


今までは新製品が出てから、旧製品が1万円近く値下がりすることもあった気がしますが、次からDDR5でソケットも変更と聞いているのでどうなるのか気になります。
CPUご祝儀価格+品薄、マザー、メモリ、クーラー買い替えとなると、乗り換えにくさも有ると思いますが、旧製品への値下げにも影響しますか。
Ryzen 7 5800Xが4万円を切ってくれれば嬉しいのですが・・・
書込番号:24348154
0点

ZEN2+は大幅値下げされてますか?
最上位3950Xは大きく変動してますが、売れ筋どころの
Ryzen 7 3700Xは登場時から5,000円くらいしか変わっていません。
書込番号:24348196
4点

大幅値下げは無理でしょう。
Ryzen 3000シリーズにしても5000シリーズが出る直前はいくらか値下げされましたけど、大幅値下げというほどではありませんでした。
それに5000シリーズが発売されると下がる前の価格あたりまで上昇しているし。
半導体の不足気味の昨今、新製品にしてもいくらでも生産できるわけでもないので、新製品が出ても旧製品の需要がそれほど減っているわけでもないみたいなので、結局価格がそれほど下がらないようです。
旧製品を狙うなら、新製品の発売前までに購入するのがよいのかもしれません。
書込番号:24348243
3点

大幅値下げは多分ないです。
一番、大きな理由は次はソケットが変わるからです。
インテルのCPUの値崩れが少ない理由に2世代でソケットを変えるので、それ以上はマザー毎交換なので、2世代の中で一番速いCPUは最後に出た最上位だからです。ソケット1151の最強はどこまでもi9 9900Kなわけです。
今回のAMDの場合はソケットが変更になるのでAM4マザーは使えないし、メモリーの規格も変わります。なので、ZEN4が出ても最強のAM4はRyzen9 5950Xなわけです。
なので大幅な在庫調整が不要ならAM4マザーが終息するのと時期を合わせてCPUも終息していきます。
更にメモリーがDDR4からDDR5になるのでDDR4を持ってる人は速度差がそれほどない場合はZEN3仁とどまる可能性もあり、流動的です。
現状の半導体需要を考えると市場在庫は割と少な目なので逆に生産調整がされて変更時期にはCPUがそもそもないという状況が発生する可能性もあります。(最近はこの傾向も割と出てるので、ZEN4が発売する直前は物不足になる可能性も否めませんが、これはメーカーからすればいいことなのでインテルもAMDも最近は市場在庫を非常に気にしてます)
旧製品を狙う場合は在庫調整が始まる時期を狙うべきで、在庫調整が終わった新商品の発売時期は物不足という事になることが最近は多いです。
書込番号:24348266
5点

>あずたろうさん
Ryzen 7 3800Xが結構下がったので、同じ価格・グレードのRyzen 7 5800Xも下がるかなと思ったのですが、さすがに無いですかね。
>EPO_SPRIGGANさん
やはり、供給不足がデカいですか・・・
>揚げないかつパンさん
やはり、ソケット交換やDDR5の影響は大きく出そうですか。
Intel10世代もRyzen 3000シリーズも結構多く流通しているように見えるのですが、11世代が微妙なのと5000シリーズが在庫不足だから、特殊なケースなのでしょうかね。
原神とキーボードの沼にはまって金がなく、5万円で買うのは厳しいので、これは諦めるしかないですね。一応在庫調整の時の値段はよく見るようにします。
書込番号:24348769
0点

結局シェアの奪い合いなので、intelが良い製品を出すなら多少下がると思いますが。
Ryzen 5000シリーズが値下げへ。Alder Lake-S登場に備えてる模様
https://gazlog.com/entry/ryzen-5000-pricecut/
(https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-5000-series-are-getting-cheaper-ahead-of-intel-alder-lake-release)
AMD自体は業績が良いので今はシェアを奪われないよう攻めの姿勢かと思う。
AMDが2021年第2四半期決算を発表、売上高は前年同期比で2倍&世界的な半導体不足も2022年には改善か
https://gigazine.net/news/20210728-amd-q2-2021-earnings/
半面、TSMCが値上げする模様なので状況は複雑。
AppleへのTSMCの値上げは3%にとどまる〜AMDなど他社に対し最大20%値上げ
https://iphone-mania.jp/news-396099/
まあ、5800Xクラスなら動いても一万円まででしょうか、
この位なら気にせず他のことに神経使ったほうがプラスな気がします。
書込番号:24348983
1点

販売店も判っているので、その前に売りきってしまう様になっています。
従って極端に安くなるということはありません。
それに以前はいきなり2倍とか性能が上がっていたのも原因ではあります。
2〜3割性能jが上がってもいきなり使い物にならないということはないので、そこまで極端に安くする必要もないというのもあります。
書込番号:24349211
1点

店内在庫の新品は極端に安くなるとは思えませんが、逆に中古買取の値段は大幅に下げるでしょうね。
いつもの事だけど・・・コスイ業界なので。
DDR5対応のメモリーやAM5マザーに加え、DP2.0対応GPUなどが潤沢になる頃には、在庫処分で安くなるとは思います。
しかし、その頃にはモニターや撮影用のカメラなど周辺機器の進歩状況に合わせて、現在の主流規格製品が立遅れと感じる可能性も否めません。
PCパーツに関して売り時を逃すと、自己嫌悪されるものと思いますが、毎回その様なものですね。
書込番号:24351243
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 18:52:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 19:05:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 15:59:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 7:07:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/31 9:11:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 11:40:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 0:23:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/29 10:07:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/22 20:28:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





