォーグは、初代に比べかなりホールド性が増していると思います。
長距離を乗った時の身体の負担は分かりませんが。
あとこちらのYouTubeチャンネルの主さんは腰痛持ちらしく、
その観点でレビューしているので参考になると思いますよ。
ハンターチャンネル / Hunter channel
https://www.youtube.com/channel/UChcn5tnl9nop-uM_B40_pqQ/featured
書込番号:24073445
1点

>すいらむおさん
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
スバル車良いですね。
7年前に車を購入する際、フォレスターは高かったのでインプレッサに試乗したら良かったので、インプレッサとスプラッシュとRVRと悩んだ結果、中古のRVRを買ってしまいましたが…
昔はよくあちこちのディーラーで試乗していました。
スバルはアイサイトもついているし、独自路線な感じですね。
最近のマツダ車は試乗していませんが、皆さん良いって言いますね。職場に1つ前のデミオはありましたが、それほど乗り心地が良くなくて、いつも自分はスイフトかサクシードを選んでいました。また最近のマツダ車に試乗したいと思います。
マツダの初代デミオは天井も高くて好きでしたが、その後路線を変えてしまったのが残念でした。
国産車でないとするとフォルクスワーゲンのポロやルポのサイズは気になりますがどうなんでしょうね。中古のルポなんかは結構安いですが。
書込番号:24073450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FOXTESTさん
ハンターチャンネル紹介ありがとうございます。以前からおすすめに出てきたので存在は知っていましたが、1つの動画が30分くらいと長いので見送っていました(汗)
閲覧注意と書かれていたので辛口なんでしょうね。さっそく幾つかコンパクトタイプを見てみます。
書込番号:24073457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FOXTESTさん
今、ハンターチャンネルのスイフトスポーツ見てきました。分かりやすく的確な印象を受けました。シート評価微妙そうですね。
シートの座面長については、奥さんがスプラッシュでダメ出しした内容と同じでした。
なんだかノーマルのスイフトの方が良さそうです。
足元の狭さは以前のタイプから気になっていました。ペダルレイアウト、Aピラー、Cピラーの死角も大きそうですね。
お値段的には良いのに…悩む車です。
書込番号:24073496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
職場に1つ前のフィットはありましたが、ちょっと小ぶりの印象でした。新型は良いのかもしれませんね。また試乗したいと思います。
書込番号:24073556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
ちなみに対象外だとは思いますが、軽自動車の中ではタフトの座席がしっかりとした作りで感心しました。
同じダイハツのロッキーのシートフレームを使用してるようです。
ライズ、ロッキーは唯一の5ナンバーSUVで気になったため、発売当時に見に行き、試乗はしなかったのですが、シートに座っています。
感想としては、気持ち柔らか目で、もう少し座面回りが固めで張っていてもいいかなと思いました。長距離走行しないと分かりませんが、第一印象はそんな感じでした。
RVRが良すぎるのかも…
書込番号:24073593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hどあいぇんdさん
ご自身でもお書きですが、やはり現行のスイフト・スポーツが良いと思います。シートそのものも良いですが、個人的にはポジションが細かく調整出来て、割としっくりくるポイントが見つかると思います(このクラスで、テレスコ付き、シートのスライドピッチが10mm間隔はなかなかないように思います)
最悪、シートレールごと交換ならシートはなんでもアリですし、座面高も好みに調整出来ますし・・・
この手のクルマに乗るのは、そろそろ最後になりそうな雰囲気(燃費・騒音規制・ピュアEV化路線)ですし、モデルチェンジで無くなる可能性や動力性能的にも牙を抜かれる(昔の排ガス規制みたいに・・・)可能性も・・・
1.4ターボで通常使いも楽ですし、サイズや重量は書くまでもないかと…
油温計(液晶ですが・・・)まで付いてる様なモデルが、今の時代にこの価格帯で買えるのも・・・
プレミア・ガス仕様も「直噴ターボ」なんだし、これは「輸入車」なんだ〜と思い込めれば…ねぇ(笑
個人的にも、乗り換え予定の「選択肢」には必ず入っているモデルですし、これはお薦めかと?
書込番号:24073788
3点

>(新)おやじB〜さん
スイフトスポーツは先代モデルから「スイフトスポーツのすべて」を読み、気になっていました。いつかは乗りたいですね。
通常のスイフトは軽自動車より安いくらいで、買い換え予定だった奥さんに試乗させて勧めていましたが、奥さんはスズキが好みで無いようで軽自動車を選びました(笑)
書込番号:24073839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>純正シートが良い、おすすめの国産車を教えてください。
R32スカイライン
GDBインプレッサ
ホンダタイプR郡(色々あるけど)
書込番号:24075779
0点

GRヤリスのスポーツシートはかなりいいです。腰のクッション性が絶妙に固くてしっかりサポートしてくれます。
スバルは初代インプレッサWRXのシートは素晴らしかったのですが、3代目、4代目のレガシィは悪くないけど大してよくもない感じでした。
書込番号:24076125
1点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
既に生産終了ですが、今思えば安かったのかもしれませんね。
書込番号:24076743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いぬゆずさん
ヤリスカッコいいですね。
ヴィッツのシートはダメダメでしたが。
GSはちょっと高級路線ですね。
こういうのも有りかもしれませんね。
書込番号:24076749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 7:41:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 23:00:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 8:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 22:06:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 8:04:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 20:48:07 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 7:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 21:03:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 6:01:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 0:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





