『X写真同好会 PART38 (2月号)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『X写真同好会 PART38 (2月号)』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信30

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART38 (2月号)

2022/02/01 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:568件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

早くも2月となりました、 巷ではバレンタインだ恵方巻きだと声をあげているみたいですが、ネクラのカメラおたくにはカンケーないもんね。
やっぱCP+2022でしょ X-E5かー TTArtisan 23mm f/1.4 Cも気になるどー 今 朝もシバレタだー ダイヤモンドダストだ よー 

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。




というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた 人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2022年2月もボチボ チ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:24573867

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/01 11:29(1年以上前)

灯台の存在感(^^

光のトンネル

イルミ

江ノ島のチューリップ

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

2月のスレ立てありがとうございます > 北海道の農民さん。
2月は何か良いニュースがあるとイイですね(^^
たまに2月に大雪が降るコトがありますけど、今年は降りませんように。
早く暖かくならないかな。

ではでは今月もよろしくお願いします。

今回は江の島のイルミネーションです。
2月末で終了になりますので、撮りに行こうと考えるてる方はお早めに(^^
EXIFが無いレンズはサムヤン85mm F1.4です。

------------------
●北海道の農民さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3649502_f.jpg

花びらのグラデーションが美しいですね。
暗く落ちた背景だからこそ、淡いバラの花びらが存在感を示しますね。
ステキな撮り方です♪

書込番号:24574370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/02 19:24(1年以上前)

ノーマルなカワセミ

狙ってる方向とは逆に飛んじゃった

アゴ?のフサフサに触りたい

みなさま、こんばんは。

そういえば今年はCP+がパシフィコ横浜で開催されますね。
入場規制が厳しいので残念ですが私は参加無理です。なんといってもアレが未接種のレア個体ですから。
写真はカワセミしかアップできるものがなくてすいません。


>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。&お疲れさまです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3649502/
光の捉え方いいですね。陰と陽のグラデーションが綺麗です。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3649588/
幻想的で夢の中のようです。
みなさま、上手にマニュアルフォーカスレンズを使いこなされていますね。

縦方向で電子シャッターの歪み対策になるんですね。でも縦方向は苦手だなぁ。

書込番号:24576788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/04 16:36(1年以上前)

お花屋さんで買ってきました

デイジーです

こちらは水仙(^^

プリムラです

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

さっき知りましたけど、シグマがXマウント用のレンズを出すんですね。
へ〜(^^
56mm F1.4とか、他のマウントと同じくらいのお値段だったらイイなぁ。

今回は自宅で撮ったお花です。
レンズはタムロン60mmマクロです。

---------------
●legatoさん、こんにちは(^^

CP+は何か面白い製品が出品されるんでしょうか??
フジはとりあえず何も無さそうですよね(^^
X-H2はまだ先っぽいですしね。

MFレンズは状況によっては便利ですよね。
マクロ撮影なんかはどうせMFでしか使いませんし(^^

MFで言うと、XF70-300mmのなんとMFしにくいコトか....
フジの『MFなんて知ったこっちゃナイ』というレンズよりは、中華のMFレンズの方が好感が持てそうです(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3650103_f.jpg

スバラシイ表現ですね〜。
逆光に透ける芙蓉のキラキラがとても美しい♪
背景の作りかたも勉強になりました(^o^

書込番号:24580197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/05 23:03(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

今日は寒かったですね。梅も河津桜も早咲きはあるものの、まだですねー。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3650634/
スイセンを斜め後ろ側から撮ると茎?から花へと続く直角に近い曲がりの部分を強調させることが出来ますね。

CP+は新製品よりも写真とその展示方法を観に行くのが楽しみでした。
ネット配信もセミナーやトークショーの時間を気にせず、色々な動画を見られることは良いんですけどね。

書込番号:24582770

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/07 19:48(1年以上前)

まる

みなさま、こんばんは。

CP+の会場開催が中止になりましたね。開催'されてたらどれだけのお客さんが来たんだろう?と興味があったのですが。

書込番号:24586320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/08 21:51(1年以上前)

ttartisan35oF1.4 買いました。

この描写力圧巻です。 レトロな7artisanに比べ現代的な写り

>北海道の農民さん
>legatoさん
>タツマキパパさん

遅れながら失礼。

オミクロン、困ったもんですね・・・ どこにも行けません。山奥で僕も自然撮影予定です。

書込番号:24588340

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/10 21:28(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

