VRX VRX2 VRX3 とくらべ BLIZZAK ブリザックWS90 ブリザック XG02 はどのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:24464477
4点
>りゅうjさん
日本での型式は知りませんが、日本向けではなく北米向けです。
https://www.bridgestonetire.com/tire/blizzak-ws90/205-60R16/#section-overview
ブリヂストン BLIZZAK XG02 海外向け VRX2 スタッドレスタイヤと言われていますが、どちら向けなんでしょう?
ブリジストンのHPにはありませんので、逆輸入版でしょう。
スタッドレスタイヤは氷・雪の温度や水分量によって調整されていますので、日本向けを購入したほうが良いと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/517096/car/2980684/10902467/parts.aspx
書込番号:24464536
3点
パターンが同じでもコンパウンドが日本仕様と異なります。
型枠を流用して安価な製品にしたり、コンパウンドを変えて乾雪向けや長距離走行向けに耐摩耗性を向上させたりとすることは、今までもありました。
国内でもブリヂストン専売店で扱うICE PARTNER、(旧)STシリーズ、ICE ESPORTEなどもありますが、発泡割合を抑えたり省いたりして流通させていますね。
効きでいうなら国内正規流通品で、VRX系列が優位になります。
書込番号:24464778
3点
違いとして国内向けのVRXシリーズと比べタイヤの構造を強化して速度レンジを上げてます。
海外向けのBLIZZAK XG02やBLIZZAK ICEはVRX2と同じトレッドパターンですが、国内向けVRX2より氷上性能を落とし(コンパウンドの発泡率を下げ)ドライ路面での走行性能を上げているそうです。
BLIZZAK WS90は速度レンジが高い上にBSの乗用車用スタッドレスタイヤとしては珍しく方向性パターンを採用してます。
氷上性能重視ではなく雪上での排雪性を重視した仕様のようですね。
書込番号:24464947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございま
4年ぐらい前に購入したVRXは速度レンジがQとSがあり
速度レンジがQは国内向け Sは海外向けと聞きQの物を購入しましたが
おなじVRXの名前で売っていたのを区別するため名前を変えた感じなのでしょうか?
書込番号:24465808
4点
>おなじVRXの名前で売っていたのを区別するため名前を変えた感じなのでしょうか?
そのようです。
VRX2から海外向けはネーミングを変えたようです。
書込番号:24465978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブリザック XG02のパターンは VRX2みたいですが ブリザックWS90は新パターンなのでしょうか?
VRXですと まだ速度記号がSとQが名前が同じVRXで出てますね
書込番号:24466279
4点
>ブリザックWS90は新パターンなのでしょうか?
DM-V1の設計を流用しているように見えます。
書込番号:24466323
1点
BLIZZAK ブリザックWS90 はSUV用みたいな感じなのでしょうか?普通の 195/65R15 205/60R16 のサイズもあるみたいです。
書込番号:24467337
7点
国内正規流通品のVRX3とDM-V3では、重複しているサイズがあります。
例えば225/60R17ですが、効きではVRX3が、耐摩耗性ではDM-V3が優位です。
おそらくですが、SUV用の設計を乗用車サイズに転用して、剛性や耐摩耗性を確保しているのでしょう。
さらにコンパウンドが異なれば、タイヤの性格は全くの別物になりますから、WS90にBLIZZAKブランドを期待すると的外れになりそうです。
書込番号:24467653
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/27 0:55:00 | |
| 10 | 2025/10/26 17:40:20 | |
| 13 | 2025/10/25 13:23:04 | |
| 6 | 2025/10/20 20:45:29 | |
| 28 | 2025/10/23 20:00:37 | |
| 1 | 2025/10/13 6:28:07 | |
| 2 | 2025/10/06 13:16:52 | |
| 5 | 2025/10/14 22:06:35 | |
| 9 | 2025/10/06 21:18:16 | |
| 4 | 2025/10/04 9:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





