α7Vのセンサーのクリーニングをしたいのですがいくつか教えてください。
購入が2021年の10月です。
αあんしんプログラムには入っていません。
サービスステーションや直営店舗には気軽に行ける場所には住んでいません。
Q1. 一番安い方法はあるでしょうか。購入後1年以内であればセンサークリーニングは無料という記事を見たのですが、これは持ち込みの場合のみでしょうか。
Q2. みなさんのセンサークリーニングの頻度を教えてください。普段はブロアーなどでキレイにしておくとしても、年に1回くらいはクリーニングに出した方がいいのでしょうか。
Q3. カメラのキタムラでもできるようですが、ソニーの方が安心でしょうか。
どれかひとつでもよいので、お答えいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24764260
0点
A1: かれこれ10年以上自分でクリーニング。
無水アルコール一本1000円前後?、センサー表面掃除用シルボン紙数百枚が束で1100円前後、
シルボン紙巻き付ける棒は…自分は竹の割りばしをナイフで整形して造りました。それを使ってクリーニングしてます。
なので毎回数円〜数十円程度の出費となります。
自分でクリーニングに挑戦の場合、いきなりブッツケ本番はトラブった場合は悲惨ですから、ジャンクのカメラを購入して
クリーニング練習を、と言う方法もあるかと。
お財布に余裕があれば、毎回SCへ宅送でも宜しいのではないでしょうか。
A2: 年1回程度。PCで現像中にチリ・ホコリが顕著なら都度掃除します。
つい数日前、クリーニングモードでシャッター全開でブロワーでセンサーをブローしましたが、ホコリは取れませんでした。
面倒ですがそろそろ真剣にセンサーをシルボン紙+無水アルコールで掃除します。
書込番号:24764445
![]()
0点
>カメ楽太郎さん
まずはセンサー部分の汚れがあるかどうかの確認が必要です。
汚れて無いのにクリーニングの必要はないです。
白い出来るだけにじみ色むらの無い物を絞りを最大にして写します。もし適当な物が無い場合は雲の無い晴天を同じく絞りを最大にして写します。
汚れがどの様な状態かは、ネットで調べてみてください色々出て来ます。
当方は、古いカメラで練習し自己責任ですが自分でやりました。理由は咄嗟のトラブルでも対処出来る様にしたかった為です。
当然ですが高価なデリケートな作業なので業者で処理してもらうのが安心なのは間違いないです。
金額と納期にもよりますがメーカーに出すのが不安は少ない様に思います。
書込番号:24764446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
F11〜16くらいに絞って撮ることはほとんどやらないので、クリーニングしない。
そういう用途の前夜にだけやってましたが、コロナになってその用途も無くなりましたし。
たまに綿棒でツンツンするくらいです。
書込番号:24764470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プラチナ貴公子さん
>くらはっさんさん
>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。
書き漏れていましたが、一応、白い紙を絞って写してゴミが点々と写っていたので質問させていただきました。
意外とみなさんご自分で掃除されるんですね。普通に申し込むと5000円くらいかかりますが年1回くらいは専門の人にお任せしたほうがいいのかなと思っていたところです。
ただ、さきほどチャットで質問したところ、まだ購入後1年以内であれば無償でやってもらえるみたいでした(送料は負担)。
一度出してみようと思います。一年経過後は・・・、自分でできるようなら挑戦してみます。
書込番号:24764484
0点
クリーニングをどのくらいでやるのかって、聞いてもしょうがありません。
ゴミが入る時は入るし、入らない時は入らないからです。
近くにサービスステーションがあっても、通常受付だけで拠点に送るでしょう。
SONYは他の製品でも、受付だけでサービスステーションでは手をつけないです。
有料で出すなら、クリーニングキットが買えます。
2年前だと、無水アルコールが手に入らない時期がありましたが、今は普通に売っています。
クリーニング単品で一番高いのが、無水アルコールですが500mlで1200円くらいでしょう。
始めは慣れないと不安でしょうが、数をこなせばそれれもなくなるでしょう。
書込番号:24764509
0点
>カメ楽太郎さん
ブロアーで飛ばしてみて残っているようであれば、無水エタノールとシルボン紙で清掃します。
ただ、とてもコツがいる作業なので慣れていないとセンサーに傷をつけてしまうこともあります。
無水エタノールはうっすら湿っている程度にして行います。
ウェットテッシュよりも乾燥しているくらいが良いです。
普通に湿った状態の物で拭くとエタノールが残ってしまいセンサーに目立つ点々が付きます。
普段の撮影がF8くらいまで絞らないのであれば微細なゴミは分からないので、
ブロアーのみでも大丈夫だと思います。
動画とかWebサイトで情報を集めてからやるかどうか検討してみると良いですよ。
高いカメラなので、メーカーに出すのが一番安心ですよ。
書込番号:24764515
![]()
2点
> カメラのキタムラでもできるようですが、ソニーの方が安心でしょうか。
そりゃソニーの方が安心だけど、最寄りのキタムラなら取り残しのゴミが有った
場合再クリーニングの依頼が出来るのが便利。
書込番号:24764531
1点
カメ楽太郎さん こんにちは
自分の場合 センサーに汚れが付いた時 次の日カメラ使う予定が有り その日にクリーニングできるキタムラでクリーニングしたのですが 綺麗にクリーニングできていました。
でも キタムラの場合 店員がクリーニングしているようで お店によりクリーニングする人のレベルが違う可能性が有るので 自分の時は大丈夫でしたが カメ楽太郎さんの近くのお店が大丈夫かは 分かりません。
書込番号:24764688
![]()
0点
カメ楽太郎さん
web上やyoutubeなんかにセンサークリーニングのやり方がたくさん出ています。
エチルアルコールは、amazonでも購入できますし
費用を抑えたいのであれば、自分でやるのが一番でしょう。
書込番号:24764726
0点
>カメ楽太郎さん
近場にセンサー清掃をやってくれる場所があれば、多少お金がかかってもそれが一番だとは思います。
もし自分でやるのであれば、ワイパーのようなタイプのクリーニングキットがお勧めですね。
書込番号:24764729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメ楽太郎さん
自分のα7IIIもゴミが写り込んだことがあり、ブロアーでも落ちなかったのでキタムラで頼みました。
作業しているところを眺めていて、自分でもできるかな?と思ってクリーニングキットを購入
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PFZDD91/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s01?ie=UTF8&th=1
ビデオをしっかり見て、確か1回くらい?自分でやってみましたけど、特に問題はないようです。
センサークリーニングは、ブロアーでも落ちないゴミが写り込んだ時しかやらないですね。
書込番号:24766172
0点
ブロアで飛ぶゴミならそれですむ。
ダメならクリーニングキットで自分でやるか、サービスにお願いするか。
サービスなら前/後をきちんと画像で見せてくれるの安心。
書込番号:24770187
0点
>いぬゆずさん
>チョンボ君さん
>ミタラシダンガーさん
>hotmanさん
>もとラボマン 2さん
>横道坊主さん
>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。
やっぱりお店に任せるのがもちろん安心なようですね。キタムラもキレイにしてくれそうです。
一方で、VSGOのクリーニングキットがメーカーの技術者も使っていておススメという動画を見たので、自分でやるならこれを買ってみようと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=hXJfBEzstPs
書込番号:24772102
0点
>カメ楽太郎さん
はじめまして
私はキヤノンEOS10Dの頃から自分でやっています。
A1:持ち込みでも近ければそれが最安。大分以前持ち込みならキヤノンは只でしたので(今は有料)その頃、何台か持ち込んだら担当者がPCの画面で私を確認して「まだ持ってるでしょ」となりました。
A2:頻繁では有りません。ゴミが写ったら行います。その時のゴミは現像ソフトでやっつけます。
A3:ソニーが近けれその方が安心。
ご自身で行われる場合(自己責任)
クリーニング液は無水エタノールと無水イソプロピルアルコールの体積比7:3の混合液を自分で作ります。
無水アルコールは薬局にあります。イソプロピルアルコールは薬局で取り寄せ又はamazonで買えます。
綿棒はあまり使わず、ニコン純正や堀内カラーのセンサークリーニング用の紙(シルボン紙)を使います。
綿棒は太いのが欲しくて、のどぬーるをそれ欲しさに買う事が有ります。
クリーニング液がセンサーに残るとシミが付きますが、液の量を調整するか、むしろザブザブにして滴はブロアで吹き飛ばしています。
動画ご参照下さい。慣れればご自分で数分で完了出来ます。
あと私は人に良くペンタックスの「ペッタン棒」を勧められます。まだ使った事は有りません。
書込番号:24775265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 19:05:02 | |
| 1 | 2025/11/21 16:33:15 | |
| 1 | 2025/11/21 19:01:10 | |
| 1 | 2025/11/21 15:10:55 | |
| 2 | 2025/11/21 16:00:29 | |
| 7 | 2025/11/21 15:04:44 | |
| 9 | 2025/11/21 13:39:31 | |
| 4 | 2025/11/21 11:00:51 | |
| 4 | 2025/11/20 17:17:33 | |
| 12 | 2025/11/20 1:09:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






