FUJIFILM X-S10 ボディ
- 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
- ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」を採用した背面の液晶モニターなどにより、高い操作性を実現している。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
こんにちは。
今までNikonのデジイチ(D40)を使っていましたが、
最近調子が悪く、もう少し軽いカメラに買い替えたいと思ってのご相談です。
カメラはFUJIFILM X-S10を購入したいと決め、
レンズ1本は「XF35mmF1.4R」にしたい、と思っています。
となると、X-S10をレンズキットで買うべきか、本体のみで買うべきか、悩んでいます。
・持ち歩くのに軽いこと
・撮るものは花や植物、こども、動物
・室内でも小物やこども、動物がとれれば、なお良し
・星空も撮りたい
・予算的には本体とレンズ2本で20万以内に収まれば嬉しい・・
(でもちょっとオーバーしそう・・?)
上記が希望です。
運動会(小学校)等の撮影の機会もあるので、
そのあたりで望遠の必要性も感じています。
ただ、運動会では「我が子の表情をアップで撮りたい!」
というよりは、例えば徒競走なら「両サイドの2人が写ってもいい」・・くらいです。
レンズキット(いくつか種類がありますが・・)を買うべきか、
カメラは本体のみ購入して、XF35mmF1.4Rともう一本、
合いそうなレンズ別に買うべきか。。
ただ、合いそうなレンズがいろいろ見てみてもわからず。。
詳しい方に色々教えていただけると嬉しいです。
専門用語はあまりわからないかもしれませんが、
すみません、アドバイスをいただけると幸いです。
書込番号:24693578
1点

>airukaさん
>星空も撮りたい
>運動会(小学校)等の撮影の機会もあるので
という事ならダブルズームキットだと思います。小学校のグラウンドの広さが不明ですし、このキットでは望遠側が230ミリまでしかないので、ご希望の大きさに撮るには不足する可能性はありますが、別途望遠ズームを購入という事になると予算オーバーになる可能性大ですし、35ミリは明るいレンズですが、35ミリは余りにも画角が狭いので、明るという面で不満はありますが、それなりに画角の広い15-45の付いたダブルズームが初めに揃えるキットとしては向いてると思います。
書込番号:24693611
1点

>airukaさん
予算が20万程度なら、一番幸せなのはダブルレンズセット+XF35mmF1.4でしょうね。
XC15-45mmは電動ズームですが、それが嫌で無ければ写りも良いですし、広角15mm(35mm換算22.5mm)で結構広角で撮れますし、テーブルフォトでも結構寄って撮れます。
望遠レンズのXC50-230mmはちょっと暗めのレンズですが、昼間の屋外では問題なく良い画質で撮れます。
この2本の標準ズームと望遠ズームレンズでカメラ本体とセットで購入すると5万円弱で購入出来るのですからお得です。
もう少し予算を上げるのであれば、XF16-80mmとXF70-300mmとXF35mmF1.4の3本にするのがベターかも知れないですね。
運動会ではやはり望遠300mmは欲しいですし、手動ズームで16mmから80mmあれば普段はこれ1本でほぼカバーできますしね。後々買い替える可能性があるならば、遠回りしない方が得策かもですね。
書込番号:24693621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S10はボディのみにして、タムロンの18−300とXF35mmF2、あるいはトキナーの33mmF1.4は如何でしょう。35mmF1.4は写りは良いですが、繰り出し式のAFですしウルサイし遅いです。評判を真に受けてわざわざ選ぶようなレンズでもないかなと思います。
書込番号:24693765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>airukaさん
この先、レンズ追加する気持ちが薄いのであれば、
ダブルレンズセット+XF35mmF1.4がオススメかと思います。
このセットで作画を楽しめます。
ではなくて、この先もフジで行くよってお気持ちでしたら、
後々に欲しいレンズを追加するってことでやっぱり、
ダブルレンズセット+XF35mmF1.4がオススメです。
だって、お花には望遠レンズ。
ダブルレンズセットのXC50-230mmが楽しいです。
星はXC15-45mmで。
そしてXF35mmF1.4で日常を切り撮るって素敵。
書込番号:24693787
2点

>airukaさん
X-S10は楽しめるカメラですね。
先のダブルレンズセットはダブルズームレンズキットの言い間違いです。
ちなみに私のお気に入りはマニュアルフォーカスの
TTArtisan 35mm f/1.4 C
https://kakaku.com/item/K0001321070/
安くて渋い。
書込番号:24693826
1点

