


そういった一覧情報が検索しても無さそうなので、皆様の情報を元に一覧集を作りたいと思います。
ぜひご協力いただけたら幸いです。
※マルチユーザー機能とは、Android 4.2から搭載された、一台のスマホを複数ユーザーで利用できる機能の事
※Zenfone3のように、ツインアプリといった一部の特定アプリのみマルチユーザー化できる端末は、補足した上での情報提供をお願いします。
【現状の一覧】
・one plus 5T ▲一部のアプリのみ?
・Xperia Ace
・OPPOreno 3A (ワイモバは×)
・pixelシリーズ
・P20 Lite
・Zenfone 3 ▲一部のアプリのみ
・Znefone 4 ▲一部のアプリのみ
書込番号:24461557
5点

>MOURA39さん
こんにちは。
EMUIのnova 5Tですが、ユーザー追加できそうでした。
実際に追加するまではやっていませんが。
Huaweiの機種に関しては、
以下のヘルプページで「適用製品」「EMUIバージョン」を切り替えると複数機種が出てきますので、
それらも仲間に加えて良さそうな気がします。
複数のユーザーの設定と使用
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747875/
書込番号:24461563
12点

訂正
EMUIのnova 5Tですが、
↓
EMUI11のnova 5Tですが、
書込番号:24461568
5点



>でそでそさん
投稿ありがとうございます!
追加させていただきます。
現状の一覧】
・one plus 5T ▲一部のアプリのみ?
・Xperia Ace
・OPPOreno 3A (ワイモバは×)
・Pixelシリーズ
・P20 Lite
・Zenfone 3 ▲一部のアプリのみ
・Znefone 4 ▲一部のアプリのみ
・Xperia X Compact (docomo版のみ?)
・Xperia X Performance (docomo版のみ?)
・Huawei nova 5T(EMUI11)
URL見てみましたが、Huawei製スマホは殆どマルチユーザー対応なのでしょうか?
私が実機確認した限り、P30 Liteはマルチユーザー機能がなかったのに、このサイトでは有るとなっていたり…私の見落としでしょうか?また、時間の有るときに追加調査してみます
書込番号:24461589
3点

Xperiaシリーズだと国内ではドコモ版のみ複数ユーザー(マルチユーザー)機能があり、KDDI向け(au、UQ)とSoftBank(Y!mobile含む)は機能が塞いであります。SIMフリー版はわかりませんが。
ツインアプリ同等機能としては、Galaxyシリーズは販売事業者問わずハイエンド〜廉価機まで「デュアルメッセンジャー」という機能で全て対応してます。
またLGだと「デュアルアプリ」という名称で同等機能があります。
どちらもマルチユーザー機能はありません。
ツインアプリのような機能は、グローバル展開してるメーカーが主だと思います。
メーカーによっては同じ機種でも販売キャリアによっては機能有り無しとかありますね。
例えばHUAWEIはドコモ向けのみツインアプリ機能が塞いでありました。
またOPPOだとau向けはマルチユーザー機能あるけど、SoftBankやY!mobileはなかったり。
書込番号:24461645 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ソニーXperia10Ii
本体設定メニューから複数ユーザー化が可能です。
使っていませんが。
書込番号:24462722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様、有益な情報をありがとうございます。
そして、まっちゃん2009様、俯瞰的情報をありがとうございます!
とても参考になりました。
【マルチユーザー機能搭載スマホ一覧】
※全て実機確認してあるわけではないので、参考情報として。
・one plus 5T ▲一部のアプリのみ?
・Xperia Ace
・OPPOreno 3A (ワイモバは×)
・Pixelシリーズ
・P20 Lite
・Zenfone 3 ▲一部のアプリのみ
・Znefone 4 ▲一部のアプリのみ
・Xperia X Compact (docomo版のみ?)
・Xperia X Performance (docomo版のみ?)
・Huawei nova 5T(EMUI11)
・Xperia10Ii
・xperia5ii
・pixel6pro
★XperiaシリーズはKDDI向け(au、UQ)とSoftBank(Y!mobile含む)はマルチユーザー機能が塞いである。
★Galaxyシリーズは販売事業者問わずハイエンド〜廉価機まで「デュアルメッセンジャー」というツインアプリ同等機能に対応しているが、マルチユーザー機能は搭載していまい。
★LGだと「デュアルアプリ」という名称でツインアプリ同等機能があるが、マルチユーザー機能はない
★HUAWEIはドコモ向けのみマルチユーザー機能が塞いである
★OPPOはau向けはマルチユーザー機能あるけど、SoftBankやY!mobileはない
書込番号:24463208
6点

Zenfone2は完全なマルチユーザでした。
Xiaomi端末の「セカンドスペース」は、正副の2ユーザ限定で、副は正にかなり支配されますが、「1人で2つのユーザを切り分けたい」ということならば、十分役に立ちます。
更にXiaomiの「デュアルアプリ」は、Lineなどアプリ限定ですが1スペースで2アカウント使えるので、セカンドスペースと掛け合わせると、1台で4アカウント使えます。(これがZenfone3のツインアプリと同じ機能なのかな)
書込番号:24588022
2点

OPPO A73も出来るようです。
やってないのでどこ迄できるかは不明ですが。
書込番号:24588092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らたきさん
情報ありがとうございます。
そうすると、1台の端末に五つのLineを運用できるということでしょうか。
(ユーザごとにLine をインストールし、ログインする。もちらん、違う電話番号を用意しなければならないと思います。)
書込番号:25190176
1点

(使ってる)気になる機能なので、手持ちの機種の情報追加します。
Motorola edge 20 fusion / Android12
→「複数ユーザー」あります。
Asus Zenfone 4 Selfie Pro / Android7.1.1
→「複数ユーザー」なし、ツインアプリあり
書込番号:25555533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い記事ですがZenfone 4シリーズ当時のもの。
ASCII.jp:ZenFone 4とZenFone 4 Proの独自機能を比較する
https://ascii.jp/elem/000/001/596/1596523/
>まず「ASUSカスタマイズ設定」から見ていくと、サービスとTouch、スクリーンショットに別れており、サービスには「ツインアプリ」「ページマーカー」「Game Genie」の3つがある。ツインアプリはFacebookやInstagramを2つのアカウントで同時利用できるもの。
今更かもしれませんが、Zenfone 4 シリーズはたいていツインアプリ対応なのかも。
書込番号:25555537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉★HUAWEIはドコモ向けのみマルチユーザー機能が塞いである
について補足ですが、手持ちのp20 liteを確認してみると、Y mobile版もマルチユーザー機能を隠しています。
事情があってこの機種を探したことがありました。その後、同じp20 liteなのにマルチユーザー機能が使える端末と使えない端末があるので、自力で使えるキャリアの端末を探し回りました。
また、P20proでマルチユーザー機能が使える端末は国内キャリア版で探してもありませんでした。販売キャリアが少ないからでしょうか。
p30liteもありますが、手元のはSIMフリー版だからかマルチユーザー機能があります。
以上、ご存知なら余計でしたが、ご報告でした。
書込番号:25620490
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 2:08:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 0:32:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 4:11:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 23:04:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 22:05:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 21:51:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 15:53:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 15:48:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 15:39:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





