https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1417165.html
SIMフリー版以外にau,UQ,楽天モバイル,Y!mobile版が存在
予想通りとは言えSDM695 5Gはライバル多し
書込番号:24796172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
[OPG04]というKDDI向け型番がメーカー型番[CPH2353]と一緒に認証通過してましたからau/UQ mobileの販路追加は予想通り、またY!mobileや楽天モバイルについては引き続き取り扱いという感じですね。
Y!mobile向け型番[A201OP]は認証には登場してませんでしたが、まあ最近のReno 5A投げ売り価格見れば次があるから掃かせよう的な感じではありましたから、ある程度予想はできましたが...。
海外向けOppo Reno7 Liteの日本カスタマイズ版みたいな感じですね。メモリ8GB→6GB、急速充電が33W→18Wになってたりしますが。日本仕様追加した分、削れる部分は削った感じかも。
書込番号:24796192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まぐたろうさん
全体としてみれば、"今の日本=購買力が低い国"ですからコストダウンしてくれんてるんじゃないでしょうか。
書込番号:24796352
3点
おサイフ足した分価格上げときました、って言われるよかマシでしょ?(笑)
でも事前に予告して煽った割には大したことないのは間違いない…
書込番号:24796368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キャリア型番が付与されているau/UQ版とY!mobile版はnanoSIM×eSIMのデュアルのみ、メーカー版(楽天や一部MVNO取り扱い含む)はnanoSIM×nanoSIMまたはnanoSIM×eSIMの組み合わせでデュアル運用可能みたいですね。
まあ予告で期待させてた割には、あくまでもハイスタンダードなので期待したほどではなかったです。もちろん正当進化はしてますが物足りないかなぁと。
来週の木曜はPOCOが日本参入モデル発表ですが、コスパハイエンド機(POCO F4 GTらしい)投入みたいなので、OPPOに期待してた人があっちに少なからず流れたりして(笑)
OPPOは今年ハイエンド機投入はしないですし、以前ほどパッとしないなぁと感じてます。
書込番号:24796557 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
海外にて4月発表のReno7 Liteのリネームモデル、Reno8 Liteが本日発表されました。同一モデルで販売地域でモデル名変えてるようです。
https://www.oppo.com/au/smartphones/series-reno/reno8-lite-5g/
国内向けReno7 AはReno7 Lite/Reno8 Liteベースにカスタマイズしたモデルでほぼ間違いないかなぁと。基本スペックやデザインも近いです。
FeliCa対応、防水防塵追加などがある分、削った部分もいくつかある感じですが。
書込番号:24796597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > OPPO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/06 0:46:16 | |
| 2 | 2025/11/04 16:36:48 | |
| 11 | 2025/11/03 18:15:51 | |
| 0 | 2025/11/02 21:19:13 | |
| 2 | 2025/11/02 16:54:02 | |
| 0 | 2025/10/31 7:00:03 | |
| 6 | 2025/10/29 15:01:57 | |
| 4 | 2025/10/30 20:34:27 | |
| 14 | 2025/11/02 12:22:59 | |
| 4 | 2025/10/25 20:17:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





