『旧型ホームシアター、アンプへの接続について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旧型ホームシアター、アンプへの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:334件

御質問させてください。
現在旧型のホームシアターで時にはテレビ音声、映画やライブ等ではホームシアターで試聴をしています。地デジ試聴でテレビ出力が8割位です。
ホームシアターのアンプにはデジタル接続しております。HDMIの入力端子はありません。
最近発売のテレビでは、HDMI出力、デジタル出力と音声の出力がありますが、音声、音質等で違いはあるのでしょうか?
HDMIで接続するメリットとはどんな物が在るのでしょうか?
切替の手間程度のメリットであるなら、現状のデジタル接続の旧機種を買い替える必要は無いのかなと考えているのですが、テレビの買換えと一緒にホームシアターやアンプを買い替えるメリット等ありましたら、教えていただけますでしょうか?

書込番号:24492181

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/13 15:36(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん

HDMI接続はCEC制御が一番大きいと思います。
あとはeARCのみで対応可能な音声帯域については音質に関わってくる部分です。
後者はやたらと上位フォーマットに拘る方もいます。
ここはシステムに寄る部分が大きく光接続でも十分と判断する方もいると思います。

書込番号:24492192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2021/12/14 09:28(1年以上前)

>kockysさん
レスありがとうございます。

HDMI接続(ARK・eARK)でしか送受できない音声形式のものもあるということですね。
現状の旧型のホームシアターの音でも良いかなと思いましたが、AVアンプ交換等も含めて検討し他方が良いのかな・・・
楽しい悩みが増えそうですw

書込番号:24493421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/12/14 09:40(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん

AVアンプなどの買い替えは試聴ソースによるのではないですか
殆どがTV音声なら現状で満足できると思います

私の場合は動画配信サービス、Amazon Music HDが9割近くを占めるので
4K UltraHD Dolby Atmos対応作品、ロスレスオーディオ24bit・192Khzを聴くには
新しいフォーマットに対応したAVアンプが必要なので交換した次第です

いい音で聴きたいなら、試聴ソース、AVアンプは買い換えるべきですね

書込番号:24493439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2021/12/14 11:12(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
レスありがとうございます。

試聴ソースは、きっとテレビを買い替えると新たなコーデック等でも聞きたくなりそうです。
量販店等でも聴き比べが出来ると良いのですが・・・
テレビでハイレゾ等を聴いたりすることはありませんが、テレビの買換えを期にAVアンプの買換えも考えたいところですね。
我家の財務省(嫁さん)への説得をどうするか・・・機器の選択の楽しみはそれかれですね・・苦笑

書込番号:24493568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2021/12/14 12:44(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん
こんにちは。
光デジタル接続では伝送レートの関係で、Dolby Digitialなどのロッシーマルチ音源(音が劣化する不可逆圧縮)までしか伝送できません。

HDMIですと、Dolby TRUE HDなどのロスレスマルチ音源までサポートできます。レートが高いので当たり前のことですが、音はこちらの方が格段に良いです。

ですから、アンプを入れ替えると音質のよい映画ソフトの再生などでは、音の迫力ではっきりメリットがあります。

またHDMI接続ですと、電源連動や音量調節にテレビのリモコンが使えるなど、テレビと一体感のある操作形態にできる点も大きなメリットです。音と画を1本でつなげるのも便利ですしね。

書込番号:24493691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2021/12/14 21:16(1年以上前)

>プローヴァさん
レスありがとうございます。

光接続で劣化は無いのかと思っておりましたが、不可逆圧縮音源ではなく可逆圧縮の音源もあるのですね・・・
ますます悩みが・・・汗
テレビの画質優先にするか、AVアンプを含めの購入を考えてテレビのランクを落とすか・・・・
悩ましいですね・・・

書込番号:24494396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2021/12/15 22:37(1年以上前)

本日秋葉原ヨドバシカメラにてテレビ、AVアンプを見てきました。
やはりテレビは有機ELが綺麗だなと改めて思いました。
地デジでは、機種やグレードの違いは感じられずといった所です。
パナソニックのJZ2000 55か JZ1000 65にするか・・・どちらが幸せかな・・なんて悩んでます笑
JZ2000 65まで予算が厳しいなぁと言うのもあり、悩みは尽きません。

AVアンプ、価格ドットコムでなんとなく目星を付けていたDENONを中心に見たのですが、音はスピーカーも違うので程々にと言う感じだったのですが、アンプ自体の筐体が大きさに驚いてしまいました。
最近は音楽はPCからDACを通して卓上スピーカーで聴くことも多く、リアルオーディオは久し振りに売り場に足を運んだのもありますが、アンプってこんなに大きかったのか!と言うのが印象でした。
テレビのラックに入るかどうか、また悩ましい問題が生まれてしまいました・・・笑

書込番号:24496121

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング