『BIOSによるTPM 2.0(インテルPTT)設定について。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1200 チップセット:INTEL/H510 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 H510M A [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H510M A [Rev.1.0]の価格比較
  • H510M A [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • H510M A [Rev.1.0]のレビュー
  • H510M A [Rev.1.0]のクチコミ
  • H510M A [Rev.1.0]の画像・動画
  • H510M A [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • H510M A [Rev.1.0]のオークション

H510M A [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 4日

  • H510M A [Rev.1.0]の価格比較
  • H510M A [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • H510M A [Rev.1.0]のレビュー
  • H510M A [Rev.1.0]のクチコミ
  • H510M A [Rev.1.0]の画像・動画
  • H510M A [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • H510M A [Rev.1.0]のオークション

『BIOSによるTPM 2.0(インテルPTT)設定について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「H510M A [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
H510M A [Rev.1.0]を新規書き込みH510M A [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > H510M A [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:747件 H510M A [Rev.1.0]のオーナーH510M A [Rev.1.0]の満足度4

Windows11に関して、このマザーボードのBIOSはTPM 2.0(インテルPTT)設定に対応していますでしょうか。マニュアルをダウンロードしてみましたがセットアップ用の簡易マニュアルのためか、よくわかりませんでした。

仮に現行のBIOSで対応していなかったとしても、将来的にBIOSアップデートで対応してくれるのではと考えていますが。

書込番号:24380940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/10/05 21:24(1年以上前)

https://hitechglitz.com/japan/tpm-for-windows11%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/

対応はされています。
が、BIOS画面上的には、GIGAマザーを、お持ちの方が案内してくれる・・かも。

書込番号:24380973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/10/05 21:28(1年以上前)

まだ購入前でしたら、今でもどの部分かわかるこのマザーに変更されては?

https://kakaku.com/item/K0001332731/
H570マザーでお安くなっています。

書込番号:24380982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/10/05 21:36(1年以上前)

ASRockマザーなら、最新のBIOSへ更新だけでTPMが有効になり、Windows11準備完了です。

書込番号:24381001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2021/10/05 21:38(1年以上前)

多分、AdvanmcedメニューんもSettingsのMiscellaneousあたりにPPTの設定はあると思います。

PTTはこのくらいのマザーなら対応してるかと。。。
まあ、別にBIOSのこの項目を探すくらいは別に難しくもないんで、500番台なら好きなメーカーの好きなマザーを選んでいいと思います。

書込番号:24381012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2021/10/05 22:10(1年以上前)

ちなみに自分はRyzenの方のGIGABYTEのマザーですが、すでにWndows11で動作させてます。

今、販売されてるマザーとCPUなら普通に対応してると思うので、設定すればどのメーカーでも動作します。
最初から設定しなくても動作するのは利点といえなくもないけど、どれを設定したら動作するかを知ることも必要ではあるので、最初から設定してあるのは別にアドバンテージとも思わないけど。。。
まあ、設定できればどっちでもいいかな?とは思う。

書込番号:24381087

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:810件

2021/10/06 00:25(1年以上前)

BIOS PTT設定

>かおり16さん

英語マニュアルの31ページにBIOSでのPTTの設定項目が記載されています。

H510M A (rev. 1.0) マニュアルダウンロードサイト(10.72MBの方)
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/H510M-A-rev-10/support#support-manual

BIOSの設定 (このマザーボードは使用していませんので多分ですが)

Settingsタブ > Miscellaneous > Intel Platform Trust Technology (PTT) > Enabledに変更

書込番号:24381314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件 H510M A [Rev.1.0]のオーナーH510M A [Rev.1.0]の満足度4

2021/10/06 05:12(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

返信ありがとうございます。販売店の割引のためこのボードになりました。ちなみに、CPUにセキュリティーが内蔵されているとは知らず、第7世代インテルKaby LakeではWin11が対応から外されている理由も何となくわかりました。

あまり関係ないかも知れませんが、今朝のニュースでこんなのが出ていました。
『五輪へのサイバー攻撃4億回超 組織委システムなど標的』 これを良く防御した日本もすごいですね。

書込番号:24381408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/10/06 07:54(1年以上前)

4億ぐらいじゃ少ないよ

書込番号:24381506

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2021/10/06 08:23(1年以上前)

たった4億か。

書込番号:24381526

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > H510M A [Rev.1.0]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H510M A [Rev.1.0]
GIGABYTE

H510M A [Rev.1.0]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 4日

H510M A [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング