EOS R7 ボディ
- RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
現在使用してるPCのスペックはi 5 9400 2,9GHz RAM16G 10Home64なのですが、R7のcRAWをDPPで現像をしているのですが、現像結果が表示されるまで5〜6秒長い時は10秒以上かかる時もあります。PCをアップグレードすれば良いとは思ってますが、i7やi9の
最新のPCは財布的に厳しいので、中古でもと思案中なのですが、i7の何世代のものだったらギリギリ行けるでしょうか?Jpgでの撮影は当たり外れが有るのでしてません。または現在のスペックでもストレス無く現像が出来るソフト等があるようでしたら、それに越したことはないのですが、どうぞよろしくご教授お願いいたします。
書込番号:24929314
2点

>ドライブ大好き、運チャンさん
パソコンスペックが抽象的すぎます。
もっと詳しく
1.CPU
2.MEMORY
3.GPU
4.ストレージ
5.OSバージョン
6.使用ソフトウェア
このあたりは最低書き出していただきたい。
そうすればどこをどのようにすればよろしいかのアドバイスもできます。
書込番号:24929364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドライブ大好き、運チャンさん
DPPにこだわらないので有ればお試し版でLightroomを
入れてみてはどうでしょう。
Adobeでカメラやレンズのプロファイル対応もしっかり
してますし。
うちはここ15年程、Macでソニーやペンタなので全然
状況が違うので参考にはならないと思いますが、経験上
メーカーのRAWソフトは全体的に微妙にもっさりする感じ
もあってあまり使ってません。
昔は予備で入れてましたが、最近はインストールさえしません。
※よって最近のは分かりません
後はメーカー違いのカメラでも同じ操作感で統一出来るので
サード製の現像ソフトを使ってます。
各ソフトお試しでトライアル期間を授けてますので、操作感や
やりやすいなど相性的な物も有るので実際試されると良いと思います。
Lightroomは軽くて良いですが、個人的にはCapture One
を推したいです。
書込番号:24929449
1点

追記で済みません。
レタッチや加工までするならPhotoshopの
Adobe Camera Rawですかね。
LRとのセットも有ります
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography.html?sdid=19SCDRPS&mv=search&ef_id=CjwKCAjwg5uZBhATEiwAhhRLHiXj2zIggsF3yM-pwZdjvSMVIbDnO0mde32S93VlrToIFHssTQhv0BoClxMQAvD_BwE%253AG%253As&s_kwcid=AL%213085%213%21476004361627%21b%21%21g%21%21adobe%2520%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%2588%2520%25E3%2583%2597%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%2110262614507%21103787597953&gbraid=0AAAAADraYsIWI7ueZlrZIL0J2lnffLh2x&gclid=CjwKCAjwg5uZBhATEiwAhhRLHiXj2zIggsF3yM-pwZdjvSMVIbDnO0mde32S93VlrToIFHssTQhv0BoClxMQAvD_BwE
書込番号:24929457
0点

>ドライブ大好き、運チャンさん
中古のご提案は出来ないのですが、
最新?の12世代であれば
i5-12400 2.5GHzもかなりパフォーマンス良いですよ。
(古い i7-7700kから入れ替えました)
また、
現像時のグラフィックボード効果はDPPでは無いようですが、Lightroomでは効果あります。
Lightroom+グラボで更に速くなります。
メモリーですが、
他の画像編集ソフト(Photoshop)などを併用することが多いのなら32GBはあったほうが良いと思います。
書込番号:24929570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

karin01さんの書き込みに同意ですね。
Intelの場合12世代で大きく性能が向上しましたのでi5-12400は2万円台ながら非常に性能が高いです。
メモリも32GBは必要です。
わたしも↑のCPUですがLightroomで、この機種のcRAWも普通に扱えておりますよ。
ただもう少し待つとIntel Core 13世代のCPUがでます 笑
また性能が向上しているようですので待てるなら様子を見ましょう
メモリもDDR5になっております Lightroomの場合書き出し処理がDDR5にすると非常に高速になるという計測結果が出てますし
いろいろな処理に影響しそうです
それとAMD Ryzenも来週に新世代の7000シリーズが出ます こちらも画像処理が非常に高速だと思われます
どうせ買うなら最新のやつにしましょう。笑
予算を抑えたいのであれば現在GPUを使用しているならi5-12400Fとマザーボードで3万円台で入手可能ですよ
メモリも16GB x2が1万円前半で購入できます
今の9世代のままi7やらに変えるのはお金の無駄なのでやらないほうが良いです
書込番号:24930278
5点

遅くなり申し訳ありません。私はDELLのPCを使っているのですが、この度 i 7 12世代搭載のに替えました、SSDに替え32Gにグラボはマザーボード標準ですが以前よりは快適になりました。皆様、ご教授ありがとうございました。
書込番号:25157344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/19 8:43:46 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 22:28:58 |
![]() ![]() |
44 | 2025/08/19 12:57:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/27 11:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/28 7:09:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/21 15:55:21 |
![]() ![]() |
19 | 2025/07/16 9:50:11 |
![]() ![]() |
30 | 2025/06/27 10:17:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/17 19:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