雪が降ってますが、今回は降ってほしくなかったなー。


>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3652157/
絞り開放でしょうか?ハロというか滲みのような写りがXF35mmf1.4絞り開放と似ていて味がありますね。

書込番号:24591967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/11 14:25(1年以上前)

デザインはE1&7artisanが好きです。

E1の深みとダイナミックレンジは捨てがたいです、

T100&ttartisan

>legatoさん


7artisanのほうがXF35に近いのですが、7artisanは
ハロ(滲み)がかなり強くてXF35のほうがにじみは少ないように思います。
TTartisanはまだ少し絞ればほぼ現代的なレンズに近くって、
ファンタジックな表現が得意な7artisanのほうが面白いです。

開放から使えるという点ではTTartisanですかね…

どちらも捨てがたい良さがありますね。

書込番号:24593175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2022/02/12 09:14(1年以上前)

Jupiter9 85mm / f2 です

みなさん、おはようございます。CP+、会場開催中止ですか、仕方ないですね。



>タツマキパパさん
>legatoさん
ありがとうございます。この時期外はマイナス10℃以下となるので
室内のものばかり撮ります。


>フォトアートさん
中華レンズと呼ばれてしまいますが、コスパいいですよね。

書込番号:24594567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/12 15:19(1年以上前)

TTartisans35mmF1.4

TTartisans35mmF1.4

TTartisans35mmF1.4

7artisans35oF1.2

>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3649502/
E1特有の低照度の描写すこぶる魅力的です。


中国製のレンズは今やコシナなどのマニュアルレンズメーカーにとって脅威になってますね。
私は、あまり拘りがないので中国製だろうが日本製だろうが写りが良ければそれでいいです。

書込番号:24595198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/14 16:12(1年以上前)

おウチで撮影

地面は暖まりつつあるのかな

野原

温室のスイートピー

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

例年だと、河津桜が撮りごろ(見頃ではなく)になってるハズなのですけど、今年は全然咲いてないです。
寒いんでしょうかね。
週末にはどれくらい咲くのか...ん〜。

今回はアラカルトで♪
EXIFが無いのはタムロン60mmマクロ。。だと思います。

----------
●legatoさん、こんにちは(^^

CP+では写真展示もしてたんですね。へ〜。
新製品発表の場だと思っていたので、一度も行ったコトがありません。
近くに住んでるのに(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3651840_f.jpg

目の下のクマがすごいですね(^^
くちばしがキュッてなってて意外と精悍な感じです。
300mmとは言え、小鳥を大きく撮るのは難しいですよね。
自分にはムリです(^^
鳥はほとんど区別付かないし。
メジロは分かるけど、モズとかは分からないです(^^

●フォトアートさん、こんにちは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3652157/

TTArtiの35mmですか〜。なんかみんな買ってますね(^^
それだけ良いというコトなのでしょうけね。
開放付近の柔らかそうな描写は人物撮影にもイイかな....

シグマも参入してくれたし、フジにも『どのレンズを買うか迷っちゃう』という楽しい時代がやってきましたね(^^

●北海道の農民さん、こんにちは(^^

横浜も昨夜はミゾレ混じりの冷たい雨でした。
寒い寒い。
お花の開花も随分遅れている感じです。
早く暖かくならないかな〜。

書込番号:24599620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/18 16:11(1年以上前)

小さくても解像してます

みなさま、こんにちは。

日が長くなりましたね。梅や河津桜が満開になるまでは野鳥撮影ばかりになってしまいます。


>フォトアートさん
ttartisan35oF1.4は開放でも滲みの中に芯があるというかんじでしょうか。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3653414/
光で透けた花びらが綺麗です。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3654600/
背景が明るくて屋外で撮ったみたいです。