XF35mm F1.4Rを数日前に発売したXマウント用のシグマ 30mm F1.4 DC DNに変更すると新品購入なら20000円前後安く抑えられますよ。
https://s.kakaku.com/item/K0001423254/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
他マウント用のレビューを見る限りでは概ね高評価なレンズですし、個人的には経験上、屋内で子供を撮る用途では30mm(換算45mm)は35mm(換算52mm)よりも使いやすかったです。
書込番号:24693913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xf18-55でしょう。中古で2万円でしたが凄くキレイでした。
書込番号:24694105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jpeg Velvia X-S10 XC-15-45mm |
Jpeg Velvia X-S10 XC-15-45mm |
Jpeg Velvia X-S10 XC-50-230mm |
Jpeg Velvia X-H1 XF-35mmF1.4 |
>airukaさん
新しいカメラの選択は、楽しみがありますよね。
私は、XF-35mmF1.4が決定なら、予算と撮影したい対象を考慮して、ダブルズームキットをおすすめします。
・持ち歩くのに軽いこと
XCシリーズのレンズは、小型軽量です。
特に、XC-15-45mmはコンパクトで、X-S10に良くマッチします。
・撮るものは花や植物、こども、動物
参考までに、XC-15-45mmとXC-50-230mmで撮影した画像を添付します。
・室内でも小物やこども、動物がとれれば、なお良し
感度をISO3200くらいまで上げれば、手ぶれ補正の効果もあるので、問題無く使えると思います。
XC-15-45mmは、被写体にかなり近寄ってアップの写真が撮れます。
・星空も撮りたい
上手な撮影ではないですが、XF-35mmF1.4の画像を添付します。
三脚は必要になります。
・予算的には本体とレンズ2本で20万以内に収まれば嬉しい・・
価格.comの最安価格がダブルズームキット 148,500円とXF-35mmF1.4 59,780円 合計208,280円ですが、現在使用中のD40を下取りに出せば、20万円の予算でおつりが来るかもしれませんよ。
XC-15-45mm、XC-50-230mmは、安いだけのレンズではなく、非常に画質の良いレンズなので、上手く使いこなして良い写真が撮れると良いですね。
XC-15-45mmの電動ズームは、使い慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、X-S10の場合は電源をオンにした時に、電源をオフにする前のズーム位置に戻るので、古い機種よりも操作が楽になっています。
書込番号:24694369
1点

XF35mmF1.4R ですか.写り最高ですが何せAFが遅いので私的には大賛成とは云いかねます.
代わりにXF33mmF1.4R LM WR は如何でしょう.写りの良さだけでなくAFの速度が大幅に改善されています.
書込番号:24694713
0点

みなさん
たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
すごく参考にさせていただいています。
相談して良かった。。。
キットとしては、ダブルズームレンズキットをオススメしてされる方が多いですよね。そこは富士フィルムに乗り換える「基本」なのかな、と心を決め始めています。
使用頻度が運動会等程度なら、その望遠でもいいのか、とも。
XF35mm F1.4Rではない単焦点を勧めてくださる方もいて、そこも、上記にこだわらないほうがいいのだろうか‥‥といい意味で刺激を受けて悩んでいます。
幸せな悩みですね。
あ、あと、モノ撮りは接近戦でするのが好きです。
もし良ければその当たりも含め、引き続きアドバイスいただけると嬉しいです!
書込番号:24694868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>airukaさん
>持ち歩くのに軽いこと
S10はD40と比べて僅か10g軽いだけです。
●D40サイズ 126×94×64o 475g
●S10 サイズ 126×85.1×65.4o 465g
従って、D40とほぼ同じと思って下さい。
>撮るものは花や植物、こども、動物
>運動会(小学校)等の撮影の機会もあるので…
これだと、ダブルキットがお勧めです。
>室内でも小物やこども、動物がとれれば、なお良し
室内だと、F値の明るいxf35f1.4でよろしいかと思います。
(注)動画を撮られるならば、35f1.4はAFが全群レンズ繰り出し方式で、音がうるさくピント合わせも遅いので不向きです。
>星空も撮りたい
私は、星空を撮るんだったら標準レンズでは画角が狭いので、まぁ超広角で明るいレンズXf16f1.4(最安値107,530円
が必要と思います。ご予算的にはSIGMA 16f1.4 xマウント(最安値44,480円)をお勧めします。
>予算的には本体とレンズ2本で20万以内に収まれば嬉しい・・
S10レンズキット(xc15-45:最安値139,800円)とxf35f1.4(最安値 59,780円)に背面液晶保護フィルム(1,000円)、レンズフィルター(2,000円×レンズ数)を揃えるとご予算20万円を少し越えます。
或いは、ダブルキット(xc15-45,xc55-230:最安値148,500円)にxf35f2.0(最安値42,600円)又はSIGMA 16f1.4 (最安値44,480円)とすれば、ご予算内で収まります。
S10は中級機ですが、Xシリーズはハイからミドル迄は同じ第四世代の機能を搭載しているので、AFの精度やフィルムシミュレーション機能は他機種とほぼ同じです。
そしてレンズですが、xマウントの純正レンズにはxf(上)とxc(並)があります。そして、昨年から多くのサードパーティ製(Zeiss,タムロン,SIGMA,トキナー.コシナ等)レンズの販売が増えて、色々と品選びが出来る様なりました。
カメラ、レンズは、上を見ればキリが無いです。何処で物欲抑えるかだと思います。
書込番号:24696183
2点

>airukaさん
>モノ撮りは接近戦でするのが好きです。
ダブルズームキットに付属するXC15-45は広角側で、カメラのセンサー面から13センチの距離まで寄れます。まずはこれで、必要ならトリミングも利用した撮影を考えるべきだろうと思います。レンズの保護フィルターと同じような感じでレンズ前面に装着するクローズアップレンズなどもありますが、使い勝手が良いとは言えない部分があるので、個人的にはあまりお勧めしません。
小物を拡大して撮影とかになると、マクロレンズという話が必ず出てきて、予算オーバーになるので、まずは予算内でできることから始めるべきだと思います。
書込番号:24696247
1点

Jpeg X-M1 XC-15-45mm |
Jpeg Velvia X-S10 XC-15-45mm 最短撮影距離 |
Jpeg Velvia X-S10 XC-50-230mm |
Jpeg Velvia X-S10 XC-50-230mm |
>airukaさん
近接撮影がお好きとのことなので、XC-15-45mmとXC-50-230mmの近接撮影のサンプルを添付しました。
参考にしてください。
これ以上の接写領域は、マクロレンズの世界になると思います。
マクロエクステンションチューブ(接写リング)の使用も可能で、コスパは良いですが、最近はあまり使われていないようです。
FUJIFILMのレンズキットの場合は、レンズ単体での販売価格の半額以下になっていますので、お買い得です。
まずレンズキットを試してみて、他のレンズに買い換えたくなった時には、下取りに出すという方法も、良いのではないかと思います。
私のように、他のレンズを買っても、XC-15-45mmとXC-50-230mmの画質の良さが気に入ってしまい、使用頻度が下がっても手放せなくなってしまう懸念はありますが、それはそれで良いのではないかと思います。
書込番号:24697160
0点

>zensugaさん
2度のアドバイス、ありがとうございます。
しかも写真をつけていただけているので、感覚的にわかりやすく、とても参考になりました。写真を選んでいただくこと自体、大変なお手間だと思うのに、本当にありがとうございます。
ダブルズームレンズキットにほぼほぼ、気持ちは固まってきました。
接写もみせていただいた写真まで迫れるのであれば、とりあえずはそこまでのカメラの腕をしっかり磨きたいと思います!
ちなみにレンズフィルターはつけられていますか? 添付頂いたお写真がきれいなので、そちらも参考にさせていただきたいです。。
書込番号:24697638
0点

>airukaさん
参考にしていただきありがとうございます。
>ちなみにレンズフィルターはつけられていますか?
レンズに傷が付くのがいやなので、プロテクトフィルターを付けています。
プロテクトフィルターなら、ゴミや汚れが付いた時でも、それほど気にしないで拭くことが出来ます。
XC-15-45mmにはHAKUBAのULTIMA、XC-50-230mmにはMARUMIのEXUSが付いています。
メーカーのこだわりはないですが、逆光で撮影することが多いので、ゴーストが出にくいように反射率の低いものを選んでいます。
書込番号:24698195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/11 10:09:18 |
![]() ![]() |
18 | 2025/04/05 1:54:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 9:02:02 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/27 8:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/01 10:43:36 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/31 22:57:12 |
![]() ![]() |
31 | 2024/10/11 22:25:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/23 21:16:19 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/30 19:02:44 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 0:51:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





