オンボードからサウンドカードに変えたいと思っており、
乗せ変えるサウンドカードについて悩んでいます。
OSはWin98SEですが、いずれは2000にしたいと思っており、
どちらのOSでも安定しているものがいいと思っています。
この価格帯で、サポート、音質、安定性のバランスがいいものはどんなカードでしょうか?
パソコンは主にテレビ番組のキャプチャーとMP3を聞くのに使っています。
予算は20000円くらいです。
今のところゲームシアターXPが最有力なので、
XPのユーザーの方の使用の感想も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:245027
0点
2001/08/07 09:18(1年以上前)
過剰な期待はできんけど悪くはないど。SB-LIVEプラチナから変えたけんども、わしの環境ではそんなに違うとは思えんの。結局はYAMAHAチップなんで彫長所(MIDIに強い、高音の再現性がええ)短所(CPU負荷が若干高い)も同じ。ともあれLINEIN以外の端子が全部正面にきてUSBハブまでついてるんで、パーツとしての使い勝手も良いど。添付ソフトもACIDなんかついてたり、結こう豪華だしの(GAMEは全部体験版)。SB-LIVEと比べるとGAME時の低音の迫力でちょびっと落ちるかなという気もするが、気のせい程度。ただ、今サムエルソンさんの使ってるスピーカー次第では、もう少し休めのボード買って、スピーカーに投資した方が確実に音は良くなると思うど。
書込番号:245196
0点
2001/08/07 09:20(1年以上前)
訂正 休め→安め
書込番号:245199
0点
2001/08/07 14:05(1年以上前)
ぷちしんしさんお返事ありがとうございます。
すみません、先に書いておくべきでした。
今使っているスピーカーは、ONKYOのGX-70AXです。
スピーカー変えたら音がものすごく良くなったんで、
今度はカードをという訳なんです。
書込番号:245424
0点
2001/08/08 20:55(1年以上前)
http://www.staudio.com/products/dsp24ve/index.html
とりあえず気になる一品・・・。
> ONKYOのGX-70AX
ならSE-120PCIが最適と思うなぁ。同一メーカーってことで相性は最高かなと。
価格も税込み17000円前後ってところかな?
書込番号:246865
0点
2001/08/11 01:06(1年以上前)
>結局はYAMAHAチップなんで
初耳です、たしかチップはCirrus LogicのCS4630(SANTA CRUZと同じやつ)じゃありませんでしたか?私はGameTheaterXPに安物のアンプ(DSP-R496)をつなげて使っていますが、SBLiveと換えて結構音がよくなったと思います、ただケーブルが太くて長いこと、デジタル出力だとCD-inから音が出ないなど短所もありますが、結構買いだと思います。ただ、スピーカーがONKYOのGX-70AXなのでSE-120PCIでいいとは思いますが(秋葉の中古屋で11000円で売ってるのを見ました)。
書込番号:249304
0点
2001/08/11 14:43(1年以上前)
Susinekoさん 、自作万歳さん 書き込みありがとうございます。
同じメーカーの方が相性がいいものなのですね、
やっぱり自社のパーツに最適化するように作ってあったりするんですか?
書込番号:249751
0点
2001/08/11 20:19(1年以上前)
> やっぱり自社のパーツに最適化するように作ってあったりするんですか?
目に見える所・目に見えない所に期待できると思います。なんでしたらONKYOに直接問い合わせてみるのも良いかも。
書込番号:249998
0点
2001/08/11 23:38(1年以上前)
すまん、すまん「新世代クリスタル CS4630」じゃった。変に思い込んでおった。SE-120PCI、マザー選ぶみたいなんで注意してな。
書込番号:250163
0点
2001/08/13 00:50(1年以上前)
ぷちしんしさん、返信ありがとうございます。
そういえば、オンキョーには安定性で
怪しいところがあるらしいということを
友人がチラッと言ってました。
(それでXPにしようかなと思ったんですが、)
このことだったのかもしれませんね。
安定性重視なら、普及しているサウンドブラスターが
確率的にも一番いいんでしょうけど、
もう少し音にこだわりたいと思ったもので。
XPのほうには安定性に関して短所といわれているところは
ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:251168
0点
2001/08/13 01:04(1年以上前)
すいません、オンキョーがではなくて、SE-120PCIがです。
オンキョー製品全てがということではありませんので、
訂正させていただきます。
Susinekoさんもお返事ありがとうございました。
ちょっと問い合わせようかなと思ってます。
書込番号:251192
0点
2001/08/13 03:04(1年以上前)
ここhttp://mmc.onkyo.co.jp/faq/120faq.htm#comの相性問題情報を見て下され。お使いのマザーが該当してたら、対応策があっても避けた方が賢明かと思いますど。
書込番号:251286
0点
2001/08/13 14:49(1年以上前)
SEー120PCIは、ESS社のチップを使っているので安定性についていろんなうわさがあるみたいなのですが。うちではSuper7マザー(ALiのアラジンかな?)にさしていますが、なにも問題は起きていません〈MP3を聞くぐらいですが〉、特定の815マザーとの相性があるみたいですね。XPに関しては、MP3Playbackを使うとmpeg4再生時にWMP7の調子がおかしくなります。
追伸 里帰りしておりますので、IPが違ってます。
書込番号:251709
0点
2001/08/14 00:19(1年以上前)
僕が使っているのは
エプソンダイレクトのパソコンなんですが、
買ったときのマザーボードをそのまま使ってます。
エプソンのマザーがどこの供給なのかよくわからないのですが、
CPUはpenV550(coppermineの最初のもの)、チップセットはIntel810です。
マザーはceleronが1G越えする秋以降にCPUともども買い換えるつもりですが、
それまではこのままでいくつもりです。
ちなみに買い換えるマザーはAopenにしようかと思っているので、
現在のマザーで使えたとしても、AopenのAX3S-PROと相性問題が発生している
SEー120PCIは避けた方がいいのかもしれないですね。
書込番号:252252
0点
2001/08/14 02:25(1年以上前)
秋以降の買い替えでしたら。将来のことを考えてPen4かAthlonの方が良いと思いますよ。CoppermineコアのCeleronもそろそろうち止めの様ですし、TualatinコアはいまのところPen4より高いです。ちなみに、いまさらなのですが、PHILIPSのAcoustic EdgePSC706ってのも、結構良いですよ。アナログ出力に関してはWin9x,Win2kともに安定してます(Dual,Cyrix環境除く)。ちなみに、これら(GameTheaterXP,AcousticEdgPSC706,SBLive,でもSE-120PCIは刺してなかったなぁ)はUser'sSideさん↓
ttp://www.users-side.co.jp
で、試聴できますよ(一個50万円のスピーカーで)。あと、ST AudioのDSP24Valueも多量においてありましたよ。
書込番号:252345
0点
2001/08/14 17:36(1年以上前)
自作万歳さんお返事ありがとうございます。
ユーザーズサイドですか、偶然ですが
僕もそこに行くつもりでした。
(50万円のスピーカーのことは知りませんでしたが。)
どんな音するんだろう。
聞き比べてみますね。
書込番号:252914
0点
2001/08/25 13:07(1年以上前)
相談に乗ってくださったみなさんのおかげで、無事にxpで音楽環境を
アップさせることができました。本当にありがとうございました。
ネットにつなげなくなり、お礼が遅れてしまいました。すいませんでした。
書込番号:265009
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