私も鳥の名前には詳しくありません。見慣れない鳥がいて撮ったらモズだったというのを帰ってから調べて初めて知りました。
XF75-300mmはテレ端で被写体が小さくてもよく写るレンズだと思います。XF100-400mmはテレ端で被写体の距離によりますが、ブレてるのかピントが合ってないのかいまいち解像しないんですよね。

書込番号:24606858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/18 16:21(1年以上前)

江ノ島のイルミ

江ノ島のチューリップ

春っぽい

海はいつも楽しい

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

この週末はどうにもお天気が悪いです。
ちぇ。
2月も、ほとんどカメラを使うコトなく終わりそうな予感がします。
トホホ。

XF16-80mmが欲しいけど、カメラを使うコトも無いなら、買っても出番が無さそうでもったいないですね(^^;;
いや、買ったら使いに出かけるかな??

今回はスナップ写真のアラカルトです。

書込番号:24606873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/18 17:30(1年以上前)

X-E1&TTartisan

X-t100&7artisan

E1だと逆光にもそこそこ対応します。2000万画素オーバーには無理っぽい。

>タツマキパパさん


F4まで絞ればどちらも大差ないです。値段的なことを考えればTTartisanでしょうね。
デザインは7artisanが個人的には好きですし、表現の幅が大きいですし。
ポートレートは4隅が収差の少ないTTartisanのほうでしょうけど・・・・使い方でしょうね。

書込番号:24606953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/18 22:17(1年以上前)

スイートピー

白いチューリップは好きです(^^

夕方はドラマチックですね

咲き始めた梅

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

OMシステムからOM-1が登場して、m4/3ユーザとしてはチョット心がザワザワしてます(^^
動きモノを撮らない自分には、強力な動体AFとか連写能力はまったく意味がないのですけど、新型センサーになって高感度性能が向上した。というのは気になるトコロです。

フジのX-H2も新型センサーになるんでしょうかね。
早く登場しないかな。
買いませんけど(^^、その後のフジ機の展開が楽しみです。

-----------
●legatoさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656074/

スゴイですね〜。
咲き始めの桜をカワイイポーズで眺めてるみたいでナイスショットですね。
XF70-300mmの実力も素晴らしい(^^
自分のオーラは鳥には邪悪に見えるのか、全然近づいてきてくれなです。
800mmくらいのレンズじゃないと届かない感じなので、鳥は諦めてます(^^

●フォトアートさん、こんばんは(^^

絞ってチャント写ってくれるのは、ある意味安心ですね。
開放付近の味の違いを楽しむんでしょうかね(^^
自分は最近は絞って撮ってばかりなので、レンズの味には縁がありません。
よく写るズームが欲しい(^^
XF16-80mm。

書込番号:24607480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/19 04:39(1年以上前)

>タツマキパパさん


XF16-80

自分すごくほしいです。ただ必ずカメラは二台体制なので一台に50ー230を載せれば対応できますから
どうしても購入には至らないという。。。 


今回のレンズ比較で感じたのはレンズよりもカメラの性格の違いのほうが大きくて逆光に弱いといわれている
中国製レンズもX-E1ではそうでもなかったり、カメラの使い分けが必要だなと思う次第です。


ところで、言い忘れてましたけど

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3650632/
これめちゃくちゃ、好みです。 X-s10がいいのやらレンズがいいのやら、どっちもでしょうね‥手ブレ補正うらやましいです、

書込番号:24607707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2022/02/19 08:35(1年以上前)

7artisans35mmです

みなさん、おはようございます。最近こちらは雪があまり降らず、日も長くなってきました。

>フォトアートさん

ありがとうございます、X-E1は実に私向きですね (^_^)
X-Pro1で撮ったらどうなるのだろ。

何気ない1枚、シャープな写りですね。私のレンズの殆どがオールドレンズなのでたまに現代的な写りのレンズが欲しくなりますが、出番を考えると見送ってしまいます。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3654604/
いい香りがしてくるようです。3枚目の写真を見ても十分に暖かいと思いますが(笑)


>legatoさん
ありがとうございます、この時期太陽が低いので窓辺では透けます。
昼は雪の反射で眩しく、夜は街灯もネオンもなく真っ暗。田舎ですねえ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656073/
松と灯籠の背景。、いやー日本画のような1枚。流石です。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656082/
波のキラメキすてき。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656283/
白は他の色との対比がいいですね。
チューリップは茎と花のつながり部分に色気があるような気がするのですが。


>フォトアートさん
ベイヤーとかXtransとか画素の酒類ではなくて、画素数なのですか ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656338/
こういう写真を見てる安心です (^_^)


書込番号:24607874

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/20 06:38(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

暖かい春が近づいているはずなのに昨日は寒かったですね。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656082/
海はいいですよね。海とは限らず水辺はなにかと惹かれます。
いつも思いますが縦構図お得意ですね。勉強になります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656286/
梅は早咲きは満開なものがありますね。玉ボケ前ボケ縦構図すごいなー。


>フォトアートさん
X-Transはどんなレンズ使ってもそつなく写る様な気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656341/
素の写りでは金属類や表面ツヤツヤ系は特に素子の違いが出ますね。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656363/
独特なモノクロ表現ですね。フイルムシミュレーションはプロネガHiですか?

書込番号:24609751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2022/02/20 10:19(1年以上前)

>legatoさん

PRONeg. Stdです、ただ、NRとかD-Rngとか本体の設定をいじって遊んでみました。
でもよくPRONeg. なんてわかりますね。私はPROVIAとVelviaくらいしかわかりません(;_;)

書込番号:24610014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/21 15:02(1年以上前)

XF 70-300mm

サムヤン 85mm F1.4

タムロン 60mm マクロ

これもタムロン60mm

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

周囲に撮るモノが無いので、お花屋さんにお花を探しに行きましたが、残念ながらコレダ!というモノがありませんでした。
次の週末には河津桜が見頃になるかな?と期待していますが、さてどうなるコトやら。

--------------
●フォトアートさん、こんにちは(^^

自分も基本的に撮影の時は2台ぶら下げてます。
スナップだと、10-24mmと35mmの組み合わせですが、35mmの代わりに16-80mmだったら、もうちょっと幅が広がるかな〜と。
35mmも絞って使うコトが多いので...

カメラによる違いは自分は気になったことないですね〜(^^
アダプタでいろんなレンズを使ってますが、S10もT1も同じ感じです。
画質ヲンチなので....(^^
それよりも、同じ機種なのに、フィルムシミュレーションによっては急に塗り絵っぽくなったり、ディテールが崩れたりするのが気になるかな〜。

>これめちゃくちゃ、好みです。

ありがとうございます(^^
レンズはタムロンの60mm F2マクロですね〜。
比較的新しいレンズだと思いますけど、カリカリではない程度の絶妙なシャープさと柔らかいボケが魅力です。
ピントリングの操作感がイマイチですが、(中古で)かなりお安いのでオススメですヨ(^^

X-S10の手ぶれ補正は、5軸というワリにはシフト系の補正が弱いかも知れません。マクロ撮影の場合は、あまり大きな効果は期待できない気がします。残念。
もちろんスナップでは強い味方です(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656340/

ステキなお店ですね(^^
自分もカフェ巡りは好きですが、最近は撮ってないなぁ。
お店ごとのこだわりの内装が楽しいですね♪

手ぶれ補正があるボディだと、3段分くらいはISOを下げられるので、室内ではやっぱりありがたいです(^^

書込番号:24612365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/21 15:12(1年以上前)

夕暮れの富士

横浜のビル

波打ち際で

クールな夜景。寒い。。。

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

連投失礼します。

----------
●北海道の農民さん、こんにちは(^^

北海道も春が近づいてきてるようですね。
雪解けの美しい景色が楽しみですね♪

白いお花は、おっしゃる通り他の色との組み合わせがポイントですね〜。
背景から浮かび上がる白が大好きです(^^
チューリップの魅力も同感で、茎と花びらのつなぎ目がイイですよね〜〜。
ぷっくりとした丸みがある方が好みですが、この時期の品種はシュッとしてるモノが多いです。
早く春にならないかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656363/

