


3月くんが思うにエンジン1気筒あたりの容量は300〜500ccが適当じゃないかと思うんだお
容量が小さければパワーロス激しいし大きいとうるさい(ノ_<。)
軽自動車は660ccまでだから3気筒だと1気筒あたり220cc以下になる
さすがに220ccは小さすぎで効率が悪いから2気筒で1気筒あたり330ccにした方がいいんじゃないかと思うんだお
どうして2気筒にしないのか?
過去には4気筒の軽があったらしいけど、そんなエンジンで不足なく走れたのか?
書込番号:24934924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3月 うさぎさん
>どうして2気筒にしないのか?
二輪車、三輪車になりそう
>過去には4気筒の軽があったらしいけど、そんなエンジンで不足なく走れたのか?
何ふじゅうなく走れたと思います
書込番号:24934942
0点

最初のクルマは親のお下がりの 550cc 2気筒で、車輪も4つありましたが何か?
書込番号:24934974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

祖父が乗っていたのは
空冷水平対向2気筒700ccエンジンに4段変速のトランスミッションでした。
書込番号:24935034
0点

単細胞は単気筒
書込番号:24935046 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

3気筒は振動面でちょうどいいんです。
2気筒は、クランケ形状で替わります(180度360度では全然ちがう)、270度もありますが。
以前は4気筒もありましたが、ないです。
書込番号:24935081
0点

昔実家にあったレックスは4気筒(NA)だった。
エンジン音が良かった気がする。
シフトノブの頭に4WDのスイッチついてたな確か!
懐かしー。
もっと昔、360ccの頃の軽は2気筒だと思う。
白くて臭い排気ガス撒き散らしてた。
書込番号:24935161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2気筒は、やる気があれば、開発できると思うのだ。
フィアット500に2気筒あるしね。
なんなら、バイク用の2気筒を車に搭載すれば良いのだ。
書込番号:24935284
2点

高回転のバイクなら2気筒でも良いけど
低回転でトルクを出さなければならない乗用車は2気筒だとバランスが悪いから。
低回転だとシーソーのように振動が左右に出て音もやかましい。
2気筒にするくらいなら単気筒の方が良いがこれはもっとやかましい。
今の軽自動車の車重で660ccは無理がありすぎで効率が非常に悪い。
1000ccにした方が効率がよく燃費も良いしエンジンも安く作れる。
(低回転でトルクを出しつつ高回転でパワーを出すエンジンは高く付く)←ホンダの軽
ターボにすれば1000cc相当だが低回転は660ccからのままだし価格が高い。
軽自動車の規格が変なのよ。
軽自動車規格をなくするかもっとサイズを小さくしないとね。
書込番号:24935492
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 0:53:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 8:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 2:17:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 21:39:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:22:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/06 8:00:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 20:47:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 16:17:43 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/05 17:55:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