浅いピントの関係か、毛糸の柔らかそうな質感がうまく表現されてますね〜。
フィルムシミュレーションはあまり使わないので、自分は区別付きません〜(^^

●legatoさん、こんにちは(^^

縦構図は得意というワケは無いのですけど、7:3くらいで縦率が高いですね〜。
以前は9:1くらいで縦だったんですけど、ワイドレンズを使うようになって、ようやく横で撮るコトをおぼえてきました(^^
ただの縦好きです(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656858/

おっと....
毎年撮り忘れるセツブンソウ。今年も撮り忘れてました(^^
カワイイですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656860/

バッチリのカメラ目線ですね(^^
頂きました〜。
XF100-400はさすがの切れ味ですばらしいですね♪

書込番号:24612385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/02/21 16:06(1年以上前)

メジロ XF70-300 +XF1.4X

ジョウビタキ♀ tamron150-600

ルリビタキ♂ canon EF400

北海道の農民さん、みなさん、こんにちは。
Xユーザー歴約1年のあゆむのすけと申します。
このスレには初めて投稿いたいします。よろしくお願いします。
一眼歴は約10年くらいで、ずっとペンタックスを使用していたのですが、約1年前にXS10を購入しまして、現在は主に野鳥撮影を楽しんでおります。主な使用レンズは、XF70-300、tamron 150-600mm (canon用、マウントアダプター使用)、canon EF400mm (マウントアダプター使用)です。野鳥撮影を始めてから、休みのたびに朝から撮影に出かけております。冬は野鳥が観察しやすく、初心者の私にもたくさん写真を撮らせてくれます。
フジフィルムはおそらく野鳥撮影に最適なカメラではないのだと思いますが、フジフィルムの写真の色がとても気に入っているので、これからもフジフィルムのカメラで野鳥撮影を楽しんでいきたいと思っています。

書込番号:24612486

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/21 23:58(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

今日も寒かった。


>北海道の農民さん
まったくの当てずっぽうです。プロネガstdを基本にする方が画質を調整しやすいようなきがしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656908/
それじゃぁ、これもProNeg Stdかな。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657437/
花びらの模様がひときわ目立つ写し方ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657444/
濡れて反射しているところと、していないところの割合と足もとだけの構図が良いですね。

ちなみに私が去年、RAW現像して残した写真740枚のうち38枚が縦構図でした。約5%ですw


>あゆむのすけさん
はじめまして。野鳥撮影にハマっているんですね。
私も今の季節だけ野鳥の撮影が主になっております。メジロとカワセミがほとんどですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657458/
メジロとツバキの組み合わせってまだ一度も撮ったことが無いのでうらやましいです。ルリビタキも綺麗ですね。
タムロンやキヤノンなどの望遠レンズお持ちのようで、いろいろと参考になります。

書込番号:24613348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/22 16:47(1年以上前)

波の音

いつもの夕方

午後

70-300mmは汎用性高いですね

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

はやいトコロ、感染症騒ぎもおさまって欲しいトコロですね。
出かけにくい..(^^;;
近場には撮るモノも無いので、ドコか風光明媚なトコロに旅行にでも行きたいモノです。

----------
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

同じX-S10ユーザですね。よろしくお願いします。
自分は鳥は撮らないのですが、家の近所には鳥狙いのカメラマンが大砲レンズを抱えてウロウロしてます(^^
何がいるのかな....

自分も時々鳥を探したりしてみますが、全然全く見つけられません。
アンテナの周波数が違うんでしょうね。きっと。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3657460_f.jpg

ルリビタキですか〜。見たコトありません。
近所の公園でも見れるらしいんですけど、まぁ見たコトないですね(^^
キレイな鳥ですね。見てみたい。
そして、すごい描写ですね〜。
白レンズ恐るべし(^^

フジのカメラは、鳥認識AFとかはありませんけど、プリ連写ができるのでまぁまぁ鳥撮影に向いてるんではないでしょうか♪

●legatoさん、こんにちは(^^

>約5%ですw

縦率5%はスゴイですね(^^
横って....なんか難しくないですか?(^^;;
横だと、構図が決まりません。
面白いですね(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3657642_f.jpg

初々しい梅の花、ほんのり色づいた花びらに温かみを感じます♪
スクエアフォーマットもイイですね〜。
自分もスクエア好きです(^^
でも、お花撮る時はあまり使わないかな...(^^
新鮮かも。

書込番号:24614335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/02/23 15:36(1年以上前)

食事中のメジロはけっこう無防備です

ヒバリがうるさいくらいに鳴いていました

今日はルリビタキ♂も寒そうです

こんにちは。
今日はお休みだったので、朝からいつもの散歩コースで探鳥しました。風が強くて寒かったです。

>legatoさん
野鳥撮影にこんなにハマるとは思っていませんでした。冬は野鳥が探しやすいので、私のような初心者でも楽しめるのだと思います。
梅の写真、いいですね。
私の家の近所では梅はまだまだという感じです。

>タツマキパパさん
たしかにプリ連写は便利な機能ですが、今のところほとんど有効に使えていません。もっと腕を磨きたいです。

書込番号:24616236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/23 18:22(1年以上前)

>北海道の農民さん>あゆむのすけさん>タツマキパパさん>legatoさん

皆さん、今晩は! オミクロン少し落ち着いたんでしょうか?今日祭日ということもあって
出かけている人がいつもより多めの様な気がしました・・・まだまだ油断できずこわごわの日々です。


ここは本当に写真好きの方々がこういった状況でも、投稿してくださり嬉しい限りです。

皆さんの投稿してくださった、中から好みの画像4選!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3649502/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3658292/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657876/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3656074/

書込番号:24616546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2022/02/25 18:38(1年以上前)

ガラスでも鳥ということで. . .

みなさん、こんばんは、コロナで戦争でモーたいへんです。灯油やガソリンもメッチャ高いし(;_;)
道民にはキツイなー


>タツマキパパさん
幻想的ですねー 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657436/

2台ぶら下げての撮影!根性なしの私にはできません (^^;)


>あゆむのすけさん
はじめまして
いいですねー 何かルリビタキの表情がいいです。針金の質感やボケもいいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657460/
これからもよろしくお願いします。


>legatoさん
これもそうかもしれません。この手のシーンは淡い色の再現を求めて
ミノクロ含めてあれこれフィルムシミュレーションを試すことが多いです。

花曇りの背景に春らしい1枚ですね。珍しく1:1ですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657642/


>タツマキパパさん
いいなー 花びらとテーブルに写る水のキラメキ。好みです。
私ももう少し花瓶買ってこようかな (^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657876/


>あゆむのすけさん
ヒバリは私の畑にもたくさんいるのですが、姿を見るのはまだまだ先です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3658291/


>フォトアートさん
アクセサリーを売る店でしょうか。ガラスの青と背景がステキ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3658367/

書込番号:24620136

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/25 21:35(1年以上前)

泥水に突っ込んだのか変な顔してます

みなさま、こんばんは。

明日から暖かくなるようです。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3657875/
「いつも」とは言いますが、私のいつもとはかけ離れたドラマチックな景色です。
左下と右上に視線が向きます。

>横だと、構図が決まりません。
おそらくファインダーを覗く前に頭の中でフレーミングするときのそれぞれ得意な向きがあるんでしょうね。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3658292/
綺麗ですね。風で羽毛がなびいている様がまたイイ!


>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3658365/
なかなかおもしろいアングルですね。モミジの葉がどういった意味で置かれているのか気になります。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3659001/
種類豊富な鳥たちですね。ニワトリの大きさは20センチ超くらいでしょうか?

書込番号:24620503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/26 11:29(1年以上前)

>北海道の農民さん

やっぱり、コロナ関係で燃料が高騰しているんですね。。 

ところで宮島にはガラス細工の店があるんですが
非常にガラス細工は奇麗です。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24573867/ImageID=3659107/
やはり富士は色合いが奇麗ですね。描写の良さはもちろん質感や空気感、色合いは重要だと思います。

書込番号:24621351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2022/03/01 07:10(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
今日から3月。ミサイルやコロナウィルス、天災、人災に気をつけて撮影もボチボチとまいりましょ う。 さて、

X写真同好会 PART39 (3月号)

を立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=29/#24626680

今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。


今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

※ 3月は価格comのNGワードフィルターに引っかかって、なかなかスレが立てられませんでした(^^;)

書込番号:24626683

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング